検索結果
HDD容量不足
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 外付けHDDの使い方
ノートパソコンを使用していると、リソース不足や、システム不足など表示されてしまうので、外付けのHDDを買いました。バッファローの250GBです。 一応、Hな動画、文章、音楽ファイルを移しました。他にHDDに移しておいたほうがいいものはありますか? OSは評判の悪いMeです。
- 仮想メモリってなんですか?
ソースネクストの特打式Word編をしていたら途中で「仮想メモリが少ないです」と表示が出ます。またこの表示が出ない時も途中で止まってしまいます。何故だか分かりません。教えてください
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- noname#57784
- 回答数5
- マウスコンピュータのデスクトップ
下記のマウスコンピュータのデスクトップ(スリム型)の購入を考えています。 ■Lm-iS402 ■http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lms/0603/is402.html ■これにHDDを250GBにして、3年保障をつけようと思っています。 これまで全く意識していなかったのですが、マウス~のPCは電源が弱いという噂を聞きました。 仕様一覧をみると、「200W電源搭載/AC 100V(50/60Hz)」 となっていましたが、これが充分なものなのか、判断ができません・・・ PCの使用用途としては、インターネット、メール、動画視聴、画像編集等、購入時の装備でできるもののみです。 今後のTV視聴や3Dゲーム等は考えていません。 あまりスペック等についても詳しくないのですが、色々見比べて、 送料等除いた本体価格が70000ジャストぐらいでこれぐらいのスペックと装備がのるなら充分かなーと思っていましたが、 電源や、静音の面などが気になってきました。 その他スペックも含めて何か懸念点やアドバイスなどあれば教えていただきたいです。 よろしくお願い致しますm(__)m
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- linus_vp_1978
- 回答数2
- Disk X とノートン
初歩的な質問ですいません。。。 Disk x Tools 11とノートンシステムワークス2006は同じ機能に近いでしょうか。。。 ウイルススキャンははすしてインストールできますでしょうか? また、同じ機能ではない場合、同時インスト可能でしょうか、、、 お願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ankorogd
- 回答数5
- サーバダウン
書き込み失礼させて頂きます。 物は windows 2003サーバ DELL PowerEdge メモリ 2G です。 サーバが1日1回ダウンしてしまう現象が2週間続いています。 システム(Cドライブ)の空き領域が50MBだったのでこれが原因かと思い 空き領域を900MBまで整理しました。 しかし、改善されません。 システムログにて下記のような警告、エラーが出ていますが、 なにを言っているのかわかりません。 どなたか、ご教授願います。 種類:エラー ソース:Srv イベントID:2020 ユーザー:N/A プールが空であるため、サーバーはシステムのページプールから 割り当てることができませんでした。 種類:警告 ソース:Srv イベントID:2012 ユーザー:N/A データの送信または受信中に、サーバーはネットワーク エラーを検出しました。 時々発生するエラーは予期されていますが、エラーが頻繁に発生する場合は、 ネットワーク構成に問題がある可能性があります。 エラーの状態コードは返されたデータ (Word 形式) 内に含まれていて、問題が何か判明する可能性が あります。 種類:エラー ソース:EFS イベントID:6032 ユーザー:N/A EFS は NTLM プロトコルを使って確立されたネットワーク セッション上の暗号化をサポートしません。 アプリケーションログ 種類:警告 ソース:Userenv イベントID:1525 ユーザー:N/A 移動プロファイル共有でオフライン キャッシュが有効になっていることが検出されました。 プロファイルが壊れる可能性があるため、 ユーザーの移動プロファイルが格納されている共有ではオフラインキャッシュを無効にする必要があります。
- 締切済み
- その他(Windows)
- yuurps13
- 回答数2
- パスワードを認識しなくなってしまいました
パスワードを入力する場面で認証されないことが頻発しています。 どうすれば改善されるのでしょうか? バリュースター(windowsXP SP2)を使っています。 症状は以下のような感じです。どうぞよろしくお願いします 1.windows起動時の、ユーザーアカウント別パスワードが認識されないことが多い。 2.パスワードリセットディスク作成の際にパスワード入力を求められる場面で、全くパスワードを認識しない。 →パスワードを設定しない(または削除)状態ならば、パスワードリセットディスクは作成できる。 3.Webメールなどネット上の認証に失敗することが多い。 4.ヤケ気味でキーを強く打つと認証されることもある。 (自分でやってみたこと) 再セットアップをしてみました。しかしダメみたいです。 IEなどいろいろな設定が購入時状態に戻っていないみたいですが、それが普通なのでしょうか?? 長文かつ初心者で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows系OS
- doccoi-syo
- 回答数3
- 仮想メモリについて
オンラインゲームをノート型PCでやりたいのですが、『仮想メモリが不足しています』という内容が出ました。 あちこちの質問を見させていただいたのですが、 アプリケーションをCに、データはDにうつすというのですが、 いまいちどれがデータで、どれがアプリケーションなのかが良く分かりません。 無知で大変申し訳ありませんがお教え下さい
- ベストアンサー
- ノートPC
- sunow-sahara1
- 回答数6
- 何をインストールしようとするとすぐに固まる
友達のMEのノートPCなんですが、インターネットからなにかをダウンロードしてインストールしようとすると(FLASHPLAYERなどです)、すぐに固まってしまいます。あとインストール中ですの表示が途中まで言って動かなくなることもあります。なぜでしょうか?なにか解決方法があったらよろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- Windows Me
- s-15advan
- 回答数2
- セットアップディスクを使用してシステムを復元したい
ノートPC、NXです。最初の画面から、自動でおかしな画面が繰り返され、立ち上がりません。セーフモードも立ち上がらないので、システムの復元もできません。Windows XPセットアップディスクを作成して復元できると書いてあったので、別のPCでマイクロソフト社のサイトにアクセス。1.44MBのフロッピーディスク6枚が必要だと書いてありましたが、セットアップ ディスク プログラム ファイル4630MBのダウンロード をしたら、空き領域が少ないと言って入りません。何度かフロッピーの入れ替えをするのかな?と思ったのですが、入らないというのですね。使ったのはPC98用の2HDをフォーマットして使用しましたが、やはり、XP用のフロッピーでないとだめなのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- nanamechan
- 回答数2
- EXILIM 画像が取り込めない。
EXILIMの画像をパソコンに取り込みたいのですが、 取り込む画像がありませんとパソコンに表示されます。 USBランプはつくのですが、しばらくすると 『接続エラー』とでます。 今までは取り込めてました。 原因は何が考えられますか? 機会に弱い為おしえてください!!
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- rinrei
- 回答数2
- ハードディスクをメモリーに??!!
つかぬ事をお聞きしたいのですが、ハードディスクの空き容量をメモリーとして使うことができると聞いたのですが、もしわかる方がいらっしゃいましたら、やり方など詳細を教えていただきたいのですが、どなたかよろしくお願いします☆
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- hideyuki-man
- 回答数4
- DVDを焼くときに処理が遅くなる
最近、DVDを焼く際非常にPCの動作が遅くなります。例えばDVDを焼く際winampで曲を流したりするのですが以前なら普通に聞けていたのが今では、曲がスローで再生されてしまうほど処理が遅くなります。 何がきっかけでこうなってしまったのはわかりませんがこれは故障でしょうか? さらにこの状態で焼いたDVD内のAVIやmp3といったファイルを開くと音や画像がかくかくしているのです。 PCのスペックは次のとおりです OS:windows XP Professional version2002 CPU:Athlon XP 2500+ 1.83Ghz メモリ:512MB HDD:システム用 23/30GB DVDドライブ:NEC ND-3500AG ライティングソフト: Deep Burner ver1.6 Nero Express ver5.5 ともに上記の結果に
- ベストアンサー
- その他(パソコン)
- norisukesan
- 回答数3
- 動画ファイルを保管するサイト
パソコンを3時間くらい使っているとフリーズしてしまうので、動画(3分くらいのエッチなやつです、30個くらい)をどこかに移せば、パソコンを少しは快適に使えると思うんですけど、何かいい方法は無いでしょうか? 外付けのHDDはお金がないので買えません。 お気に入りの動画なので捨てたくはありません。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- japonese
- 回答数1
- HDD交換でToshibaのMK4026GAXは?
DaynaBookのDB60/P/4DAに表題のMK4026GAXは、換装できるでしょうか? 標準でMK1214GAP(12GB)のHDDが付いています。 また、MK4026GAXはVAIOのPCG-SRX3には換装できるでしょうか? 標準で日立の20GBです。 両方とも換装したいので、よろしくお願い致します。
- 動作が止まってしまいます
電源を入れて10分ほどすると動作が止まります。 マウスは動くのですが、クリックしても反応しません。 タスクも開かなくなります。 終了オプションを開こうとしてもログオフの方が開いてしまいます。 仮想メモリが低下していると警告が出ていましたが何か関係があるのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- gyantz30
- 回答数4
- 次世代DVDって何ですか?もし宜しければ教えてください☆
HDD内蔵型DVDレコーダーを買おうと思ってるのですが、この次世代DVDが発売されるとレンタルショップも含め一気にビデオ業界が変わるみたいな事を友達から聞きました。 次世代DVDってなんなんですか?ちなみにいつ頃発売されるのですか? もしよろしければ教えてください。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- jackalist
- 回答数5
- FDD エラー
教えてください FDDを使用し、エクセルを使用中に上書き保存するとメモリーが一杯とエラーが出ます。 動作そのものは問題ないのですが、 700KB程度のファイルなのになぜでしょうか 設定方法とか有るのでしょうか よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- sikanosuke581
- 回答数3
- win386.swp削除出来る?
有識者の方、御教示ください。 Cドライブが2Gしかない古いPCを使っていますが、何故か最近になって、HDが目一杯になっています。SWもインストールしていないのでHD自体の老朽化?かなとも思っています。 そこで仕方ないので使わないものは削除したく。エクスプローラで調べるとWIN386.SWPファイルなるものが45Mもありました。 これって削除したらまずいでしょうか? 又、HDがこのように満杯になる原因は何が推測されるでしょうか。 どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- reba1110
- 回答数4
- メモリを増やしました
64メガバイトから192メガバイトに増やしました。 なんかいまいち変わったような気がしません。 増設して損したのでしょうか?
- 締切済み
- Windows 95・98
- jkljkl
- 回答数6
- もう1台買う場合インターネットって・・・
教えてください 現在、デスクトップタイプのパソコンが1台あります 仕事で人に使わせるものを1台増やす予定なのですが 家に持ち帰りたいだろうと(家にパソコンが無い人なので)思いノートパソコンのほうがいいのかなぁと 思っていますが (1)最近のノートパソコンってそんなにすぐメモリがなくなって・・・なんてことないですよね? (2)そのパソコンもネットにつなぐには(事務所内で) 無線LAN??とかいうのを買えばいいのですか? (3)今メインで使っているパソコンのデータを新しいパソコンに持っていくのにフラッシュメモリ?というのを使うといいと聞いたのですがフロッピーディスクの容量がたくさんあるようなものですか? すみませんパソコンについて知識がなさすぎて質問の文章もおかしいですがいろいろ教えていただければと思いますm(__)m
- ベストアンサー
- Windows XP
- narunaru2
- 回答数6