検索結果
猫
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ねこっけでパーマ
昨日パーマをかけました。 デジタルじゃない普通のパーマです。 わたしの髪の毛は ねこっけ 細い 量が少ない のでパーマが取れやすいです。 前パーマをかけたら10日でストレートにもどってしまいました。 なるべく長くもたせたいんですが、なにかコツってありますか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- zcetone
- 回答数1
- 猫のサポートフード
うちの猫が大学病院で、検査したところ、肝が少し悪いとのことで、肝機能サポート用のエサをあげたほうがいいんじゃないかと言われました。 診たのはまだ学生の身内なので、エサのメーカーまでは知らん。と・・・。 ホームセンターに行って自分で探すように言われたのですが、どこ探しても、尿サポートとか毛玉サポートのフードばかりで 無いんです。 もし分かる方がいましたら、教えてください。
- ベストアンサー
- 犬
- wankoro109
- 回答数1
- 猫の円形脱毛
我が家の猫(室内飼い 2さい オス)に、円形脱毛をみつけました。 脱毛箇所は、肛門より少しおなか側の所と、もう少し左足付け根に近いところの2カ所です。大きさは100円玉ぐらい。普通に歩いている状態だと見えない場所なので、いつからそんなふうになり始めたのか全くわかりません。 雑種の猫ですが、毛並みは案外よくやや長毛です。ですので、すわっている状態を真正面からよくよく見るまで気づきませんでした。だっこしてお腹をしらべてみたところ、2カ所脱毛が見つかったわけです。 特に最近替わったことは思い当たらないのですが、この原因として考えられるのは何でしょうか? よく、思えばそこをよくなめているような気はしますが・・・。 その他は(背中や脇、顔、首まわりなど)、今のところそんな部分はみられません。 真菌によるものなのかなあとも心配していますが、その他どんな可能性があるのでしょうか? 何かわかりましたら教えてください。
- 猫について
英語のクラブで、猫について英語でプレゼンテーションしたいのですが、猫について英語で書かれたサイト(インターネット)ご存じの方教えて頂けますか。あるいは検索の仕方教えてください。
- ベストアンサー
- 英語
- namasutera
- 回答数1
- 猫まねきの操作
cnt+w(閉じる)→alt+w にしたいため 単独キー設定でcnt→alt alt→cntとしました。 今度は組み合わせキーで alt+F4を別の設定(alt+q)にしたいのですが組み合わせキー変更がうまくいきません。 cnt+F4→alt+q としても alt+F4→alt+q としてもだめです。 どのようにするとよいのでしょう。
- ベストアンサー
- Windows XP
- commecadumode
- 回答数1
- 猫アレルギーの方
猫アレルギーのある方についてです。 猫が触ったハガキや封筒、または猫を触った人間の手で触ったハガキや封筒を、アレルギーのある方が受け取った場合、アレルギー反応を起こしてしまいますか? べっとりと舐めたわけじゃなければ、大丈夫ですか?
- 締切済み
- アレルギー・花粉症
- ririhihikuku
- 回答数1
- 三毛猫さんが4匹も子猫を産みました(+_+)
前回、質問させて頂いた三毛猫さんは、すぐに連れて帰りました。 迎えに行くと何か周りを見回して怯えた様子で、 帰ってから、その子をよく見ると爪が3本根の所から切られたような感じでありませんでした。 事故か人によるものか分かりませんが、 連れて帰って本当に良かったです。 皆様、本当にありがとうございました。 やはり店舗よりも家で何とか暮らしてもらいたいと、 日々鳴き声で睡眠不足になりながらも2週間が経った日、 子猫が産まれました。 今は、ひなたぼっこ用のゲージがあったので家の中に入れて、 その中で子猫とのんびり暮らしてます。 まあ、なんて可愛い茶トラの赤ちゃんでしょうと、 嬉しい気持ちと、どうやって飼い主を見つけようかと 悩んでいます。 早い方が新しい飼い主さんに懐くと思いますが、 何ヶ月頃なら離しても大丈夫でしょうか? 3週目から離乳食が始りますが、大人の餌がちゃんと食べられる ようになったら良いでしょうか? 早くしないと手放せなくなります。。 皆様、こうしたら飼ってもらえるよ!とか 注意する点などアドバイスをお願い致します。 よろしくお願い致します。
- 先住猫と一ヶ月の子猫を仲良くするには・・・
こんにちは、閲覧ありがとうございます。 我が家にはもうすぐ四年になる先住猫がいるのですが、先日、生後一ヶ月の子猫を拾ってしまい、うちで飼うことになりました。ですが、最初から顔を会わせるのがよくないというのを知らずに会わせてしまい、先住猫が子猫に対して威嚇をして、子猫が脅えて嘔吐・下痢等をするようになりました。 病院に連れて行った結果、子猫のえさの量を減らし、隔離して飼うほうがいいといわれ、今は子猫のほうをゲージに入れ、別室で飼っているのですが、ゲージに入れたままだと、今度はそっちのストレスが溜まってしまうでしょうか?閉じ込めている間や、お腹が空くとずっと鳴いています。 先住猫は小さい頃、ずっとゲージで飼っていました。 また、仲良くさせたいのですが、時間が経つしか方法は無いでしょうか? 回答よろしくお願いします。 猫について 先住猫:もうすぐ4歳/オス猫/去勢手術済/他の猫と関わりが無かった 子猫:大体1ヶ月/メス猫/予防接種もまだ出来ない状態
- 三毛猫が生まれる確率。又、オスの三毛猫の生まれる確率?
動物好きの一家で小さい頃から延べ15匹くらいの猫や数匹の犬を飼っていましたが、三毛猫は私の記憶では2匹だけでした(メス)。 ところで、メスの中での三毛猫が生まれる確率。又、大変珍しいそうですが、オスの三毛猫の生まれる確率?を教えて下さい。 又、三毛猫でない親から三毛猫が生まれる確率。全身一色の猫が生まれる確率もわかればお願いします。
- ベストアンサー
- 生物学
- gokurakuyama
- 回答数1
- 先住猫が新入り子猫をケガさせないか心配
子猫(2ヶ月の♀)が我が家にやってくるのですが、遊ぶ時の力の加減が下手な先住猫(5歳♀)とうまくやっていけるか心配しております。 じゃらすと噛んできてかなり痛いのですが、 今までは相手は私だったので気にしていなかったのですが(素手だと血が出るので、袖で手を隠して遊んでいました)、悪気は無くとも子猫にケガさせないか心配です。 何か対策のようなものはありませんでしょうか。 もっと早いうちに直させればよかっと反省しております(;_;)
- ベストアンサー
- 猫
- noname#135668
- 回答数2
- 子猫を拾った場合、猫エイズ、白血病の確率は
獣医さんからの回答または獣医さんから聞いた情報があれば回答をお願いします。 できれば保護したい子猫(生後2,3カ月)がいるのですが、先住猫への感染を恐れて 踏み切れません。 飼わないことが一番安全だと言われるのは承知の上で質問します。 母猫が野良猫だった場合、母猫が猫エイズ、あるいは猫白血病のキャリアである 確率(経験値でも可)はどのくらい高いのでしょうか。 母猫がキャリアだと子猫もキャリアと考えられると思うので、母猫側の確率を ご存知の方がいましたらお願いします。
- ベストアンサー
- 猫
- mihsyr0101
- 回答数2
- 猫ヘルペス治癒後の先住猫との隔離について
本日、近所のボランティアから子猫をもらってきました。 様子を見ると、どうやら猫風邪のようでした。 ボランティアの方に聞いたところ、 「風邪は治っているが、後遺症みたいなもので鼻水と涙がでる」とのことでした。 うちには先住猫がいるのですが、この場合、通常の猫風邪のように他猫との接触は避けるべきなのでしょうか?猫ヘルペスは治っても中枢神経にウィルスが残り、体調を崩したときなど、再発するそうなので心配です。 それとも、風邪が治っていれば、後遺症で鼻水が出ていても他の猫と接触させても問題ないのでしょうか? ご経験のある方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 犬
- MIYABIpapa
- 回答数3
- テレビに反応する犬や猫、反応しない犬や猫
テレビに映ってるものに反応する犬や猫と反応しないタイプの犬や猫がいますが、 その違いは何でしょうか?
- 締切済み
- その他(ペット)
- noname#181154
- 回答数1
- 猫派っていうのは猫になりたいじゃないの?
私、ずっと猫派犬派って、どっちになりたいと思ってました。 ところが猫派の理由をみてると、 あれ?って思いました。 何か飼いたい理由が並んでる、、、、、。 猫派の方に聞きたいんですけど、皆さん猫を飼いたいんですか? なりたいではなく。 また、飼いたい方はなりたいとは思わないものなんですか? 猫の自由奔放な部分に憧れるということは、飼い主は搾取される側ですよね? 全然自由じゃないじゃんって思ったので、どういうこと?と思って質問してみました。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#208282
- 回答数8