検索結果

空気清浄機

全4928件中4601~4620件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • インフルエンザウイルスの感染力

    インフルエンザの効果的防御法についてうかがいます。 最大の関心事は、感染力の経時変化です。 大衆薬局で「抗ウイルス」と銘打って販売されているマスク、良く見ると「ウイルス飛沫 99.9 %カット」など、「飛沫」という表現がなされています。 飛沫の正式な定義は分かりませんでしたが、概ね 3 ~ 5 μm と理解しました。 ウイルス一個体の大きさ 100nm オーダと大差があります。 しかし現実は、その閾値で各社普及品の粒子カット率競争が行われているようにも見えます。 小さな粒子ほど長く浮遊するという特性を加味してもなお、 3 ~ 5 μm が「抗ウイルス」の有効指標なのでしょうか。 もっとも N95の 300nm であってもウイルスよりは大きいようですが。 小さなウイルスの塊は例えば、迅速に酸化や加水分解により不活化され、考慮の必要無しという事なのでしょうか。 また、マスクに堆積した沢山の飛沫の一部が砕け、吸引されることがあっても、すでに吐く息の温度と水分により分解済みなのでしょうか。 いずれにせよ反応時間が気掛かりです。 1秒なのか1分なのか1時間なのか。  高齢者の世話をしております。 配達される新聞、郵便物、スーパーで購入した食品など、罹患者が触れる可能性のあるものは、数時間、常温常湿に放置した後、渡してみようかと考えております。 効果は期待できるでしょうか。 加湿器の湯気に暴露する効果はどうでしょう。 粒子径、温度、湿度、浮遊吸着の別、吸着物(紙、プラスチック等)によって、ウイルスの感染力はどのように時間変化するのでしょうか。 一般の者です。 ネット検索で解る程度の用語で解説いただければ幸いです。

  • 社長の喫煙

    今の会社に入って5年目になる31歳既婚会社員(女)です。 今、事務職をしているのですが、社長の喫煙に悩まされています。 というか、毎日毎日我慢しているので頭にもきてます。 狭~い会社(1部屋しかない)なのに、いつもタバコを手放しません。 机がすぐまん前なので私のところに一番煙がくる為、服や髪はいつも たばこ臭く、とにかく受動喫煙で気持ちが悪いのです。 本人は換気扇をつけているんだから問題ないだろ・・というようす。 以前上司がやんわり禁煙にしたほうが・・というような事を 言ってくれたこともあるのですが、全然ダメ。 たばこを吸わない人の気持ちは全く考えていないようです。 午前中しかいないことが多いので、何年も我慢しているのですが 将来自分の妊娠等を考えると、やっぱり禁煙にしてほしいんです。 波風立てずに会社を禁煙にする方法はあるのでしょうか? いつかは最悪退社も考えていますが、こちらが悪くないのに 辞めるのも府に落ちません。。。

    • imotih
    • 回答数8
  • 小児喘息について

    去年の年末から子供の熱が下がらず救急で連れて行くと”ぜんそく”といわれました。 熱が40度から下がらなかったので1月2日に又救急で連れて行くと即入院となりました。 昨日まで入院してやっと退院できたのですが気を付けないといけない事は何でしょうか? とりあえず今は元気ですが急に出たりするのでしょうか? 昨日は、退院する前に喘息とは別に中耳炎の可能性がありますという事でもう一日様子を見たいということだったのですが仕事も休みっぱなしで付きっ切りだったので昨日退院しました。 たまに40℃の熱が出て困る事がありますが”ぜんそく”と言われてこれと言って今回のように長引く事は無かったのですが発作?が出ない用にするにはどうしたらいいのでしょうか? 又、どういうことをしたら出てしまうのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • UFO

     物理学的に月は異性人の製造物であるそうなのですが、最近月の探査でそれが分かったのか政府がUFOを意識し始めています。 かと言って今まで誰も知らなかったわけではなく天文物理学者の間では常識のように扱われています かといって今ままで襲来されたわけでもないわけだし、哲学的に見て襲来防衛というのは正当化されるものなのでしょうか?

    • noname#82286
    • 回答数9
  • 自分の部屋は埃が多い気がする(光が差し込んでるときに舞って見える埃の数が多い気がします‥)のですが(原因は毛布か古いアルバムか衣類かわかりませんが、親に置かされている感じです)、 部屋で常に宙で舞っている埃を(一時的にでも)減らす方法はありますか? (やはり霧吹きのようなものが有効なのでしょうか?) (洗濯物を部屋に干して湿度を高くして埃を地面へ落とす、というような方法がテレビで紹介されていましたがガゼだと言ってる人がいたのですがどうなのでしょうか‥?) よろしくお願いします。

    • sukyast
    • 回答数1
  • 家族か猫か

    主人の誕生日に子猫をプレゼントしました。私は妊娠中ということもあって、時期的なことに対する後ろめたさ、またおなかの赤ちゃんへの影響、生まれてからの心配などがあり、産婦人科と獣医の先生にお話を聞きに行ったところ、気をつけるところを気を付けていれば大丈夫だと言われ、飼うことに決めました。ところが、昨日になって車で15分くらいの所に住んでいる姉夫婦の子供たちが猫アレルギーだと知りました。それも相当にひどいアレルギーだそうで、一度友達の家に遊びに行って猫を触った後、大変な反応が出たのだそうです。猫のアレルギーというのは、猫のふけや、毛が空気中に舞い上がってそれが服に付いたり、吸ったりすることによって反応が出るということがあるらしく、私の両親が猫を飼うのをやめるようにと言ってきています。昨日みんなで食事をした際には服を着替えてくるように言われたので、主人と二人でクリーニングから出したばかりの服を着、着替えてからはすぐに玄関に直行して猫に触らずにみんなに会いに行きました。子どもたちはまだ9歳、6歳と幼く、きっと両親と祖父母から猫アレルギーの怖さを聞かされていたのでしょう、私たちを見る目が非常に恐れていて、近づこうともしませんでした。両親は、私たちが猫を飼い続けるのなら、生まれてくる赤ちゃんにも会いに来られないし(赤ちゃんを抱いて、そこから猫の毛やふけが移ると困るので)、私たちの彼らの家への出入りも制限されるといい、最終的には猫を取るか家族を取るかと迫られました。それからやはり時期的に今猫を飼ったことについても批判をしているのですが、それは私も認めるところでありながら、と同時に、私たち自身の決断ではないのかと思っています。私の主人はアメリカ人です。両親は、こんな「日本的な感覚はわからないだろうが、これが当たり前だ。お前たちは両親の反対を押し切って自由に結婚し、自由に暮らすことを選んだのだから、どこかで犠牲を払わなくてはならない」といいます。私は、家族がとても大事ですし、猫を選ぶことによって家族のきずなが断ち切られてしまうと思うとつらくて、かといって私たちの家族の単位はどうなるのかとやるせない気持ちです。私も海外暮らしが長く、感覚がおかしくなっているのかもしれません。みなさんでしたらどうしますか。やっぱり大きな家族のために猫は捨てるのでしょうか。それが日本的なのでしょうか。ちなみに両親や姉夫婦が私たちの家に来たのはこれまでに2回以下しかありません。子どもたちは来たこともありません。私自身は両親の家に行っても週一回ほどです。

    • 締切済み
    • Georgy
    • 回答数8
  • 友達の結婚祝いについて

    初めて質問させて頂きます。 友達が結婚をすることになり、式にも招待されたのですが どうしても仕事が休めず、欠席することにしました。 そこでお祝いをしたいのですが、どんなものが喜ばれるのでしょう? 直接、友達にも聞いたのですが、「何でも嬉しい」と言われました。 式に欠席することもあり、喜ばれるものを贈りたいのですが。 皆さんの、もらって嬉しかったもの、贈って喜ばれたものを、教えていただけませんか? ちなみに友達は既に2人で暮らして1年くらい経ちます。 よろしくお願いします。

    • hito6
    • 回答数9
  • 臭いが気になります。

    生活臭ではないのですが、 家族の者が病気で膿みの臭いがきついんです。 治るものではないので付き合っていかなければならないのですが。。 家中が膿みの臭いになってしまうくらいで・・・ 空気をきれいにするスプレーも使ってるんですが、 あまり本人の前でスプレーすることもできず・・・ また持続力もないので、悩んでいます。 なにか置いておくだけで消臭力があったり、 その他にもいい方法ありましたら助言いただきますようお願いします。

  • 鼻炎にガスマスク

    アレルギー性鼻炎(ホームダストなど)にガスマスクは効果ありますか? 使用した方いませんか?

    • 742
    • 回答数3
  • 幼児のアレルギー検査について

    先日、私の皮膚状態が悪く、皮膚科へ行き、アトピー性皮膚炎と診断されました。5ヶ月になる息子も肌がよく荒れるので一緒に診察してもらったところ、「親がアトピーだと子供にも遺伝する可能性が高いから念のためアレルギー検査をしましょうか?」と言われ検査日を追って連絡すると言われました。(←別の総合病院へ紹介状を書いていただいた) 診察していただいた先生によると、背中に注射をしてアレルギー反応を見ると言っておられたんですが、総合病院からは、採血するだけと言われました。 アレルギー検査ってどのようにやるんでしょうか? 検査の翌日にポリオ接種があり、総合病院からは、採血だけだから影響はないと聞いたのですが。。。 採血のみでアレルギーの有無はわかるのでしょうか? どなたかわかる方教えてください。

  • アトピーの子供とペットについて

    こんにちは。 5歳と2歳の2児のパパです。 うちの子供がアトピーで手首や膝などをしきりに掻いています。 また、アレルギー性鼻炎で、特にこの季節は、見ているほうが辛 くなってしまう程です。 実は我家には、子供が生まれる前からネコが2匹居ます。 室内では飼っていませんが、子供らも動物が大好きで、よく撫で たり抱っこしたりしています。ネコも時々どさくさ紛れて家に 入っていたりします。 アトピーの子供にペット…良くないことは分かっているのですが、 10年以上前から飼っているネコなので、手放すのも辛いし、 子供たちも大好きでとても可愛がっています。 さらに…上の子は、なんと!今度は犬が欲しい、と言いはじめ てます。 そこで質問なのですが、アトピーの子供とペットがうまく付き合う 方法ってありますか?私も妻も小さい頃から犬やネコに囲まれて 育った環境ということもあり、できればこれからも動物は飼い続け たい希望はあります。 どなたか良いアドバイスをいただければ…と思います。

  • 職場の同僚なのですが香水がキツイです

    職場の同僚(最近入社)に香水がキツイ方がいます 少し控えてほしいのですが もしかしたら体臭を隠すために、致し方なくかもしれませんし 控えてほしいと言うのを躊躇っています この場合はどうすればいいのでしょうか? アドバイスお願いします

  • 鼻が詰まって眠れません。

    花粉症がひどく、鼻呼吸ができずに眠れません。病院でもらった薬を飲んだのですが全くききません。今夜ずっと起きています、どなたか一時的にでも鼻づまりを緩和させる方法を知ってる方いらっしゃいませんか。私は就職活動中で、今日も選考にかかわる大事な説明会があって、眠れないととてもピンチです!!!

    • ryo127
    • 回答数11
  • 男臭い部屋にならない為には?

    今度、一人暮らしをするのですが、今まで男の一人暮らしをしている友人の部屋に行ったら独特の『男臭さ』って言うのがすごく鼻に付きました。自分はそうはなりたくいは無いと思っているのですが何かコツみたいなのはあるのでしょうか? ちなみに喫煙者、非喫煙者に関わらず男臭さはありましたし、また喫煙者の女性の部屋に行った時は全く変なニオイはしませんでした。 よろしくお願いします。

    • noname#18301
    • 回答数4
  • ダウンタウンDXDXで、高橋英樹が首から掛けてた

    ダウンタウンDXDXで、高橋英樹が首から掛けてた顔の周りの花粉をとるというグッズがあったかと思うのですが、その効果と、どこで購入できるか知っている方がいたら教えていただけないでしょうか?お願いします。

  • エアコンを買いますが、購入のポイントがつかめません・・・

    お世話になります。 週末、エアコンを見に行こうと思っております。 1)10畳のLDKと6畳の和室はガラスの違い戸(フスマのようなもの)でつながっている。 和室に冷気が必要なのは客が休むときのみ。 2)南向きの部屋。鉄筋コンクリのアパート3階で上は屋上。熱源になるコンロなどがキッチンにあり、そのスペースをさえぎる壁などはない。 3)電気代と購入費が心配。 恥ずかしながら、カタログの見方もわからず、このままでは、店員さんの説明もぽか~んとしか聞けないと思います。 どのようなことに注意すべきか、またお勧めの機種、メーカーについてのアドバイスをお願い申し上げます。

    • cueda
    • 回答数3
  • アトピーについて

    私には1歳の子供がいるのですが、少しアトピーっぽいんです。それで主人に「お前が妊娠中にタバコを吸っていたせいだ!」と言われたのですが、妊娠中の喫煙とアトピーは関係があるのでしょうか? どなたか教えてください!

    • skr
    • 回答数4
  • メニエル病について

     6月中旬から難聴で「ストレスによるもの」と診断されていました。その後、めまいと吐き気を感じました。数時間でひどいめまいがなんとかおさまり、耳鼻科に再度行くと、「メニエル病ですね」と診断されました。すぐに点滴をうってもらってからは、(数日間吐き気が続いたものの)ひどいめまいは一度も感じていません。  そして今は耳もよくなり、体調もすっかりよくなっています。  こんな状況の私なのですが、もしメニエルに詳しい方がいれば、アドバイスを頂きたく思います(ふと疑問がわいても土日で先生に質問ができないのです)。  実は先生からはお酒について何も言われてない上、身体の調子が良かったので、最近はお酒(ワインまたはカクテル)をグラス1杯くらい毎日飲んでます(もともと夜に軽く飲むのが習慣です)。ふと、でもこれっていいの?と思ってきたらちょっと気になり始めました。メニエルの症状が出たことのある人は、アルコールは控えたほうがいいのですか。  また、7月下旬から海外旅行を計画しています。5泊7日でグアムです。メニエルかかったことのある方、飛行機に乗ったり、旅行しないほうが良いのでしょうか。気分転換できるとずっと楽しみにしていましたので、もしかして辞めたほうが・・・と思うと、月曜に先生に聞けるまで、全く飛行機や旅行について何も知らないのがもどかしくなり。。。ご存知の方、一意見として教えてください。(もちろん私の今の状態が良く分かっているかかりつけの先生に相談して最終的には決めますので。。。)

    • erier
    • 回答数3
  • エアコンの電気代でもめてます!(笑)教えてください!

    我が家でのもめごとで申し訳ないんですが(笑) うちの母親が自室(6帖)でエアコン(冷房)を最強でつけっぱなしにし、窓全開にしてるんです。 いくら注意してもやめません。 理由は「窓を開けたほうが風も入ってくるから涼しさがアップする」とのこと。 私と主人はどーしても納得行きません! 本当の理由はたばこ吸いまくりで煙い(私たち夫婦は吸いません)から開けっ放しなんだとおもうのですが、、、。 電気代はそんなに変わらない、冷房よりドライにしてる方が高いと言い張るのですが、本当ですか? もし詳しい方いらっしゃいましたら窓を開けっぱなしときちんと窓を閉めるのとどのくらい電気料が変わるかなど目安でもいいんで教えていただけたら嬉しいです。

  • 挙式・披露宴なしの結婚祝のお返し

    今年の1月に結婚しました。 挙式・披露宴は一切行わず、入籍のみの結婚です。 その際、郵送や親を経由して結婚祝(現金)を頂きました。 親戚は私(妻)も夫もどちらとも遠方です。 一部の親戚には挨拶に行ったのですが、まだ全国回れていません。 おまけにその際、手土産のようなものしか持っていかず 親曰く「ちゃんとお礼(お返し=半返し)をしていない」と 怒られてしまいました。 私もこのままではマズイかもと思うのですが 何せ年齢も60代、70代の夫婦や一人暮らしの老人も多く 何を贈れば良いものかと悩んでいます。 あと私の実家のお隣からは2万円の現金とエプロンを頂きました。 こちらは手渡しで行ける距離なので、 何か良いアイディアがあったら教えて頂ければと思い書き込みました。 よろしくお願いします。