検索結果
パナソニックテレビ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ブルーレイの再生
我が家にはシャープのアクオスの液晶テレビで、ブルーレイに録画機能が内蔵されているテレビがあります。 このテレビに買い換えてから見れない番組はブルーレイに録画するようになりました。 今まではなんでも無かったのですが、最近、録画したブルーレイを再生すると、映像が乱れることがあります。 簡単に言うと、「電波が悪かったの?」って感じです。 ディスクの問題だとも思ったのですが、もしかしたらテレビに問題でも?と思い、取扱説明書にお客様サポートセンターみたいなところのフリーダイヤルがあったのでそこに電話して聞いてみたら、ディスクが古いか、ディスクの裏に指紋とかの汚れがあるとそんなことがあると言われました。 その時は新しいディスクが無かったので、汚れをメガネを拭くときに使う柔らかいもので拭いてみましたが、改善されず、後日お店から新しいのを買ってきて、それに録画したら改善されました。 これって、ディスクが古いのでしょうか?買ってきたのはつい最近(と言っても1ヵ月か2ヵ月くらい前)で、こんな映像が乱れるようなことが起きるまでは何も問題はありませんでした。 使っているうちに劣化(?)というか古くなってきたんでしょうか? あと、その問題のディスクにはまだ見ていない番組が3つか4つほどありますが、ディスクに入っている番組がどのくらいあるのかっていうのも関係あるのでしょうか? 携帯のワンセグだと電波が届かないってことはありますが、テレビでもそんなことはあるのでしょうか? こんな経験した方いましたら、その時の解決策とか教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- noname#148262
- 回答数1
- テレビとパソコンの音の出し方
現在テレビをパソコン用のモニターとしてHDMIで接続して使っているのですが音が物足りなくてパソコンに使っていた2.1chのスピーカーをつないでテレビとスピーカーから両方音が出るようにしたいのですが 可能なのでしょうか?スピーカーはイヤホンジャックに挿すタイプのものでテレビはREGZA32型 R1です。
- ベストアンサー
- ディスプレイ
- hujiharane
- 回答数2
- テレビ、レコーダー、ビデオカメラの相性
先日レグザZ1を購入しました。予算がないのでレコーダーではなく、外付けHDD を一緒に買いました。 しばらくはこれでいいのですが、うちにはDVテープが30本くらいあります。 今はビデオカメラの液晶が壊れ、ファインダーで撮っています。本体が壊れたら見れなくなってしまうので何とかしたいと考えました。レコーダーがあればDVDに保管できるそうですね。パソコンがないのでレコーダーと、ビデオカメラも近いうちに買い換えを考えてるのですが今はSDに記録するのですね。 調べてみると録画方式がAVCHDという物が主流とのこと。 さらに調べると取り込めるレコーダーとできないのがあるとか。 それまではテレビに外付けを付けるのでリンクダビングができるレグザブルーレイを考えていたのですが、AVCHDは非対応。 じゃあ他のメーカーはというと、外付けからの無劣化ダビングは不可能。 東芝レコーダーにはHDDが増設できる物があると知り、じゃあテレビに外付けを付けるのではなくレコーダーに付けようと考え、AVCHD対応の他メーカーで外付けを付けられる物を探しましたが無いようですね。 レグザブルーレイか他メーカーか悩みましたが今もう1つ浮かびました。 外付けはテレビに繋いで、レコーダーは他メーカー。 普段の録画は外付けに。ディスクにしたい番組はレコーダーに録画すればいいのでは。 こうすればビデオカメラの映像も無劣化で書き込めるし、テレビ番組も無劣化で書き込めますよね? 他メーカーでもリンクはできるそうなので、番組表予約はレコーダー側が使えればいいです。 こんな私におすすめのビデオカメラやレコーダーはなんですか? 文章、質問がごちゃごちゃですがよろしくお願いします。
- 液晶テレビとブルーレイレコーダーについて質問です。
液晶テレビとブルーレイレコーダーについて質問です。 液晶テレビもブルーレイレコーダーも種類がいっぱいで迷っています。 同じメーカーにするつもりなんですが… 500GB以上でオススメの機種はありますか? またHDD&ブルーレイレコーダー内蔵型の液晶テレビのメリットとデメリットはありますか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- FromY
- 回答数3
- テレビ&レコーダーについて
テレビ&レコーダーについて 40型のアクオスかレグザで迷っています。型はアクオスはLC40AE7です。お店ではレグザのほうが安かったです。それに伴ってブルーレイレコーダーもメーカーで迷っています。W録画で、安いやつにしようとは思っています。テレビとレコーダーのメーカーは同じにする必要があるでしょうか?
- パナソニックのハードディスク付きレコーダーが壊れました。ファイナライズ
パナソニックのハードディスク付きレコーダーが壊れました。ファイナライズしてないDVD-Rが沢山ありますが、パナソニックはアメリカでのハードディスク付きレコーダーの販売を中止しており、他社のハードディスク付きレコーダーを購入するしかありません。こういう場合にも使える、どれでもファイナライズする機械は売っているでしょうか。それとも何か他にできることはありますか。
- 地デジ アナログについて教えてください。
地デジ アナログについて教えてください。 無知で恥ずかしいのですが教えてください。今アナログテレビを使用してそれにVHSビデオデッキを使用しています。テレビを買わずにチューナーで切り替えようかと思いましたが、ビデオもアナログなので録画が出来ないことに気づきました。テレビはアナログで下のDVDレコーダーが地デジ対応のものを接続すればチューナーを買わずにテレビも買わずに現状のテレビで地デジ放送が見れ録画も接続すればOKでしょうか?すみません素人で。
- 液晶テレビのステレオ音声を良く聴く方法
液晶テレビのステレオ音声を良く聴く方法 地デジ対応の液晶テレビの購入を検討中です。液晶テレビはアナログテレビに比べ薄く、内蔵のスピーカーだけでは音が良くないと聞きます。今のところ5.1ch音声で聞くつもりは無く、ステレオ音声で聞くつもりですので、ステレオ音声で良い音が聞ける方法を教えてください。2.1chスピーカーをつないでいる方やミニコンポにつなげている方など、どのように工夫されているか教えてください。 ちなみに2.1スピーカーにしてもミニコンポにしても、どの場所に置くのが聞き取りやすいのかも教えてください。やはりテレビの横ですか?後ろでは聞き取りにくいですか? また、おすすめの2.1chスピーカーなどがあればメーカーや製品のホームページも教えてください。
- ベストアンサー
- テレビ
- noname#119558
- 回答数8
- アナログと地デジについてです。
アナログと地デジについてです。 私のうちのテレビはまだアナログですが今度地デジ対応テレビに買い替えることになりました。 今はテレビの下に録画機器を置いています。 それはビデオ、ハードディスク、DVDがあります。 今ハードディスクには見る暇がなく入れっぱなしになっているものがたくさんあります。 そこで質問です。 1.テレビを買い替える、つまり配線を付け替えるとハードディスクの中身は消えますか? 2.DVDに移す場合DVDはRとRAMどちらでもいいのでしょうか? 3.また、それはVRモードvideoモードどちらで録画するべきなのでしょうか? 4.ファイナライズは必ずしなければなりませんよね?それをするとDVD-R、RAM、VRモードvideoモードなにでもパソコンでは見れますか? 5.地デジ対応テレビに買い替える場合現在の録画機器も新しくしなければいけませんか?今のはつかえないのでしょうか? 6.ビデオを見る機能がついているものは今でもありますか? 7.地デジ対応テレビになるとハードディスクでなくブルーレイが一般的でしょうか? 特に1.2.3はかなり急いでいますのでよろしくお願いします。
- 電話機とドアホンについて教えてください。
電話機とドアホンについて教えてください。 現在SANYOの電話機TEL-AW5とSANYOのTEL-T560(ターミナルボックス)で ドアホンに繋がっています。 今回電話が使えなくなりそうな程に調子悪いので換えようと思っています。 希望は、子機間転送が使える機種と言うことでパイオニアの電話機にしたいと 思うのですが、家電屋さんで聞いたところドアホン(たぶんターミナルボックスの事かな?) も同じメーカーにしないと使えないとのこと。 そうなるとパイオニアのTF-TB2も買わないといけないという事になります。 そこで本題です。 ・メーカー違いで電話機とターミナルボックスを繋げて使うことはできますか? ・上記がダメな場合、ターミナルボックスまで同じメーカーにすれば良いのか、 ドアホン本体(ドアの外)まで変えなければいけないのですか? ・ドアホンと電話機の接続をやめてしまいたい場合(ドアホン独立)何を購入すれば 良いのでしょうか? 困っています。よろしくお願いいたします。
- SONYのBRAVIAの音をPanasonicのD-dockのスピーカ
SONYのBRAVIAの音をPanasonicのD-dockのスピーカーから出したいのですが、可能でしょうか? もし可能なら必要な機材も教えてください。 お願いします
- ベストアンサー
- テレビ
- kogarasumaru
- 回答数2
- テレビのチューナーについて質問です。
テレビのチューナーについて質問です。 最近のテレビにはCATVのチューナーが内蔵されていますがほぼ全てがアナログ放送用だと思います。 CATV用のデジタルチューナー内蔵のテレビって発売されないのでしょうか? いろいろ調べたのですが見つからなかったので。 需要はあると思うのですが・・・
- ビデオの規格について
ビデオの規格について ハイジジョンとHD、 AVCHD の違いは何ですか? 最近、デジカメに動画機能が組み込まれていますが、ビデオ単体だけの機種と比べて 映りは違いますか? デジカメのビデオ機能で写した時、DVDに焼く時、特別なソフトは 必要ですか?よくわかりません。よろしくお願いします。
- 洗濯機の買い替えに悩んでいます!!
洗濯機の買い替えに悩んでいます!! 電化製品に疎いのでぜひアドバイスなどお願い致します!! まずうちの状況をかきます。 旦那、私、子(生後2ヵ月の赤ちゃん)の3人家族です。 洗濯物は多いです! 旦那は外仕事なので、毎日作業着が汚れ、プラス赤ちゃんの洗濯もあるので、1日2回は回します。 今使っている洗濯機は7年位で、先日調子が悪く脱水の時変な音がして、脱水が全くできずびちょびちょでした…が、時間を空けてまたやったら普通にできました。 いつ壊れるかドキドキなので買い替えを考えてます。 また、洗濯が多いが、今の洗濯機は最大45リットルなので、ギュウギュウで洗ってしまうこともしばしばです…。 質問は、この状況で新しい洗濯機は、 1~ドラム式、縦型どちらがいいか?それぞれメリット、デメリットはあると思いますが、我が家の場合どちらがいいのでしょうか? 2~乾燥機付きがいいか? 3~お勧めの洗濯機のメーカーは?実際使ってみての感想もあれば嬉しいです。 たくさんカタログをもらってきて見ているのですが、どれも節水!洗浄力がいい!と良いことが並んでいるので、決められません。 アドバイスをお願い致します!!
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- chike33266
- 回答数6
- 2010年ごろのビデオカメラのデータをどこに保存していますか?
2010年ごろのビデオカメラのデータをどこに保存していますか? 2010年ごろのビデオカメラは、HDDがついていなくて、メモリが64Gついていたりします。 下記のURLにあるような、商品のことです。 http://kakaku.com/camera/video-camera/ranking_2020/rating/ 大量に撮影したAVCHDデータをなんらかの方法で保存しなければなりません。 USB接続のブルーレイデッキに保存する方法があるようですが、 そういうブルーレイデッキを持っていないので、質問いたします。 ビデオカメラは、これから買う予定です。 質問1 ビデオカメラを、USB接続しただけで、(2004年ごろのパソコンの)XPのOSは、 ビデオカメラを外部HDDのように、自動認識してくれますか? 質問2 AVCHDの映像は、XPで見ると、どのようなフォルダ構成になっていますか? ほかの人の回答で 「現在ビデオカメラで主流のAVCHD方式はPCの性能を要求するので、現状のPCが容易にスペックアップできない場合はとりあえず、HDDに保存しておくのがベストですが、注意点があります。 データはBDMVフォルダ丸ごと保存してください。 中の拡張子.mtsと言うのが映像データなのですが、これだけを抜き出すと編集不能となる場合もあります。」 というのがあったので、心配です。 質問3 XPのパソコンに、AVCHDの映像を大量に保管しておこうと考えていますが、可能ですか? XPで、AVCHDファイルをコピペすれば、XPパソコンにコピーしたり、 XPパソコンから、ビデオカメラに書き戻したりできますか? 注意点があれば教えてください。 質問4 一般的に世の中の人が、ビデオカメラのAVCHD映像の大量データを どのように保存しているか、知っていたら教えてください。 参考までに知りたいだけなので、あまり詳しくなくても大丈夫です。
- 締切済み
- ビデオカメラ
- open2001_2
- 回答数6
- 32型の液晶テレビについて質問です。
32型の液晶テレビについて質問です。 32型の液晶テレビの場合、電源コードは、パソコンと同じ、たいてい3ピンの電源コードになりますでしょうか? また、その場合、パソコンと同じく、市販の3ピンの電源コードで代用できますでしょうか?
- デジカメで撮った動画の再生・・・
デジカメで撮った動画の再生・・・ BD:DMR-BW-700 これをテレビで再生したいのです。 写真は出来ております。 何か手法が必要でしょうか?
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- ookini8
- 回答数4
- SDカードでの録画時間
SDカードでの録画時間 現在所有のビデオカメラは7年前に購入したもので、DVテープとSDカードで録画できるタイプです。 今までSDカードで録画したことないのですが、8GBだと何時間くらい録画できるものなんでしょうか?
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- ZXCV098
- 回答数3
- おすすめのDVDレコーダー
おすすめのDVDレコーダー DVDレコーダーが壊れてしまったので5万くらいのものに買換えしようと思っています。 デジタル放送の録画するのにHDD容量はどれくらいがいいのか ブルーレイレコーダーの方がいいのかなど迷っています。 おすすめのレコーダーは何でしょうか? その理由もよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- treno
- 回答数2