検索結果
出雲大社
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 島根、広島の料理自慢の宿
今度、出雲大社や錦帯橋等に旅行に行くのですが、 広島、もしくは島根で料理がとっても美味しい旅館知りませんか?
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- singomama
- 回答数2
- 出雲・松江観光
30代前半夫婦です。 5日夜発のサンライズ出雲に乗って東京から島根に行きます。 7日15時台発の特急+新幹線で帰京する予定です。 6日はお昼におそばを食べ出雲大社を見て、松江の駅前に宿泊です。 7日はレンタカーを借りているので、足立美術館に行くか、松江市内観光をしようかと思います。 それで教えてほしいのですが (1)出雲大社付近でのおすすめのお蕎麦屋さん、 (2)6日の夜ご飯は松江で食べるので、おすすめのお店(刺身系か肉系)、 (3)足立美術館は2千円の価値があるか?(絵画を見るのは好きです、庭園も興味があります) (4)松江市内観光でおすすめの見所、お昼ご飯におすすめの店、 (5)出雲、松江の気温(どれくらいの服で行こうか迷っています、冬コート?) (6)なんでも教えていただけると嬉しいので、よろしくお願いします。
- 締切済み
- 中国・四国地方
- lucky_honey
- 回答数4
- 出雲、全日本大学駅伝のスタート場所について。
質問があるんですが・・・ 大学の全国レベルの大会のうち、 出雲駅伝のスタート場所:出雲大社 全日本大学駅伝:熱田神宮(ゴール:伊勢神宮) と、スタートあるいはゴールが神社なんですが、 これは、何か理由でもあるんでしょうか!? ふと気になったもので・・・
- 締切済み
- マラソン・陸上競技
- noname#197024
- 回答数1
- 出雲~厳島神社で最短な交通手段を探しています。
1泊2日で東京発→ 出雲大社、厳島神社へ行きたいのですが、出雲~厳島神社でよい交通手段を探しています。 車の運転ができないので、他の方法でご存じの方、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします<(_ _)>
- 千葉に住んでいるのですが、2連休を取って宮島、広島原爆ドーム、出雲大社
千葉に住んでいるのですが、2連休を取って宮島、広島原爆ドーム、出雲大社に行きたいと思っています。 1日目朝にこちらを出て2日目の夜に帰って来ようと思うのですが、どんな周り方でどこに泊まって交通手段は新幹線か飛行機がいいのか教えてください! よろしくお願いします。
- 2泊3日で出雲大社と鳥取砂丘(もしくは萩・津和野)に行きたいのですが。
こんばんは。 7/21から2泊3日で、出雲空港In/Outで飛行機だけ予約してあります。 (1日目)出雲大社、日御崎観光後、玉造か松枝しんじ湖温泉に宿泊。 この日は電車で移動。 (2日目)レンタカーで、鳥取砂丘へ向けて出発。 皆生温泉か、三朝温泉に宿泊。 (3日目)松江に向かって戻り、市内観光の後、16時台のJALで羽田へ。 今、自分で考えた日程は、以上なんですが、 ガイドブックを眺めていても、イマイチ距離感がつかめません。 質問なんですが、 (1)松江から鳥取までは車で3時間くらいと聞きましたが、そのくらいで行けるのでしょうか? (2)2日目~3日目なんですが、鳥取砂丘以外に、オススメ観光地はありますか? このままでは鳥取砂丘を見て、岩がきを食べに、鳥取まで行くようになりそうです。(それでも充分楽しみなんですが) それなら鳥取砂丘をあきらめて、松江市内をゆっくり見たほうがいいのかなとも思いましたが、それだと時間が余りそうな気がしまして。 ホントは、萩・津和野まで出雲大社のあと行こうと思ってましたが、 車で5時間くらいかかると聞いてあきらめました。 もし、2泊3日で萩・津和野(できれば秋芳洞も)まで行けると思う方、いらっしゃいましたら、その行程も教えていただけるとありがたいです。 (その場合、レンタカー乗り捨てで、電車で戻ってくるとかでもかまわないです) 鳥取砂丘と、萩・津和野、どっちに行きたいのか!って感じの質問になってしまいましたが、実際迷ってしまっていて。。。ごめんなさい。 宜しくお願い致します☆
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- rirurirurururu
- 回答数3
- 山陰地方の良いところ
鳥取、島根の観光地を教えて下さい。 絶景ポイントには興奮いたします。 ※砂丘、しげるロード、出雲大社、銀山以外でお願いします。
- 出雲・松江エリアのお得な切符
往復サンライズ出雲で出雲方面へ旅行しようと思っています。 予定としては、 東京>松江>神魂神社>八重垣神社 (時間があれば、うさぎミュージアム、たまゆら) >玉造温泉>いずもまがたまの里伝承館 >来待>菅原天満宮 >出雲市>出雲大社>日御碕神社>日御碕燈台 (時間があれば須佐神社) >出雲市>東京 ※宿泊場所は玉造温泉、出雲市です。 以前、出雲に行った時には、 縁結びパーフェクトチケット(3日間で大人3000円)というのを購入したのですが、 他にお得なチケットがありましたら、お教えください。 どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 鉄道・駅
- timbermaniacs
- 回答数1
- 1泊2日で島根旅行
10月に友人と島根旅行を計画しています。 (交通手段はバス・電車・タクシー等) 足立美術館と出雲大社には絶対生行きたい思っています。宿泊先は松江にある「てんてん手毬」を予定しています。 時間があれば隠岐にも行ってみたいのですが1泊2日では無理があるでしょうか。 (1日目の昼頃に足立美術館に到着予定です) 出雲大社を見て回るのにはどれくらい時間がかかりますか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- miffylove47
- 回答数1
- 正月の出雲、島根観光
こんにちは。1月3日~5日に出雲、島根に行きます。現地ではレンタカー(スタッドレス)を使う予定です。初詣の混雑と真冬の雪道を考慮して予定を立ててみました。アドバイスいただけたらと思います。 1日目 出雲空港(10:00)ー須佐神社ー八重垣神社ー足立美術館ー皆生温泉(17:00) 2日目 皆生温泉(9:00)ー水木しげるロード・記念館ー美保神社ー松江城-玉造温泉(16:30着) 3日目 玉造温泉(9:00)ー出雲大社ー日御碕神社ー出雲空港(15:00) よろしくお願いします
- 島根県へ行きます、おすすめスポットやおすすめグルメ
島根県へ行きます、出雲大社は行きますが、それ以外に景色のいいところや、おすすめスポットがあれば教えてください、また 名産を調べたら 出雲そばと、しじみがでてきます それはわかるのですがそれをどのように調理したグルメが、有名?おすすめかを教えてください、つたない質問ですみません。
- 締切済み
- 中国・四国地方
- motomimoto
- 回答数4
- 【観光】出雲・松江での移動手段について
10月20、21日と出雲・松江に旅行に行く予定です。 名古屋→出雲 JRのぞみ・やくも 12:00頃着 松江→名古屋 JRのぞみ・やくも 17:00頃発 の予定で、初日の午後は出雲大社へ行き、松江しんじ湖温泉宿泊、2日目は松江で観光をする予定です。 女性ばかりでおいしいものを食べたり、縁結びスポットを巡るのが目的ですが、1泊2日で現地での時間があまりありません。現地での移動手段はレンタカーを借りるか、電車やバスを利用するか、どちらが効率が良いのでしょうか?また、レンタカーの場合、借りる所と返す所が同じでなければいけない所があるようなのですが、松江、出雲ではいかがでしょうか?ガイドブックを購入して検討していますが、現地の方や以前観光された方の意見をお聞かせ頂きたくお願い致します。 また、出雲大社、八重垣神社、島根県立美術館には行きたいと思っているのですが、他にオススメのスポットやお店、グッズ等がございましたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- 中国・四国地方
- chacocha_n
- 回答数7
- 美味しい出雲そばのお店教えてください
明日25日出雲大社に行くのですが、その近くで美味しいお勧めのそば屋さんを教えてください。たくさんありすぎて・・・ 地元の人も行く美味しいそばをお願いします。
- ベストアンサー
- 名産・特産品
- noname#119384
- 回答数1
- 京都での御祈祷
急なのですが、明日縁結びの御祈祷に行こうと思っています。 出雲大社の縁結びのお守りを持っているので、出雲大社で御祈祷をお願いしようと思っていたのですが、交通費、往復時間を含めて京都 のほうが行きやすいです。 京都なら出雲大社と同じ大国主命様が祀られている地主神社で御祈祷をお願いしようかと思っています。 そうなるとせっかく京都に行くので、いろいろ回りたいのですが、地主神社で御祈祷を受けた後などに良縁に効くとされる神社、お寺などをお参りするのは失礼にあたるでしょうか。 また、知恵袋を見ていると、鈴虫寺など、京都には恋愛に効く神社、お寺があると知りました。 他の神社、お寺で御祈祷をされた方がいらっしゃったら、お話を聞かせてください。
- 島根県の旅行プランでアドバイスお願いします
女性ひとり旅です。 9月25日~27日で2泊3日で島根県へ旅行します。 出雲空港利用で、25日の13時~27日の15時迄でレンタカーを予約しています。 宿は2泊共に足立美術館の直ぐ近くです。 行きたい所 ・出雲大社(メイン) ・足立美術館(宿の隣なので行くしかないでしょという感じ) ・八重垣神社 ・松江城 ・宍道湖(夕日見たいです) ・松江市内観光(堀川遊覧船とか) これにどこかで組み込めそうなら ・玉造温泉(足湯と散策程度で良いです) 今回は、石見銀山(興味なし)、境港(海鮮料理が苦手)などは考えていません。 26日は:宿発→八重垣神社→松江城→松江市内観光→宍道湖→宿へ戻る が妥当かと思います。 問題は、25日と27日のどちらに出雲大社と足立美術館をもってくるかで悩んでいます。 宿のチェックインは25日は18時と伝えていますが、夕食の都合で20時迄に入ればOKとの事。 足立美術館の閉館時間は17時だと思うので、初日だと空港から直行する様になると思います。 宿のご主人から、出雲空港から足立美術館迄は山陰道利用で1時間程と聞いていますが、10年以上も高速道路で運転していないので、高速を利用するかは現在迷い中です。 初日か最終日に出雲大社へ行く場合は日御碕へも行った方が良いでしょうか(時間的に行く余裕があれば)。 また、出雲大社参拝時に駐車場はどこを利用するのが良いでしょうか。 松江市内観光の際も、レンタカーは何処かに駐車して徒歩とかバスで回るのが良いでしょうか。 (レンタカーは松江に出る為の交通手段として使うという意味です。) 自分でも考えてみたのですが、時間配分がよくわかりません。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 中国・四国地方
- kimonogirl
- 回答数5
- GWに姫路から島根に旅行予定
GWに4・3・0歳の子供を連れて1泊2日で姫路~出雲大社~アクアスに遊びに行こうと思っています。 初日は午前3時ごろ出発予定です。宿泊は瑞穂ICからすぐそばです。 時間的には一日で回れそうですか? 出雲大社~アクアスが一般道なので渋滞が心配です。 c-inが17:00です。時間的に無謀でしょうか?^^; 予定したものの無事に回れるのか不安になってきました。。。 地元の方、このあたりの交通情報など、お詳しい方、何か良いアドバイス、ご回答などよろしくお願いします。 ちなみに2日目は大山に寄って帰る予定です。
- 神棚について
先日、神在祭に行ってきました。 祈祷をしてもらうと「出雲大社御玉串」のお札を頂きました。 『神棚にお祀りし、朝夕に家内安全を拝礼祈念することによって、 大神様の御守護をいただくことができます。』と書かれていたので、 これを機会、神棚を祀りまだ数日ですが毎日朝に塩水米をお供えし 拝礼祈念しています。 神棚のことをネットで調べると「天照皇大神宮」のお札を祀った上で お札を祀るような事が書かれています。 現在「出雲大社御玉串」のお札しかありません。 「天照皇大神宮」お札を頂いてきて方がよいのでしょうか。 ※一社造りの神棚です。 また、「出雲大社御玉串」は1年に1度は納め新しいお札を もらってきた方がよいのでしょうか。 お供えの塩ですがスプーンで塩をすくいお皿においているだけです。 円錐した方がよいでしょうか。 長くなりましたが、ご存知の方ご回答の程よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(カルチャー)
- okaki007
- 回答数1
- 出雲への旅行について
こんばんは。10月に関東より出雲へ旅行を考えています。 初めてなので、どこに宿をとれば観光に良いのか分からないので質問させてください。 2泊3日で女性2人のんびりまわりたいです。 出雲大社・日御碕神社・須佐神社・八重垣神社・熊野大社は必ずまわりたいと思います。美保神社や松江市内も観光できればいいかなと思っています。 移動は飛行機とレンタカーを考えていますが、どれくらい時間がかかるのかがガイドブックだけでは良くわかりません。 どういったプランが良いのでしょう? どなたか教えてください。よろしくお願いします。