検索結果

交響曲

全3387件中441~460件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 花帰葬のサントラについて

    花帰葬のサントラについて 花帰葬のクラシックバージョンにひと聞き惚れしてしまいました…!!(∵*) 花帰葬交響曲は、どのCDに入っていますか? 名前や価格等を教えて頂ければありがたいです。 宜しくお願いします!

    • noname#135643
    • 回答数1
  • 古いクラシックレコードの価値をどなたか教えてください。

    1960年くらいの発売の下記のクラシックレコードが、価値のある ものなのか無いものなのかを、知人に聞いているのですが、わかる 人がおりません。 どなたか下記のレコードはいくらくらいの価値なのかわかる方が おりましたら教えてください。 よろしくお願い致します。 1.鎮魂ミサ曲ボストン交響楽団.jpg VICTOR LS-2293-4 2.ハープシコードの詩平均率クラビア曲集第一巻.jpg VICTOR RA-10001~3 3.ハープシコードの詩平均率クラビア曲集第二巻.jpg VICTOR RA-10004~6 4.ワルターモーツァルト後期曲全集.jpg COLUMBIA OS-199 5.ハープシコードの詩平均率クラビア曲集第一巻.jpg 6.ワルター/ブラームス交響曲・管弦楽曲全集.jpg コロンビア50年祭記念

  • オーケストラ・吹奏楽のご経験がある方に質問です

    オーケストラや吹奏楽などの管弦楽曲に興味があり様々な曲を聞いています。 そこで実際に演奏者として音楽的に優れたハーモニーや和声進行を持っていると感じた曲を、 ご自身の感覚でかまいませんので教えて下さい。 できればスコアを見ながら聞きたいので著作権の切れているクラシックがいいのですが、 切れていないもの(吹奏楽、映画音楽、劇伴など)でも構いません。 あまりにも前衛的すぎる曲は好きでは無いので、メロディーとハーモニーが素敵な曲を中心に、 皆様のおすすめの曲を教えていただきたいと思います。 ちなみに私が好きな曲は、ブラームスの交響曲第1番 ハ短調 op.68、 モーツァルトの弦楽四重奏曲第20番、ドヴォルザークのスラブ舞曲 第10番、 ヨハン・シュトラウスの美しく青きドナウ、チャイコフスキーのくるみ割り人形、 ラヴェルの亡き王女のためのパヴァーヌ、ラフマニノフの交響曲第2番などです。 吹奏楽でしたら行進曲が大好きなのでマーチでよくできている楽曲があればぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • shi-110
    • 回答数3
  • 宇宙的 

    パイプオルガンの音色を聴きますと。宇宙的といいますか広大なイメージ、高揚感を感じます。 宇宙的といいましょうか そのような(^^♪イメージできる 楽器や交響曲など教えてください。 例えばサントラ「2001年宇宙の旅」とか。

  • ベートーヴェン 英雄

    英雄交響曲をナポレオンにささげるために書き、途中でおこって破り捨てたと聞いたのですが、一体何があったのか教えてください。お願いします。

    • noname#29008
    • 回答数3
  • 愛のクラシック

    こんにちは。愛をテーマにした、もしくは、素敵な愛を連想させるような、 もしくは、悲しくない曲が特集されているクラシックCDがありましたら ご紹介ください。できれば、ピアノ曲。バイオリンやチェロの曲があればいいなと思っています。 交響曲は控えたいのですが、もし特殊されているCDがあれば、ご紹介ください。 よろしくお願いします。

  • ベートーヴェンの2番のおすすめ

    【おすクラ 第6回】 この交響曲を、みなさんはどの演奏で聴いているのでしょうか。 また、この曲の魅力的な部分とはどこでしょうか。感想でも結構です。 現在僕は1枚もしっかりしたCDを持っていませんが、それでも聴いてはいます。できればどれが名演であるか教えていただけるとうれしいです。

  • 日本におけるシューベルトの評価は正しい?

     シューベルト = 「未完成交響曲」  シューベルト = 「歌曲王」  シューベルト = ロマン派初期の一作曲家 日本におけるシューベルトの評価はこんなものじゃないでしょうか。 シューベルトの評価は、なぜ、かくも低いのでしょうか?  ───シューベルトは、弦楽四重奏曲やピアノソナタも数多く残しているのに・・・。─── それとも、この評価が正当なものなのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • なんでこれが名曲?

    私はシューベルトの8番交響曲「未完成」が なぜ名曲とされているのか、さっぱり理解できません。 5番や9番のほうが断然いいのに・・・・        (もちろん私の好みですよ) あとチャイコフスキーの「1812年」とか            「ボレロ」とか       (くどいですが私の好みですよ)   みなさんにも「なんでこれが名曲?」と思われる曲がありますか?

  • お薦めの「春の祭典」CDを教えてください。

    皆さんの個人的な意見で構いませんので、 お薦めのCDをあげてください。 宜しくお願い申し上げます。 ムソルグスキー「展覧会の絵」と ベルリオーズ「幻想交響曲」も お薦めCDありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 今夜(5/29)の鉄腕DASHで

    ソーラーカーのコーナー の中で種子島の宇宙センターを見学する場面があったのですが、(松岡さんと山口さんがロケットの発射台を見ている場面) そのバックに流れていた曲(交響曲のようなもの)のタイトルがわかったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • クラシック オーケストラの曲を思い出せません

    こんばんは。 聴いたことのある曲なのですが、どうしても曲名を思い出せません。 下に一部、主旋律のみを添付します。 曲の特徴は、以下のとおりです。 ■ 曲全体はオーケストラ向けのものですが、この旋律は弦楽器全体で弾くところと、   曲の始めか途中で、オーボエ(かクラリネット)のソロが吹くところがあります。 ■ 交響曲の中の、ひと楽章だったような気がします。 ■ 調性は違うかもしれません。   とりあえず浮かんだ調(変ニ長調)で、ト音記号表記しています。 よろしくお願いいたします。

  • 3拍子が好き?

    こんにちは。 3拍子が好きな者です。 クラシックのみならずジャズでもそうです。 3拍子といえば、ウインナーワルツだけでなく、ベルリオーズ幻想交響曲やスペイン奇想曲などの楽章の中でも3拍子の章になると妙に落ち着くのです。 思い起こせばスペインと名の付く曲が好きなのですが、スペインの国自体に何か3拍子と関係あるのですか? 皆さんは3拍子と聞くとどの曲が好きですか? こんなわたしに何かお薦めの曲があれば教えてください。

  • 曲を探しています!!!

    この曲探してます!すごく有名な曲なんですが、この曲のピアノソロ版がどうしても見つかりません。できればサイトなどでしか視聴できないものではなく、パソコンに保存できるものであると嬉しいのですが・・・曲は ベートーベン 交響曲第5番「運命」ピアノソロ バッハ 「小フーガト短調」 ピアノソロ チャイコフスキー 白鳥の湖「情景」ピアノソロ     MP3形式のものでよろしくお願いします! 図書館などで借りたことがあるという方、情報があれば教えてください。 我儘ばっかり書いてすみません。どうかよろしくおねがいします!l  

  • 年末に”第九”続出

    毎年12月になると、全国各地でベートーベン交響曲第9番”合唱つき”が演奏される。 なぜこの曲が12月に集中して演奏されるのか? 私の知り合いのドイツ人は「何で日本ではこの時期に”第九”ばかりやるんだ?」とあきれている。

    • jumpup
    • 回答数3
  • 中原永世十段がオーケストラを指揮

    たぶん20年ぐらい前ですが、 将棋の中原誠永世十段がオーケストラを指揮しているのを、テレビで見たことがあります。 もしも、ご記憶の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 ・いつ? ・交響楽団名? ・曲目? たしか、三拍子の曲だったような・・・?

    • sanori
    • 回答数1
  • ベートーヴェン合唱をきれいに歌っている物を教えて

    ベートーヴェン交響曲第9番第4楽章の合唱をきれいに歌えているCDを教えてください。 聞いたことがあるのは コンスタンチン・イワノフ ロシア語版 トスカニーニ クレツキ メンゲルベルク シモノフ ロシア語版 フルトヴェングラー インバル カラヤン 小澤征爾 です。 コンスタンチン・イワノフ~フルトヴェングラーまでは持っているもので順位をつけました。 インバル、カラヤン、小澤征爾は借りてきて聞きました。 爆演系でお願いします。 できればゴロヴァノフのようなものをおねがいします。 あと最も肝心な第四楽章はどの指揮者でも演奏でも ヤケッパチ歌ってやろうじゃないかという感じがするので自然な形で歌っている物をおねがいします。 マーラーの交響曲第2番のクレンペラー指揮のような歌い方をしている物をお願いします。

    • g-17
    • 回答数4
  • ムーティ&フィラデルフィア管弦楽団のおすすめCDを教えてください

    手もとには以下の3枚があり、特に5番/祝典序曲のブラスが気に入っていまして、 同じような雰囲気の演奏を探しています。 有名・無名を問わず、おすすめ盤がありましたら教えてください。 私には、どれが名演奏かといった知識はありませんので、 いうまでもない名盤みたいなものでもありがたいです。 (入手困難でないものをお願いします) また、金管セクションが爽快な演奏があれば、 ムーティ指揮以外のものでも参考にさせていただきます。 「幻想交響曲 」 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005GJ48/ 「ローマの松」 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005GIU0/ 「交響曲第5番「革命」/祝典序曲」 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0009EVHV8/

    • myrtus
    • 回答数1
  • フルート 最高音

    フルート(C管)の曲の最高音は何ですか。C1を最低音とするとC4からG4程度まで音は出せるらしいですが、楽曲中で使われている最高音はどこまでですか。例えば、バッハはA3辺り、プーランクはC4、プロコフィエフはD4、かなと思います。現代作曲家ではもっと上まで使っていると思うのですが、どのあたりまで使っているのでしょうか。フルート向けの曲だけでなく、交響曲、協奏曲などでも如何でしょうか。

    • ike3
    • 回答数2
  • クラシックコンサートについて

    教えてください。 コンサートのチケットの買い方が良くわかりません。 ピアや楽天チケットでみたけれど、いまいち理解が出来ないんです。 私が探しているのは、 仙台または山形で行われるオーケストラ型のコンサートで、 曲はチャイコフスキー(交響曲第5番、第6番)、マーラー(復活)、シベリウス(交響曲第2番、第5番)、ラフマニノフ(ピアノ協奏曲2番、3番)なんかが好きです。 リムスキーコルサコフのシェラザードも好きです。 それ以外でも、オーケストラ型のクラシックが好きなので、なにかおすすめなものがあれば教えていただきたいです。 一度も生で聞いたことがないので、「一度くらいは」と思ってコンサートに行くことを計画しています。 仙台またはその近辺で行われるコンサートで、良いのがあれば是非教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。