検索結果

HDD容量不足

全4865件中4521~4540件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • HDDまるごとバックアップしたいのですが。

    今のパソコンではスペック的にもしんどい状況になりつつあるので、パソコンを買い替えたいのですが、 いろいろなソフトや設定など新しくやり直さなくてはならないのでしょうか? できれば、今のハードディスクをそのまま載せた状態でプログラムも動けば理想的なんですが。 いい方法ありましたら教えてください

    • denxx
    • 回答数4
  • パソコン購入について。(初心者です)

    初めまして。 私は今度専門学校入学祝にパソコンを買ってもらうことになっています。 そこでどんなパソコンがいいかいろいろ調べてたのですが、私はパソコン初心者で(とは言ってもインターネットは前からやってました)どれがいいのかさっぱりわかりません。 なので皆さんの意見を参考にしたいと思い、質問させていただきます。 私のパソコンの主な用途は、ホームページの作成と運営、PhotoshopやIllustrator・コミックスタジオでのイラスト作成です。予算は10万円~15万円ですが15万円はできれば避けたいです。 ディスクトップでお勧めのメーカー・機種があれば是非教えてください。(できれば理由をつけてくれると嬉しいです) あと、ノートパソコンで上記のソフトを快適に使うことのできるものはありますか? 回答よろしくお願いします。

    • catena
    • 回答数4
  • 名前をつけて画像を保存するとフリーズする

    よろしくおねがいします。画像掲示板から、気に入った画像を保存して楽しんでいます ところが、最近、いつものように、右クリック→名前をつけて画像を保存→その後最初の画面に戻ってきますと パソコンがフリーズするようになったんです。ダイアログボックスに(応答なし)と出ます。 私は最近ひかりファイバーにしました。それでNTTよりRT-200KIというルーターをレンタル設置しています。 以前とパソコン環境が変わったのはそれくらいなのでどうもルーターのせいなのかともおもっています でもこれはあくまでも私の推測で根拠がありません。 別な理由かもしれません 以前のように画像を快適に保存するためにはどうすればいいでしょうか? パソコン環境はOSはME、NTT東日本Bフレッツハイパーファミリータイプひかり電話導入 メモリー128MB ウイルスバスター2006導入。FMV-BIBLO-NE775ノートパソコンです

    • gfnk
    • 回答数1
  • 外付けハードディスクの中に入っているドライブに纏わるイロハ

    某○○データ製の160GBの外付けHDを使用しているのですが 250GBを購入しとけば・・・と後悔しているのです HDD自体を250GBに交換すれば安価で希望が叶うのですが、そこで質問です HDDと外付けケースの相性があって認識するしないの問題がありそうで懸念しているところです HDDメーカーはWD製WD1600BBが入っているようなので 同じメーカー、同じシリーズのWD2500BBにしようと 心を躍らせているのですがチャンと認識して使えるようになると思われますか?もちろん自己責任で行います サイズと重量は全く同じなので取り付けは 簡単に済むと思います 経験者の方、詳しい方よろしくお願いします

  • 外付けHDDを認識しない

    USB接続のMaxtor外付けHDDが、Thinkpadで毎回認識しません。つなげたまま起動すると認識しないので、毎回Usbからはずしてそしてまたつなげると認識します。しかもローカルディスクとしてその際には認識します。 デバイスマネージャーにはその他のデバイスの下のusbコントローラのところに?マークがついています。削除しても何もかわりません どうしたらよいでしょうか? 環境ウィンドウズ2000 ThinkpadR51E

  • メモリの整理の方法

    タスクマネージャというものでメモリを確認したら、物理メモリの合計よりコミットメモリの合計のほうがかなり多くなっていました。市販の整理ソフトを買いましょうと本に書かれていたのですが、それしか方法はないのでしょうか?この状態のせいで、最近、PCの動きが遅かったのでしょうか?写真や書類など、保存されているものでいらないものを消去したら、よいのでしょうか?PC初心者なので、書いていてもよくわかりません。質問の意図はわかっていただけますでしょうか?

    • noname#31293
    • 回答数4
  • パソコンが起動しません。

    パソコンがまったく起動しません。(ファンも回りません)パソコンはショップオリジナルのデスクトップです。まだ、1年1ヶ月しか使用していません。 1~3日放置しておくと不思議と起動します。 最近、パソコンの時計がすぐに遅れてしまうので、ボタン電池が切れかかっているような気がしますが、そのことと起動しないこととは関係があるのでしょうか?

  • アメリカでビデオ編集用の機械(機器)とソフトを買いたいのですが VHSからDVDに

    お世話になります 現在アメリカに住んでいます  VHSテープのいいところだけを取り出してDVDにするというシンプルなことだけでいいのですが   画質のよいビデオキャプチャ用の機械と アメリカで手に入るソフトを教えていただけると幸いです。 ちなみにPCはPANASONIC W4でメモリーは758です。 よろしくお願いします

  • 勝手に再起動が頻繁におこります

    新品パソコン購入後8ヶ月経ちました。ここ2、3ヶ月に勝手に電源が切れてすぐに入る(再起動と言うのでしょうか?)と言う現象が度々(ほぼ毎日)おこります。パソコン素人で原因が解らず聞く事もできないので質問します。電源立ち上げ後、数時間後もあれば数十分後の時もあります。直せるなら直してみたいので、どなたかお知恵を拝借できればと思いますので宜しくお願い致しますm(__)m

  • iMacG5 パーティション 振り分け教えてください。

    iMacG5 を最近購入したのですが、 サファリなど少し調子が悪いのと、 パーティションをわけようと考えていたので、 この際再インストールしようと思っています。 そこで、パーティションを分ける方法はわかるのですが、 その振り分けをどうしようか迷っています。 私の場合は、クラシック環境はなく、 システムと自分で制作したものなどを分けていきたいと思っています。 あと、気になっているのが、OSXの仮想メモリです。 仮想メモリのためのスペースを取っておいた方がいいのでしょうか? どこかのサイトで、400GBを四つに区切っていたのですが、 その人は、仮想メモリようのスペースを取っていました。 その必要があるのかないのかもわかる方おられたら教えてください。 環境: iMacG5  2.1G  メモリ 1.5GB HDD   250GB OS 10.4.3 また、HDDを容量の大きいものに交換した方がよいのかも気になっています。 CPが早くなるのではと考えているのですけれど… いろいろ質問してすみませんが、わかる方アドバイスよろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ThinkPadのチューンアップ

    ThinkPadA21e(2655-42J)を譲ってもらうことになりました。現行のOSは98SEですが、XP(Home)を乗せるとしたら最低限どのようなチューンアップが必要でしょうか。 今のCPUはモバイルCeleron - 700MHz、メモリは64MBです。

  • 起動とシャットダウンが遅い

    借り物のシャープのメビウスのXPのノートパソコンなんですが起動とシャットダウンが異常に遅いです。持ち主はヤフーのいつでもBBをやるようになってから遅くなったと言うんですがいつでもBBをアンインストールしても直りません。msconfigでスタートアップを減らしてもシャットダウン画面に行くまでは早くなったもののシャットダウンは遅いです。起動もデスクトップ画面が出て使えるようになるまでが遅いです。あとHDDは9割くらい容量を使っています。どうすれば直りますか?よろしくお願いします。

  • ディスプレイを閉じてもスタンバイモードになりません

    Think Pad X24にWindowsXPをインストールし利用しています。ディスプレイを閉じてもスタンバイモードになりません。コントロールパネルの電源オプション画面の詳細設定タブ内にある電源ボタン欄にあるポータブルコンピュータを閉じたとき項のプルダウンメニューには「何もしない」という項目しかありません。また電源設定でバッテリー使用時のモニター電源およびハードディスク電源に関しても5分後等の設定をしていますが、まったく動作いたしません。対処法がありましたらお教えください。

  • ディスクの領域不足

    最近、PCを立ち上げるとすぐに 「ディスクの領域不足」 Windowsのドライブには、まだ183MBの空き領域しかありません。システムの信頼性を確実にするためには、Windowsのドライブに少なくとも200MBの空き領域があることを推奨します。使用してないプログラムを削除することにより、ディスク領域をさらに空けることができます。 とでるようになりました。 ゴミ箱の削除とクリーンアップをした状態でこの表示が出てしまったので、さらに領域を空ける(あと17MBほど)にはどうしたらよいでしょうか? 今のところ WINDOWS ME(C)は容量13.9GB、空き領域4.14GB ローカルディスク(D)は容量4.64GB、空き領域181MB となっているようです。 パソコン名:LavieC LC700J/6 OS:WIN ME→WIN XPに入れ替え。 なので、PCの状態は少し厳しい状態です。 やはり、プログラムの追加と削除で使わないものを削除した方がよいのでしょうか?

  • エンコードでのCPU

    動画をDVDにするためにエンコードするとき2時間で6~8時間かかります。 その間CPUはずっと100%使用されていますが ずっとCPUを100%使っている状態が多いと パソコン自体が壊れやすくなる等のことはあるのでしょうか?

  • 仮想メモリーが少なくなって来てます

    先ほど音楽ダウンロードするためにMGというものをセットしました。そしたら「仮想メモリーが少なくなって来ています」と出ました。その為いらないアプリ等は駆除したのですがそれでも出てしまいます。この場合メモリー自体を増設するしかないのでしょうか?ちなみに私の使ってるPCはシャープのMJ710Lで中古で買いました。買った時点で128MBしかなかったのですがセキュウリティーソフトをノートン2006いれてしまいました。これはもう他のには変えたくないのでこのままで使いたいのです。メモリーを増やせば解決するのでしょうか?それとも他に何か方法はあるのでしょうか?

  • 外付けHDDの使い方

    ノートパソコンを使用していると、リソース不足や、システム不足など表示されてしまうので、外付けのHDDを買いました。バッファローの250GBです。 一応、Hな動画、文章、音楽ファイルを移しました。他にHDDに移しておいたほうがいいものはありますか? OSは評判の悪いMeです。

  • 仮想メモリってなんですか?

    ソースネクストの特打式Word編をしていたら途中で「仮想メモリが少ないです」と表示が出ます。またこの表示が出ない時も途中で止まってしまいます。何故だか分かりません。教えてください

    • noname#57784
    • 回答数5
  • 動作が止まってしまいます

    電源を入れて10分ほどすると動作が止まります。 マウスは動くのですが、クリックしても反応しません。 タスクも開かなくなります。 終了オプションを開こうとしてもログオフの方が開いてしまいます。 仮想メモリが低下していると警告が出ていましたが何か関係があるのでしょうか?

  • 次世代DVDって何ですか?もし宜しければ教えてください☆

    HDD内蔵型DVDレコーダーを買おうと思ってるのですが、この次世代DVDが発売されるとレンタルショップも含め一気にビデオ業界が変わるみたいな事を友達から聞きました。 次世代DVDってなんなんですか?ちなみにいつ頃発売されるのですか? もしよろしければ教えてください。