検索結果

結婚

全10000件中421~440件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 結婚貯金

    初めて、 aoiuyehnc9と申します。 出来れば結婚してる方々からアドバイスを頂けたら嬉しいです☆ 現在、結婚を考えてる彼氏がいます。 私(23歳)彼氏(24歳)です。彼氏の両親には挨拶済みで、私の母、姉にも彼氏を合わせてます。私の父は少し厳しいので来年のお正月(彼氏が貯金ができたころ)に初合わせです。彼氏はあまり貯金が得意ではなく、今月から『俺、自分で持ってると使っちゃいそうだからお前に渡すよ』と言われました。 私が今まで貯金をしていた口座の他にもう一つ口座があるのでそちらに振込みました。 明日から私も今までの貯金とは別に結婚貯金をしようと思い、彼氏と同じ口座に一緒にするか考えてます。(振り込む額は彼氏よし少し少ないですが)しかし、親友に何気なく話したところ結婚する前から同じ口座で貯金は辞めた方が良いとの事。 理由は ・もし別れた時にトラブルが起きかねない ・2人でお金を貯める事はいいが、同じ口座で貯める人はあまり  聞いたことがない。 私としては、今までの貯金とは別に貯金し、2人で目標の為にお金を貯めれて少し嬉しいなんて思っていたのですが、親友の話を聞き少し不安になりました。 皆様のなかで、同棲をしていなく結婚する前から彼と同じ口座で貯金をしていた方はいらっしますか?? まとまらず、読みにくい文章になってしましましたが、 ご返答&アドバイスを頂けたら嬉しです。

  • 結婚祝い

    上司が取引先社長の結婚披露宴に招待され出席します。当日には持参せず会社からということで取引先社長宛に前もって結婚祝いを送ります。上司は外国人ですが、受取られる際にお祝いのメッセージ(カード)も同封すべきでしょうか?その場合は結婚披露宴当日にご祝儀は不要なのでしょうか?

    • betten
    • 回答数1
  • 結婚挨拶

    結婚を考えており、彼女の親に挨拶に伺おうと考えています。 ここで質問があります。 まず概要 ■彼女と自分は現在遠距離恋愛中 ■彼女の親には会ったことがない ■彼女が社内応募で僕のいる東京に来ることとなった ■彼女は親元を離れたことがない ■社内応募については親には内緒だった ■東京移動は10月からである ■年齢は共に29歳 もともとは来年4月くらいに結婚と検討しており、親への挨拶もゆっくりできるかなと思っていました。 しかし10月転勤により、彼女はこちらに来ることとなり、私もこちらに来るからには親に挨拶をと考えています。 ただ同居となると、もう結婚の話を進めたほうが良いと思い、結婚のお願いをしようと思っています。 上記の概要から、親はどういう気持ちになるでしょうか? そして私は何とお話すれば良いのでしょうか? ちなみに親は写真を見る限り、結構硬くて怖そうです。

  • 国際結婚

    ギリシャ人の彼と結婚してギリシャで暮らす予定です。 結婚するにあたってどうしたらよいのかわかりません。 向こうに行く前に日本で揃えればいい書類はなにですか?また、しておかなければならないことは何ですか? ギリシャで婚姻した後は、滞在のほうはどうなるのでしょうか? また、婚姻成立後、ギリシャで働くことは可能ですか?ギリシャ大使館に問い合わせたのですが、専門外だそうで、回答は得られませんでした。結婚してギリシャに住むにあたって詳細がわかる方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 結婚 詐欺

    友人のことで相談です。 友人は×1で、別れた妻が小6の女の子を育てています。 去年より彼女ができましたが、彼女ができてから彼の人生が狂いだしました。 彼女は×3 小6・3歳・2歳の子供がいます。(すべて違う父親) 飲み屋で働いていました。 去年より同棲をはじめました。車が2台は多いと本人の車を売りお金を彼女へ(100万で売れたみたいです) 生活費はもちろん彼女へ 同棲してすぐに部屋が狭いことからマンションを購入計画 平行して子供ができたこともわかる マンション購入を決めお金の借り入れなど銀行へ審査 ギリギリで決済がおりたがその後最上階の部屋が急遽空いたため最上階を購入  このため予算300UP 半年で300万貯金をしなければならない状況 この為 前妻への養育費を払えなくなる(彼女が逆切れで前妻へ説明) 子供も生まれマンションも購入したが、どうやら一緒に住んでいない マンションには、彼女と子供と彼女の女友達 彼はどういうわけだか、会社で働いているにもかかわらず休みの日も平日の夜も空いている時間はすべてバイトをしている 本人は今だ信じて一緒に住める日があると・・・ 一緒に生活をしていないにもかかわらず、毎月給料・バイト代を彼女へいれマンションまでも・・・ おまけにすべての貯金も彼女へ渡しており しまいには前妻への養育費も払えず どうしたら、彼の目が覚めるのでしょうか?騙されてういるとしか思えません

  • 結婚って・・・

    はじめまして。 よくわからなくなってきたので何かアドバイスをいただければ幸いです。 私にはお互いに結婚を考えている彼がいます。 これまでは「彼となら結婚したい」「好きな彼と今後も一緒にいれたら」 というような軽くはないですがあまり現実の伴わない考えをしていました。 最近、リアルに色々考えるようになってきて壁にぶつかってしまいました。 彼のご両親は離婚されており、おそらく普通に結婚式はできないと思います。(両親揃うっていうのは難しそう。。) まぁ、結婚式は色んな形があるのでそこはある程度前向きに考えられるのですが。。 お母様はお金にだらしない部分があり 今までにお金を無心したり、勝手に名義を借りて借金したり… というようなことがあり、今後もそのようなことがあるんじゃないかと正直不安です。 そして今も彼はお母様のアパートの保証人になっており 親族だから仕方がないとはいえども大丈夫かな?と思ってしまいます。 あまり詳しくないのでよくわからないのですが 借金の保証人っていうわけではなく賃貸物件の保証人であっても 「保証人」には変わりないと思うので 何かあったら保証しなくてはいけない立場だし、あまりよくはないですよね…? そのへんの話は彼ともしており、今後お金を貸す気もないし私を守るとは言ってくれています。 彼のことは好きだし、今後も一緒にいたい、温かい家族を作りたいとは思っています。 しかし、こんな不安や心配を抱えたまま先へ進んでいいものか… 彼が悪いわけではないけれど、結婚したら親も家族になるわけだから このような親がいるっていうのは果たしてどうなんだろう? 金銭的なトラブルも何も起こらないという保証はないわけだし… 私はいたって普通で全然完璧な女でもなんでもないですし 彼以上にもっといい人がいるなんて思えないし 性格も仕事も家族も全て理想が揃っている人っていうのもなかなかいないっていうのは重々承知してます。 でも、結婚に失敗はしたくないし、後悔もしたくない。 そう思いながら親のことを考えると後々何かあったときに後悔しそうだなぁとか考えてしまったり。 考えすぎなのはわかっているのですが。。 結婚は親も絡むことだから不安ならば先に進むべきではないのでは?という気持ちと 大事なのは彼で、彼と2人で家族を作っていくのだから2人で乗り越えれば大丈夫ではないか という気持ちでずっと揺れています。 こういう状況を抱えている場合って果たして何が良い選択なのだろうか? 同じような経験された方がいらしたら、自分だったらこう思うとかこうした、とかあればアドバイスしていただければ嬉しいです。 長文・乱文失礼いたしました。

    • ebippi
    • 回答数7
  • 国際結婚

    国際結婚をしています。他の国際結婚してるかたと情報や意見を交換したいのですが、そういうネット上のコニュニティーや広場を知っていれば教えてください。

  • 結婚式

    私は友達が数人しかいなく、披露宴に呼ぶ人がいないし、学校名もはずかしくて、公表したくないんですが、そういう場合は結婚式はできないですか?ドレスは着たいんですが、海外挙式だと、親族だけだと思いますが、旅行もかねてると思うしそんなに休暇も取れない人もいますよね。国内の教会とかでドレスを着て親族だけでそれらしい式をやることはできないですか?

  • 結婚式

    友人の結婚式があります。 ドレスはベージュのを着て行こうと思ってるのですが、バックと靴が決まりません。 ドレスがベージュならバック、靴は何色がいいんでしょうか? 同じベージュやゴールド系か黒にするか迷ってます。

    • noname#93654
    • 回答数2
  • 結婚意識??

    1 さまざまな女性タレントが好きな彼ですが、私に似ていると言う某芸能人のことだけ「嫁」と呼んで話題に出してくる 2 結婚で両親の反対をきっかけに、破談になった友人の話を持ち出し、「○○も相手の家族に嫌われないようにしっかり応対するように気をつけるんだよ」と、釘をさす 3 周りの知り合いの結婚を目の当たりにし、「俺も結婚とか考える年なんだよな~・・」とポツリ。こういうことが最近やたら頻繁で、この発言4,5回。どう反応すべきかわからず、話をさえぎってしまいました 4 電車のつり革にあった「婚活」記事に指差して「ふーん」とか 5 私の家にも遊びに来てほしいと言うと、「僕の年齢とか、結婚みたいなことも考える時期だし、緊張するんだよ~」と、言いなかなか恥ずかしがって会ってくれない。(とはいえ、その後会ったのですが、母からの印象はよかったので安心でした。。ほっ・・。。) ■以上が最近彼が私に対して発した言動の一部始終です。 今21歳学生で彼は28歳社会人です。 付き合って1年ほどなのですが、彼の言動の中に結婚願望あるのかな?と思わせる内容の発言があると感じ、気になって仕方がありません・・。 ■現状→週に1.2回は会っています。忙しい仕事をしているのですが、平日でもまれに仕事が早く終われば電話をくれるし、会ったその帰りは片道1時間離れているのに、わざわざ私の自宅まで帰りは送ってくれます。料理も得意で作ってくれたりと、優しさに溢れている素敵な人です。 私自身は少々早い気もしますが、仕事もやりつつ、彼と結婚できたら幸せだろうな・・・と考えています。 ■何%くらい彼が結婚を考えているのかという感触的な皆様の判断と、私からのやんわりとした「願望」を伝えるアプローチ方法を教えていただきたいです。  何卒よろしくお願いします。

  • 結婚退職

    今年27歳になる会社員です。今年の始めにプロポーズを受け、今年の秋に結婚が決まっています。結婚したら、県外に行かなければならないので、仕事をやめなければなりません。今のところ9月に退職の予定です。まだ、会社には話していません。しかし・・・結婚が決まってからいざ、退職するなると、日に日に仕事を辞めたくなくなってきました。理由は、就職して4年、ある程度、責任もでてきて仕事も楽しくなってきました。仕事内容は、社長秘書をしています。社長との信頼関係もでき、大変お世話になり、辞めると伝えるのも、辛くてなりません。社長には、プロポーズを受けたことは4月の始めに伝えています。その時に、今年度いっぱいの3月末までして欲しいといわれました。実はその時点で、年内で式を挙げる話になっていたのにかわらず、そういわれて、9月に辞めると言えなくなってしまいました。社長には9月で辞めるか3月末でやめるか、考えてみてといわれています。彼にも、このことを話し、区切りのよい3月まで、仕事を続けたいと話しました。しかし、彼は一刻も早く、私と一緒に暮らしたい。結婚したいといっています。彼の両親も今年中がよいと言っています。私自身、自分の親と悩みに悩んで、9月に辞めることを決意したのにも関わらず、今になって、式も決まっているのに、仕事を3月までやりたいと思う気持ちが強くなりました。式の段取りなど、徐々に決まっていく中で、仕事のことが気になって、心がどこかにいってる感じで、とても辛いです。私の親は、私の気持ちもわかるけど、結婚はタイミングも大事だし、あれほど、結婚して欲しいといっている彼がいるのなら、今年中にしたらいいよ。と、話してくれました。一度納得したのに、まだ、私自身ふっきれなくて、結婚することを誰にも話せていません。女の人は、やはり、仕事か結婚か選らばなければならないのでしょうね。9月でやめるのはとてももったいない感じもしますし、中途半端な気もします・・・年内で式をするべきか、来年にするべきか、とてもなやんでいます。誰か助言をお願いします。

  • 結婚 迷い

    今、2年半お付き合いしている人との結婚に迷っています。 私の、職業は看護師で、5年程前生まれて初めてこの人の子供を産みたいと思った医師と別れてしまい、その後2年間彼氏が居ませんでした。 その時は、このままではいけないと思いなんでも良いから出会いが欲しいと思い、お見合いパーティーに参加し、今の彼と知り合いました。 最初は、胸板の厚い人で良いと思いパーティーでカップルになりました。 その後、デートを積み重ねてて、手をつなぐのも嫌だ、この人とは絶対に結婚はありえないと思いました。 しかも、彼は今41歳、私は30歳です。話をしていて(その頃はまだ38歳)その年まで、独身なのか不信に思ったので聞いたら、やはりバツ一でした。その時、更にありえないと思いましたが、彼は良く気の利く人だったし、余り詮索もしない人、焼きもちなど焼かない人なので、今直ぐに別れなくても、いずれ別れればいいと思い付き合い続けました。

  • 国際結婚

    日本人男性は初めて中国へ行く時は中国女性と結婚できますか。中国で登録できますか。そして二人とも日本へ帰って生活したいですが、女性のビザ申請に対して悪い影響がありますか、男性は初めて中国へ行くので。

    • comeon
    • 回答数1
  • 国際結婚

    日本人男性は初めて中国へ行く時は中国女性と結婚できますか。中国で結婚登録できますけれども、男性は初めて中国へ行くので、女性のビザ申請に対して悪い影響があるそうです。ビザ申し込みはそんなに難しいですか。二人とも日本へ帰って生活したいです。

    • comeon
    • 回答数3
  • 結婚祝い

    近々友人が結婚するのですが、マナー等には詳しくないので教えてください。よろしくお願いします。 今月中に入籍して、八月には旦那さまがいる所へ引っ越しをし、来年春あたりに結婚式をする予定だそうです。 引っ越しをする前に会える機会があるので、その時に結婚祝いで1万円を包み、あとはちょっとしたプレゼント(手作りのメッセージカード)を渡そうかと思っています。 あと結婚式には呼ばれると思うので、出席するつもりです。 友人として、このようなお祝いの仕方でも問題はないでしょうか? 最終的に気持ちの問題だとは思うのですが、皆様の意見をお聞かせください。

  • 同棲?結婚??

    付き合って1年半、同棲を始めて半年ちょっとの彼氏との事なんですが・・・。 先日、彼の方から「そろそろ、結婚の事考えようか」と言われました。もちろん、嬉しかったです。 秋頃に、彼のお母さん(お父さんは亡くなられています)に会いに行って年内には入籍しようか?・・・と二人で話していました。 彼が、実家に帰る用事があったので、その時お母さんに年内の入籍を考えていると伝えたのですが、これと言って納得のいくような説明のないまま反対されたらしいです。 前に一度、彼のお母さんには挨拶に行った事はあるのですが、その場では良い雰囲気だったのに、後日彼の携帯に電話があって交際を反対されたそうです。 あと、私の方の家の事情で結婚式はするつもりがなかったので、結婚式もしないと彼がお母さんに言ったら、それも引っ掛かってしまったようで、どうして結婚式が出来ないんだ、と言われたそうです。彼が、私の家の事情を上手く説明出来なかったみたいなんですが、私自身も彼のお母さんに自分の家の事情を上手く説明出来るかどうか分かりませんし、説明出来たとしても余計に交際&結婚を反対されそうです。 それに加えて、この間彼氏がお母さんに「将来的には同居する」とハッキリ言ったらしいのです。私は、思わず「そんな大事な事を勝手に決めないで欲しい。必要に応じて同居も考えるけど、同居をしたいと思っている訳じゃない」と言いました。すると彼は、「まだ、○○(私)とは結婚している訳じゃないから関係ない」と言うんです。 確かに、まだ結婚はしていませんが、結婚するかもしれない相手に相談もなく同居の話しを決めてしまった彼に、私は少し失望し、私はまだ結婚相手ではなく、あくまで(彼の中で)彼女という存在でしかないんだな、と思いました。 後日、私は結婚しないで同棲のままでいようか?と彼に言いました。彼は、年内の入籍は無理かもしれないけど、結婚はするつもりだから・・・と言ったのですが、私の中では結婚に対してネガティブになってしまいました。 ただ、好きだからといってこのまま同棲していくのも疑問です。考え過ぎかもしれないのですが、今は良くても将来何かあった時(病気や事故)に困るんじゃないかと思うんです。結婚していたら、病気の時も仕事を休んで病院に連れて行ってもらったり出来ると思うんですが、同棲でただの彼氏・彼女が病気だから休ませてください、っていう訳にはいかないと思うんですよね。 あんまり結婚、結婚って執着したくないので、強がって同棲のままでいよう!なんて言ったものの、やっぱり「同棲」って彼氏・彼女の域を出ないし、自分の親も子供がいつまでも結婚しないでフラフラしているのは心配じゃないかなー、と思ったりもします。結婚は、タイミングが良い時にしたらと思いますが、私のタイミングと彼のタイミングが合わなかったみたいですね。 長文になりましたが、何かご意見を頂けると嬉しいです。

    • noname#62567
    • 回答数9
  • 結婚初夜

    結婚されてる方にお伺いしたいのですが、結婚初夜のSEXってどんな気分ですか? また、結婚初夜が相手との初SEXだった方とかいらっしゃいますか?

  • 偽装結婚

    先日親友から相談を受けました。 親友の彼女は中国人で親友は真剣に彼女と結婚したいようです。そして最近彼女が妊娠していることが判ったそうです。 もともと結婚を望んでいたので結婚を申し込んだところ、実は偽装結婚をしていると言われ大変悩んでいます。 彼女も親友も子供を下ろさず結婚したいと思っているのですが、離婚後300日問題や偽装相手とすぐ離婚できなさそうな事など考えるとやむをえないのかと涙を流していました。 偽装結婚なので入管に摘発されれば結婚は無効になり、親友は彼女と結婚でき子供も日本国籍を取ることが出来ると思うのですがどうでしょうか? ビザはまだ2年あるそうです。強制退去で5年間は入国禁止と聞いていますが、もう日本人と結婚する事も出来ないのでしょうか? 親友は『いろいろ考えたがもう手立てがない。時間もない...』と魂が抜けたようになってました。 親友を助けたいので、どうか良いお知恵をお願いします。

  • 結婚祝い

    こんにちは。 私は東京に住んでいる31歳の女性です。 今年結婚式を挙げました。 その時に地元に住んでいる友人AとBとCにも声を掛けました。(そのほかの友人にも声をかけましたが、今回はそのうちのAとCのことで相談します。) Aの結婚式は6年前地元で行い、今は2児の母です。 Aにも私の挙式に招待したのですが、『写真を楽しみにしてるね。』とのことでした。(Aの挙式の時には交通費をかけてちゃんと式に出席したのに、私の時にはお祝いなし。) Cについて。 2年前、Bの挙式のときに再会し、Cから私も結婚したんだと報告を受け、お祝いを贈るがメールでありがとうのみで、内祝いなし。 今回、私の挙式にも招待したがBが来ないのなら私もいかない、とのこと。(私の挙式のときBは臨月。)お祝いの希望を聞かれて伝えたが、半年以上たった今でも送られてこない。 Bはちゃんと結婚お祝いを送ってくれたのに。 正直、AとCの今後の付き合いについて考えてしまいました。 みなさんなら距離を置きますか?

  • 結婚指輪

    来年結婚することになりました。 そこで結婚指輪について疑問があるのですが、結婚指輪を買うのは男の方なのでしょうか?友達の話では結婚指輪は当然男の人が買うものだと言っていたので、気になりました。 わたしは彼の収入も貯蓄も多くないはないので、2人でお金を貯めて購入しようと思っています。 また、どのような種類のもの(デザイン、またはプラチナ・金など)を選んだらよいのかなど、アドバイスお願い致します。

    • bibi315
    • 回答数5