検索結果
あおり運転
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 高速道路でウィンカーを出さない風習ですか?
北海道に行ってまいりました。 小樽~洞爺湖間、高速道路を利用しました。 風習が違うようです。 車線変更でみなさんの約半数がウィンカーを出しません。 速い車は、追い越ししたら すぐ走行車線に戻ります。 ウィンカー無し、割り込み状態でした。 すぐ戻る必要がないのに、追い越したり戻ったり、忙しそうです。 フツーに追い越し車線を走ってればいいのに。 GW期間中のことだけでは無いようですね。 本州の方々とは明らかに違い、マナーが悪いですね。 割り込むにしても、ウィンカーくらいは出してほしいものでした。 これは、毎日のことか、GW期間中の慣れない運転手のせいか、 道民性が知りたいところです。 追伸 観光地の女性のパワーには驚きました。 みなさん、商売が上手です。これには感心しました。見習いたいと思います。おかげさまで楽しく過ごせました。 美人の方が多いですね。!(^^)! 万札が私からいなくなってしまいましたー。
- あおられた時の対処法
私はよくあおられることが多いです。 女で、車はノーマルのミニバンなんですが、女にしてはスピード出す方だし、のんびり運転ではないと思うのですが、どうしてあおられるのかわかりません。 兄からあおられたら、蛇行運転するかサイドミラーをたたんで30キロくらいで走れと言われたのですが、どうもそれは挑発している様で逆効果でした。 あおってくる車は大抵、相手(車)を見てやっていると思うので、どうしてもそういう人間が許せません。 何か私でも出来る対処法があったら教えて下さい。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- umeko32
- 回答数18
- 4輪バギー邪魔で危険では?
最近、幹線道路をバイクで走っていると50ccのオフロード用の4輪バギーが目に付くのですが、最高速60キロ程度しか出ないくせに車線の真ん中走って、後ろのクルマが邪魔だと思って抜こうとしても巾があるので抜くに抜けず煽ったりしててすごく危険に見えたのですが、もともとオフロード用のバギーで幹線道路堂々と走って危なくないものですか。合法なら人に迷惑かけたり危険でもかまわないのでしょうか。 カブ70で抜いてやるとムキになって追いかけてくるのですがせいぜい65キロぐらいしか出ないみたいです。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- mr_karasuko
- 回答数8
- エブリィにバイクラダーレールを使いたいのですが。。オススメ品やアドバイスお願いします。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2802751.html 前回に続いての質問です↑ 19年式のエブリィ (入り口の高さは102cm) にバイクを載せたいのですが、どんなバイクラダーレールがよいかわかりません。。 やっぱり折りたたみ式が便利でしょうか? それとバイクラダーレールというのは2本必要なのですか?(バイクを押して乗る時、人が一緒に登るために?) バイクラダーは多分、普通にひっかけるタイプのものだったらバンパーが外れるのでは?という感じがするのですが。。 例えば、フック形状がセーフベロ(滑りつき止め)の、下記の商品だったらイケると思いますか? http://store.yahoo.co.jp/minatodenki/a1dac1f7ce165.html みなさんが実際に使われてるオススメ商品や、やめたほうがいいようなタイプのものなど、他アドバイスなどあったら是非アドバイスいただけないでしょうか? 参考までに…あたしのバイクはアプリリアRS125 (全長1,955mm 全幅720mm 全高1,100mm) です。 どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- sayosayo20
- 回答数3
- タクシーとぶつかって。。助けて。怖い。
タクシーとぶつかって。。助けて。怖い。 昨晩、タクシーとぶつかってしまいました。後ろにくっつかれて止められてしまいまして、発車するのに、バックをしたらこつりと、接触してしまいまして。。止まっている車にぶつけたので、100%こちらが、悪いのはたしかなのですが、運転手の人が、首が痛い痛いと騒ぎまして。。。?事情聴取に警察の方が来てくださり、車もかすり傷程度なので、何でそんなに痛がるのか、不思議なんだよね。。と言ってまして、警察の人が救急車をよびましょうか?と聞いてもそれはいいそうなのです。こちらは、ゴールドなので人身事故にしないようにお願いしたのですが。。一応保険会社には、連絡しましたが、これからどうなるのか、不安で。。取り合えず、お聞きしたいのが、タクシーの運転手が、怪我をした場合、その人に何か特があるのでしょうか? 今日のお昼に、病院にいったみたいで、全治2週間のむち打ちだそうです。<救急当番に行くような事言ってたのですが行かなかったみたいです>本当に、たいした衝撃も無かったので、びっくりです。全治2週間って、大変な怪我なのでしょうか?1週間以上仕事は、出来ないそうです。・・カテゴリー間違えていたらすみません。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- hatehate35
- 回答数8
- 後ろの車に煽られているところをビデオ撮影して警察に見せたら、何らかの罰
後ろの車に煽られているところをビデオ撮影して警察に見せたら、何らかの罰則が課せられるのでしょうか? 牽引と大型2輪以外の運転免許を持っています。 大型2種(観光バス)は趣味であり、運転とは全く関係の無い仕事をしています。 常に基本は安全運転です。 高速道路では安全運転しながら飛ばす事もありますが、一般道では絶対に法廷速度を厳守します。 前の車が法廷速度を超えて飛ばしていても、絶対にその流れには従いません。 前の車との車間は充分に取ります。 前の車が法廷速度を守っていれば、一定の車間を保ったまま後ろを走るので、離される事はありません。 最近、一般道で、法廷速度+9キロ以内で走っていると、よく煽られます。 あまりにも接近している場合は、ATを2速に入れて減速し、後ろに警告します。 それでもやめない場合は、瞬間急ブレーキを行います。 (サイドはフット式なので使いません) 信号停止後の超ノロノロ発進も使うことがあります。 こんな大人げない事をするのも嫌なので、煽る車をビデオ撮影して何とかならないものかと思います。 良い方法がありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- momonga13
- 回答数40
- 前の車をあおる人に質問です
ここの質問でも前の車をあおる行為に対する質問はありますよね。 あおられた時の気持ち、対処等、腹の立つ意見等。 私は全然怖そう強そうに見えない男です。 最近、コンパクトカーを追加購入して、近場用に使用しています。 街中を普通~に走っているのに、あおられることあおられること。 あおる人って若い人ばかりとは限りません。 ルームミラーで見ると若い人から中年までも、年齢に関係なくいるような感じです。 あなたは前の車をあおることが好きですか?あおる人ってどういう気持ちであおってますか? 前の車が遅いからですか?自分より弱そうな車だからあおるのですか? 弱そうな車に強そうな人が乗っててもあおりますか? どこからどうみても、怖そうなお方が乗っていそうでゆっくり走っている車でもあおりますか? パトカーがゆっくり走っててもあおりますか?障害者の方やや幼稚園児を乗せているような車でもあおりますか? 信号で止まったときに前の車から降りてきて怒ってきたらどうするのですか? 前の車にピッタリ付けて走っていることを、前の運転手がどう思っているか気にしたことはありますか?どう思っていると思いますか? 自分があおられたとき、どう思うのですか? ?をたくさん書いてしまいましたが、あおる人ってどんな気持ちなのかな~と思っただけなので、 もし、お答えいただける方がいらっしゃっても、全部の?に答えなくてもOKです。 気持ちを教えていただければと思っています。 あおっている方には大変恐縮ではございますが、よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- アンケート
- noname#122934
- 回答数8
- これもやはり意味がある事?
先日、夜間の交差点での消灯はマナーなのかどうかを質問させていただいたものです。 昨日の事なんですが、高速道路の追い越し車線の最後尾を、数台の車と走行していました。 もちろん、走行車線には他の数台の車が走行中であり、それらを追い越し車線の一団が追い越し中という状況です。 この追い越し中に、某メーカーの最上級ミニバンが私の背後に追いつきました。 明らかに、先述した私たちの追い越し車線の一団より、スピード差は上です。 車間も明らかに短め…。 パッシングやクラクションこそありませんでしたが、そのミニバンはいつの間にか右ウインカーを点滅させていました。 前置きが長くなりましたが、 (1)やはりこれも「車線を譲れ」との意思表示でしょうか? (2)この行為がもしそうなら、どの程度一般ドライバーに浸透しているのでしょうか? ちなみに、車線を譲ろうにも走行車線の一団を私たちが追い越し中の状況ゆえ、単純に私が走行車線に戻れるという状況にはありませんでした。 数十秒ウインカーを点滅させられながらも、走行車線に戻れる状況になってから、先に行ってもらいましたが。。。 【注意】 質問はあくまでも上記の通りです。 無意味なミニバン(及びミニバン所有者)への攻撃は差し控えてください。通報させていただきます。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#128488
- 回答数17
- BMW ミニ クーパー
BMW ミニ クーパー を購入しようかと考えています。20代女性です。 来年から就職で通勤に利用したいと考えてます。 初めて車を買うので、軽のラパンのような手頃な車も考えましたが 乗りたいのはミニクーパーです。 しかし、友人は軽で車検は4万だったのに対して、20~25万かかる ような話もきいて、ドキドキしています! せっかく買ったけど、維持できない・・・やローンを返すのに仕事する・・ みたいのは嫌なんですが、手頃な軽を買って後で後悔するのはもっと嫌! どなたか乗ってる方、いいアドバイスください!! (1)実際にかかる維持費 (2)故障にかかった費用 なんかを教えてください☆あとミニにしてよかったこと教えてください!!
- ベストアンサー
- 輸入車
- abc20101020
- 回答数9
- バイクが邪魔です。
混んでいる時や、信号待ちのときに前に出てくるバイクで しかもチンタラ走るバイク・・・邪魔です。 何様なんですか?どのような考えで運転しているのでしょうか・・・? 前に割り込んでくる以上、他の車やバイクに迷惑が掛からないように どの車・バイクよりも早く走るのが常識ではないでしょうか? (例えばフェラーリよりも早く走れるなら前に出ても文句はないです) このようなバイクが大嫌いで、 いつも割り込むヤツは死ねって感じで煽るのですが、 これに逆ギレする人がいます。 酷いときは、バイクを道路の真ん中にバイクを止め 交通の流れを妨害してグズグズ喧嘩を売ってくるクズがいます。 たたれるのを覚悟で、好き勝手意見を記述しまた。 特にバイクに乗る方の意見が聞きたいです。 (私は車を運転してるので。もちろん車を運転する方の意見も お伺いしたです。)
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- okhonda109
- 回答数9
- スピード違反して走ると良いことは何ですか
あちこちでスピード出して違反走行して事故起こしてるニュースを見かけますが飛ばして走ると何かいいことあるのですか。 制限速度ピッタリでなくても周りの交通の流れに乗って走っていればいいんじゃないのですか。 何で無理してまで抜く必要有るのですか。 例えば50キロ制限の国道で50キロの距離を60キロと70キロの速度で走り続けた場合、その差は7分なのですがこの差はそんなに重要なことなのでしょうか。 それとも制限速度+10キロ程度で走るのはダサくてカッコ悪いので違反して飛ばすことがカッコ良くてイかしているという風潮があるのですか。 自分の前を走るクルマを全て抜いてこそうまいドライバーだと讃えられるのですか。 そういう奴は馬鹿の自己満足自己陶酔に他ならないんじゃないのですか。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#126209
- 回答数16
- 軽トラックの購入
軽トラックを購入したいのですが、初めて購入するのでどの車がよいのか使い勝手がわかりません。使用目的は、定年後野菜作りをする際の運搬に主に使用します。経験者の方アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 05656812sh
- 回答数6
- 法定速度で走っていて煽ってくる後続車の対処法
一車線の道路で自分は法定速度内で走行しているときに、 後ろにぴったり追尾してもっと早く走れと言わんばかりに 蛇行運転やらパッシングを執拗にしてくる糞車にたまに遭遇し あれは本当に頭にきます。 あういう行為は確か道交法?か何かの違反だったと思いますが。 そのように煽られたときに、その車をビデオ、デジカメ等で その馬鹿運転手、車ナンバー等も撮影して、後で警察に提出すれば、 その糞運転手は処罰されますか。 夜のくねった山道で、そのように煽られたのが原因と思われる事故も 見たことがあり、常々疑問でした。 ご教示お願いします。
- こんな場合、どうすれば良い?!
先日のことです 片側1車線、追い越し禁止のセンターライン、制限速度30km/hの標識、見通しの悪いカーブが連続 両サイドガードレールなし ちょうど帰宅時間帯にぶつかったためか両サイドの路側帯には、走っている小学生、横に並んで歩く中学生、自転車、幼児を連れた母子、ベビーカーの母子などなど、念入りな安全運転が必要な道に出くわしてしまいました 事前にそのような状況を知っていれば、他のルートを通ったのですが、初めて行く目的地にナビ任せでした 安全確保のため、時速25km弱で走行していたら、後続車がクラクション それ以上の速度での走行は危険だと思ったので、その速度を維持 ちょっと先が見通せる箇所で、クラクションで煽っていた後続車はオーバー300馬力のパワーを活かしてフル加速で追い抜いていきました 追い抜かれたことは別段いっこうにかまわないのですが、歩行者が多い狭い道であんなスピードを出させてしまって事故でも起きたら、法的責任はないものの自責の念は必至です さりとて、あおられないように自身がスピードを上げると、自身が事故を起しかねません 後続車にはムリな追越をさせず、自身の安全運転も確保する方法はあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- mn1613a
- 回答数18
- 高級車に乗っている人間が絶対にしない行動ってありますか?
一般車に乗っている人が普通であると感じている行動でも、高級車に乗っている人は絶対にしない行動があれば教えてください。 完全な想像なんですが、車内では絶対にタバコは吸わない(少なくとも運転手は)とか、そういうのってありますか?
- 高速で煽られた時の対処法って?
一番低グレードのヴィッツに乗ってるのですが、高速で煽られる事が多いので困っています。 特に今日は追い越し車線を走っていたらトラックにかなりひどい煽られ方をしました。 私は過去のもらい事故以来、車間距離は人より多めに取っていて80km走行で乗用車2~3台分程度でしたが、後ろについた4tトラックがバンパーに接触するくらいまで接近したり左右に車を振ったり、激しくパッシングしてきました。 2車線とも特に空いている訳ではなく皆同じ様に流れていて、私が譲ってもすぐに前の車に詰まる様な状況でした。 その状況で減速し車線変更してまで譲る義理も無いので、「もう少し冷静になって車間をあけてよ」のつもりでブレーキランプを短く2回点滅させました。 もちろん危険なので一切減速はしていません。 そしたら逆にクラクションを派手に何回も鳴らされ、パッシングと首振りの嵐になりました。 その後左車線が空いたのでウィンカーを出して車線変更しようとした所、そのトラックが急加速して左車線から追い越しにかかりました。 あわてて追い越し車線に戻ったら今度は追い越しながら急ハンドルで幅寄せして来たのです。 こちらも巻き込まれるのは最悪なのでブレーキを踏んで減速しましたが、なんと相手も幅寄せしながらブレーキをかけて減速してきました。(ブレーキランプが光ったので目に焼き付いています) ハンドルとブレーキで何とか接触は免れましたが、まるでカーチェイスの映画を見ている様な状況で、ここまで悪意のある煽られ方は初めてでした。 あまりに頭に来たのでナンバーと車種は覚えていますが、こうしたドライバーを懲らしめる方法は無いのでしょうか? また、幅寄せされた時にもし接触していたらこちらの過失割合はどれくらいになるのでしょうか? 今後の参考の為にもお聞かせ願えればと思います。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- soraike
- 回答数71
- 隼だから煽る?なんで煽りたいのでしょう?
つまらない質問ですがよろしくお願いします。 現在スズキの1300隼に乗っていますが、ツーリングの際よく煽られます。結婚して依頼ツーリングに出る時は常に嫁と一緒です。走行順は常に私が前(何かあった時にまず私からと思って・・・)で妻(ボルティー)は適度に車間を空けてついてきてます。スピードはメーターで90(高速道路)ちょい(隼には良くない?)で巡航してます。そんな感じで走行してるのですが、左車線を猛スピードで接近してきて煽りたおす輩がいます。追い越し車線が空いてるのになぜか私たちが右に?避けなければならない状態でした。 もっとひどいのは妻の前に無理やり割り込み私(隼)を煽りたおす輩です。 私が隼を買った理由は走りに余裕が欲しかったからであり最高速とかコーナリングスピードなんてどうでもいいのです。 こういう輩がくるとたいがいのところまで我慢してるのですが、ついつい後ろから地獄の果てまで煽り返してやろうかという思いが沸いてきます。 私もう40手前なのですがこういう幼稚な考えからなかなか脱皮できません。もうむかついてしょうがないんです。バイク乗りのみなさんはどうされてますか?こんな輩には?
- よくあおられます…
40キロ制限で60キロで走っていても後ろからあおられることがよくあります。自分も違反しているのに後ろの車はもっと違反しているのが明らかにわかります。最近ではあおられて事故になったら困るのでハザードをだして抜かせています。こういう事ってただの自慰意識過剰なだけでしょうか?最近普通に走っていても後ろの車に迷惑をかけていないかななどと思います…自分は安全運転がしたいだけなのです…同じ経験をしたかたいましたらご意見お願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#19145
- 回答数16
- 罪悪感で一杯です・・・
今日は。 誰にも話せず悩んでいます。 家の近くの交差点は、歩行者信号が車用信号より先に青に変わります。 そこでは歩行者が歩き出したのを見てブレーキから足を放してしまい、少し前進してガクンと止まる車をよく見ます。 先日信号待ちをしていた時です。 正面にいた先頭車の運転手は、車両用信号の方を見て停止していましたが、私はふと「歩行者が先に歩き出すのを見ても、ちゃんと信号を確認するだろうか」と思い、歩行者の方へ注意を向けさせようとジッと運転手を見ていました。 気付いたのか運転手はこちらを見たので、私は引き続きこちらへ注意を惹き付けようと車の方を見ながら、信号が変わると同時に歩き出しました。 するとやはりその車はガクッと少し前進して止まったので「なぜ信号を確認しないんだろう?こういう事が事故につながるのに!もっと気を付けて欲しいものだ」と思いました。 しかし最近「もしあの運転手が心臓や呼吸器などに病気があったとしたら、驚いたショックで具合が悪くなっていたらどうしよう」と考えるようになりました。 私が余計な事をしたばかりに、そのせいで誰かが苦しんでいたら…と思うと、罪悪感で胸が締め付けられる思いがします。 毎日この事ばかり考えていて、もうどうしていいか分かりません。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- kuma-goroh
- 回答数3
- 不動産の事で相談なのですが・・・。
数年前に両親が離婚し慰謝料代わりにもともと住んでいた一軒家を母がもらいました。ローンはありません。(家の名義は母です)離婚前に父はもう一軒中古の家を購入しているのですがその家を購入する際、母の所有する家が根抵当に入っていました。その事を言わずに父は母に家を贈与したのですが父の会社が現在不況の煽りを受けていつ倒産するか判らない状況です。父なりに根抵当をはずす為、購入した家の借り換えなど色々と頑張ってはみたのですが無理でした。現在家の残債も購入当時の半額以下に減っており土地面積、立地的に見ても抵当権を外しても余裕だとは思うのですが銀行がそう簡単に抵当権を外してくれるとは思いません。母も病気がちでゆくゆくは家を売って田舎に帰ると言っています。このまま父の会社が倒産に追い込まれたら母の家まで取られてしまいますよね?どうにかよき解決策はないでしょうか?宜しくお願いします。