検索結果

PCサポート

全10000件中4301~4320件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • どんなパソコンがいいのでしょう?

    現在NECの『PC-LL7002D』を使用してます。 詳細はこちらです。↓ http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LL7002D 5年ほど使用していたので寿命だとは思いますが、いきなり電源が入らなくなり、修理で1ヶ月で5万くらいかかると言われたので買い換えを検討してます。 メーカーにこだわりはないのでこちらのものとほぼ同等ぐらいでオススメのメーカーと型式を教えて頂けませんか? 予算は大体5万円くらいです。それより安いものとかあれば教えて欲しいです。

  • メモリー増設したのだが......

    メモリーを増設しましたが、周波数533MHzにしかなりません。 既存のメモリー512G×2で1G(400MHz DDR2-3200)を1G×4で4G(800MHz DDR2-6400) にしました。交換後、BIOSにて4Gを確認しましたが周波数は533MHzでした。800MHzでないのは なぜでしょう?ちなみに使用PCは、DELL DIMENSION 8400です。 DELLサポートでも純製のDDR2-6400を勧められましたが.... 周波数までは確認しませんでした。PCショップでCFD製のelixirというのを購入しました。 純製より安いですものね.....

  • PC-98の非該当証明書が欲しい

    仕事の関係で PC-9801BX4/U2 を中古で購入し、これを中国に輸送する必要があります。 輸送の際に非該当証明書が必要となるのですが、 販売元のNECのサイトを見ても全く載っていません。 例えば、 DELLなら https://supportapp.jp.dell.com/jp/jp/export/entry1.asp IBMなら https://www-06.ibm.com/contact/info/jp/dialibm/exempt/exptform.nsf/ExemptionForm?openform 富士通なら http://jp.fujitsu.com/support/export/issue/ といった感じです。 どなたか、PC-98の非該当証明書入手方法をご存知でしたら 教えて頂けないでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • IEでうまく表示できないページがあります

    DELLのノートPC Inspiron Notebook1720で Windows Vista Home Premium使用です。 auお客様サポートというページをよく利用するのですが、会社のXPや自宅の別PCのXPでは問題なく表示できるのに、Vistaのノートだけうまく表示できず、添付写真の状態で止まってしまいます。 ただし100%必ずできないというわけではなく、たまーに表示できる時があったりします。 どうすればいつでも見られるようになるのか参考になるアドバイスがあればよろしくお願いします。 OSの再インストールをしても結果は同じです。 該当のページは下記です。 https://cs.kddi.com/

  • Wind NetTop D130と大画面TVとの連携

    Wind NetTop D130が発売されるようですが、詳しい仕様をご存知でしょうか。 HD動画再生や7.1chサポートなどのようで、ハイビジョンTVで色々再生可能とありますが、詳しい仕様が分かりません。 前々から省スペース&省エネPCでリビングPCとして大画面TV接続での利用を願っていたので、今後他社の追随が楽しみです。 MSIのHPに接続方法や詳しい仕様が無かったように思います。 ご使用中又は店頭など手元にある方、HD動画再生や大画面TV接続に関して分かる方がおりましたら、教えてくださいますようお願いいたします。

  • IE7について

    PCを再セットアップしたためIE7.0だったのがIE6.0になってしまいました。 IE7.0をDLしてインストールしようとしたら「このインストールではお使いのオペレーティングシステムの現在のサービスパックのバージョンはサポートされていません」というエラーが出て7.0にバージョンアップ出来ません。 最新版はWINDOWS SP3でしたか? こちらを先のDLするのでしょうか? 今まではPCの画面右下にWINDOWS関係の自動でアップデートできるようなアイコンがあったのですがまた表示させたいのですがどうすれば良いでしょうか? WINDOWS XPです。 よろしくお願いします。

  • 音楽を聞けないので、デバイスマネージャーを見たところ、

    音楽を聞けないので、デバイスマネージャーを見たところ、 マルチオーディオコントローラにビックリマークが付いていました。 当方のPCはNEC製のPC-MY34YEZEH です。 そこで、NECさんのサポートページから、実行ファイルを見たところ、 それらしいドライバがどれなのかわかりません。 一応、一つ一つ試したのですが、はじかれます>< LANですと、Broodcomなどわかりますが、この実行ファイルを展開した中に、 マルチオーディオコントローラのファイルが見当たりません。 あと、SMバスコントローラにもビックリマークが付いています。 どなたか、お分かりになる方、教えて頂けないでしょうか?? よろしくお願いします。

  • プログラム削除ができません。

    os:Windows XP Home Edition NEC VALUESTAR 初心者です。困っています。 11/10に筆王ZEROをインストールしました。その際に元々PCに入っていた筆王のプログラム削除しました。 その後、別の原因でPCの調子が悪くなり「システムの復元」を行い、復元ポイントを「11/5」にしました。なのでまた筆王ZEROをインストールするために元々の筆王を「プログラムの追加と削除」で削除しようとしたのですが、「インストールサポートファイルをインストールできませんでした。指定されたファイルが見つかりません。」と表示されます。 削除するにはどうしたら良いでしょうか・・・。 教えてください。

  • カスタム品の選び方

    以前PC内部から異音がするとご相談して、その後メーカーに問い合わせ メモリかマザーボード辺りが原因だろうとの回答 データ避難作業などあるので保留にしていたのですが症状頻発するので改めて問い合わせると、来春サポート終了との回答 買い替えに傾いているのですが OSはヴィスタに移行してるし PCでTV観ないしカスタム品じゃないとダメかと でもカスタム品 構成の選び方とか 最初にインストしておいた方がいいソフトとか 判らない事だらけです        カスタムする時のコツや注意点などありましたら アドバイスお願い致します。

    • tom1005
    • 回答数3
  • XPの自動ログオンが解除されてしまいます

    XP-HOMEを使っています。 このたび、PCをリカバリしました。 以前のように、窓の手を使い、自動ログオン設定をしたところ、PCを再起動すると、なぜか自動ログオン設定が解除されています。 そこで、MicrosoftのWEBでhttp://support.microsoft.com/kb/315231/ja のとおりに、レジストリを直接いじって設定したのですが、それでも再起動すると、書き換えたものが元に戻っています。 ユーザー名;Owner、パスワード;Owner、で設定しました。 登録済みユーザーは、Ownerのみで、Guestは無効にしています。 対処方法などお分かりでしたら、教えてください!

    • sam223
    • 回答数5
  • NEC・ソフトナビゲーターの削除方法

    NEC製LaVie・PC-LL900ADを所有してます。 PCにプリインストールされているソフトナビゲーターというソフトを安全に削除したいのですが、方法が判りません。 ご存知の方おられませんか? NECから削除法はサポートされてません。 Cドライブに在る『APSETUP』がこのソフトに関連してる事までは知ってるんですが、素人知識で起動ドライブ内のファイルを安易に削除してしまうのも怖いし・・・。 このファイルだけで2Gバイトも有り全く使用しないので、削除してディスクの空き領域確保とパフォーマンス向上に役立てたいんですが。 宜しくお願いします。

    • noname#102731
    • 回答数1
  • xD-PictureCardとハードウェアの安全な取り外し

    今般、FinepixZ5fdを購入しました。(xD-PictureCard使用機種は、初めて) 従前より、CFとSDに関しては、PCカードスロットから画像伝送を行っています。 今回も、同様にPCカードスロットから画像伝送を行いました。 問題なく、スキャナとカメラウイザードも起動しますし、マイコンピュータからも中身を開く事も出来ます。 しかし、タスク通知領域に「ハードウェアの安全な取り外し」のアイコンは表示されません。そのまま外しても問題ないでしょか? OS:WindowsXP SP2 xD-PictureCard:FUJIFILM xD-PictureCard M512MB Finpixサポート回答内容:CFやSDはドライブとして認識するが、xD-PictureCardは外付けメモリー、是は仕様。

  • 音が突然出なくなってしまいます。

    NECのPC-VC3003Dに玄人志向GFX5700P128LEをつけて 起動しているのですが、 一部のゲームなどで突然音が一切出なくなってしまうのです。 その後PCを再起動しないと音が出ないままになってしまいます。 YAMAHA AC-XG(YMF743/752/753)サウンドドライバを NECのサポートから更新したら症状が緩和したのですが 治ったわけではないのです。 グラフィックボードを外すと目的のゲームができないのでどなたか対処法を教えてくれませんでしょうか。 OSはWINDOWS XP SP2 メモリは512M CPUはセレロン1,7Gです。

    • belmus
    • 回答数1
  • マスター/スレーブを設定するとはなんでしょうか?

    現在 自作機を組み立て中です ケースメーカー:株式会社オウルテック ケース品番  :OWL-PCOX22 今回初めて 自作しておりまして 取り扱い説明書を読んだところ マスター/スレーブを設定するとありました 以前の 質問や回答を拝見しましたが 2台目のパソコン・・・HDDが2台目の接続と あるですが うまく理解できませんでした 現在組み立てるパソコンには 光ドライブが一台 HDDが 一台をつけるのみです 接続は どちらもSATAになります (取扱説明書に SATAは・・とあったので) よろしくお願いいたします http://www.owltech.co.jp/support/pc_case/pc_case.html

    • OSMe
    • 回答数3
  • 最近よくフリーズする理由は?

    購入してから数年立つNECのパソコンなんですが、 ここ数日、よくフリーズします。 今までそのようなことはありませんでした。 とりあえずフリーズした際には電源を長押しして強制終了させます。 こうなった原因は、なんなのでしょうか? 特にウイルスソフトを入れていないためウイルスのせいでしょうか? それとも寿命でしょうか? ちなみに使用頻度はかなり高いです。 私のパソコン⇒http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VL7006D NEC 型番: PC-VL7006D 型名 : VL700/6D

  • FDD(Aドライブ)の故障の見極め方

    こんにちは。お世話になります。 FDD(Aドライブ)をPCが認識されません。 おそらく故障だと、他の質問で指摘されました。 PCを開けて掃除等いじったので、それが原因だと思います。 しかし、故障といっても *ドライブが壊れている *信号ケーブルが外れている *電源ケーブルが外れている *マザーボードが壊れてFDDにのみアクセスできない などがあるらしく、サポートを受ける前に、自分でおおよそ見極めるには何か良い方法は無いでしょうか。宜しくお願い致します。 機種IBM ThinkCenterA50型番67792PGI Pen-2、8GHz 512MB 40GB Windows2000SP4

    • daki
    • 回答数2
  • キーボー異常l

    NECのノートPCを使っています。 OSはウィンドウズXPです。 キーボード異常で、「l(エル)」のキーが押されっぱなしになっているようで、文字入力画面になるとその文字が押されっぱなしになってしまい気を抜くとlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll のような感じです。事実上PCが使えません。 この質問もやっとの思いです。 メーカーサポートによると修理には相当な費用が かかる模様。一つのキー異常だけで買い替えはなんなので何かいい方法はないでしょうか? 外付けキーボードの使用で解決できるなど詳しい方教えていただけませんか?ほんとうに困っています

  • ワイヤレスネットワーク接続のシグナルが弱い

    メルコのエアーステーションWBR-B11シリーズを使用しています。本体のほうのPCはどうもないのですが、子機?使用のPCが最近『ワイヤレスネットワーク接続のシグナルが弱い』と表示され、使用5分ほどで切断され未接続の状態となり、修復もできませんでした。メルコのサポートセンターに電話して、1時間半かけていろいろ支持どおり操作しましたが改善されませんでした。そこで、本体が悪いのか、USB子機が悪いのか聞きましたが、はっきりした回答が得られませんでした。どうすればよいか教えてください。

  • ISDNルータのパスワードについて

    現在社内の一部でISDN(TA/DSU内臓)ルータを使用していますが、 WINDOWS98のサポート終了に伴い、ISDNルータにつないでいる古いPCを入れ替えることになりました。 しかし、ISDNルータ導入当時の担当者がおらず、管理パスワードごと設定をリセットしようかと思っているのですが、リセットした場合、すぐにパスワードを再設定して使えるのかが心配です。すぐに復旧しないとならないため、困っています。 それとも、PCを入れ替えるだけならISDNルータのパスワードはわからなくても問題ないのでしょうか。 わかりにくい質問で申し訳有りませんが、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • DVDCAMで撮ったDVD-RをPCにおとせないのです。

    DVD-Rを Panasonic DVDCAM DVR-M95にセットしてフォーマット→撮影→再生確認しました。付属のDVD-MovieAibumコピーツールでHDDにコピーしようとしたら『…UDF 2.0 でフォーマットされたDVD-RAMを挿入して下さい。』とエラーメッセージ。Panasonicのサポートセンターへ電話すると、DVD-Rは撮影はできるが、PCに落とすにはDVD-RAMで無いと無理との事。どうにかならないでしょうか? PCはDVD-RWドライブあり(上記のDVD-Rを直接入れても認識せず)、windowsXP、その他 Panasonic NV-GS50(DV CAM)あり。 ちなみに付属ソフトのイジェクトボタンでイジェクトできるので認識はしています。