検索結果

パナソニックテレビ

全6633件中4201~4220件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • アルカリ乾電池とマンガン乾電池の貯蔵電力量について

    質問の件で知っていらっしゃる方ぜひ教えて下さい。 どこの家庭でも、時計やリモコンなど沢山の乾電池を使用していると思うのですが、 私の家にはAV機器が多いので、特に単3と単4電池の使う量がハンパではありません。 電池代もバカにならないので、100円ショップで大量に購入している次第です。 そこで気になったのですが、アルカリとマンガンではどっちが得なんだろう、と。 両者の特性の違いはある程度知っているつもりですが、電力量はどうなんでしょうか? 100円ショップでは、アルカリ電池は4本パック、マンガン電池は8本パックで売られていますが、 アルカリ電池はマンガン電池の2倍持つのでしょうか? 電力が2倍以上ならアルカリ電池の方が得になりますし、 2倍に満たないならばマンガン電池の方が得になりますよね。 電池とは一生お付き合いする仲ですので、早めに解決しておきたい疑問なので、 ぜひともよろしくお願いします。

  • 液晶TVはどのメーカーがいいでしょうか。

    42型の購入を検討しています。 画質をメインに考えています。 パナソニック、シャープ、ソニー、東芝に比べ、日立や三菱は人気が無いようですが何か劣る所があるのでしょうか。 量販店で見た目では特に差は感じませんでした。 各社の比較など最新の状況を教えてください。

    • pcpachi
    • 回答数7
  • メーカー修理サービス終了したテレビの修理

    ソニーのテレビの画像がおかしいです。メーカー修理サービスがすでに終わっていて、修理できないと言われました。 テレビはメーカーしか修理できないでしょうか? 画像が乱れるという現象なんですが。。。 もしくは同様なテレビがあれば買ってもいいです。 Air Boardというもう販売の終わったテレビです。違う部屋で親機が、テレビ配線とつながっていて、子機を自分の部屋で見られるという便利なテレビです。別のメーカーで出てたら買ってもいいですが…

  • BDレコーダ選びについて

    初めまして、最近レグザZ3を購入しました。 そこでBDレコーダも購入しようと思い調べましたが種類が多く機能の面とか良く分かりませんのでアドバイスお願いします。 自分なり調べてDBR-Z150かD-BR1などが良いかなと思っているのですが。。。 1 Z150とBR1とでは編集機能や書き込み時間など出来る事に違いが有るのでしょうか?   (HDDの無いZ150がDR1みたいな感じですか?)   2 東芝でなく他メーカーのBDレコーダにした場合のメリット・デメリットってどんな感じでしょうか? ☆外付けHDDは1TBが有ります。 ☆スカパーHDにも加入予定です。 ☆複数のスポーツ番組やドラマなどをBD1枚に纏めたりしたいです。 分かりづらい質問かもしれませんが宜しく願いしますm(__)m

  • Panasonic TZ-DCH182での録画方法

    Panasonic CATV TZ-DCH1820での録画方法を教えて下さい。 機械とかまったくわからない素人なので、意味不明な個所があったらすみません。 Panasonicの「CATV TZ-DCH1820」というのを使っているのですが、 録画のやり方が分からず、いまだに昔のビデオテープというもので録画して見ています。 見れるのですが、テープなので場所を取るし、画質は悪いし・・・。 録画するというのは、「CATV TZ-DCH1820」だけでは無理なのでしょうか。 最近はなんかDVDではなく、本体に録画させる?みたいな感じのがあると聞いたのですが、 やはり、他の機械?が必要なのでしょうか? これだけではできない場合、何を買えばいいのでしょうか。 あと、いくらくらいかかるのでしょうか。 変な質問でしたらすみません。 回答お願いいたします!!

  • テレビのサイズ、55インチが主力?

    42型のテレビからの買い替えを検討中です。 たまたまなのか、機種の問題なのか、シャープの60インチが20万~30万で売られているのですが、 他社は55が一番大きいサイズのようなのですが、55型が一般的になるのでしょうか? 売り場で見るとやはり60インチの方がよく見えますし(並んでいるから当たり前ですが)、 価格的にそれほど変わらなければ少しでも大きい方とも思います。 主流派どっちでしょうか? また42からの買い替えで55だと物足りないものでしょうか?

    • h-s8088
    • 回答数5
  • 新しいシステムの導入

    こんにちは。初心者なのですが、教えていただきたいことがあり質問させていただきます。 現在 TH-50VT3/DMR-BW750を所有しています。 この構成にフロントサラウンドシステムorアンプを追加しようと考えているのですが 以下のような条件を満たすような商品がないか探しています。 ・テレビ/レコーダの音声を出力している際には、テレビのリモコンで音量を調整できること。 ・ミニコンポのように、CD/ラジオ/MP3が再生でき、システム(アンプ)のリモコンで制御できること。 音質にはこだわりません。 予算は5万前後を考えていますが、まずは出来る出来ないとお答えいただければと思います。 また100%上記条件を満たしていなくても、近い構成でも構いません。 何分 初心者ですので、技術的に不可能な条件を 提示させていただいているかも知れませんが ご協力よろしくお願いします。

    • breset
    • 回答数3
  • テレビのにつないだイヤホンから音が出ません

    いつもお世話になっております。 よろしくお願いいたします。 私は、今ソニーブラビアにソニーブルーレイレコーダー、外部スピーカー(テレビ台になっているものでHDMIで接続しています)を接続しています。 これのイヤホンジャックにイヤホンをつないでみたところ、普通のテレビ番組を見るときには問題なくイヤホンから音が聞こえます(外部スピーカーはテレビの設定で入切選択できます)が、レコーダーに録画した番組を見ると、イヤホンから音が出ません。 イヤホン音量の設定をしようとすると、リモコンがレコーダーの機能になっておりテレビの設定自体ができません。 レコーダーで録画した番組を見るときはイヤホンは使用できない?わけはないと思うのですが・・・ 仕事柄、深夜にテレビを見ることが多いもので家族に迷惑がかからない方法として何とかならないかと思っております。 どなたかイヤホンを使用する方法をご教授いただきますようお願いいたします。 よろしくお願いします。

  • テレビもネットも光なのにテレビだけまともな理由は?

    テレビもインターネットも同じNTT西日本の光回線です。 インターネットのyou tubeが度々一旦停止するので聞いたら近くにヘビーユーザがいれば速度が遅くなるとの回答でした。一応納得したのですが、よく考えればテレビは一旦停止しません。何故ですか?

  • BD/DVD観るたのPlayStation3購入

     6年程テレビの無かった我が家に、久しぶりに液晶テレビを導入することになりました。(以前はブラウン管で、液晶なんてほぼ無い時代だったので隔世の感が、、、)  これまでは、情報取るのも、DVDやBD観るのも全てPCでした(23インチ液晶+地デジチューナー)。画面が少し小さいのと、グレア液晶であったため、DVDやBD、TV等のコンテンツには不向きでした。  ということで、新しいテレビも来ることだし、DVDやBD観るためのプレイヤーを調達しようと考えています。  候補に上がっているのは、以下の様な機種。 パイオニア BDP-4110 グリーンハウス GAUDI GHV-BD110K いずれも、探せば1万円以下で購入できる機種です。  ひとつ気になっているのが、PlayStation3です。何でもDVDが綺麗に見える機能があるとか。手持ちのコンテンツの大半がDVDであることもあり、どんなものなのかな、と。  ですが、PS買うには最低2.5万円は必要そうです。これだけの出費をしてまで購入する価値のあるものでしょうか。ちなみに、テレビゲームについてはここ10年程行なってません(ネット上のオンラインゲームは結構有り)。  以上、よろしくお願い致します。 現在の環境: Wooo L32-V09 [32インチ] + 録画用外付けディスク1TB (IO-DATA HDCA-U2.0CKB) インターネット環境 : Wimaxのルーター使用で完全無線化

  • JCN関東 BSCS放送の画面

    JCN関東のデジスタ標準STBコースに加入しています。 姉の家のBS放送はデジタル放送どおなじ大画面だったので、あれっ?と思いました。 (姉の家は普通の地デジアンテナとパラボラアンテナです。) 我が家では、BS.CS放送が上下左右黒く小さい画面でしか移りません。アナログ放送のようです。 JCN関東さんだとそういうものなのでしょうか?それとも、何か設定とか間違っているのでしょうか?

  • 「みえますねっと」のセキュリティについて

    「みえますねっと」のセキュリティ(外部からのアクセス)について教えてください。 1.インターネット上からネットワークカメラを必要な時のみ「みえますねっと」に登録、不要なときは登録解除のような使い方はできますか? 2.登録しているPC(MACアドレス等)・携帯からのみネットワークカメラへアクセスできるような設定はありますか? 3.それ以外にも、部外者等、外部からのアクセスを防ぐ等のセキュリティはありますか? 田舎の年老いた親のことが心配なので、パナソニックのネットワークカメラBL-C131と「みえますねっと」を使用して、インターネットから定期的に家の様子を監視しようと思います。(まだ契約していません) インターネットを使用する以上、部外者にネットワークカメラの画像を閲覧されないか心配です。 もちろん、カメラ側のセキュリティもきちんと設定するつもりです。 以上、よろしくお願い致します。

  • アンインストールしてしまった(T_T)

    宜しくお願いします。 私のパソコンは富士通のWindows XPの【LX50S/D】を使用しています。 今、リモートサポートに問い合わせをしてパソコンが重いのでパソコンのテレビをDVDにダビングしたい事を伝えました。過去6年間分、貯めた大切な番組です。 昨日も自分なりに頑張っていましたが【DVD fun STUDIO】をインストールをしないといけない?と思い間違えてTV fun STUDIOをインストールしたと思いました。 しかしサポート担当の方に、この旨を話したら、それは保存までしかしていないとの事で一緒に画面を見ながら操作をしました。(リモートサポートツールというのでしょうか?) すると担当は、やっぱりインストールしているから削除しましょうとなり私もパソコンには疎いので言うとおりアンインストールをしました。 そしたら今まで録画していたのが当然ですが消えてしまって…(T_T) 担当は何処かには残っているはずというのですが、それは何処にあるかは判らないといいます。 そんな事があるのでしょうか? それとアンインストールしてしまった【TV fun STUDIO】を又インストールするには富士通のCDソフトがあればインストールできると言うのですが【TV fun STUDIO】だけをインストールする事はできるのでしょうか?担当は判らないの一点張りで申し訳ありませんが、こちらで質問させて頂きました。 判りにくい質問で申し訳ありませんが教えて下さい。

    • jyaga25
    • 回答数7
  • 新築のLANについて

    現在家を建てる予定で工務店と話を進めています。 コンセントの位置等の話をしたのですが、インターネット(LAN)についてがさっぱり理解できません。 LANのジャック?コンセント?をどこにするか、などの話だったのですが・・・ ・今のところ光にするかADSLにするか決めていないのですが、どちらにするかによりその位置にも違いがあるのでしょうか?また、電話加入権が必要なタイプとそうでないタイプではどうなのでしょうか? ・メインをどこにするか、と聞かれたのですが、メイン以外のところではどのようにつなぐのでしょうか(ジャックからLANケーブルで直接PCに?) ・空の配管を作っておく、というようなことを言われたのですが、その場合はインターネットの契約をした際にまた別の工事費がかかるのでしょうか? ・プロバイダ(それともNTTでしたでしょうか・・・)などからレンタルするモデムはどこに置くことになるのでしょうか? ・もし無線ルータを使用する場合にはメインのジャックのところにしか置けないのでしょうか? ・家を建てる前に自分がしなくてはいけないこと、用意しなくてはいけないものがあるのでしょうか?(プロバイダとの契約やLANケーブルを用意する、ルータを用意する、など) また、このようなことはもし問い合わせるとしたら誰に(どこに)聞けばよいのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないのですが、詳しい方いらっしゃいましたら素人の私にもわかるようにお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
    • melly73
    • 回答数9
  • テレビ録画機能

    テレビの録画機能について質問です。 ブルーレイ録画のみのタイプと、ブルーレイ&HDD内蔵タイプがありました。価格が結構違うので悩んでいます。それぞれの利点・欠点を教えてください。 よろしくお願いします。

  • レコーダーにチェンジャー機能はないの?

    DVDレコーダーかBRレコーダーの購入を考えています。(ちなみに我が家にはDVDプレイヤーしかありません。。。(´・_・`)) DVDをみるときに一々DVDを出して違うのを入れての作業が面倒で。。。(子供のDVDは15分や20分で終わってしまうのでその都度入れ替えが。。。) 車では5枚DVDを入れて機械がチェンジしてくれる機能がついているのでとても助かります。 このような機能のついたレコーダーはあるのでしょうか? 私なりに調べたところ、HDD機能が主流になったのでもう生産していないとか。 。。HDD機能とは手持ちのDVDも再生することで記録することができるのでしょうか?うちにあるDVDを全てHDDで記録してリモコンでピッピっと再生出来たら幸せなのに(=´∀`)人(´∀`=)このようなことはできるのでしょうか?できたとしたらレンタルしてきたDVDでもHDDに記録できるのですか?出来たらなおさらハッピーですが。。。 (1)レコーダーにチェンジャー機能がついたものはありますか? (2)HDD機能がついたレコーダーは手持ちのDVDを記録することができますか?できた場合レンタルのDVDもできますか? (4)オススメの商品を教えて下さい。 初歩的な質問ですが回答して頂けると助かりますm(_ _)m宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 電脳化は、どのくらいで実現しそうですか?

    wowwowで攻殻機動隊が再放送されているので毎日見ているのですが、現実において電脳化が作中のように施される時代は、あとどのくらいで訪れると思いますか?ご回答お待ちしております。

    • noname#172652
    • 回答数3
  • 3D対応ブルレイレコーダーを探しています

    テレビは日立 42V型 デジタルハイビジョンプラズマテレビ 『Wooo(ウー)』 P42-G07 を最近購入し 相性の良い3D対応ブルーレイレコーダーを探しています。価格は出来る限り抑えたいと思います。自分が調べた候補としては三菱(MITSUBISHI) 1TBHDD内蔵 3Dブルーレイ REAL DVR-BZ350や SONY500GB HDD内蔵 ブルーレイ3Dディスク再生対応ブルーレイレコーダー BDZ-AT350Sを考えています。いかに質問をまとめました。 (1)上記テレビと相性の良いお勧め機種と販売価格を教えてください。 (2)3D対応と標記されていればレコーダーは録画も再生も3Dに対応しているのでしょうか? 再生のみ3Dに対応という機種もあるのでしょうか? (3)候補の3Dレコーダーは録画・再生に対応していますか?これらの機種の評判など教えてください。 家電にうといため操作は簡単で多機能でなく普通に取れて再生できビデオなどの編集のしやすい機種があればと思います。詳しい方ご回答ください。

  • どこの液晶テレビご使用ですか?

    液晶で46か50サイズですと、どこのがいいでしょう?ネットで見まてますが、たくさんありすぎてどこのがいいのかさっぱり分かりません。特にこだわりはないですが、形や画質・強度に強いのがいいです。自分的にはテレビといえばソニーか日立かなと思うのですが、実際のところが知りたいです。

  • 最も節電型の加湿器を教えてください

    8畳の居間に置く加湿器を買い替えたいと思っています。 この時期なので節電型にしたいのですが、良い製品を教えてください。 値段は高くてもかまいません。よろしくお願いします。