検索結果

交響曲

全3387件中401~420件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 「喜遊曲」とは、いつ誰が漢字に訳したのですか?

    交響曲を漢字に訳したのは森鴎外と訊きます。 ではディヴェルティメントを「喜遊曲」と訳したのはいつ頃のことで誰が訳したのでしょうか? 実に的を得ていると思います。中国語でも交响曲や协奏曲同様に「喜游曲」として使用されているみたいです。

    • LINHOF
    • 回答数1
  • 眠る時のクラシック音楽

    眠る時のBGMとしてのクラシック音楽を探しています。 今のところサティやドビュッシーのピアノ曲、モーツァルトの交響曲をかけていますが、それ以外にオススメの曲があれば教えて欲しいです。 尚、音楽はSACDで聴こうと思いますので、オムニバスCDの紹介ではなく、作曲家と曲名を教えていただければ、と思います。 よろしくお願いします。

    • tfuku
    • 回答数10
  • クラシックをカバーしたメタル曲を教えてください。

    表題の通りですが、クラシックをカバー・アレンジしたような曲を教えてください。 ジャンルはメタルと一応書いてますが、あまり細かくは気にしません。 よろしくお願いします。 ----こんな感じで教えて戴けるとありがたいです---- アーティスト:Rhapsody 曲名:The Wizard's Last Rhymes 収録アルバム:Rain of a Thousand Flames オリジナル曲 作曲者:ドヴォルザーク 曲名:交響曲第9番「新世界より」第4楽章

    • xeno-rd
    • 回答数5
  • ベートーベン「第九」の歌詞。

    ベートーベン「交響曲第九番」の歌詞は何語ですか? 内容は大まかで結構なですが何を述べているんですか? お教えください。

  • 「冬の日の幻想」の名盤、教えてください……。

    チャイコフスキーの交響曲第1番「冬の日の幻想」のオススメがありましたら教えてください。因みに、カラヤン、アバド、マゼールは持っています。

  • オーケストラの仕組みが良く分かるサイトを教えてください。

    クラシック(オーケストラ)について学習したいのですが、 いいサイトはないでしょうか。 楽器はどんなものがあるとか、交響曲とはなんぞやとか、 そういった内容が分かるのものが嬉しいです。

  • ブルックナー協会版全集 新クリティカル・エディション

    http://www.hmv.co.jp/product/detail/1963453 上記C Dの説明に出てくる「新クリティカル・エディション」という言葉は 初耳なので検索してみましたが,説明になるものは見つかりませんでした。 説明にある「従来のオーレル版,ノヴァーク版に代わるものとして」という 一文が気になりました。 これは,第9番だけのことを言っているのか,それとも,「全集」なので 他の交響曲も含めて全てを言っているのか疑問を持ちました。 これまで,ハース版,ノヴァーク版と呼ばれていた他の番号の交響曲も 新クリティカル・エディションとして手を加えられているのでしょうか。

    • noname#192232
    • 回答数2
  • チャイコフスキーの曲を視聴できるサイト

    交響曲・第6番ロ短調「悲愴」をけっこう長く視聴できるサイト知りませんか?? 国民楽派時代のロシアの歴史を知ってる人教えてください。

  • リストとベートーヴェン

    リストがベートーベンの交響曲をピアノに編曲したということですが、これについて質問させていただきます。(リストが編曲したころの時代です) このころのヨーロッパでは、どれくらいベートーベンの交響曲は知られていたのですか。貴族などの上流階級の人だけ知っていて、一般市民にはほとんど知られていなかったのでしょうか??あと、リストの編曲は結構音を省いている箇所がありますが、(カツァリスさんの演奏と楽譜を比較してみて)これは本当にリストが”これ以上は不可能だ”と思ってやめてしまったのでしょうか?? 2点よろしくお願いします。

    • noname#29008
    • 回答数1
  • ゲームで使われてるような曲ききたいのですが・・

    FF12で使われてる交響詩「希望」の曲の感じが大好きなのでもっとこういう曲を聞きたいです。 どういう風に探せばいいのでしょう? またおすすめのCD等あれば教えてください。 他にはクロノの作曲してる光田さんの民族的な(?)曲調も好きなので、同様に教えてください。

  • クラシックの曲名がわかりません

    よく耳にした有名な曲でラフマニノフかプロコフィエフか、とにかくロシアの作曲家で、ピアノ協奏曲か交響曲か、もっとも有名なメロディのさわりは階音で調性はわかりませんが、ミーファ・ソファ・ミー、ミーファファソーミー、ソーラ・シラ・ソー、ソーララシソー。というような感じの曲名を教えていただけたら幸いです。

  • リコーダーが出てくる吹奏楽曲

    リコーダーが出てくる吹奏楽曲をご存知でしょうか? M8の鼓笛隊編成みたいなものではなく、一般的な吹奏楽編成+リコーダーの編成です。 今のところ、 ヤン・ヴァン・デル・ロースト:交響詩「モンタニャールの詩」 フェレール・フェラン:交響曲第2番『キリストの受難』 の2曲があることがなんとか分かっています。 モンタニャールの詩は聞いてみてとても良い曲と感じましたが、リコーダーカルテットというのが微妙です。 キリストの受難の方は、如何せん大局すぎて微妙です。 モンタニャールの詩くらいの、20分程度までの規模でリコーダーソロみたいな感じの曲を探しています。 上記のような感じでなくても良いので、リコーダーパートのある吹奏楽曲をご存知でしたら、教えてください。

  • N響の女性フルート奏者

    6月25日NHK教育のN響アワーで、デュトア指揮のシベリウス交響曲第1番のときのN響の女性フルート奏者は誰ですか?

  • クラシックの、古典派のソナタ形式の模範作品

    クラシック音楽の、古典派の「ソナタ形式の模範」と呼べる作品を教えて下さい。 出来れば、ピアノソナタと、交響曲などジャンル分けして頂けるとなおうれしいです。 (楽章も書いて下さい。たいてい第一楽章なんでしょうが)

    • r_cup
    • 回答数2
  • クラッシック音楽について

    クラッシック音楽というと、ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン、とかブラームスとかバッハとか思い浮かべるのですが、こういう緻密に作曲された交響曲とか協奏曲とかは、現代では作曲する人はいないのでしょうか? ベートーベンの「運命」に対抗できるのは現代作曲家の○○の「□□」だ、とか・・・例えば。 現代人で交響曲を作曲する有名な方と代表曲みたいなのがあったら教えていただきたいのですが。 ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンなどの残した名曲というのは現代では作曲不可能なのでしょうか・・・私が知らないだけなのでしょうか。 クラッシック音楽と言われる名曲の現代版というものがありましたら教えていただきたく、宜しくお願いいたします。m(_ _)m

    • cstring
    • 回答数2
  • ズービン・メータ指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

    9月のズービン・メータ指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団日本公演チケットの抽選に当たって行けることになり、今からワクワクしています。 ところで演奏曲目が ウェーベルン:パッサカリア op. 1 ウェーベルン:管弦楽のための6つの小品 op. 6 ウェーベルン:9つの楽器のための協奏曲 op. 24 ブラームス:交響曲第4番 ホ短調 op. 98 なのですが、ブラームスの交響曲もウェーベルンも私はほとんど知らないので、下調べしておこうと思っています。さっそくCDを買って聴きWikipediaなどでも調べてみましたが、作曲家あるいは曲の聴きどころについて、あるいは指揮者やウィーン・フィルなどについてのエピソードなどご存じでしたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 40万円でオーディオを組むには?

    約40万円でオーディオを組みたいと考えています。 お薦めを教えてください。 主にクラシック(交響曲・管弦楽曲・ヴァイオリンソロ)を聴きます。 10畳の洋室です。 全くのオーディオ初心者ですので,お願いいたします。

    • doggoo
    • 回答数16
  • ベートーベンの「運命」のピアノ曲

    小さい頃にラジオでベートーベンの交響曲第5番「運命」を 確かラヴェルがピアノ用に編曲した と いう曲をテープにとって 擦り切れるまで聞いていました。 また 聞きたい!! と思ったのですが テープは本当に切れているし(笑) CDを探しているのですが なかなか見つかりません。 「運命」のピアノ独奏の曲のCD どなたか ご存じないでしょうか? 教えてください。

  • CMで使われていた曲がどうしても思い出せない

    こんにちは。 題名そのものズバリなのですが、CMで使われていた曲がどうしても思い出せず もやもやとしております。 悲しそうな旋律で覚えているメロディは 「シーーーーラーーー」という出だしだけ・・。 (ソラドファーと、続いていた?ような・・・!?) 交響曲だと思います。 ものすごいアバウトですみません・・・。 もし、はっと思い当たる曲などありましたら 教えていただきたいのです、よろしくお願いいたします。

    • noname#196055
    • 回答数2
  • ピンチな時にかかりそうなBGM (音響)

    題名のとおりなんですが、 あと少しで激突する!!みたいなかんじの曲さがしています。 ショスタコービッチ 交響曲第10番 第2楽章 のかんじでもっとうすいかんじのさがしています。 ショスタコだと壮大すぎ、演奏の層が厚すぎるので........(~_~;)