検索結果
他社製品
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 様々な業界で競争が激化しています。最近思うのですが、競争をして何になるのだろうと思うときがあります。。。
様々な業界で価格崩壊が進んでいます。 競争は激化していて、客の取り合いとしています。 ジーユー(ユニクロの子会社)ではジーパン1本990円、 パソコンも値崩れしビックリするくらい安い商品が出ています。 原宿では様々な外国のファッションブランド店が 進出し競争をしています。 最近思うのですが、こんなことをして 何になるのだろうか???と思うことがあります。 競争をして何になるのだろう??? この競争の行き着く先はどこなんだろうか?? 金を稼いで何になるのだろうか?? なんか自分でもよく分からない気持ちになることがあります。。。 他者とケンカをして多額の利益を得て、 さらに会社を大きくして何になるのだろう??? と感じてしまいます。。。 皆さんどう考えますか???
- 世界の中の三菱重工業の位置
私が働いてる会社の取引先の中で、三菱重工業(MHI)という会社もあります。 世界的な規模の重工業会社の中で、三菱重工業の位置はどのぐらいなるんでしょうか。 たとえばドイツのSIEMENSと比べて、または韓国のSAMSUNG重工業とかHYUNDAI重工業と比べて、どちがもっと大きな会社のかが知りたいです。 教えてください。
- デジタル放送をハイビジョン画質で保存するなら、「BD」と「DVD」のどちらが良いのでしょうか?
「地上デジタル放送」や「BS(CS)デジタル放送」を ハイビジョン画質のまま録画して保存しようとした時 一般的に、記録するメディアは「BD」か「DVD」のどちらかになると思います。 一番簡単そうなのはBDにそのまま保存することだと思いますが BD-RはDVD-Rと比べてまだまだ高価なものだと思いますし BDを再生できる機器自体がまだ普及しきっていない感があります。 そう考えると、一番良さそうなのはDVDに保存することだと思いますが アナログ放送の時と同じやり方では折角の画質・音質が劣化してしまいます。 ただ最近は、いわゆる「ハイビジョン○倍録り」といった感じで DVDにも高品質を維持したまま長時間録画できる機器が登場していて BDとDVDのいいとこ取りで一番良さそうな気もしています。 ただ、まだ規格が定まっていないような印象を受けますので 将来的に録画したものを再生できるのは特定の機種のみになってしまう… という懸念もあります。 「DVDにハイビジョン録画」はBD陣営の自己否定 http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0711/02/news013.html 果たして、デジタル放送をハイビジョン画質で保存するなら 「BD」と「DVD」のどちらが良いのでしょうか?
- ベストアンサー
- テレビ
- noname#83435
- 回答数10
- ベースエフェクター B2とB2.1u どちらかの購入を考えています。
前回http://okwave.jp/qa4892498.htmlの質問をしたものですが、 まぁ、ZOOMのB2.1uを買おう、とは決めていたのですが、 いざ探してみると、「自分にはB2で十分なのではないだろうか?」ということを思うようになってきました。 まぁ、確かにベースでペダルというものはあまり使うものでないですし、 オーデォインターフェースもまだ自分にはいらないものかも知れません。 そこで、ひとつ質問したいのですが、 B2.1uはB2より高いお金を出して買う価値が十分にあるのでしょうか? もしそうであれば購入したいです。 また、これから十分にエフェクターと付き合っていくにはどちらがいいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
- ドライバの移植
新しいHDDにOSを入れたんだが、サウンドのドライバが無い ドライバがどこにも落ちてないから 最近まで使ってたHDDから移植しようと思う WINDOWS → SYSTEM32 のなかにサウンドマックスのドライバ?が7個くらいあったから 移植してみたが・・ なぜか読み込まなかった 移植するには どうしたらいいんだろう?
- ベストアンサー
- Windows XP
- hokagu
- 回答数2
- もしウィルス対策ソフトを2つ同時併用するとどうなるのでしょうか??
PC初心者質問で恐れ入ります… ウィルス対策ソフトなのですが、もし一度に2つ同時併用すると 効果のほどは如何なのでしょうか? たまに「ノー○ンじゃこのウィルス防げなかった!」など といった話を聞くことがあります。 別にノー○ンだけでも安心だとは思うのですが さらにウィ○スバスターなども併用して使えば より安心なのではないか?という なんとも素人な考えを持ったりしております… もし同時併用して使うと、さらに安全になるのでしょうか? それとも競合して逆に不便になったりしてしまうのでしょうか? しょうもない質問で恐縮ですが もし宜しければご回答お待ちしております。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- lev10
- 回答数2
- 鉄道模型で、添付画像にある部品は……?
この添付画像にある部品は何の部品で、どのように使うものでしょうか? 鉄道模型(Nゲージ)の付属部品の中にあり、 説明書にも特に記載は無かったもので……。
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- keita173
- 回答数1
- ADSLで無線を開通させたのですが
ADSLでインターネットを開通させたのですが、セキュリテイーが心配です。 ウイルスソフトにavastをいれ、windows defenderを入れました。 他に何か対策をしたほうがいいことはありますか? 一応スパイウェア対策にadware入れようと思うのですが
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- hikuyut
- 回答数6
- Xbox360 無線LAN 接続できない
Aterm WR7850Sという無線LANをアクセスポイントとして使っています。 PCは無線で繋いで、Xbox360を有線で繋ごうと思っています。 PCは繋がるのですが、Xvox360は何度やっても接続できません。 レオネットチューナー → 無線LAN → PC → Xbox360 という感じだと思います。(書き方がよくわからないので、間違っているかもしれませんが…) Xbox360上で接続テストをすると「ルーターまたはモデムの電源を一度切ってください」という内容が表示されます。 指示どおりに電源を入れなおしてみても状況は変わりませんでした。 以前はちゃんと接続できていたのですが、 ・長期休暇中、Xbox360電源をコンセントから抜いていた。 ・PCの内臓のHDDを変えたためリカバリをした。 これらのことが原因になりうるのでしょうか? オンラインができず、大変困っております。 ご教示のほど、よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- プレイステーション
- mamoru1220
- 回答数2
- 困っています・・・譲り受けた自作PCなんですが、音がでません・・
困っています・・・ 譲り受けた自作PCなんですが、音がでません・・ デバイスマネージャを開けてみても正常とでますし、ドライバーを更新しても駄目ですし、 ミュートにもなっていませんし、浅い知恵で考えられる事はやったのですがお手上げです。 モニターにスピーカは無く、スピーカを買って来て付けている状態です 【スペック】 CPU: Celeron2.54GHz(D325,2533MHz) RAM: 512MB PC3200 DDR SDRAM HDD: Maxtor6B160P0(160GB) ドライブ: LG GH22NP20SL 電源: Next Wave LW-6350H-2(350W 静音12cmファン) マザーボード: BIOSTAR U8668-D CPUクーラー: SCYTHE 峰COOLER Rev.B モニター acer P203W ケースFファン: 静音icute802512SS(8cm)×1(現在未結線) ケースSファン: 超静音PFN-M08UL1(8cm)×1 ケースRファン: 超静音PFN-M08UL1(8cm)×2 サーモメーター: itemp(銀 白) 以上な感じです。 どうか、お知恵をお貸し願います様宜しくお願いします。
- 昔のスピーカーと現代のスピーカーの違いは
当方39歳です。中学から高校にかけてホームオーディオブームでした。 当時は1000M、GT2000、サエクC1、AU-D607X、NEC A-10、DS-3000、出たばっかりのソニーD-50、カセットのHF-PRO、MA-Rなどがブイブイいっていた時期でした。 最近、子供がレコード聞きたいと言い出したので、当時使っていたアンプDENON PMA-940とターンテーブルTechnics SL2000、A/T AT150Ea/Gを引っ張り出し、カルチャークラブのLPをかけたところスピーカーから出た音は最悪でした。 スピーカー以外の動作は確認しましたのでスピーカーに問題があるのは間違いありません。 「どうだい、レコードもいい音すんだろ?」 と言いたかった私の名誉挽回の為にスピーカーを買い換えることにしました。早速、当時の憧れだったYAMAHA NS1000Mをオクで探しましたが、未だにいい値段がするではありませんか!しかも、さすがに25年程前の機種です。現存しているものは大体がオーバーホールしなくてはならないそうです。 そこで質問なんですが、昨今の電気製品の進歩は目を見張るものがあります。NEC PC-98が50万円位したのに今では5万円位でデュアルコアのPCが組めます。当時の1000Mと同等の音を出せる機種(大きさは問いません)を教えて下さい。最後は自分の耳の判断なのは分かっていますが、機種選択の参考にしたいので宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- 10w-40
- 回答数8
- iPodって・・?
最近デジタルオーディオプレーヤーが欲しいと思ってます。 デジタルオーディオプレーヤーというとiPodがかなり有名ですよね? でもお店屋さんに行くといろんなメーカーのものが並んでいます。 正直どれも同じなんじゃないのかと思うのですが iPodって何がすごいのでしょうか? やはり何か突出した機能があるからこれだけ人気あるんですよね? その辺まったく分からないもので・・・ よかったらどなたか説明していただけないでしょうか。
- ベストアンサー
- オーディオ(ポータブル)
- momoko777
- 回答数7
- やっぱり無理なの??
iPodについて質問です。 僕は以前からiPodが欲しいと思っているのですが,残念ながら我が家のパソコンが古すぎてiPodに対応?していません。 そこで質問なのですが,所謂インターネットカフェやマンガ喫茶などにあるパソコンを利用してiPodを使うことはできないのでしょうか?? iPodに関しては持っていないので完全に無知なのですが、曲の入れかたに,iPod専用のサイトからダウンロードするのと,手持ちのCDから入れるという2つがあるのはなんとなくわかっています。そこで前者が無理なのはわかっているのですが,自分のiPodとCDをインターネットカフェに持ち込んで曲をいれるっていう使い方はできませんかね?? 友達の家のパソコンを使うっていう手もあるのですが曲を入れる度に家に上がりこんでやるのも迷惑だと思うので…、、 すいませんがどなたか教えてください。
- ベストアンサー
- オーディオ(ポータブル)
- redrich
- 回答数8
- 処方箋薬品は診療所、薬局以外に売れますか?
医薬品販売業の会社から処方箋薬品は診療所、薬局以外に売れますか?たとえば、個人とか会社とかに。。。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- tokyo-gaku
- 回答数2
- TT-01の他社のボディについて
TT-01を使っているんですが・・・TAMIYA以外のボディを乗せるとき見なければ(確認しなければ)ならない項目は何ですか??それに回答者さんがTT-01で使っている他社のボディがあれば教えて下さい。
- 締切済み
- その他(ホビー・玩具)
- noname#130487
- 回答数2
- BOSEのスピーカー
DTMやシンセサイザーの音をBOSEのスピーカーで鳴らしたいのですが、おすすめのスピーカーを知りませんか?COMPANION-2は持っていますが、低音が足りないです。BOSE以外でも、おすすめがあればお願いします。
- 締切済み
- オーディオ(ホーム)
- doriyarou
- 回答数2
- DVD ファイナライズ
説明書通りに操作しても動かないので 壊れてしまったようです。 DVDにとったものを ファイナライズしていないそうなのですが ファイナライズできる方法はありますか? 今 ビクターの地デジ対応でないのすが 新しく買うならビクター以外で 主人がいいそうなのですが そうすると新しいDVDでは ファイナライズ できないんですよね? 今のを修理したら ファイナライズできるのでしょうか? その場合 いくら位かかるのでしょうか? 旦那もあまりよくわからないそうで、私は ますますわかりません。 子供が産まれて 取ったものをファイナライズしておらず。。 わからないので 任せていたので とても困っています。 わからない話なので 説明が下手だったり、不足があるかもしれませんが よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- qwe-rty
- 回答数4
- アンプ選び
現在Sharpの1bitコンポSD-CX8にスピーカーをEntrySに換装して音楽を聴いています。 この組み合わせ自体に特に不満が有る訳では有りませんが 他に Pioneer PD-F908(101枚入るCDP) DENON AVC-1850(AVアンプ 96kHzまでの対応) SONY PS3 を所有しており 色々組み合わせてみて試してみた所、思ったより良い音が出たので 折角なので、機器を買い換えようと思います。 最初は中古でパワーアンプを買おうかと思っていたのですが PS3のx2アップサンプリングで音が化けたので x4アップサンプリングだと結構変わるのでは無いかと思い、 それなら176.4kHz対応アンプを買おうと思ったのですが AVアンプなら分かるのですが、プリメイン等ではどの機種が対応なのか調べてみてもさっぱり分かりません。 もしAVアンプを買うならプリアウトの質も当然関係するでしょうが 調べてもプリアウトの評価等殆ど見付かりません・・・ 予算最大10万としたら、 SP、プレーヤ以外では、何を買うのが一番音質に効果が有るのでしょうか? 参考までに、試して感じた結果を記載しておきます。 PD-F908+SD-CX8 × 安っぽく、細い?音がする。面白みが無い音 PS3+SD-CX8 × PS3のアナログ出力だと相当音が酷い・・・ PS3+AVC-1850 △ 光デジタル接続 それなりに聴けるが、全てにおいてコンポ以下 SD-CX8 ○ 細かい音も綺麗に出てくれる。特に高域の音が綺麗 PS3+AVC-1850(プリアウト)+SD-CX8 ◎ SD-CX8単体を更に良くした感じ PS3(アップサンプリング無し)+AVC-1850(プリアウト)+SD-CX8 ×PS3+SD-CX8と大差無し また、SP購入時に色々比較した結果 EntrySの低域は全然出ていないのは分かっているというか、 その辺は逆に気に入っています。 個人の趣向も大きいと思いますので 御勧めでも御座いましたら教えて頂けると幸いです。
- 締切済み
- オーディオ(ホーム)
- to_t
- 回答数2