検索結果

バイオリン

全7850件中4041~4060件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • クラリネットについて

    クラリネットってどうしたら温かく、明るい太い音がでるのですか? 今音色をとても研究しています。 あとプロのクラリネット奏者で上手な人を教えて下さい。

  • 企画倒れルームアコースティック

    皆様こんにちは。当方、自作スピーカー好きの一マニアであります(礼)。 当方の愚問、毎回少々マニアック過ぎるのでありますが、今回はかなり マトモ(?)な質問であります。 音楽好きの皆様、表題のルームアコースティック、それぞれいろいろな ご工夫や試行錯誤をなされておられることと存じます。 もちろん響きや特定帯域の調整等々、目的によってその手法も千差万別 とは思われますが、おおむね全般的な音質の向上を目指す形。こちらに おきまして、皆様どのような取り組みをなされておられますでしょうか? オーディオにおける昔からのオーソドックスな調整方法、また皆様独自の ご工夫等、さまざま垣根なくお話しを頂戴できれば誠に幸いであります (ベーシックな手法につきましても、やはりご経験者の方からのお話しと いうのは一味違いますしネ)。 特に当方、基本的にお馬鹿な性格ですので、皆様ご自身が「これはさすが に行き過ぎかなぁ」と思われたような企画倒れのアイデアに非常なる興味 がございます(笑)。 皆様、単なる脳内イメージのみの妄想アイデアでも十分でございます。 部屋ごとの環境差を考慮した導入の是非、及び予算を含む現実的問題 は当方自身が熟考致します(笑)。 これら、ひとつ当方にご教授賜りたく、何卒よろしくお願い申し上げる次第 であります! ちなみに、当方より断然優秀な耳を持つ中学生の娘からは、「お父さん、 アフロヘアーかスキンヘッドにしてみたら?」というアイデアがありました。 ・・・これは、ルームアコースティックになるんでしょうか?

    • noname#156650
    • 回答数5
  • 静かなBARで流れているジャズは?

    こんばんは。 静かなBARなどでジャズが心地よく流れている事が多いですよね。自宅でもそのジャズを聴きたいと思うのですがジャズには全く無知です。 一概には言えないでしょうが、静かなBARで流れているジャズって何てジャンルのジャズでしょうか?お勧めのアーティストはあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 何歳で社会的な成功を収めることを諦めるべきですか?

    若い時は根拠もなく何でも出来るような気がしませんでしたか?でも、年を重ねていくうちにそんなことないとわかってきます。 私は社会的な成功を収めたいと思っていますが、今まさにその状況にいます。日々、頑張ってみては「お前なんかに無理だよ」と落ち込んでの繰り返し。つらいです。 人生は何歳で諦めれば良いのでしょうか?

    • noname#143983
    • 回答数8
  • 演奏会で弦が切れました。

    お世話様です。先日ある地方オケの定期に行って、ハチャトリアンのVn協奏曲を聴いてきました。その2楽章で、突然曲が止まり、Vnの川久保賜紀さんが「弦が切れちゃいました。」といって、舞台かか消えました。その時、2ndVnの人も同時に袖に消えました。待つこと数分。先に2ndVnの奏者が出てきて、そのあと川久保賜紀さんが、出てきて2楽章の途中から、再び弾きはじめました。そして、無事演奏が終わりましたが、拍手の最中に、2ndVnの先頭の人が、ステージに落ちていたなにかを、そっと拾い上げ、川久保さんに手渡し、それを笑顔で受け取っていました。そこで、質問です。 (1) 川久保さんは、どうしてコンマスのVnと交換しなかったのですか? (2) どうして川久保さんと、2ndVnの人がいっしょに舞台袖に引っ込んだのですか? (3) 曲が終わって2ndVnの人が、拾い上げたものは、弦が切れた時のなにかの部品ですか? お分かりになる方、ご教示下さい。

  • トランペット

    中学2年生で吹奏楽部に所属しているのですが、予算2万円ほどで買えるトランペットはあるのでしょうか?お勧めのメーカーはあるのでしょうか?あまり安いとすぐ壊れてしまうのでしょうか? 誰か教えてください。

  • 終末、破滅、虚無を感じさせる曲を探しています。

    終末~世界の終わり、破滅、虚無、絶望、陰鬱、憂愁、悲哀を感じさせるBGMを探しています。 例: ・ラヴォスのテーマ(クロノトリガー) ・死海~運命に囚われし者たち(クロノクロス;死海~ミゲル戦) ・新しき世界(FF5;第三世界フィールド曲) ・死界(FF6;崩壊後フィールド曲) ・フリーゲーム「ゆめにっき」ほぼ全曲 ・Surgam identidem(アニメ魔法少女まどか☆マギカ;ワルプルギス戦) ・映画サンゲリアのテーマ ・パリは燃えているか 上に挙げましたように、ジャンルは問いません。 上記キーワードにどれか一つでも当てはまりそうな音楽を挙げていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

    • limsup
    • 回答数8
  • 高一です。夢をあきらめるべきですか?

    すごく長くなってしまいました。 申し訳ありません(;_;) 現在高1で県内でもトップレベルの 勉強量を誇る進学コースの高校に通っています。 週6の1日9コマ(50分)の授業形式で、 1日の勉強時間は 平均2時間から3時間かかります。 しかし私は在学中アーティストに なりたいと思うようになりました。 昔から音楽がすきで吹奏楽部をしたりしていましたが、 ある好きなアーティストのライブを見て 憧れが強くなったのがきっかけです。 そこで私はどうしていいかわからない中 とりあえずギターをと、去年8月から習いにいかせてもらい、 1日2時間練習しています。 こんな生活だと、どうしても睡眠時間が 4時間ほどになってしまいます。 そしてある日、止まらない酷い腹痛と 全身の痛みで病院にいくと ストレスと疲労が原因と診断されました。 もとも睡眠時間9時間の長期型だったので、 突然なので当然と言えば当然でした。 私は、『こんな中途半端じゃ夢なんて叶いっこない』 と思い、大学に行かず音楽の道を歩みたいとそれとなく 親に伝えましたが、当然あっさりあしらわれてしまいました。 大学まで頑張って資格とって 働きながら兼職でできる という意見です。 でも私は、偉そうなことをいいますが 今まで色んなアーティストのCDを聞いてきて 10代の時に作られた曲の あの感性とか、ひたむきな感じというか、 その時にしかつくれないものがあると確信しています。 その時期を逃すのがとてもとても惜しい気がするんです。 正直、焦っています。 そして、苦しむのを承知の上で 音楽にどっぷりつかりたいという 気持ちもあります。 今度はもっとしっかりと 自分の意志を伝えようと思うのですが 2つ問題がありまあす。 一つは実は弟が自閉症だということ。 私が将来面倒を見る責任があるということです。 もちろん施設に預けることになりますが、 保護者の社会的地位によって施設での弟の 扱いが変わるそうで、親も 安定した職業についてほしいといっています。 もう一つは現在母子家庭だということ。 母は社会福祉士ですが、決して裕福ではありません。 音楽の専門学校はとても金銭面でつらいところがあり バイトだけではまかないきれません。 経済的負担を家族に与えてしまいます。 親からもしっかり 「そんな成功の確率が低いものに投資は できない」 としっかりいわれてしまいました、、、 それでも私は一度きりの人生 夢を叶えたくて、でも 夢を貫き通せば立派な親不孝ものだろうと思います。 やはりこのような状況で夢を貫き通すのは 非道でしょうか? 世間一般に見てずれているのでしょうか? とても悩んでいます。 なにかどんなことでもいいのでアドバイスをくれると ありがたいです。

  • サンプルレートについて。

    このサンプルレートを上げたり下げたりすると音質が良くなったり悪くなったりするまでは、わかるんですが、これを下げると音ズレとかもするんでしょうか? 例えば、サンプルレートが44100Hzの動画を、11025Hzに変換したときとか。 回答待ってますm(__)m

    • noname#211680
    • 回答数1
  • THE BLUE HEARTS BEST3

    こんばんは。 現在大学生の男で、ブルーハーツ大好きです。 彼らのリアルタイムでの活動時期が、私にとっては物心付いてない頃であったことが悔しいぐらいです。 夕暮れ、青空、ラブレター、少年の詩、世界の真ん中、星をください、パーティー 街、僕の右手、TRAIN TRAIN、君のため、情熱の薔薇、シャララ、1985、ロクデナシ etc 挙げたらキリがないくらい、いい曲といい詩で溢れてると思います。 その中で、私にとってのベスト3は (1)夕暮れ (2)僕の右手 (3)ラブレター なのですが、年代・性別が異なる皆さんにとってのベスト3も是非知りたいので、 出来るだけ多くの方にベスト3を伺えたら嬉しいです! よろしくお願いします!

  • ドラマ「のだめカンタービレ」宮本笑里出演回

    宮本笑里さんが「のだめカンタービレ」第2期に出演しているみたいですが、 どの話数か知っている方いらっしゃいますか?

  • 弦楽器

    私はビオラを始めてもうすぐ1年です。 音は普通に出るのですが、曲を弾いている時などは音がちゃんと出ない(ひっくり返る)し、音質も軽すぎるのでもっと深い音を出したいなぁと最近思います。 これらのことを改善するための練習方法やコツ、アドバイスなどあったら是非教えてください!

  • ピアノと電子ピアノの違いは何ですか?

    近々ピアノを習いに行こうと思っていて、ピアノの購入を考えているのですが、ピアノがいいのか、電子ピアノがいいのか、悩んでいます。 (1)全くの初心者です。 (2)一軒家に住んでいるので、騒音の心配は必要ありません。 以上のことを考えた時、ピアノと電子ピアノのどちらを購入した方が良いのでしょうか? ピアノと電子ピアノの違いも併せて教えてください。よろしくお願いいたします。

    • opa2011
    • 回答数10
  • 素っぴん

    男性の方に質問です。 女性の素っぴんはどうなのでしょうか? やはりある程度化粧している方の方が良いのか教えてください。 私は27歳です。 化粧が苦手で、最近は前より化粧しなくなり、素っぴんの日が多くなりました。 職場は医療関係なので、マスクを着用するので素っぴん出勤していますが、ある程度化粧は必要でしょうか? 服だけは好きで、男女共に誉められることが多いですが、友達に化粧はちょっとはした方が良いと言われます。 今まで彼氏は6人いましたが、化粧して欲しいと言われたのは1人だけです。 今更化粧を教わるのも…かといって30歳近いのに素っぴんはどうなのかと悩み中です。 男性からするとバッチリメイク・ナチュラルメイク・素っぴん 順位をつけるとどうなりますか?

    • noname#153454
    • 回答数6
  • このサントラに使われている楽器について

    このサントラに使わえている楽器について教えてください。 「銀色のシーズン」というサントラです。 YouTube→ http://www.youtube.com/watch?v=xKa5KXikDk8 5;16あたリに流れている楽器です。 透き通るような、聞いていて心地よい音色です。 わかる方は、是非とも教えてください。

  • 高級オーディオって値段分だけ価値があるのか

    スピーカペアで100万 プリメインアンプ100万 SACDプレーヤー50万 といった高級オーディオが販売されていますが、疑問です。 実際に聞きましたが、10分の1のシステムとの違いが分かりませんでした。 ブランドにお金がかかってる気がしてなりません。 というのも、将来の楽しみとして、上記のようなシステムを組みたいと思ってます。 もちろん、老後の楽しみとして。今、33歳の青二才ですが。 ブランドにお金を払うのはバカバカしいので、値段と実力が伴っている商品があれば教えてください。 また、高級オーディオがなぜあんなに高いのか。 企業の裏話を聞かせていただけるとありがたいですが。

  • Cm7(♭5) ←これって何て読むんですか?

    、 Cm7(♭5)←これってなんて読めばいいんでしょうか? 私はずっと 「シー・マイナーセブン・フラットファイブ」 または 「シー・マイナーセブン・フラットフィフス」 と読んで(呼んで?) いました。今もそうしています。 最近コードに関することを学ぶため、いろんな本を読んだり、ネットで調べたりしています。そこで、音楽的な用語をそれぞれ英訳すると 長…メジャー(例 長2度→メジャーセカンド) 短…マイナー(例 短3度→マイナーサード) 増…オーグメンテッド(例 増5度→オーグメントフィフス) 減…ディミニッシュド(例 減5度→ディミニッシュフィフス) と言うことを知りました。言葉は知っていましたが、意味までは知りませんでした。 ってことは… Cm7(♭5)← これは 「シー・マイナーセブン・ディミニッシュフィフス(またはファイブ) 」 とでも言うんでしょうか? 私は今まで大して楽典について勉強もせず、独学でギターを弾いてきたのですが、今までギターや楽器の初心者の人にコードに関することを教えたり説明する時に 「短3度」「増5度」「完全4度」 と言う言葉などを使うと、 「“短”とか“増”とか“度”って何? 何が“完全”なの?」 と聞かれることがありました。自分では理解しているつもりでしたが、それらを1つ1つ説明すると、長くなってしまいますし、初心者の方を混乱させるだけだと思い、単純に m7コードは「1st・♭3rd・5th・♭7th」 aug7コードは「1st・3rd・♯5th・♭7th」 と言うふうに「♭」や「♯」を使って、言ったり書いたりして説明してきました。「♭は半音低く」「♯は半音高く」と言うことは、小学校の音楽の時間に習うせいか、誰も疑問に感じませんし、誤って伝わっているように感じていませんでした。 しかし 「“減3度”は“長3度”より半音低い」 と言うわけではなく 「“減3度”は“長3度”より半音分音程が短い」 と言うことを今更ながら理解しました。ということはつまり、マイナーコードを説明するのに 「短3度」や「マイナーサード」と言う言葉を使うのが正しいのに「フラットサード」と言っていたのは誤りでは?と考えるようになりました。 「マイナーサード」と「フラットサード」はちがうのであれば 「Cm7(♭5) 」これは「シー・マイナーセブン ディミニッシュフィフス」と読むのでは?と疑問に感じるようになりました。 そう考えると 「じゃあ「♭5」の「♭」は何なんだ。「減5度」は「完全5度」より半音分音程が短いってことで、「完全5度より半音低い」と音の高低を表す言葉ではないのに。」 とも考えるようになり、ここ数日頭が混乱していますし、悩んでいます。なにせかなり偉そうに説明していたんで・・・ 簡単に 「“♭”や“#”という記号には、“音程を短くする、長くする”と言う意味もある」 とでもあればそれなりに解決するのですが、色々調べているのですがどうもそういうことでもないらしいです… だらだら書きすぎて一体自分でも何をどう悩んでいるのか分からなくなってしまいましたが、このような疑問を持って混乱している私の頭をスカッとしてくれる説明や解説をお願い出来ませんでしょうか? 何卒よろしくお願いします。

  • 金持ちなのに幸せと感じきれてない人

    金持ちなのに、不幸ではないがあまり幸福だとかんじてないような人に質問です。 なぜですか?

    • tattaro
    • 回答数12
  • みなさんの周りには同じ誕生日の方っていますか

    生まれた年は別として、 同じ月日の方って周りにはいるものなんでしょうか ? 会社の同僚には2人いるよって言ってたものですから。 みなさんの周りにはいらっしゃいますか ? ちなみに ↓ で試して下さい。こんな有名人が同じなんだとたまげます。 別に、これは自分で知っていただけたら結構ですので。 ※日付をクリックすると「生年月日(誕生日)データベース」での参照ページが別ウインドウで開きます。 http://www.d4.dion.ne.jp/~warapon/data00/

    • noname#159321
    • 回答数25
  • 5才女の子の礼儀 ピアノを習わせるか?

    先日5才の娘がピアノを習いたいと言い出しました。 友達の影響や幼稚園での音楽が分からないのが影響しているようです。 (今まで音楽けいの習い事はしたことありません) 試しに個人宅レッスン1対1ののピアノ教室の体験に行きました。 が・・・娘の礼儀のなさに親として恥ずかしくなりました。 自分に家のように挨拶もぜずずかずか入っていくは、先生の目を見て挨拶もくにできず、 落ち着かなくて先生のお話も黙って静かに聞けず、(ピアノや部屋ばかり気になっているようで・・)敬語もろくにできず・・・・・私が注意しても反抗的な態度をとるし、 ピアノ云々よりもそちらの方が問題で親として申し訳なくなりました。 子供じたいはピアノは楽しかったようで習いたいようなのですが・・・・・ でもどれだけ自分が恥ずかしく行儀悪い事をしたのかそれらの事がどれだけ大切な事か分かってもらいたいとも思っています。なのでこのままこの子にやりたい欲求のままピアノを習わせるか迷っています。 先生にもご迷惑じゃないかと。 それかもう少し間をおいた方がいいのかと・・・ みなさま、どうぞご意見聞かせて下さい。