検索結果

バイオリン

全7850件中4021~4040件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 紙幣の肖像2

    前回は画家の肖像の紙幣をご紹介戴き、大変興味深く拝見しました。 日本の紙幣もそうですが、昔は大体政治家や大統領の肖像が多く、文化人が登場したのは 比較的最近じゃないのかと思います。そこで文化人や政治家、英雄など、次の人々の 肖像が描かれた紙幣があるのか、一部でもご存知でしたらご紹介ください。 それと、この人たち以外で、ノーベル賞を受賞した人の肖像の紙幣もご存知なら教えて下さい。 文化人・学者 ・ヨハンシュトラウス ・ベートーベン ・モーツァルト ・シェイクスピア ・アンデルセン ・グリム兄弟 ・アルフレッド・ノーベル ・レントゲン ・ガリレオ・ガリレイ 政治家・軍人 ・ナポレオン・ボナパルト ・ウエリントン公

  • あなたの「思い出の一曲」教えてください!

    こんにちは!OKWaveスタッフです。 卒業式で歌った曲、恋人と聴いた曲、結婚式に使った曲…。 歌は世につれ世は歌につれ、あなたの「思い出の一曲」是非教えてください! ▼質問 あなたの「思い出の一曲」教えてください! 例)中学の頃の合唱コンクールで歌った「時の旅人」   放課後、朝と練習を重ね、最優秀賞をもらった、思い出の一曲です! 様々な回答、お待ちしております! ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention

  • オブリガート・オカズの具体例

     オブリガート・オカズがどのようなものか、具体的に、できれば実際の曲でどこがそうなのか教えていただけないでしょうか(できればドラムのフィルインではないもので)。  Wikipedia を読んでもさっぱり分かりませんでした。

    • trio
    • 回答数2
  • パートリーダー

    高校でパートリーダーをしています。 自分はリーダーとして引っ張っていける能力がないと自分で思っていてこれから1年間が不安です。 パートの人に連絡を送ったりするのは全然構わないのですが、僕はパートで1番下手なのにパートのチューニングを仕切らないといけません。 自分が音程揺れているのに音程合わせてくださいとか言いにくいです。 パートリーダーとして技術面でどういうことをしたらよろしいですか?

  • 音楽

    ベートーベンのメヌエット ト長調は何の曲に入っていますか?

    • noname#154049
    • 回答数1
  • 大学を辞めた方がいいのか。

    大学を辞めた方がいいのか。 現在音大に通っている大学一年生です。 大学生入学してからしばらくして 父がリストラされました 幸いにも次の就職先は見つかりましたが 年収が1/3無くなり、母もパートをしていない為 かなり家計は厳しい状況です わたしの専攻はコンピュータ作曲で プロの作曲家をめざしていますが この家計の状況のなか こんな安定性のない職業をめざしていては いけないと思うようになりました 仮に奨学金をうけられたとしても 就職率が格段に低い為 返せる保証は全くないからです 家族にはとても頭の良い妹がいて その子は絶対に大学に行かせてあげたいです 本来ならこんな学費のばか高い 将来性のない大学はやめて 妹や家族のために私は 高卒で雇ってくれるところを探し 働くべきだということはわかっています けれど高卒になるのは 正直すごくレッテルを貼られる気がして 嫌な気持ちがかなりありますし 給料も、将来大きく差がつき 結婚も難しくなるでしょう… 音大は忙しいのでアルバイトで稼ぐことは難しく 学業も疎かになり 学費が無駄になるので 辞める方が現実的です けれど、大学では素晴らしい先生に恵まれていて もっとこの先生と作曲を勉強したい 大学はきちんと、卒業したい 作曲家になりたい… 自分のこころに嘘はつけません。 私はどうするのが一番いいのでしょうか 現実的な回答をお願いします

    • noname#146791
    • 回答数39
  • 紙幣のデザイン

    世界の紙幣をいろいろ調べていると、ユーロのような人物を描かない紙幣もありますが、 多くは表に人物の肖像が描かれていますね。今度は裏に着目したいのですが、 日本の紙幣は、鳥や花、富士山などが描かれていますね。外国でも動植物や風景、 建物などが中心だと思います。 そこで、これ以外のモチーフ、たとえば、飛行機や自動車、電車、船などの交通機関、 ピアノやギターなどの楽器、衣服や食器などの生活用品、そのような物がモチーフになった 紙幣はありますでしょうか。現在流通している物と、ユーロになる前のヨーロッパの紙幣で そのような物があれば教えて下さい。

  • 半音下げチューニングの理由

    ギターやベースを半音下げチューニングにする理由がいまいちわかりません。 ギター的には、弦のテンションが緩くなり、 チョーキングがしやすくなる事などはメリットと言えるのかもしれませんが、 キートランスポーズ機能の無いピアノやオルガン等の 鍵盤楽器とのアンサンブルでは逆にデメリットにも成り得ます(共通の楽譜が使えない) 絶対音感のある人などは、楽譜と実音とのギャップが辛かったりしませんか? ボトム感を強調したいのなら、キーを変えればいいだけのことですし。。。 半音下げチューニングのメリット、どなたか教えてください。

  • 今年のクリスマス あなたはどう過ごしますか?

    タイトルどおりです。 どのように過ごしますか? 例:家で大きなクリスマスケーキを独り占め等、仕事(ToT)

  • 心が安らぎ落ち着く曲は何の曲ですか ?

    現在、別に今質問させていただいてあります。 今色んな曲をタイプ別に探しています。 先日も多くの親切な回答者の皆様に教えていただき感謝しています。 人それぞれで、この曲を聴くと落ち着くとか色々とあると思います。 また心が安らぐと思える曲もあると思います。 そんな時にいつも聴いている曲ってありませんか ? お礼は曲を探して聴いてからさせていただきます。 時間がかかると思いますが、お願いします。

    • noname#145941
    • 回答数11
  • 60年以上前の映画"カーネギーホール"について。

    映画にお詳しい方、クラシック音楽にお詳しい方、 是非教えてください。 "○○ちゃんにヒントを貰い、 映画カーネギーホールの トスカニーニのシーンがかすかに思い出されました。 表題が真紅の大きなカーテンに金文字で ”カーネギーホール”と でたように記憶?しています" 映画カーネギーホールです。 amazonで検索したもので、 "Carnegie Hall [DVD] [Import] (1947)" こちらの商品と、もう一つ見つけました。 伯父、父が、かねてからもう一度観たがっている作品です。 少し詳しく内容を表現したいと思います。 ハイフェッツ氏が、ソロで演奏されていたのか、ソロコンマスかコンマスか… いずれにしてもオーケストラも一緒です。 指揮者トスカニーニが、 「そこ!もっと感情をこめて!」 と促す際、ハイフェッツ氏(だけかどうか解りませんが、)に逐一 "プロフェッサー!" という言葉を附けて、呼びかけている場面が非常に印象的だという話です。 曲目も、映画のストーリーも、自分にはわかりません。 伯父も父も、クラシック音楽好きのお姉様(伯父の姉)に誘われて観に出かけたそうです。 伯父(ほぼ80歳)の姉ですから、古い古い映画です。 ここに見つけ出したamazonのDVDジャケットを添付したかったのですが、 その機能がありません。 また、http://www.gen-carnegie.com/ このようなサイトであればご存知かもしれないと思い、問い合わせましたが 返信すら頂けませんでした。 どうしても2人が生きている今、観せたいと思います。 繋ぐきっかけが、この映画だからです。 お願いします。 映画「カーネギーホール」。 トスカニーニ指揮、ハイフェッツ氏Vn. 曲でもビデオでもDVDでも構いません。 探してください。

  • スマートフォン と スマホ

    めっちゃどうでもいい疑問なのですが…。 “スマートフォン”のことを“スマホ”と略しますが, “スマフォ”ではないのかなと…。 まあ,喋るときに,“スマフォ”って言うより“スマホ”の方が言いやすいですけど。 ただ,文字で書くときは,“スマフォ”やっぱりじゃないかと…。 どなたか,私のモヤモヤを何とかしてくださいませ。

  • ビルダーとルシアー

    ビルダーとルシアーってどう違う?

  • 三線について・・・

    三線について質問です。 三線では演奏できない曲はありますか? あれば、どんな曲が演奏できないのか教えてください。 また、この楽器は初心者向けでしょうか??? 回答おねがいします。

  • 楽器を一番多く使うクラシック曲

    クラシックに興味を持っています。 高校生の時に授業の一環として連れて行かれたぐらいで、自分から聴きに行ったことはなく、曲はあまり詳しくありません。 なるべくいろいろな楽器の音を聴きたいので、できるだけ楽器の種類を一番多く使う曲が良いんですけど、どんなものがあるでしょうか? オススメの楽団や会場があれば、ぜひ教えてください。

    • noname#250246
    • 回答数8
  • 鬱病だと働かせてもらえない!?

    私は鬱病で通院中です。 2年程前から仕事先(パート)で鬱を理由に仕事日数(1日2~4時間)を 「月に4回」 と一方的に決められました。 そう決めたことも私には知らされませんでした。 今は、だいぶ回復して、医師からは5月の末に 「週に2~3日、半日程度の仕事は可能」 と診断書を頂き 「これで日数を増やしてもらえる」 と、仕事先に提出しましたが、6月、7月と今迄と変わらないシフトで組まれています。 診断書についての話もされません。 過去に一方的に「月4回」と決められたのも心情的には 「慰謝料請求等も可能ではないか」 と思いますが、それよりも診断書を提出してもなお改善されないことを 「なんとか出来ないものか」 と思っています。 これは法的にも不当なのではないでしょうか。 良い方法を教えて頂きたく、お願い致します。

  • 彼は私のことよりアイドルの方が大事でしょうか?

    私は外国人で、日本人の彼氏と1年前から付き合っています。 私たちは遠距離なので、一年間2回ぐらいしか会えなくて 普段はスカイプで毎日話しています。 ことしからは私の事情でビデオ通話は出来ず、ほとんどチャットだけになってます 最近彼はとある女性アイドルグルプにすごいはまっています。 それ自体は不満じゃないですけど 私とスカイプしてる時も彼はそのアイドルの動画を見てて 私にはあんまり声もかけてないです。。’ 一日中一緒にいられる時はチャットしてる時しかないのに その時までアイドルの動画見て 会話の話題もほとんどアイドルの話ばかりになっている今の状況が 正直すごく嫌です 私は自分で考えても嫉妬がひどい方です。 彼が女性の友達と楽しく通話してるのを聞くだけでも嫉妬になります 彼にも私は嫉妬がひどすぎるって言われたこともあります 被害妄想もひどいって言われてます 彼は憂鬱症で、すごい寂しがり屋さんです。 他人より家族といるのが苦しいと言ったこともあります 今もすごい苦しくていろんな悩みがあると思いますが 彼は自分の悩みはほとんど言ってくれないです 彼がアイドルにはまってるのも寂しいからだと思います そんな彼を私はもっと愛してあげたいです でも今の彼は私には言いたいことはもうなさそうに見えます 最近まんねりかも知れません 会話の話題も前よりはなくなってるし。。 だからアイドルの話で盛り上がるのも良いとも思って 一緒に動画を見ながら話とかもしたんですか。。 昨日彼が動画を見て感動だと言って 私にもみせてって言ったら 「いや、・・には見ても分からないと思う」みたいに言われました。。 この前、軽く彼に文句を言ったこともありますが 返事は「嫉妬してないで~」でした 「アイドルの話より私たちの話しよう」 「動画見ないで」 またこう言ったらだめでしょうか 言っちゃいけないのは文化の違いのせいですか? それとも私がただの嫉妬がひどい女性だからですか? また嫉妬してると思われるかもしれないのが怖いです・・ でも正直今のままだと もうチャットが楽しくないぐらいです。。 日本語下手ですみません 日本人の方のアドバイスお願いします

  • パチンコをやめたいのですがフラフラと・・・

    最近、パチンコをやめたいと思っているのですが なかなかやめれません。 貯金もしたいので絶対儲からないとわかっていても 暇があればふらふらと1円パチンコに2000円だけと 結局は行ってしまいます。 そして結局は負けて取り戻そうと4円パチンコの台に移り また一万、二万と負けてしまう始末。 財布を持たずに必要分の金だけ持っていったこともあるのですが そういうときになってもうすぐ大当たりを引けるという チャンスがめぐってくることが多く余分に1万円ぐらいは もっていってしまいます。全額結局使ってしまいます。 私はたぶんパチンコ依存症だと思います。 借金などはまったくしていないのですが こんな儲からないものをやってもお金の無駄使いとわかっても なぜか行かずにはいられない衝動にかられてしまいます。 行かないことが一番いいのですが仕事が休みの日は ふらりと行ってしまいます。(朝は我慢しても夜に結局行ってしまったり) パチンコをやめた人、どうかいい方法があれば教えてください!

  • ピツィカートの魅力

    というより ピツィカートが曲の魅力を引き出していると思われる楽曲を教えてください 切なさや何か心からこみあげてくるものがあるなどなんでもいいです。 お願いします。

    • TULAN
    • 回答数1
  • 楽器の演奏をされる方へのアンケート

    閲覧ありがとうございます。 小生、不動産賃貸の企画をしているのですが、今回楽器可能な物件を提案したいと考えています。ただ、防音のための工事費が余分にかかるので、家賃も高くなってしまうのかなぁとも思って、少し躊躇をしているところです。 東京だと完全防音のワンルーム賃貸で8万円とか11万円とかいう賃料の物件があるようですが、そこまで出しても住みたいと思う人の心理というかニーズがよくわからず、困っています。 そこで、音楽を趣味としている方にお伺いしたいのですが、 「どんなことができて(楽器や演奏の内容というか種類というか…。人数、時間帯など)」 「どのくらいの広さで(上記と関連するかもしれません)」 「どの地域で(都道府県単位とか、駅から●分などで)」 「いくらまでの賃料なら借りてもらえるか(安いに越したことはないのでしょうが、月額いくらまで(あるいは、周辺相場の賃料プラス●●円までなら許容できますか?)」  その他、「こんなのがあったらいいな」という要望みたいなものもありましたら、ぜひ教えてください。夢のようなお話しでも結構ですし、お仕事でもご趣味でも構いません。楽器を演奏される方の率直なご意見をお寄せいただければと思っています。よろしくお願いします。