検索結果

日本の歴史

全10000件中21~40件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 日本の歴史【長文御免】

    歴史を知っていることが常識人として当たり前と知り合いから言われました。自分も前々から歴史について語る人に憧れがあったので常識としても知っておきたいです。しかし自分は今年高2で理系を選択したせいで歴史の授業が無く、このままいけばおそらく歴史に触れることなく社会に出て行くことになると思うのですがそれは避けたいので、歴史小説を探しています。「社会の教科書を読み直せ」と言われればそれまでなんですが、教科書や参考書の類は苦手で長続きしないので…。 歴史、主に日本の歴史全般について書かれているものがいいです。流石に「全般」を網羅した小説なんて少ないでしょうから「これとこれを読めば大体日本のことが分かるよ」って感じで何冊かお勧めをあげて頂いても結構です。よろしくお願いします。

  • 韓国と日本の歴史

    2002WCコリアジャパンの時にTVで放送されていた特集を見て始めて、どれくらいかは分かりませんが韓国の人々は日本が好きじゃない、日本は韓国を占領していたことがある、という事実を知りました。 日本ではあまり日韓の間柄について学校で教えませんねぇー。 私はほとんど知りませんでした。(多くの若い人がそぉだと思いますけど) で、WC後から韓国の同い年の女の子とペンパル始めましたっ 時々昔の話題について触れる時があります。 彼女は昔は昔。今は今。今の方が昔より大切。だから私はいつまでもウダウダしないわっ! って言ってくれますけど、とても嬉しいけど、昔何があったのか私はよく知りません。 もっと彼女と仲良くなるためにも、というか、私は昔の日韓の歴史を若い人全員がちゃんと知るべきだと思いますけど。。。 えーっと、 質問としては、日韓の歴史を知りたいんですっ!! 詳しい方お話聞かせてください。(URLも大歓迎) 長くなりましたが、よろしくお願いしますっ

    • yoko_18
    • 回答数9
  • 日本の重要歴史人物

    日本の歴史において、(現代でもいです)重要人物を一人だけ上げるとしたら誰をあげますか?どんなジャンルでもいいです。 理由と一緒にお願いします。

    • kuyu
    • 回答数13
  • 日本と韓国の歴史

    歴史上で日本と韓国の間で起こった事を調べています。 日韓併合の様に大きい事件から小さな事まで、なんでもいいです。 分かる方は教えて下さい。お願いします。

  • 韓国と日本の歴史

    韓国と日本の歴史の流れをおおまかに教えて下さい。 年表ではなく、文章で教えて下さるとありがたいです。 昔は仲がよかったんですよね?そういうことも教えてくださると大変ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 歴史(日本)の参考書

    歴史(日本)の参考書を探しています。 学校を卒業して数十年経ちます。もう一度、日本の歴史を学び直したいと思っています。 学生ではないので、「テストの点数を上げるため」の勉強ではありません。 探している本の内容; 1、一冊の本におさまっていて、読みやすいもの。 1、できれば時代ごとに分類されているもの。  (例えば、「飛鳥時代」、「平安時代」などのように。) 1、学問(学術)的な専門書ではないもの。 書店に行ってみたのですが、あまりにも本が多すぎてどれが良いのかわかりません。 そこで、お勧めの本があれば教えていただきたいのです。 宜しくお願いします。

  • 韓国と日本の歴史

    私は学生の頃より歴史をはじめとする勉強があまり得意でなかったのと、ネットの情報をそのまま鵜呑みにしている点も多々あることから、以下の内容は若干おかしいところがあるかとは思います。 不愉快なお気持ちにさせてしまいましたら申し訳ございません。 韓国の教育では、日本は最低な侵略者として教えられてきていると思います。 私も学生の頃は(私は日本人です)、教師より「日本は中国や韓国を次々と侵略し、ひどい仕打ちを続けてきた」等と教えられたのを覚えています。 当時の私は「昔の日本人はなんて思い上がった態度をとっていたんだろう…。」と情けなくなりました。 有名な漫画、「はだしのゲン」にも在日朝鮮人の朴さんが日本人に差別されて苦労する様子が描かれていたこともあり、本当に韓国や朝鮮側の主張は正しいと思っていたのです。 でも、ネットの情報を見ると、日本は韓国が独立するきっかけを作ったのと、国として存続するために、教育や交通など様々な基礎を作り上げたといいます。 (日本人が作ったサイトだからでしょうか…) そこに記されていたものは、日本は韓国から感謝されてもいいくらいだ的な内容だったと思います。 私はこの内容が真実であってほしいのですが…どうなんでしょうか。 日本人:韓国人は嘘を言ってる! 韓国人:日本人は嘘を言ってる! このような主張ばかりで何が正しいのか混乱しています。 前置きが長くなってしまってすみません。 私が知りたいことは以下の内容です。 1 韓国の歴史は100%嘘なのでしょうか。 上記に(簡潔ですが)書いたような日本の歴史に偽りはあるのでしょうか。 2 平和ボケしている日本人は多いと思います。 戦争が起これば米軍が助けてくれる、と考える日本人も多いと思います。 「戦争はいけないこと」と教育するのと同時に、今後戦争が起こらないことは100%ないとは言い切れないのだから、防衛に関して、ある程度きちんとした教育もした方がいいと思うのですが…。 日本の教育については今のままでよいと思いますか? (米軍はいなくなればいいのに~的なことを言ったりする人がいて驚いたので) 3 米国が北朝鮮を攻めたらどうしますか?と韓国人に質問したところ、韓国人は北朝鮮を助けると答えた他、日本人を攻撃する(何故;)という回答もありました。今のところない…とは思いますが、万一攻めてきた場合、日本は韓国に勝利することはできるでしょうか。 徴兵制もある韓国にとても勝ち目はないと思うのですが。 4 数年前の韓流ブームの影響もあり、今でも日本人は親韓派の人たちが多いです。 老若男女問わず日本蔑視の空気が流れているのに、韓国を訪れる日本人観光客はとても多いです。 そこまで訪れたい韓国の魅力って何なんでしょう?? 実際は現地の人はそれほど日本を敵対していないのですかね。 以上です。 国をあげて反日精神を叩き込まれるのも悲しいものがありますね。 できれば対等に付き合える隣国関係になりたいものです。 長文失礼しました。

    • awawaa
    • 回答数5
  • 日本の歴史の概略

    外国人に日本の歴史の中で5つ大事なことをあげて紹介しなければなりません。 5つに絞るとしたらどの出来事を話したらいいでしょうか?

    • Vuokko
    • 回答数7
  • 日本とスポーツの歴史

    日本人がスポーツをやりはじめたのっていつからですか?野球やサッカーやゴルフは全部外国から来たものですし

    • noname#245187
    • 回答数5
  • 韓国と日本の歴史

    現在豊臣秀吉からの日本と韓国の歴史について知りたくて、調べているのですが、少し難しいようなので、詳しい方がいらっしゃれば分かりやすく教えてください よろしくお願いします。

  • タイと日本の歴史。。。

    今、学校の宿題で国の事を調べる課題が出ていて僕はタイの事を調べようとしています。 以外に古いタイと日本の歴史を教えてください。

  • 日本史 名前の歴史

    昔の多くの人たちは農民だと思いますが、しかし徴税のため戸籍はあったわけで じゃあそうなると「あの集落には30人いる」とか「この家には10人いる」とかわかると思います 現代人の普通の感覚として「この人は田中」「あの人は高橋」など、一般人に対してのその名前の感覚っていつからなのでしょうか?

    • iwjxjjd
    • 回答数3
  • 【歴史・日本史】日本の歴史で最初に麻呂と名乗ったの

    【歴史・日本史】日本の歴史で最初に麻呂と名乗ったのは藤原氏だったそうですが、歴代の麻呂と付く人物は藤原氏しかいなかったのでしょうか? 麻呂は藤原氏以外の氏も名乗れたのですか?

  • 日本の近親結婚の歴史

    代々、いとこ婚ばかりを繰り返す家系の人が知り合いにいました。(~家の血筋とかではありません) 当然、障害者が産まれる率は凄まじい高さでした。 家柄が良すぎて釣り合う家が無かったから、名門の証拠だと言っていました。 世の中の名門と呼ばれる家は近親結婚ばかりだったり、障害者が多い。 そんなことはありますか?

  • 日本の歴史上の偉人

    こんど、大学の授業で日本の歴史上の人物を紹介するスピーチをしなければいけないのですが、誰について話そうか迷っています。 ものすごい昔の人でも、最近の人でもかまいません。 ですが、他の人とかぶらないような人がいいのですが、誰かいい人いませんか。 できれば、その人の事が詳しくのっているサイトも教えて頂ければ幸いです。 おねがいします。

  • 日本の食文化の歴史

    はじめまして。 高校の日本史の課題でレポートを書かなくてはならないので、 『何故日本は世界各国の食文化が庶民レベルにまで定着しているのか。』 ということについて調べてみました。 ですがパソコンで検索してもなかなかよいサイトが見つからないので、 そういった事について御存じでしたら、 教えて頂きたいと思います。 他にもそれについての本やサイトを御存じでしたら教えてください。 お願いします。

  • 日本の歴史の決め方

    大学再受験をしようと勉強し直している者です。 日本史も何年ぶりかぐらいに勉強し直しています。 歴史が好きなので司馬遼太郎の小説や磯田道史その他諸々の学術書も読んで掘り下げていっているのですが、実はもっとも基本的なところで思うことがあります。 なんで大昔のことなのにこんなに詳しくわかるの? です…はい。参考文献云々はわかるのですが、その参考文献も、意図があって書かれていることが多い中(例えば吾妻鏡は源氏より北条ことをかなり褒めているとか)、日本史の決め方は、これら同時代の文献を照らし合わせながら、学者たちが決めていっているのでしょうか。 むちゃくちゃ初歩的ですみません。 あとこれはもし良ければでいいのですが、戦国時代とか、幕末はなんでこんなに人気なのかです。 かくいう私も大好きなのですが、なんでこんなに人気なのかわかりません。確かに時代背景を考えると戦国時代なら群雄割拠、幕末なら維新の英雄のイメージですが、けど群雄割拠の時は他の時代でもあるぞと思ってしまいます。 私個人の推測では幕末は明治政府の正統性を主張するためのキャンペーン的な政策から、戦国時代は徳川幕府の幕藩体制になってからの各藩の正統性を主張するために、議論が活発になったからと思っています。 20後半になってこんな基本的なことをずっと疑問に思いながら過ごしていたのが恥ずかしいです。 私は学者でも何でもないものなので、この辺りに詳しい方がおられるなら、ぜひ教えて下さい!

    • abc0
    • 回答数3
  • 日本人の風呂の歴史

    欧米人が使うバスタブとシャワールームを使ってみて、日本の湯船と洗い場との違いを思いました。 シャワールームはゴシゴシと体を洗うためには作られていないし、バスタブものんびりと湯を楽しむためには作られていない。 ベルギー人神父のグロスター氏によると、欧米人はつい最近まで一生に3回しか体を洗わなかったと言います。産まれた時と結婚する時と死んだ時の3回だけで、体を洗うと言う日常行為がなかったということです。 翻って日本民族は他の熱帯地域の人のように毎日のように体を洗うし、それを快楽にまで昇華して「温泉文化」を作り上げました。 日本人が風呂を楽しみ始めた歴史はどうなっていますか?誰が最初に風呂や温泉のことを書いてますか? また、日本人は一日の終わりに風呂に入ってさっぱりするのが普通ですが、欧米人は朝にシャワーをしますね。昼間に汗をかいても彼らの体はネチネチにならないのでしょうか?それともネチネチでも気にしないようになっているのでしょうか? 私と同じように汗をかいてるのに、夜にシャワーせず朝にするのが不思議でなりません。 よろしくお願いします。

  • 日本の社会秩序の歴史

    ツバを道に吐く人、歩きタバコをする人、ポイ捨てする人、地べたに座る人、電車で携帯電話でしゃべる人、あげていけば数えきれないくらいの毎日どこかで見ているこの光景。 こういった法にふれないような行為の移り変わりや、日本の社会秩序の変貌など歴史的知識が欲しいです。

  • 維新後の日本の歴史

    明治維新は各藩の偉人がビジョンをもってうまく成功したのだと思います なぜ日清戦争からずっと戦争をするよになったにでしょうか 維新時代の人がいれば、戦争は回避するような政策をとったのではないかと 感じるにですが、どこからー戦争路線になったのでしょうか? また、軍が何故力を持つようになったのでしょうか?

    • ragboy
    • 回答数3