検索結果
マルウェア対策
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- XPサポート終了後のマルウェア対策について
XPサポート終了後のマルウェア対策について質問します。 XP機を持っているのですが、まだ使える状態で捨てるのはもったいないと考えています。 (幼い頃、古い機械でも壊れるまで使い続けるのが日本人の美徳で、ポイポイすてるのは恥知らずで非国民だと祖父からよくいわれました。 祖父は結構長生きして、 「ポイポイ捨てるようになったから、日本はダメになったのだ。」といっていました。 携帯でもAUやソフトバンクを機種変更のときに値引きに惹かれて乗り換える人がいますが、その話をすると、 「そんなことは売国奴のすることだ。 困ったことがあっても助け合うのがまともな人間のするだ。 相手がかもってきたり、重大な不具合があったとき以外にそんなことをする人間は、特攻隊になって尖閣列島を取り返すために命を国をささげるべきだ。 日本人として、生きていく資格ない。 そんな連中ばかりになったのでは、靖国神社に眠る戦友に申し訳がたたない。」 といっていました。) しかし、まだ使えるXPのPCですが、MSがXPのサポートを終了するとインターネット接続環境では不安が残るとも聞きます。 一応、セキュリティソフトはカスペルスキーというのを入れていますが、サポートの切れたXP機+カスペルスキーというのはセキュリティ的に安全なものなのでしょうか。 (無論、OSのサポートがあった状態でセキュリティソフトを入れるのが一番安全なのは承知しています。ウイルスの定義データベースは毎回アップデートしています。個別のソフトの脆弱性の対策が必要だとも聞いています。 ただ、カスペルスキーは段違いに優れたウイルス対策ソフトだと聞いたので、そこらも含めてOSサポート終了後の旧PCの使用継続は、セキュリティ的にどうなのでしょうか。)
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- sion90
- 回答数9
- フリーのマルウェア対策ソフトらしきものについて
Actveris Anti Malwareというソフトがいつのまにかインストールされています。 何か他のソフトとセットでインストールされたようですが、記憶がありません。 このままで大丈夫かどうか教えてください。 また、深刻な問題が検出された処理を促すようなメッセージもあります。 このまま指示に従って処理をしていいのかも含めよろしくお願いします。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- spot36
- 回答数2
- 突然avastがマルウエア対策で無効になりました。
突然avastがマルウエア対策で無効になりました。 avast自体は問題なく作動していますのが ウィンドウズのセキュリティセンターが認識してくれないのです。 avastのアップデート以降、問題が生じた様な気がしますが そのような情報はavast専用の質問掲示板でも見られず、困ってます。 再インストールしかないのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows Vista
- bravomartien
- 回答数2
- ADMIN権限を乗っ取られた場合のマルウエア対策
質問です。ユーザーの管理者権限、wINDOWSではADMINISTRATOR権限が乗っ取られた状態でマルウエアをクラッカーにインストールされた場合、また、システムファイルを改ざんされた場合、最新版のファミリーセキュリティにある振る舞い監視でマルウエアの活動を検出できますか? ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- KUMAKUMA0123
- 回答数3
- vistaで「windowsセキュリティ」マルウェア対策で互換性なしと
vistaで「windowsセキュリティ」マルウェア対策で互換性なしと出ます。 以下表示されている文章です。 「Norton360Onlineは有効になっていますが、Windowsセキュリティセンターへの状態報告が サポートされなくなった形式によって行われています。」 「プログラムの自動更新を行うか、製造元に問い合わせて更新されたバージョンを入手してください」 と出ています。 Windows Updateでは『このコンピュータで利用できる更新プログラムはありません』と出ます。 これは、ほっておいてもいいものでしょうか? また、質問番号:6007631で質問させていただいたのですが マルウェア対策で、Gyaoが見られなくなるという事がありますか?
- ベストアンサー
- Windows Vista
- ogojo3
- 回答数2
- PCのマルウェア対策が有効にならないのはなぜ?
PCにウィルスバスター2008の90日お試し版を入れたのですが、セキュリティセンターのマルウェア対策が無効のままです。ウィルス対策ソフトが見つからないとなっています。ウィルスバスターの画面を見るとちゃんとなっています。きちんとウィルスバスターが入っていないのか心配です。初心者につき教えていただけたら嬉しいです。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- pasutasuki
- 回答数6
- ウイルスバスター2008のマルウェア対策を有効にするには?
タイトル通りなのですが ウイルスバスター2008のマルウェア対策を有効にするにはどうすれば良いのでしょうか? 2007のときは購入時のみ、マルウェア対策が有効になっていたのですが 月が経っていくうちに無効になっていたのです。 2008の製品版を購入し再起動など全ての作業が終わったのですが (アップデートやウイルス検索なども終わった状態です) マルウェア対策のみ無効となっているのです…。 これはどういうことなのでしょうか? 超困ってます!!ご存知な方教えてください!!
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- noname#53127
- 回答数2
- PCのマルウェア対策ができていないとの警告
いつもPCをたち上げるとマルウェア対策設定を確認してくださいとでてます。 その他のファイアウォールだのは問題ありません。「このコンピュータではウィルス対策ソフトが検出されませんでした」ともありますが、au one netセキュリティを入れていて、全て保護されています、となっていますがなぜでしょうか? そしてどう対策すればよいでしょうか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- cuore-leon
- 回答数1
- 1年に20日ぐらいしか使わないパソコンのマルウェア対策
1年に20日ぐらい出先でサイト閲覧用にしているパソコンのマルウェア対策ソフトのおすすめを教えてください。 1年に20日ぐらいしか使わないパソコンなのでできるだけ低コストでファイアウォールの機能があるものがよいです。 サイト閲覧専用でデータ類はなくソフトウェアもブラウザのOperaとIMEのATOKしかインストールしてません。 仕事には使ってません。 メールもGmailしか使わないのでメーラーには何も設定が入ってません。 OSはWindows XPです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- aminoc0
- 回答数5
- ウイルスバスター14に更にマルウェア対策ソフトを入れるとしたら?
現在ウイルスバスター14(ウイルスバスター2007と同じもの?)を使用していますが、もし更にマルウェア対策ソフトを入れるとしたら、どんなソフトが良いのでしょうか? ちなみに今現在の使用状況は、OSがVistaで、メモリが1GB(512×2)で、CPUがデュアルコア・プロセッサ3800+で、HDDが160GB(現在3分の2以上の空きがあります)で、ウイルスバスターの設定はリアルタイム検索も手動検索も『すべてのファイルを検索』『圧縮ファイルの検索レベル6(最高値)』にして、週に1~2回はウイルス、スパイウェアともに検索しております。 よく、ウイルスバスター2007は重いという記述を見かけますが、前のPCの状況が悪かった為(5~6年以上前のノートPCでOSはme)今現在は重さは特に感じません。 もちろん今はこのスピードに慣れてしまった為、あまり遅くはしたくないのですが、もしもの事を考えると不安かなと思いまして・・・心配しすぎでしょうか? あと、あまり裕福ではありませんので、フリーソフトか、もしくは2000~3000円位だとありがたいです。 PC初心者の為、おかしな事を言っているかもしれませんが、ご回答よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- raphael05
- 回答数5
- 【Windowsセキュリティーセンター】のマルウェア対策を有効にするにはどうすれば良いのでしょうか?
タイトル通りなのですが 【Windowsセキュリティーセンター】のマルウェア対策を有効にするにはどうすれば良いのでしょうか? ウイルスソフトは【ウイルスバスター2008】です。 製品版を購入し再起動など全ての作業が終わったのですが (アップデートやウイルス検索なども終わった状態です) マルウェア対策のみ無効となっているのです…。 これはどういうことなのでしょうか? 超困ってます!!ご存知な方教えてください!!
- 締切済み
- Windows Vista
- noname#53127
- 回答数1
- Microsoft Defender マルウェア
フィッシングサイト検知とか、迷惑メール対策とか自分で気を付ければ(添付ファイルを開かない、怪しいリンクをクリックしないなど)Microsoft Defenderで十分とのご意見をいただきました マルウェアはどうなんでしょうか? マルウェアってウィルスと似てるようなもんですよね? 知らないうちに感染してパソコンを壊すとか・・・ Microsoft Defenderはマルウェア対策にも有効なんでしょうか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- bob1995
- 回答数2
- Microsoft Defender
Microsoft Defenderはフィッシングサイト検知とか、迷惑メール対策などは対応しないけどウィルス検知についてはどの有償のセキュリティソフトと遜色ないぐらいだと聞きました マルウェア対策についてはどうなんでしょう? 色々な種類のマルウェアがどんどん進化しているけどMicrosoft Defenderだけで対応できるものなんでしょうか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- bob1995
- 回答数2
- アンドロイド版セキュリティソフトの比較
アンドロイド版セキュリティソフトを購入予定です。 ウィルスバスターとカスペルスキーでは、どちらが性能高いですか? 比較対象: スパイウェア・マルウェア・フィッシング対策・ファイアウォール・キーロガ・ワーム対策・トロイの木馬対策
- ウインドーズビスタについて
せきゅりていー状況の確認で、」フアイアウオールは有効で自動更新有効でマルウエア対策はせッていを確認してくださいで、他のせきゅりていーせッていはOKになッていてそのマルウエア対策はどうすれば有効OKにできますか?いわゆるせきゅりてーソフト使わずにで、最善をつくしたいので
- 締切済み
- Windows系OS
- dyvkgfd
- 回答数1
- ウィルスについて教えてください
こんばんは。ウィルスについて教えていただきたいのですが 1.ウィルス、アドウェア、スパイウェア、マルウェアというのはどう区別するのでしょうか? ちょっと検索しましたら区別があいまいになってきているので総称してマルウェアと呼ぶ というような説明でしたがそれでいいのでしょうか? 2.セキュリティ対策の場合、ウィルス対策ソフト、スパイウェア対策ソフト、ファイアウォール の3つを入れるようにと以前教えていただいたのですが私の場合、avast! Spybot ALYac のファイアウォール機能だけを使ってるいるのですがこの程度でよろしいですか ?ALYac は総合対策ソフトなんですがなんか弱弱しくて(^^; いろいろ教えてください!よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- nyan_neko
- 回答数3
- ウィルス対策ソフトをインストールできない
マルウェアがwindows defenderによって検知されて、スキャンしていたら途中でPCが再起動になって、windows defenderを起動しようとしたらグループポリシーが無効になっているとでて、グループポリシーをみたらwindows defenderの項目が消えていました。マルウェアが消したのかもしれません。 その時まではウィルス対策ソフトを入れていなかったです。 そして他のウィルスソフトでマルウェアを消そうと思い、avast AVGなど3つ試したのですが、インストールの途中で英語で「インターネットの接続ができていません」 という表示がでてそれ以上進めませんでした。 もちろんインターネットはつながっているのですが、これもマルウェアの仕業だと思います。 ウィルス対策ソフトが使えないのでマルウェアを消せません。 どうしたらいいですか?
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- yaeorigam
- 回答数1
- マルウェアに感染しない理由は?
XP Pro SP2, 自動更新無し, マルウェア対策ソフトウェア無しの環境です。 (SP3 では支障があったため SP2に戻された) Windows Update では、必要とみなされたものは手動で適用されています。(年2回) ○本機のインターネットブラウザは使用できません。 ○サーバーソフトウェアが稼働しています。 ○Windowsファイアーウォールのサーバソフトウェアのポートは開いています。 ○USBは塞がっています。 ○光学式のドライブは使われておりません。 ○特定のグループ権限でアクセスできる共有フォルダがあります。 ○LANプリンターに接続できます。 ○ブロードバンドルーターに接続されています。 ○本機からインターネットにアクセスする事は可能です。(ファイルを拾ってくることは可能です) 定期的に手動でLAN上の別のコンピュータから数種のマルウェア対策ソフトウェアにてスキャンされています。 (他のコンピュータのOSは多種多様) 今まで全てのマシンにおいてマルウェアが検出された事はございません。(検出テストを除く) サポートが終了してもマルウェアの心配は特に必要無いように思います。 なぜマルウェアに感染しないのでしょうか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- sweetcotton
- 回答数6
- いつもお世話になっております。
いつもお世話になっております。 アバスト!というフリーのウィルス対策ソフトを使用していますが、検査した結果 D:System Volume Informastion/_restore{???}/RP99/A0040951.exeというwin32:マルウェアが発見されました。このファイルを開き、いつ感染したのかを確認したいのですが、難しいです。 ウイルス対策を行っているのに事前に警告がでてこないようで、何だか頼りないウイルス対策ソフトなのですが、高度な対策ソフトはないものでしょうか。 スパイウェアの一種というマルウェアということで、パスワードをキーボードで入力したことはないのですが(コピ&ぺ)ID&Pass等はどうでしょうか。 とても心配です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- スパイウェア
- no-usr0810-1
- 回答数5