検索結果

スキャナー 接続 不具合

全315件中21~40件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • MFC-J6997CDWのコピー不具合

    ■製品名を記入してください。 【MFC-J6997CDW】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【コピーをたくさん続けていると次の2種類の不具合が頻発するようになる。最終的には再起動しても3枚程度正常にコピー→不具合発生→再起動→3枚未満正常にコピーミギ不具合発生 を繰り返し、その日のコピーを諦める。翌日も発生することあり。 不具合1、スキャナの開始位置がずれてしまい、先頭に黒い何も印刷できていない部分ができ、後ろはプリント内容が5センチほど切れている。 不具合2、約2センチ幅で横幅いっぱい印刷できていない部分がある。                    】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows・MacOS・iOS・Android 【        】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【        】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話 【        】 --------------------------------------------- ※以下は記入いただく必要はありません。 ■閲覧していたFAQのタイトル 【インクジェット プリンター】お困りごとナビ インクジェットプリンター・複合機 印刷結果が良くない|ブラザー ■閲覧していたFAQのURL https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13064 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

    • kn2882
    • 回答数3
  • スキャナーが使えなくなった

    ■製品名を記入してください。 【  mfc-j7100cdw      】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【プリンターとしての機能は正常に使えるがスキャナーに不具合があり「パソコンとの接続がありません」と出てきて困っている】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【  windows11      】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【    無線LAN    】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【   brother iprint&scan     】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話 【        】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • EOSONスキャナGT-9300UFドライバ不具合

    EOSONスキャナGT-9300UFドライバ不具合について質問があります。 当方、Windows 8.1 Pro 64bit仕様のPCを使用しており、これにGT-9300UFを接続しようとしております。 ドライバのページからWindows 8.1 64bit用のドライバをダウンロードし、インストールしましたが、デバイスマネージャ上でスキャナにエラーが表示されており、プロパティを見るとドライバーが正しくインストールされていないと表示されます。 プロパティ画面からマニュアルでドライバをアップデートしようとしてもエラーが出てインストールできません。 実はこのPCは、先日Windows 8をインスト-ルした後Windows 8.1にUPDATEし、Windows Updateにて最新のUpdate 1をインストールした状態のクリーンなPCです。 このクリーンインストールする前は同じWindows 8.1を使用しており、この時はGT-9300UFが使用できておりました。今回との違いは、Windows 8の時にスキャナのドライバーをインストールしており、その状態でWindows 8.1にUpdateしていました。 ドライバーインストールの順番で使用できないことがあるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

    • tan638
    • 回答数1
  • DCP-J968Nスキャンできなくなった

    ■製品名を記入してください。 【 PCP-J968N       】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【 複合機からスキャナーを作動させると PCにControl Centerが3個も出てくる。どこを指定してもPCが接続されないと表示される。PCからネットワークを見るとスキャナーが見える。 これまで特に問題なく動作していたが、最近、スキャナーが動作しなくなり、DCP-J968Nのソフトをフルパッケージで再インストールしたら回復したが、2週間くらいで不具合が再現した。今回は再インストールを何度か実行したが回復しない。Brather指定のファイヤーウオールの設定も実行したが全く改善しない。パソコン側からスキャン指定してもスキャンできない。                     】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【 Windows11       】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【 無線LAN・有線LAN両方とも同じ症状       】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【  ウイルスバスター      】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話 【 ひかり回線       】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

    • y9021s
    • 回答数2
  • scansnap s1500

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・製品名(例:ScanSnap iX1600・ScanSnap iX1300) ===ご記入ください=== scansnap s1500 ・ソフトウェア・サービス(例:ScanSnap Home・ScanSnap Cloud) ===ご記入ください=== ・接続方法(例:無線LAN・USBケーブル) ===ご記入ください=== USBケーブル ▼使用しているOS(※Mac・Windows) ===ご記入ください=== Mac OS sonoma14.4.1 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== PCの不具合により完全初期化しました スキャナーのドライバがサポート終了とのこと ダウンロードする方法はありませんか? ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。

    • arsktks
    • 回答数1
  • スキャンやコピーができない

    下記の質問にお答えください。 --------------------------------------------- ■製品名を記入してください。 【MFC-J6583CDW】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【下記の症状になっており困っております。対応方法あおわかりになる方いらっしゃいますでしょうか? ①コピー不具合  コピーを行うと端のほうが1.5cmほど黒くなってしまいコピーできない ②スキャン不具合  スキャンを行うと真っ黒になってしまう                        】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows・MacOS・iOS・Android 【Windows10        】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル 【無線LAN        】 ・Wi-Fiルーターの機種名は何ですか? ※無線LAN接続の場合 【TPLINK        】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【純正        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【 ひかり回線       】 --------------------------------------------- ※以下は記入いただく必要はありません。 ■閲覧していたFAQのタイトル 【インクジェット/レーザー プリンター・スキャナー】お困りごとナビ スキャンできない|ブラザー ■閲覧していたFAQのURL https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13076 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • スキャナーからパソコンへの送信が出来ません。

    EP803Aの複合機を使用していますが、以前行えていたスキャナーからパソコンへのワイヤレスでの送信が出来なくなってしまいました。 操作手順で(1)スキャンしてパソコンへ。(2)前回選択したパソコン。と進むと、「パソコンとの通信エラーが発生しました。パソコンとの接続を確認してください」との表示が出てしまいます。 私のパソコンはWindows7ですが、最近Windows10にアップグレードしてから不具合が発生した様に思います。 どの様にすれば修復できるのか、ご存知の方がいらっしゃればお教え頂きたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • パソコンが古いのですが・・

    現在使用中のパソコンは97年モデルでHDの容量が1.9GB。 そろそろプリンターも買い換えようと思っています。今候補にあがっているのはエプソンのPM920Cなんですが、 ふと思ったのが、もしかして、このパソコンで大丈夫か??ってことだったのです。 1.9GBでも大丈夫でしょうか。重たくなって動かなくなったりしないでしょうか。最近のパソコンは40GBだの60GBだのとあまりにもうちのと違いすぎるので・・・。 余談ですが、スキャナがほしくなり、買いにいったところ、USBに対応してないうちのパソコンでは使えませんとはっきり言われてしまいました。 もしかして、最近のプリンタも接続以外の何か別の不具合があるかと心配になったしだいです。 どなたか詳しい方教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • CD-RWドライブをG4で使用するにあたって

    G4/400(OS9.1)で、USB/SCSI接続のCDーRWドライブ、ロジテックのLCW-T1210BSUを使用しています。ソフトはMacCDR4.11a。USBでなく、増設したSCSIカード(ボード?)から繋いでいます。それを頭に、外付けHD、スキャナーを順に繋げています。終端のスキャナ以外はターミネータはオフ。USBドライバをインストールしてありますが、オフの状態です。そこで質問があります。 1:ディスクへの書き込みはできるのですが、書き込み後や、書き込む前のボリューム作成→ボリュームアンフォーマットの作業後に、文字入力やショ-トカット等のキーボードでの作業が全くできなくなってしまいます(マウスは動く)。ソフトを終了させても変わりません。G4を再起動すれば直るのですが。G4でSCSI接続することに何か問題があるのでしょうか?あと、最近、キーボードの不具合があり、アップル交換して頂いたばかりなのですが、それも何か関係あるのでしょうか(MacCDR4.11aを使用しない環境ではキーボードに問題はナシ)。 2:CDーRWドライブはコンピューターの直下に繋げたほうが良いときいたことがあるのですが、その後ろに他のSCSI機器を増設することはどうなんでしょうか。何か不具合等が起こりやすかったりしますか?(CD-RWドライブは、なるべくそれだけをパソコンに繋げる、という環境で使用した方が良いのですか?もしくは終端に設置した方が良いのですか?) 以上長々と書きました。サポートセンターに電話で問い合わせる時間がとれないのでどなたかお教え下さい。なにぶん知識が少なくコンピューター用語に詳しくないので、なるべく分かりやすい言葉で宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • HEAVEN
    • 回答数2
  • ハードディスクの増設について

     この前より OSの再インストールを2回ほど そのたびに プリンター スキャナーなど 周辺機器 また ソフトの入れ直し が続いてます 音楽もたくさん取るようになったし この辺で HDDを増設しようと思っています 一応どうせ買うなら外付け80G(IEEE1394接続)と思っています。 そこで どの情報誌を読んでも 増設=使いやすくなる と書いてますが 80Gなんて大容量のHDDを付けて なにか不具合とか動作が遅くなる使いにくいなど 悪い情報 あれば 教えてください また 増設HDDで再インストールが楽になる方法をお願いします コンパック プレサリオ 3581 OS 98SE 増設後は 2000も入れて デュアルブートの予定 celeron533 メモリー64M+128M  

  • EP-703Aのスキャナー

    プリントやコピーは普通に動くのですが、スキャナーが全く動きません、エプソンの公式サイトにて、質問含め、ドライバー、初期化、インストール等、いろいろ試しましたが、同じ状況が繰り返されるばかりで、全く起動してくれません、通信エラーとダイヤログが出ます。サイトに記載されてる通りに順に従い接続、起動を試みるのですが、通信エラーです。PC本体がもう限界なのでしょうか?半年前くらいまで使えてたのに、突然使えなくなる事は普通な事なのでしょうか?OSはwin7です、CPUはi3、動画等の重めの画像等もまだなんの不具合も起こらないので、メモリーやHDDの容量も十分残ってると思うのですが・・・。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • DCP-J926N  

    ■製品名を記入してください。 【DCP-J926N】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【New Soft CDLabelで印刷しようとすると"ブラザー製の製品がみつかりません"と表示され、印刷できません。昨年はできました。 取り込み(スキャナー)はできるようなのでネットワーク不具合ではないです】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【Win11】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【無線LAN】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【New Soft CDLabel】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【ひかり回線】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 自作パソコンに挑戦 ご教示お願いします

    新しい年2006年!今年は以前からの夢で自作パソコンに挑戦しようと思っております。何でもかまいませんのでご教示頂ければ幸いです。何卒、よろしくお願いします。 使用目的:画像処理、動画編集などが主です。 スペックは以下の通りです。 M/B:GA-81945G-Pro CPU:Pentium D820 メモリー:PC2 4300 512MB×2 HDD:HITACHI HDT722516DLA380 (160GB シリアルATA) 光学ドライブ:日立LG GSA-4163BK          BUFFALO 640MB MO          バルク DVD-ROM          バルク FDD+6インチカードリーダー ケース:スリーアールシステム(3RSYSTEM)ミドルタワー(電源有) 型番:R202Li-450BK CPUファン:よくわからないので装着なし キーボード:Microsoft MultiMedia Keyboad マウス:Microsoftの光学マウス OS:WindowsXP Professionalが既にあります。 その他:5インチベイにスピカーを装着。      USB接続でプリンター、スキャナーTVキャプチャーなど10台ほど接続予定。 そこで、識者の方にお聞きしたいのですが、 何か不具合の起りそうなセットはありますか? もっとこうしたらいい、というアドバイスでも構いません。 自作について超初心者で勉強しなければならないこと盛り沢山ですが 何卒、よろしくお願いします。

  • スキャナーのフォルダ指定ができない

    ■製品名を記入してください。 【MFC-J939DWN      】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【昨日迄正常に使っていたプリンターが不具合になり再ストールして設定しました。本体からスキャナーをしてPCの決まったフォルダーに保存したい。 どこで設定できますか? 以前は出来ていたのですが分からなくなりました。                     】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【Windows11 】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【 無線LAN       】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話 【  IP電話      】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

    • ouest
    • 回答数1
  • Wi-Fi中継器を設置後、印刷不具合

    添付図のように元々Wi-Fiのみのネットワーク内にWi-Fi非対応の複合機を接続するため、バッファローのWEX-733DHPSを設置し、これを経由して複合機を接続しました。 ところがそれから以降、各PCでのインターネット接続は問題はないのに、キヤノン・ブラザー両機への印刷やキヤノン複合機からのスキャナ(ファイル送信)が出来たり、出来なくなったり、と不安定になってしまいました。 Wi-Fi中継器のインジケータを見ると「子機接続」ランプが点灯しているときと消灯しているときがありますが、どちらの状態の時に印刷等の不具合が生じるかまでは確認が出来ていません(発症がランダムなため)。 PCと親機との無線状態は良好なため、あえて中継器経由で接続させる必要は無く、あくまでWi-Fi非対応機をWi-Fi接続させるためだけに機能すればOKなので、中継器のANY接続設定を「禁止」に設定しました。 以上の情報をバッファローサポートに尋ねると、プリンタとの接続不具合の直接的な回答は得られませんでしたが、以下のような回答でした。 【引用】 ■中継機への無線接続について 子機接続ランプは、端末が「WEX-733DHPS」に【無線接続】している場合に  緑点灯します。  「子機接続ランプが点灯しているときと消灯しているときがあります」との  ことであれば、何らかの機器が中継機に無線接続されていたと思われますが  【各PC共インターネット接続は可能なのに、ブラザー・キヤノン両機への  印刷・及びキヤノン機からPCへのSMB送信(ファイル送信)が出来なくなる】という  症状の要因であるかは判断ができかねる次第です。  中継機にPCを無線接続させたくないということでございましたら、  下記リンクの方法をご検討ください。  【Wi-Fi中継機や中継機として動作させているWi-Fiルーターに、  デジタル家電やゲーム機を有線接続し、無線化することはできますか】  https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15505.html  中継機「WEX-733DHPS」の無線機能を使用しない設定に  変更していただければと存じます。   ※上記はあくまで「WEX-733DHPS」から無線を出力しなくなる設定であり、    Wi-Fiルーターと「WEX-733DHPS」の間の無線接続は切断されません。 ■IPアドレスの固定について  要因は判断できていないのですが、下記リンクの状態になっていることも  考えられます。  【Wi-Fi中継機やLAN端子Wi-Fiアダプター(イーサネットコンバーター)に  接続した機器が、IPアドレスを取得できません】  https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15691.html  端末にIPアドレスの固定が可能であれば、ネットワークに  合わせたIPアドレスをプリンタに固定いただき、様子を見ていただければ幸いです。 【引用終了】 今すぐ実機確認が出来ないので、机上のみの判断になりますが、バッファローの回答通りで確実に改善できるでしょうか? また、他に対処法はあるでしょうか? ご教示よろしくお願いいたします。

    • Youyou
    • 回答数4
  • 突然電源が切れます

    こんにちは。ログを見たのですが私の状態に合致するご回答が無いようですので質問させていただきます。どうぞ宜しくお願い致します。 5年ほど前に新品で購入した富士通FMV-BIBLO NB8/900Lです。ADSLで接続しています。今日朝から2度電源が何の前触れも無く突然プツッと切れました。まるで再起動をかけたような感じで勝手に起動します。1回目の時にPCに詳しくない私は「何かに犯されてるのかな」と思いSpybot-Searchをしてスパイウエアを駆除しました。でも先ほどまたプツッと切れたのです。PCにうといのでPCと同時に買ったスキャナーとプリンター、3ヶ月ほど前に買ったデジカメを接続しているだけです。増設したものはありません。メモリも増やしていないと思います。昨夜まで不具合も無く普通に快適に使えていたのに突然寿命が来たのでしょうか。それとも何か原因があるのでしょうか。大変恐れ入りますが噛み砕いた感じでお教えくださいませ。どうぞ宜しくお願い致します。

    • noname#20039
    • 回答数3
  • Windows11でプリンター追加できない不具合!

    ■製品名を記入してください。 【  DCP-J968N      】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【   2023年に入って私のノートPCをWindows10からWindows11にアップグレードしたのですが、Windows10では動作していたプリンターが動作してないことが判明。設定-プリンターとスキャナーの追加-の項目でデバイス追加ボタンを押してもフリーズして該当するプリンターを検索してくれないという不具合です。                     】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows・MacOS・iOS・Android 【  Windows11      】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【  無線LAN      】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話 【        】 --------------------------------------------- ※以下は記入いただく必要はありません。 ■閲覧していたFAQのタイトル 【インクジェット/レーザー プリンター】お困りごとナビ ネットワーク接続できない|ブラザー ■閲覧していたFAQのURL https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13077 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

    • katsu50
    • 回答数8
  • iMac起動できません

    iMac GP 333/32/6G(CDドライブがトレー型のもの) Mac OS 9.0.4 を使っていますが、起動できなくなってしまいました。 どなたか良い知恵がありましたら貸してください。 症状 起動できない。 電源を入れ、「Mac Os 9 起動中・・・」という画面になるが、進行状況を示す画面中央のバーが全体の10%程度まで進んだ後そこから先に処理が進まなくなる。 この状態で6時間ほど放置したが全く動かなかった。 この状態で本体前部のパワースイッチで電源が落とせてしまうし、本体横のハードリセットも可能だが再起動後も全く同じ症状が発現する。 状況 引越を機にISDNを導入、Aterm21L(NEC)を接続した。最初の2,3日は正常に起動したがある朝急に上記の症状が発現した。 Shiftキーを押しながら起動すると正常に起動する。 しかし機能拡張セット「OS9.0.4の基本セット」にて起動するとやはり起動画面で停止する。 TAのUSBケーブルの接続の有無は症状に関係なかった。 現在キーボード、マウス、TA以外の周辺機器は接続していないが過去にスキャナ、プリンタ、MOドライブなどを接続した経験があるのでその時の接続ドライバなどは残っている可能性がある。 Disk First Aidでは異常は検知されなかった。 「ドライバの設定」の「ディスクのテスト」「ドライバの更新」では問題は解決しなかった。 といった具合です。 ネットに接続できませんのでダウンロードやアップデートなどもできずに困っています。 その他に気づくことと言えば、TA接続より以前にメモリの256MBのメモリの増設を行ったのですがどうもMacに128MBしか認識されないようで「このコンピュータについて」というウィンドウで合計メモリ160MBとしか表示されないことです。 ただメモリ関係で不具合が出たわけではないので関係あるかどうか分からないのですが。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • EPSON EP803A スキャナー

    使用機器 EPSON EP803A PC H/P Pabilion g6 OS windouws 7 64bit 不具合は下記の通り スキャナードライバーを再インストールしようとしたが出来ない。   *エラーメーセージ 「セットアップの実行中にエラーが発生しました。Windows            を再起動してからもう一度セットアップを実行してください。」 以下はし対処した手順 1)Epson(F&Q)のEPSON Scanが使用できない場合の対処方法を参考に   「初期化」「完全削除」を実施し再インストール。 →同じエラーメーセージ            「セットアップの実行中にエラーが発生しました。Windows            を再起動してからもう一度セットアップを実行してください。」 2)再度「初期化」「完全削除」を実施してから「別のアカウントを作成」   しインストール。 →正常 (無線、USB接続とも)でok(全自動モード) 3)元のアカウントでEPSON Scanをクリック →クリック直後(スキャ-ナー画面が出ない状態で)に→ファイルの書き込みに失敗  しました。 4)別のアカウントで再度確認→正常 *質問 元のアカウントでEPSON Scan使用できる方法を御教示願います。   

  • CanonScan8800Fの不具合に関して

    35mmカラーネガフィルムをスキャンしていました。 2週間ほど前、それまで普通にスキャン出来ていたのに、 ゴミ除去機能がまるで効いていないようにフィルムが埃だらけで写し出されます。 しかしフィルムを見てもそこまで汚れているようには思えません。 メーカーに修理に出して、ガラス面などの汚れを取ってくれたと修理表に書かれていて ゴミ除去機能が正常に機能していることを確認できたそうです。 ところが自分のPCでは修理前と同じ結果、全然ゴミが除去されません。 PCが悪いのかと思い、別のPCに接続してスキャンしたところやはり結果は同じでした。 何か不具合の原因と思われることがわかる方がいたら教えていただきたいです。 ちなみにスキャナーのドライバーは修理依頼した時に、Canonお客様相談センターの オペレータの指示でダウンロードしました。 宜しくお願いします。