検索結果
Wi-Fi
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- wi-fi(公共無線Lan)を使うには
三重県中部のド田舎在住の者です。 先日、ワンセグ放送を視聴したく携帯テレビ・パナソニックMV100を購入しました。 コレはメールやインターネット検索ができるようですが、使い方が良くわかっていません。 今現在、連携が可能なパナソニック製品や無線LANの購入の予定は無く 使うとしたら 外出時にwi-fiなると思うのですが・・・ 現在、自分のインターネット使用はNTTのISDN(プロバイダOCN)とドコモのiモードです。 外出時にMV100を使うには、何か必要な契約や料金や機器は必要でしょうか? 使える場所はどこにあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- hiro-shimi
- 回答数2
- 007HWのWi-Fi設定について
007HWのセットを購入しました。 自宅のWi-Fiに接続をしようと設定したのですが、設定はできるもののネットに繋がりません。 ウィルコムの007HWではWi-Fi接続はできないんでしょうか? 今もっているSoftbankの3Gガラケーには問題なくWi-Fi接続できたので、ルーター等に問題があるわけではないと思います。 ウィルコムサイトには特に明記していなかったので、よければ教えてください。
- ベストアンサー
- WILLCOM
- ms0419-mika
- 回答数1
- スマホの海外でのwi-fi使用方法
au IS11Tを持ってイギリスに行きますが。 現地では、wi-fi可能なホテルなどで、スカイプをしたり、PCメールをしたり、と思っています。 スマホも購入したばかりですし、これまでwi-fi環境で使用したことがないので、海外へ着いた時のwi-fiでの使い方(設定、接続の仕方)が全くわかりません。以前、海外のホテルでは、パスワードのようなものを教えてもらい、それをホテルのパソコン(私の物ではなく)に入力して使ったことはありますが・・・。 私の予想ですと、たぶん同じようにパスワードみたいなものをもらうことになるのだと思うのですが、それを自分のスマホで、となるとどこをどういじっていいのか全くわかりません。 それから、知らぬところで3G通信(?)しちゃって高額請求が来ちゃったりするのが恐ろしいです。これに関しては3G設定をオフにすれば大丈夫だとか、SIMカードを抜いちゃうのが確実、とか聞きますが。 現在、自宅にも、周辺にもwi-fiが出来る場所がないので、海外行く前に接続の仕方を試してみることができません。ぶっつけ本番になりますので、どなたか分かりやすい解説をお願い致します。 最悪、wi-fiの使い方は現地に行ってから覚える、として、とりあえず日本を発つ前にカードを抜いちゃう、というのはありでしょうか。
- PRIME F 09-c(Wi-Fi以外の使い道)
現在の料金プランが、6年も前に買った携帯電話なので、ベーシックプランのままです。 バリュープランにするため、そして今まで現在のSO704iが使い辛くて我慢していたのですが、 そろそろ機種変更を考えています。 本当はネットを使用したいのですが、お金が無いので、 一番安い基本料金で、通話とメールだけしています。 いろいろ調べてみると、Prime 09-cがハイスペックで人気があるようですが、これはWi-Fiが使えるから便利なのでしょうか?(Wi-Fiもイマイチよくわかっていません) 通信料金を気にせずに使える便える機能はありますか? せっかく買っても通信料を気にして使えないのであれば、他の安い携帯を買ったほうが良いような気がするのです。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。
- n-o4b wi-fiについて
携帯会社がdocomo で 携帯は n-04b を使っています。 最近になってwi-fi機能について知りました。 自宅の無線LAN (BUFFALO) の AOSS機能で設定をしてみる事はできましたが、 実際にiモード通信はしていません。 Q1)パケ代は発生しないとは書いてあるのですが、発生する場合もありそうなので、パケ放題には入ってないので、パケ代が怖くて使えていません。 もしwi-fiでiモード接続をしたとしても、天気を見るとか、デコメするとか、絵文字をDLするとか、着メロのDLとか、アプリのDLだと思います。 どういった時にパケ代が発生するのでしょうか?? Q2)wi-fi に切り替えているときは、電話が使えませんでしたが、電話が掛かってきてると分かる事はできるんでしょうか?? Q3)今後フレッツ・スポットを利用してみたいと思っていますが、これは屋外(wi-fiが使える場所)でプロバイダを介して接続するものと思っているんですが、屋内の無線LANと同じような感覚なのでしょうか?? 携帯電話のiモード系には全く疎く、用語の使い方、方向違いな質問をしているかもしれませんが、 「パケ放題に入れば解決」のような回答以外でお願いします。
- ベストアンサー
- docomo
- nekosukeneko
- 回答数3
- iPhone(iPad)でWi-Fiの調子が悪い
最近なんですが、iPhone(iPad)でネットに繋がりません。 Wi-Fiのマークはちゃんと出てるんですが、繋がりません。 設定で一度Wi-Fiを切って、もう一度入れると繋がるんですが、毎回これなのでかなりイライラしてしまいます。 OSを5.1にしてから頻発するようになった気がします。 それが原因かは変わりませんが、なにか改善策がありましたらよろしくお願いします。 ちなみにブロードバンドルーターはフレッツ光の純正ホームゲートウェイで、それにオプションの無線LANカードを付けています。
- ベストアンサー
- モバイル端末
- noname#159185
- 回答数1
- 光回線+無線LANとフレッツ光+wi-fi
現在、ADSLモデム?に無線LANルーター(バッファロー Airstation)を接続しています。 無線対応していないデスクトップPCには子機のようなものを接続、 スマホやノートPCは特に設定なくネットが使えている状態です。 このたび、光回線に変えようと思っているのですが 「フレッツ光+Wi-Fiクレードル」なるものを見つけました。 これは今までの無線LAN環境に匹敵するものなのでしょうか? (ADSLから光にした分だけは速度が速まる?) やはり、光回線に対応したルーターを購入して 無線LANを構築したほうがいいのでしょうか? (今のルーターが対応してるのか不明ですが古いので無理かなと・・) 光回線に移行するにあたり、どれだけ他に追加費用がかかるのか 目安もわかれば教えてください。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- mon777
- 回答数1
- SONYウォークマンのWi-Fi接続について
初歩的質問かもしれませんが、ご教示をお願いします。 現在、自宅のネット環境は、「AUひかり」で、ホームゲートウェイ?型番が「PA-BL172HV」にて LANケーブルでつないでいます。 娘に卒業祝いに「SONYウォークマンNW-Z1000シリーズ」の購入を考えています。 上記環境で、ウォークマンをネット接続するために、SONYホームページには、 「※ご家庭内でWi-Fi接続を楽しむには、事前に、無線LANアクセスポイントを準備する必要があります」 http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-z1000s/prepare/wifi01.html?spdir=Z1000S&spdata=menu とありますが、 単に、「BUFFALO 11n/g/b対応 無線LANルーター WHR-G301N/N」 などを同時に購入し、上記ホームゲートウェイに接続し、ウォークマンを設定するのみでつながるようになるのでしょうか? また、Wi-Fi専用の無線ルーターがあるのでしょうか。 何卒、このあたりの知識に疎いため、識者のご教示をお願いいたします。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- momokkm
- 回答数4
- iPhoneがWi-Fiに繋がりません!(長文)
初投稿です。 iPhone4sがWi-Fi(無線LANはwarpstarの古いやつで生産終了となっていました)に繋がりません。(もう一週間以上経ちました) 具体的には、そのWi-Fiに繋ごうとすると、wepキーの入力を求められ、正しいものを入力しても繋がらず、ipアドレスなどを手動で入力すると、無線LANには繋がりますが、やはりインターネットには繋がりませんでした。 3gからGoogleなどで調べてみた結果、iPhoneとwepキーの相性に問題があるらしく、wpaに変えたら解決した、という内容のページが多かったので、wpaに変えようと思ったのですが、 (ちなみに電子レンジがどうとかいうページもありましたが、それもあるのでしょうか?) wpaに変えるにはパソコンが必要らしく、私は今持っておらず、実家まで行かないとないので、パソコンなしで無線LANのキーをwpaなどにする方法を教えてください。ないならないでどうすればいいかも教えてください。無茶を言ってすみませんが、ぜひお答えください。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- yo6shi9
- 回答数3
- 説明無しでWi-Fiルーター契約。キャンセル可能?
ドコモのスマホを契約した際にWi-Fiルーターを勧められ、今日契約すると無料です!あとからだと何万円かかります、と言われました。 もし使ってみて、別に必要ないかな?と思ったら、来月でも解約できるんですか?と聞いたら、できますよ!と言われたので、それじゃあ!と、ドコモのパケットプランの他に、ソフトバンクのWi-Fiデータし放題プランを契約しました。 家について明細書を見ると、ルーター代○万円、月々○千円24回払い、と書いてあって、訳がわからずお店に聞きに行くと、2年契約の代わりにルーター代の月々の支払い分を割り引いてるんです、と。 そこで始めて2年契約だと知りました。無料と言われたので、無料=プレゼントだと思ってしまい、解約した場合ルーター代が発生するなんて思ってもいないし、一言も2年契約が条件とは聞いていません。聞いてたら最初から契約してません。 こういう場合はキャンセルできますか? お店に2度足を運んでクレームをつけたのに、謝罪の言葉もないし、もう少し使ってみたら良さ がわかるので…など、そのような言葉ばかりで。 頭にきたので本社に電話したら、その後店長から電話がきました。うちの者は伝えたと言ってる、契約書にサインをもらっている、と。 電話口で色々話し合って、キャンセルできるかソフトバンクに聞いてみますということで、一旦話し合いは終わりました。 隅々まで見たら書いてあったのかもしれませんが、ここ、ここに住所等記入して下さい、だったので何も考えずに記入してしまいました。 隅々まで読まなかった私が悪いのでしょうか。 調べてみると、2年契約する代わりに無料というのが結構あって、それを知らなかった私、いつでも解約出来る!なんて信じた私が馬鹿なんでしょうか。
- 締切済み
- その他(マネー)
- noname#139968
- 回答数1
- iPhoneでWi-Fi通信が不安定です。
iPhoneでWi-Fi通信が不安定です。 自宅でWi-Fiを繋いでいると、通信が途絶えてしまいます。3Gになったわけではなく、画面上部のWi-Fi通信のアイコンは3つ点灯しているのですが、接続ができなくなるんです。 一度Wi-Fiをオフにしてオンに戻すとまた繋がるんですが、何時の間にかまた途切れているのでこまっています。 使っているルータはWHRG301NでiPhoneは4です。プロバイダはイオ光です。 どうすれば途切れなくなるでしょうか?
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- widumi
- 回答数2
- iPhone4でWi-Fiが繋がりません
iPhone4でWi-Fiが繋がりません バッファローのWHR-G301Nを購入しました、パソコンは無線で設定できました iPhoneはWi-Fi設定から、パスワードを入れて扇のマーク??までつきます。 実際にページを開こうとすると、「ページを開けません。インターネットに接続していません。」になってしまいます。 どうすればいいのか分からなくて困っています。 宜しくお願い致します。 今の環境なんですが、ひかり電話のPR-S300NEというONUを使っています。 この場合、WHR-G301NでiPhoneのWi-Fi利用は不可能なんでしょうか?
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- tywan
- 回答数2
- wi-fiルーターの接続方法について
はじめまして。質問を見てくれてありがとうございます。 早速質問なのですが、最近我が家の無線インターネット速度が遅く感じたので、調べたところ、一台のwi-fiルーターに10台近い機器を接続している事に気づきました。 そのため、新しいwi-fiルーターを購入しようか検討中なのですが、一つのモデムに対し二つのルーターを取り付け、それぞれのルーターに仮に五台ずつ機器を接続した場合、速度は改善されるものなのでしょうか? はたまたモデムへの負荷が増え、通信速度が悪化するものなのでしょうか? すみませんが、どなたかご教授お願いします。 Ps,もし仮に通信が改善されるのであれば、パソコン、ゲーム機、スマホやiPad等のように、ルーター三台使用し、三分割したりできますか?
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- jega
- 回答数3
- 海外留学に際してのモバイルWi-Fi
来週からロシアに一ヶ月ほど短期留学しに行く者なのですが、モバイルWi-Fiルーターについてお聞きしたいことがあります。 そろそろモバイルWi-Fiルーターを借りなきゃな…と思っていたところ、先ほど友人が「2個あるから貸そうか?」と申し出てくれました。 ですが、それが国外で使用できるものなのかどうかが分かりません。彼女は恐らくイー・モバイルなどの国内社のものを借りている?買っている?のだと思いますが。 私自身モバイルWi-Fiルーターを借りたことがなくかつそもそも仕組みが分かっていないので、使えるのか使えないのか分かっていません。 借りられるのならとても有り難いのですが…(>_<) どうなのでしょうか? どなたか教えてください。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- s_kkk_m
- 回答数3
- タブレット端末のWi-Fi機能について
現在、多くのタブレット端末にはWi-Fi機能が設けられているようですが、みなさん、どのような使い方をされていますか? また、自分はdocomo契約ですので、1ヶ月の使用容量が『7GB制限』というのものがありますが、Wi-Fi経由でネット接続した場合でも、使用容量にカウントされるのでしょうか?
- ベストアンサー
- docomo
- gemini3moco
- 回答数4
- iPad、Wi-Fiオンの状態は通信中?
何故こんな質問をするかと言いますと、 最近ブロードバンドの乗り換えを検討しており、格安SIMカードや、光回線の通信量制限有りの二段階式のプラン等、通信量の制限を設けられてるパターンが増えています。 ですが、私はよくiPadで、Wi-Fiをオンの状態かつブラウザ立ち上げっぱなしの状態で放置してしまうことが多いのでその場合だと、すぐ制限量まで届いてしまうのか心配になりましたが、 やはりこの状態では、直に制限まで達してしまいますよね? せめて、ブラウザだけでもオフにすればいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- J-009
- 回答数2
- Wi-Fi スポット便利に使えてますか?
auアンドロイドスマホ(KYL22)使用ですが、 Wi-Fi スポット繋がらない所が多いです。 RBBスピードチェックできません。=電波が不安定= ランチタイムで周りの方、スマホ・タブレット使用を必ずというくらい見ます。 夜、居酒屋さん等でも安定して繋がる確立が少なく LTE通信にすることが多いです。 auのWi-Fiスポット電波弱すぎるんですかね。 すごいソースも↓、出ていますがキャリヤ問わず情報をお願いします。 【SPEED TEST】公衆無線LANで200Mbpsを体感できるスポットが出現! http://www.rbbtoday.com/article/2013/10/09/112649.html
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- 117ok
- 回答数3
- Wi-Fi、無線LAN、違いを教えてください
来月、プリンタ売り場のバイトをします。 ただの主婦で、特にOA機器に詳しいわけではありません。 (接客が得意なだけです) 研修は受けたのですが、あまりにも膨大な情報量で、今おさらいしているところですが、どうしてもタイトルの内容が分かりません。 ネットで調べてみると、 「広義が無線LAN」、「狭義がWi-Fi」、のような形。 「一般的には、ほぼ同じと思っていいでしょう。」 といった検索結果がほとんどでした。 他にも、「Wi-Fiは無線LANの規格の一つ」、といわれても、そもそも「規格」って何? 一つのことを説明するための説明に、さらに注釈をつける必要のある説明では余計に分かりにくくなりそうです。 「Wi-Fi Alliance」っていう団体のことも、説明時には必要ではなさそうです。 もう一つ分からない機能があります。 「Wi-Fi Direct」は、ネット環境がなくても無線でプリンタ操作ができるそうで・・・ ところが、「Wi-FiDirectって、スマホがないとだめだったかしら?」 と、分かっていない始末。 いろいろ調べているうちに、気が付いたのは、 「ってことは、私のWindows8.1はWi-Fiだったの?」このマシンのどこにも「Wi-Fi」の文字はないようですが・・・ まるで他人事のようですが、自分のことなので困っています。 前置きが長くなりましたが、知りたいことは以下だけです。 「無線LAN」、「Wi-Fi」、「Wi-Fi Direct」、この3つの特徴と違いを教えて貰えませんか。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- mori-zo
- 回答数4
- フレッツ光 光スポット Wi-Fi接続出来ない
初めてフレッツ光[フレッツスポット(公衆無線LANサービス)]に申し込んだのですが手続きを終え、パソコンのネットワーク設定は出来たものの、LANケーブルに親機のWi-Fiルータに差し込むと何故か繋がりません 親機はelecom(WRC-733FEBK)です。 何が原因なのでしょうか?
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- hoono1
- 回答数7
- Wi-Fiの使い方。データ通信の節約。
使用OSはiOSです。 スマホのデータ節約のために、Wi-Fiを自宅で使いたいのですが、それにはルータが必要なのですか? 詳しい方教えてください。 スマホ自体の設定方法はiOSバージョンで検索して調べてはみましたが、自信がないです。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- noname#232261
- 回答数3