検索結果
絵画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 絵画の技法と評価について。
絵画の技法と評価について。 誰にでもできそうな描き方や技法で描かれた絵は、誰も評価してくれませんか? 小学生でもできるじゃんって思われたら終わりですか? プロの方達は、誰にもできない描き方をしてますか?
- ベストアンサー
- 美術
- ok0128qqsg4yh9
- 回答数1
- 絵画をはじめようと思っています
絵画をはじめようと思っています、そこでアドバイスをお願いします 私は小学生、いえそれ以前から絵という物を学校の授業ですら書いた事が無く絵画とういものをまったく知りません 風景を模写して書こうと思っても線がふにゃふにゃだったりで上手くいきません、遠近法などもまったくわからずバランスなどもめちゃくちゃです そこで質問なのですがこのようなまったくの素人がどういったことを勉強しどういった技術を身に付けたらいいでしょうか? ゆくゆくは水彩画で風景画などをやってみたいと思っています 実際は水彩画の教室やクラブなどに通いたいのですが絵的には幼稚園児レベルなのでそういったところへ通うレベルにすら達していません なぜかPhotoShopがあるのでそういう物でも水彩画をやりたいと思っています よろしくお願いします
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- vunele52
- 回答数8
- 失恋を題材にした絵画・彫刻
失恋を題材にした絵画・彫刻を紹介していただきたいです。 私はあまり美術に明るくないのですが、キュビスム以降は省いて頂いて結構です。
- デジタルで作成した絵画の値打ち
西欧米(上海含む)では日本発のポップカルチャーの空前のブームもあり、村上隆や奈良美智の原画が驚異的な価格でセレブ中心に売買されています。 私もイラストレーターの一人であります。浮世絵からアニメ文化という流れを組む日本独特の描写方法というのなら、私個人の作風も充分に現代アートとして大富豪に認められても良さそうなもんだなと感じてしまいますが(そう感じるアーチストの方はたくさんおられるでしょうね)。いつかそうなることを夢見て・・そこで質門なのですが、彼らはデジタルをほとんで使っていませんよね。つまり高値で取引されるのは原画が一枚しかないからですよね。 ということはデジタルデータの優れた作品をいくら頑張って作っても絵画扱いはされず画商には見向きもされないってことでしょうか・・ 絵画の価格というのはオリジナリティーやセンスや色彩ではなく希有性だけで決まるのですか?でしたらデジタル作品には価値がないのでしょうか。なんだか描いてて空しくなってきました。励ましてくれる方いらっしゃいませんか。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- noricch
- 回答数4
- 23区内の絵画教室<デッサン>美大
17歳です。 東京についてまったくの無知なんですが 今区内のデッサンが習える教室を探してます。 個人でやってるような少人数制の教室です。 将来は絵画の修復関係などに興味があります。(自分の作品ももちろん) 日本より海外の方が好きです。 どこかいい情報を知っていらっしゃる方いたら、教えてくださると嬉しいです。(見学もしたいと思ってます) 居住区はまだ曖昧なので、教えてくださったところから通えるかどうかは自分で判断しようと思ってます。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- noname#62866
- 回答数3
- マンションの壁に絵画を飾りたい
通常、分譲マンションの壁に絵画を飾る時はみなさんどの様な 方法でやられていますか? 穴が開いてしまいますがネジを入れて絵画を引っ掛ける方法や 施工段階で壁に埋め込む方法などがあると思いますが、 壁の肉厚がないと壁の強度になにか問題が発生しないか心配はあります。 ちなみに絵画は額に入れて飾りたいです。 簡単でマンション自体に傷を付けない素晴らしい方法があればお教え下さい。 よろしくお願いいたします。
- 絵画を写真撮影してくれるところ
自分で描いた絵を写真撮影してくれるところを東京都内で探しています。 できれば安価が希望です。 写真の事には全く知識がないので、 普通のカメラ屋でもいいのか? 絵画なので、それ専門に行っているところがいいのか? すらわかっておりません。 こちら、作品のポジカラーフィルムが必要となっております。 作品は撮影場所に持ち込み可能です。(サイズは20号です) 以前、作品を撮影したことがある・・・、 撮影ならこういうところで十分・・・等々、 情報をお持ちの方がいましたら教えてください。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- yutaro2003
- 回答数2
- ある絵画を知りたいのですが?
ある絵画のことが知りたいのですが、その絵画とは薄暗い森の中をヨーロッパの貴族風の人が乗馬している絵なのです。不思議なことに乗馬姿の貴族が木々に隠れてか、途切れ途切れに描かれています。実に幻想的な絵です。以前(昭和50年代)、「四次元の世界」なる本の表紙になっていました。多分この絵は美術系に詳しい方々には有名な絵だとおもいます。この絵画について作者・タイトルなどなどを知っていらっしゃる方を探しています。よろしくお願いします。
- 中世の絵画に見る残虐な内容
ヨーロッパの美術館の展示作品集を見て思うことです。疑問はなぜ中世の絵画にあれほどまでに、残虐な絵が多いのでしょう。キリストの磔は別として、、生きた人の皮を剥いでいる精密な絵。真ん中に赤ちゃんを抱っこした母親があるのにその横には首を落とされた男がその断面も精密に書かれている。ある絵は凄惨な拷問の絵。絵画を楽しむ前にその内容に気分が悪くなります。宗教的な背景があると思いますが、どう理解したらよいのでしょうか。
- ベストアンサー
- 美術
- yellowlove
- 回答数8
- 絵画療法を学ぶ学校について
自分は心理学とは無縁の大学を卒業しまして5年ほど経ちます。 改めて絵画療法を学びたいと思いますが、門外漢ゆえに一体どこの学校に通えばいいのかもわかりません。 実際に、学んでいらっしゃる方、働いていらっしゃる方のお話を参考にしたく思います。どうぞよろしくお願いします。
- 小学校の教科書の絵画紹介
教科書に紹介されている絵画は概して その画家の代表的ではない作品が多いと 思いました。 僕の教科書(30年前)では クールベは「石割」でした。 今の小学校の教科書で「オルナンの埋葬」が紹介された教科書は ありますか? 極端に革新的、思想的な作品は紹介しないのでしょうか。
- 絵画泥棒の映画なんですが…
多分ここ二、三年の映画なんですが、 名前が思い出せません! 絵画を盗み出す話で、結構有名な俳優が出てたと思うんですが…。 ショーンコネリーのではないことは確か。 洋画です。 もし心当たりがある方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 洋画
- o0_bluecat_0o
- 回答数2
- 絵画の世界で成功するには?
最近絵を描き始めました プロに見てもらったわけではないのですが周りの人間からの評価 はわりと高く、ここからまだまだ伸びていけそうです。 昔から絵の世界に興味があり、絵の世界で成功したいです。 経済的には恵まれおり、絵の練習に専念できる環境にあります。 絵の世界で成功するにはどのような道をたどる必要があるのですか
- 締切済み
- 絵画・イラスト・デザイン
- world2000032
- 回答数9
- Jeff Gillette 絵画のサインについて
2年ほど前にJeff Gilletteの絵画を購入しました 恐らくジブリ関係者の方とのコラボ作品との事ですが、サインもいまいち読み取れず、誰とのコラボなのかがわかりません。 右下のサインがジェフのものだと思います。 左下のサイン、もしくは画面中央魔女の宅急便の広告の中にサインらしきものがあるので、それぞれ何と書いてあるのか、コラボ先の人物に繋がるような情報を教えていただきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 絵画・イラスト・デザイン
- nran
- 回答数1
- このような構図の絵画のタイトル
おそらく15~16世紀くらいに描かれたであろう絵画作品を探しています。以下、その構図です。 ①女の人が片腕をあげて寝ている ②寝ている女の人の股間の辺りにシーツか布が掛かっている ③女の人の足元に男の人がいる ④足元の男の人が②のシーツをかけてあげようとしているのか取ろうとしている このような構図でした。ひょっとすると15~16世紀ではなく、もっと後の時代の作品かもしれません。 絵の雰囲気はティツィアーノのダナエに近かったかもしれません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- hiyoko22
- 回答数1
- 絵画の画家と情景について
この絵画はなんという名前の画家が描いたものですか?Wikipediaで見かけ、気になって調べたのですがいまいちよく分からず… また、この絵はどのような情景を描いたものですか?一応、Wikipediaでは「希死念慮」のページに掲載されていた絵画なのですが…
- 締切済み
- 絵画・イラスト・デザイン
- Penguins
- 回答数1
- 絵画を制作してくれる業者か何か、もしくは絵画 代行など知りませんか ど
絵画を制作してくれる業者か何か、もしくは絵画 代行など知りませんか どうか教えてください
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- pzqpwsxi
- 回答数1
- この絵画の作者とタイトルは?
2008年にベルリン文化フォーラム絵画館(国立美術館)で見た作品です。ピーテル・ブリューゲル(父)の有名な「ネーデルランドの諺」のすぐ左の壁に展示されていました。「……諺」ばかりに気を取られ、同じピーテル・ブリューゲル(父)の作品だとばかり思っていました。タイトルが知りたくてピーテル・ブリューゲル(父)の画集をいろいろ見てみましたが、いまだに突き止められません。 気になって仕方がありません。ご存じの方がいらっしゃったらぜひご教示ください。
- 絵画の発送方法について!!
14日までに東京から京都に絵画を発送しなければならないのですが、最短で何日に発送すれば可能でしょうか? 12日発送で間に合いますか? 13日発送では間に合いませんか? 絵画をダンボールに入れたものを送りたいのですが、その場合どのようにして送ればいいのでしょうか? 業者に電話して荷物(絵)を取りに来てもらうのでしょうか? その場合取りに来てもらう当日ではなく前の日などに電話しておいたほうがいいのでしょうか。 苦学生なのでなるべく安い所で送りたいと思っているのですが、どこがいいのでしょうか。 サイズはP10号(530×410)を梱包したものなので、それより一回り大きいくらいのサイズです。 頭が回らないため分かりやすく教えてくださるととても助かります。 どなたか親切な方、どうぞよろしくお願いいたします!
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- istimirant319
- 回答数2