検索結果
マルウェア対策
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ネット詐欺(ファーミング)
ウィルスセキュリティゼロを使用していますが、 ここ毎日「ご確認」と赤字で出て、 「Hostsファイルは変更されました。 URL情報(Hostsファイル)は変更されました。ネット詐欺(ファーミング)の可能性があります。 ヒント:変更していなければ、拒否を選択してください」と出てきます。「毎回ブロックする」としているのですが、 どのように対応したら良いのでしょうか? 全く関係ないのかもしれませんが、この時期あたりからGoogleメールが開くのが遅くて、読み直しをすると開ける現状です。それ以外は、時に目立った変化はないのですが、毎日出てくるこの「ご確認」が出てこないようにするには、どのようにしたら良いのか教えてください。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- mei312
- 回答数3
- フリーのウイルスソフトの選び方
現在はキングソフトのセキュリティソフト(広告付き無料版)を使っているのですが、 昨日Norton Securiry Scanを落としてスキャンをかけてみたところ、なんと二十もウイルスとかその類があるとの事でした。 すぐにgooなどで調べてみたところ、キングソフトは検出が甘いと分かり、ソフトの変更を考えています。 が、いまは学生で金銭的に余裕のあるほうではないのでフリーで考えているんですが、 いろいろなサイトを巡ってみたもののフリーではソフトが多すぎて、正直なところ判断しかねてます。 それでお聴きしたいんですが、フリーで一番信頼できるウイルスソフト、若しくはそのソフトの組み合わせがあれば教えて頂けないでしょうか? 個人的には総合的なセキュリティソフトがいいんですが、この際それは問いません。御願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- xEmiR
- 回答数4
- これって違法なの?yourfilesoft
こんにちは。 (1)普通のアダルトサイトの閲覧についてなんですが、 それは違法なんでしょうか? (2)yourfilesoftなどで閲覧できる、おそらく市販アダルトDVDを動画にアップロードしたもの、を無料で閲覧する。 それは違法なんでしょうか? というのも、yourfilesoftでは誰でも無料で無修正の動画も簡単に閲覧できるのであってそれはどうなのかな?と思ったからです。 まあそんなサイトは世の中の至る所にあるとは思うのですが。 回答お願いします。
- ベストアンサー
- ネットトラブル
- noname#91852
- 回答数1
- ショートカットエラー?? ファイルが消えました…
ネットでショートカットエラーについて色々調べてみましたが分かりませんでした。 「マイピクチャ」内に「画像」というフォルダを作り、デジカメで撮った写真やインターネットからの画像を保存していたのですが、今日久々に開こうと思ったらフォルダが無くなってました!自分で削除したということは絶対ないはずです。家族が間違えて消しちゃったってこともないと思います。ごみ箱の復元ソフトをインストールして見てみたりもしたけど良く分かりません。 画像を保存する際に「最近使ったファイル」というのが出てくるのでそこを見てみると、「画像フォルダ」の中に入ってたフォルダや画像があります。それをクリックすると「ショートカットの検索」画面になり「○○を探しています。自分で探す場合は[参照]をクリックして下さい。」と出て、時間がたつと「ショートカットエラー」画面になり「このショートカットは、リンク先の○○が変更または移動されているので正しく機能しません。」と出ます。 その画面で「キャンセル」を選択すると、「○○は利用できない場所を参照しています。このコンピュータのハードドライブ上、またはネットワーク上を参照している可能性があります。ディスクが正しく挿入されているか、またはインターネットやネットワークに接続されているかどうかを確認してから、やり直してください。それでも見つからない場合は、その情報は別の場所に移動した可能性があります。」と出る状態です。 消えてしまったんでしょうか?移動してしまったんでしょうか?どうしてこんなことになってしまったんでしょうか?どうしたら復活します??なるべく復活させたいです。
- 締切済み
- Windows XP
- imanakisou
- 回答数4
- 妙な画面が・・
XPですが、先日から、電源を入れるとWINDOWS画面でなく、 真っ暗な画面の左下に、添付のようなアイコンが出たまま、 何も動かなくなります。再度電源を切って立ち上げると 大丈夫なのですが、3回に一回ぐらい出てきます。 これは、何なのでしょうか?? どうしたら出なくなりますか?? よろしくお願いします
- 締切済み
- Windows XP
- hayatomato
- 回答数5
- おすすめウイルスソフト
おすすめウイルスソフトを教えてください。 重くならないものが嬉しいです。 ウイルスバスターを推奨しているようで(というかPCに入っている?)しょっちゅう「会員登録をしてください」とポップアップのようなものが出ますが、ウイルスバスターは重いと聞いていますので嫌です。 よろしくお願いいたします★
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- mesex
- 回答数2
- ウィルス対策ソフトの評価
雑誌等で市販ソフトやフリーのウィルスソフトのウィルス等の検出率 を比較して市販ソフトより検出率の上回っているフリーソフトを 紹介し『高い市販ソフトを購入する必要はない』と結論付けている ようなものをみかけますが、本当に信用してよいのでしょうか? フリーも市販ソフトも両方使用したことはありますが、市販ソフト でも正直サポートはあまり機能していないように感じますが、ウィルス 等の検出率は正直雑誌等で取り上げられている数値が正しいのか どうかは確かめる事が出来ません。 やはり市販ソフトはそれなりにフリーソフトより優れていると 考えた方が良いのでしょうか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- davidbatt
- 回答数4
- PDFファイル
調べものがあり、ネット上のPDFファイルを参考にしようと、Readerに保存せず、普通に画面左のお気に入りに保存してあるんですが、PDFファイルを保存すると必ず、ウイルスソフト(webroot)が反応します。 警告で表示され、維持したいなら選択して保存してください等が表示されます。 これはPDFファイルが危険ということでしょうか? 保存しないほうがいいのでしょうか? 教えてください。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- yuii77
- 回答数2
- ウイルス対策ソフトで一番良いのは、何ですか?
質問ですが、 今私のパソコンにウイルスソフトがありません そこで、ベクターでフリーのウイルス対策ソフトを ダウンロードしようと思うのですが、どれが良いかわかりません。 何かお勧めがありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- tiebukuro1
- 回答数6
- お勧めのセキュリティーソフトを教えてください。
現在、会社で使っているパソコンが6台あります。 今までは、インターネットやメールなどは殆ど使っていなくて、売上や仕入の管理をするのに使っていましたが、この度、会社のHPを作ることになり、セキュリティーソフトの購入を考えています。 お勧めのセキュリティーソフトってありますか? また、会社が小さいため、個人向けのセキュリティーソフトでもいいのでは?!と考えているのですが、その辺のご意見もお聞きできればと思っています。 宜しくお願いします。
- IEの不具合
昨日、別のカテゴリーに質問を立てさせていただいた者です。 回答がつかなかったので、一度削除してこちらに立てさせていただきます。 パソコンに関してド素人なので、おかしな言い方があったらすみません。 昨日、午前中、普通にインターネットをしました。 夕方またインターネットをしようとしたら、繋がりませんでした。 メールの送受信などは普通に出来るので、ネット接続は出来てるのですが・・IEを立ち上げても何も表示されませんでした。 元々パソコンに入っていた『マカフィ』というウィルスソフトでは、『初めに使ったIEとアプリケーションが変更されています』というようなメッセージが出ていました。 インターネットが出来ないので、携帯から調べて・・『システムの復元』をやってみました。 すると、夜、IEは立ち上がりました。 しかし、また朝開くと、ダメで・・・ もう一度、システムの復元をしようとすると、『software distribution』という身に覚えのないソフト名があり、そのソフト名の前で復元すると、また復旧しました。 これから、毎回、システムの復元をしなかればIEは使えないのでしょうか? IEの不具合でウィルスだったら・・と思うと、ショッピングやフリーメールを見るのも、少し怖いです。 わかりにくい文章ですみません。 どなたかよろしくお願い致します。 ちなみに・・・、windowsXP IE7.0?です。。
- ベストアンサー
- Windows XP
- guragura19
- 回答数4
- 再セットアップしたらおかしくなりました
DELLのINSPIRON1300でXPです。再セットアップしたら 初期状態に戻ったのですが、立ち上げるときに エラーがでます。どうしても解決できません。ドライバはちゃんと付属CDからすべて入れたと思います。 ssttray.exe エントリポイントが見つかりません プロシージャエントリポイントLocalizeStringがダイナミックリンクライブラリSTLang.dllから見つかりませんでした と表示がでて、その後default.iniと書かれたメモ帳が開きます。 そのメモ帳には以下のことが書いてあります 上の方にFilePathとかいてあり、C:\My WallPapersと表示されています。これは、僕が作ったフォルダで、ここにいろいろな壁紙の素材を入れています。スタートアップとして、壁紙を自動で買えるソフトもいれていて、そのソフトはこのMy WallPapersの壁紙を参照しています。 このソフトはC:\Wallの中にあります。 [Software] version=195 [FilePath] 0=C:\My WallPapers [HotKey] LOWORD0=0 HIWORD0=0 LOWORD1=0 HIWORD1=0 LOWORD2=0 HIWORD2=0 LOWORD3=0 HIWORD3=0 LOWORD4=0 HIWORD4=0 LOWORD5=0 HIWORD5=0 LOWORD6=0 HIWORD6=0 [TimeChange] size=0 [app] nIndex=31 nTimeSpan=665000 nMethod=2 nTurn=0 nShikii=30 nDisableCPUUsage=80 nStartupPauseMethod=0 nResizeMethod=1 nSlideShowInterval=3000 nTileStartPoint=0 bGraphFlipLR=0 bGraphFlipUD=0 bGraphWhiteAndBlack=0 bPanicChangeAndStop=1 bPanicChangeAndBlackOut=1 bChangeWhenEnd=0 bAutoChangeWhenEnd=1 bChangeWhenStart=0 bAutoChangeWhenStart=1 bGraphSepiaColor=0 bGraphNegative=0 bGraphDitherType1=0 bGraphDitherType2=0 bGraphModifyBitDepth=0 bDisableSecondExe=0 bGraphBlur=0 bChangeAndExecute=0 bChangeAndPlaySound=0 bDisableInPaticularRunning=0 bDisableWhenScreenSaver=0 bPaused=0 bPreserveAspect=0 bDisableCPUUsage=0 bCenterTile=0 bClockChange=0 bTransIcon=0 bSlideShowFullScreen=0 bSlideShowFitToGraph=0 bEnableAutoChange=1 szPanicWallPaperFile= szFileWhenEnd= szFileWhenStart= szChangeAndExecutePath= szChangeAndPlaySound= szChangeAndExecuteCommandLine= szTempPath=C:\DOCUME~1\naghoge\LOCALS~1\Temp\
- ベストアンサー
- Windows XP
- katuo_rest
- 回答数2
- ノートン? ウイルスバスター?
環境はwinXP オフィス2003です PCの使用は インターネツト デジカメで撮った写真の収集 音楽のDL オフィスソフトは全く使用なし たまに、中国やアメリカサイトへアクセス ↑上記の使用方法で・・ ノートンかウイルスバスターの どちらかを使用したいと思います が・・ 皆さんなら どちらを 使用されますか? ちなみに、 ノートンは 「インターネットセキュリティ 2009」 「ノートン アンチウイルス 2009 」があり どちらが良いのでしょうか? ウイルスバスターも商品が 沢山あって どれにしていいのか わかりません。 ・・というか 通常 私のような環境の人は 何を使用しているのでしょうか? ・・出来ればお値段も優しければ 良いのですが...。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- noname#91540
- 回答数9
- 感染の判定
パソコンのソフトが使用できなくなって困っています。アクセス2000のmdbファイルです。ウィルス(6f9c14630)に感染しています。という説明があります。本当に感染しているのでしょうか。 ウィルスセキュリティを昨日VERSIONアップした結果と推測しているのですが、ウィルスセキュリティのバグということはないでしょうか。 6f9c14630というのはどんなウィルスでしょうか。 ウィルス検知の状況は自動検知で4件、うち1件はネットワークドライブのファイルです。 手動検知でMy Documentsに20以上のmdbファイルが感染となっています。 こちらのOSはWindowsXPsp3です。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- tach_ei
- 回答数5
- セキュリィティについて初歩的な質問です
インターネットに接続していないPCを使用しています。この場合、セキュリティ対策は必要ないでしょうか?
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- noname#212307
- 回答数6
- Firefoxの起動時
ネット初心者です。 Firefoxの起動時に表示されるページをgoogleにしたいのですが、何度設定しても「bigdadsearch」というサイトにしか接続がされません。 ツール→オプションの一般タブからgoogleのアドレスを入力し、一度Firefoxを閉じると、またbigdadsearchというサイトが表示されてしまいます。 解決方法を教えてください。 お願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- mortensens
- 回答数8
- IE8 (XP SP3) で一時ファイルの削除を行っても、一部のCookieが削除できません。
タイトルのとおりなのですが、 IE8 (XP SP3) の「インターネットオプション」から一時ファイルの削除を行っても、一部のCookieが削除できませんでした(「お気に入り Web サイト データの保存」以外のすべての項目に、チェックをいれて「削除」ボタンを押して削除しています)。 また、CCleanerというソフトを使うと、Cookieはきれいに削除できました。 みなさんのIE8はどうでしょうか? これはIE8のバグでしょうか?
- ベストアンサー
- ブラウザ
- noname#90971
- 回答数5
- フリーセキュリティ’COMODO’
今、フリーセキュリティソフト「COMODO」というものを使っているのですが、どうしても「ネットワークファイアーウォルは正常に機能していません」と表示されます。どうやったら表示されなくなりますか?教えてください
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- WIN72
- 回答数4
- フリーソフトAvira Antivir Personalについて
昨年12月から、フリーソフトAvira Antivir Personalをインストールして使っています。 最近、セキュリティセンターで「このコンピュータではウイルス対策ソフトが検出されません」というメッセージが表示されるようになりました。 このメッセージが出てから、ソフトを開いてしばらくすると「Avira Antivir Personal-Free」のところに「 2009/7/1」と日付が表示され、状態を表す表示が「安全な状態」から「注意が必要な状態」に変わるようになりました。 これと関係があるのでしょうか? このメッセージが出てからも、ウイルススキャンはできるし、他の項目は「安全な状態」になっています。 なぜ、インストールされているのに「このコンピュータではウイルス対策ソフトが検出されません」というメッセージが出るようになったんでしょうか? ほうっておいてもよいものでしょうか? また、2009/7/1までで、ウイルス対策が終わるということでしょうか? 再度、インストールをすればいいのでしょうか? また、インストールは「upgrade to premium」をクリックしていけばいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ma-fuji
- 回答数6
- 「次の個人用設定を設定しています。internet explorer 6」で3時間ほど止まっています。
先日ネットで購入したDELLのパソコンが届き、セットアップをしていました。初期セットアップを済ませた後デスクトップらしき画面になり、「次の個人用設定を設定しています。internet explorer 6」といった内容が書かれたウィンドウが出ています。画面にはそのウインドウと壁紙らしき柄のみがあります。その状態で3時間ほど止まっていて、ずっと砂時計の状態です。キーを押してもクリックしても何の反応もありません。私の知識ではどうしようもなくて困っています。どなたか良いアドバイスをお願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- mym1001
- 回答数3