検索結果
夏 料理
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 仕事が遅い・要領が悪い・頭が悪い
はじめまして。大学3年の女です。 私の昔からの悩みで、上記の「仕事が遅い・要領が悪い・頭が悪い」というのがあります。 アルバイトをしていても、私の仕事のできなさを見越されてか、あまり新しい仕事を任されませんでした。事実私より後に入ってきた女子高生の方が多くの仕事を任されていました。 また、大学の課題をやっていても、要領が悪いせいか時間がかかりすぎてしまいます。 周りを見るとサボれるところはサボって、でもやるときはやる、という頭のいい人が多く羨ましく思っています。 これ以外にも、ボランティア活動をしていて「自分役に立ってないな、邪魔になってるな」と思うことが何度もあります。 大学こそいいところに行っていますが、逆にそれがコンプレックスになることもあります。 「○大に行ってるくせに頭悪い・仕事できない」と思われているのではないかと思います。 社会に出てからが本当に不安になります。 前置きが長くなりましたが、どう努力すれば「仕事が遅い・要領が悪い・頭が悪い」という悩みが解決されるのでしょうか。 日頃からできる頭の鍛え方、なんてありますか。
- 春夏によく風邪を引きます。
私は去年くらいから春と夏に風邪を引く確率が非常に高くなりました。 自律神経失調症なのか布団に入るとすごく暑くなって(冬場でも)蒸れやすいです。体温は上がってはいません。 しかし、睡眠中はかなり体温が下がりやすくなります。 なので、寝相によっては『寒い』と感じます。 春だけだと3回は引きやすく、夏は1、2回です。 秋冬になると全くといっていい程風邪は引きません。 体温調整が難しいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 風邪・インフルエンザ・新型コロナウイルス
- noname#261049
- 回答数2
- そうめん、手抜きの代名詞?
「暑くて何もしたくないから素麺にしよう」「えー!また素麺!」 こんなイメージがありますが、そうめん、面倒くさくないですか?笑 私は毎日ご飯派なのですが、今日は珍しく全食頂いた粉物にしたのですが、とても疲れました笑 ご飯なら浸しておいた玄米を朝に直火で炊いて、後はおひつに入れといて分けて食べれば良いですが、そうめんは毎回大量のお湯を沸かしたり、茹でてから食べるまで時間勝負、おまけに付け汁も作ったので疲れました。 全然手抜きじゃないですよお。
- ベストアンサー
- 素材・食材
- noname#262165
- 回答数9
- 好きなお酒とその理由を教えてください
私はウイスキー、赤ワイン、日本酒が好きです。 みなさんの好きなお酒、特に私が飲まない焼酎の良さとか教えてもらえたら嬉しいです。
- ベストアンサー
- お酒
- noname#260199
- 回答数6
- 朝にシャワーなどしますか?
いわゆる「朝シャン」です。 皆さまは、どうしていますか? 夜じゃなくて、朝にお風呂に入ったりしますか? 例えば夏とかは、夜と朝の二回、お風呂に入ったりしますか? 冬など、大体どれくらいの間隔で、シャワーもしくはお風呂に 入りますか? 1回のシャワーもしくはお風呂で、 大体何分くらい入りますか? シャワーかお風呂(湯船に入る)かも 是非教えて下さい。 投票質問ではございません。 ちなみに私は、湯船に入るとのぼせるため、 もっぱらシャワーです。 朝は入りません。 夜に1回です。 髪が長めなので、1回入るのに40分~1時間は かかります。 でもたまに休みの日など、午後~夕方に入ったりします。 窓にブラインドはしていますが、 外が明るいうちに入るのも、珍しくてなかなかいいものだと 思いました。 ちなみに私は、温泉宿、露天風呂が大好きです。 趣味でもあり、至福の時です。 露天風呂は、のぼせないのがいいです。 (中学生の時、家の風呂でのぼせて全裸でぶっ倒れた経験あり。 その時は家族に助けてもらいました。) あと高校生の頃、夜、私が家のお風呂に入っていたら、 痴漢に風呂場の窓を開けられました。 私が助けを求めたため、 父親が走って痴漢を追いかけて行きました。
- まとめ買いの効果はありますか。
極度の偏食などがあります。 一人で暮らしていて、数年前は都内のわりと田舎的な ところに居ました。しかし、やむをえない事情で都心部 に住むようになってから食費が2倍近くにまでなってしまいました。 買わないでいると、食べるものがなくて困るから仕方なく購入。 ネットスーパーなどは配送対象地域にならない場合もあり、 結局、使用できていません。 買い物をする回数を減らせば、1万円程度は食費を少なくすることが できますか?(なぜ、ここまで費用がかかるのか。あまり分析できません。地域柄といえばそれまでですが、 それにしてもたいしたものを食べていないのに・・・と思ってしまいます。) ちなみに、いわゆる副菜(主食ではないもの)は1日、3回、 必ず食べることを前提とした方がいいでしょうか? こういったことを考えると、費用がかかりすぎてしまいそうで怖いですが健康やバランスも大切なのでないがしろにはできないし・・・と。どう思われますか。料理本でも見て献立を考えてまとめ買いなどを試みた方が良いでしょうか。
- 伊豆にツーリング行きますが、ホテル空いてますか。
お盆は混むと思うので、そのあとくらいに行こうと思ってますが その頃、ホテル空いてますか。 バイクツーリングと食事がメインなので ホテルは安宿3000-6000円くらいの所、希望してますが 伊豆のあたりというのはそのような価格のところありますか。 上の金額で、宿でおススメもございましたらどうぞよろしくお願いいたします。
- 「冷たい」好きなものを、3つあげてください。
大分暑くなってきましたね。 そこで、貴方の好きな「冷たいもの」を3つあげて下さい。 (1)食べ物。 (2)飲み物。 (3)それ以外のもの。 僕は、 (1)冷やし中華。 (2)クリームソーダ。 (3)機械式(金属製)アナログカメラの感触。(ライカM4最高)
- 狭小3階建にお住まいの方へ。住みやすさどうですか?
狭小3階建の購入を検討しています。 住みやすさはいかがですか? 家族4人で、老後は住み替え予定です。 マンションにしか住んだことがないので、家の中に階段のある生活のイメージがつきません…。 メリットデメリットを教えてください。
- 八木ヶ鼻観光 夏ランチ
8月に八木ヶ鼻に行きますがおすすめのランチが食べれるお店を教えてください。 できるだけ現地っぽいものがいいですが、味がよければ現地っぽくなくても構いません。 ファミレスやチェーン店以外でのおすすめをよろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「三条市への移住」についての質問です。
- 輸入米は無理なんですか?
コメ不足で備蓄米が注目を浴びてますが… 1993年ごろ、カリフォルニア米やタイ米を食べてましたが、今回それは無理なんですか? 関税法や法律がどーたらとか見ましたが、1993年の時と何が違うんでしょう…… その法律とかをクリアすればいいのでは?と素人ながら思うのですが。 カリフォルニア米は美味しかった記憶があります。 タイ米でも無いよりはマシです。チャーハンにしたりお酢を入れて炊いたり。。