検索結果

Wi-Fi

全10000件中3541~3560件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • パソコンの無線LANとiPhoneのWi-Fi

    現在、MacBookとプリンタは無線LAN OCN~NTTで申し込んだ光LINKルータを使い、 iPhone6のwi-fi設定では 以前4の時にオプションで付いてきたwi-fiルーターを繋いで 「FON_FREE_INTERNET」を選んでいます。 いわば親機?が2つある状態です。 至極基本的な質問で申し訳ないのですが、 この2つを使うメリットってあるのでしょうか? =1つ(NTT)に絞れるのでは?という疑問です。 それとも外出先での接続を考えると 今のまま別々の設定がベストなのでしょうか? iPhone使用時のwi-fi設定では NTTで申し込んだSSIDも表示されるので迷ってしまいます。 またiPhone wi-fi設定で周辺で接続できる幾つかのwi-fiリストが 常時表示されると思うのですが、リストが沢山出てくるだけで 私が接続可能なのは、FON系のものだけということでしょうか? 理解不足の為、初歩的な質問ですみません。 アドバイス頂ければ幸いです。

    • jyonajp
    • 回答数4
  • auガラケー、パケット定額、Wi-Fiについて。

    ◎パケット定額について 現在auのガラケーを使っていて、料金プランはプランEシンプルというやつです。 ここに書き込む前に少し調べてみたのですが、この料金プランには専用のパケット定額プランが付属していて、使えば最大4200円、使わなければ0円と書いてありました。 まずお聞きしたいのですが、この認識は合っていますか? あと、このパケット定額プランは、EZwebのみなら大体何時間繋ぐと上限に達してしまうのでしょうか?(本当に目安程度でいいです) ◎Wi-Fi通信について 来月末でWi-Fi WINは終了とのことですが、このサービスが終わってしまった場合はガラケーでWi-Fi通信は不可能でしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • Wi-Fi WALKER 中継器 改善されるか?

    auのwimax「Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14」を使用し外からの電波塔からwimaxの電波を受信してインターネットに繋げています。 外からの電波を受信したWi-Fi WALKERは家庭でもw-ifi電波を各部屋に飛ばしています。ただ、この電波が家庭内のwi-fiに限って非常に弱いのです。外からの電波はよく取れるのですが...。 下記、記載URLの、この中継器を買って改善できますか? http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BKTFHLM/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=B00BKTFHLM&linkCode=as2&tag=azpek.asia-22

  • AndroidとiPadのWi-Fi接続先制限

    Android(4.2)とiPad(iOS7)のWi-Fi接続先を1つのSSIDのみに制限し、他のものには接続ができないように設定したいです。 通常運用する場合には、設定アプリは開けなくなっても構いません。 Wi-Fiの設定画面か、設定アプリの起動を制限するようなことができないでしょうか。 iPadについては、Apple Configuratorが必要で、Macにしか対応していないというような記載を見付けましたが、Macはありません。 ネットワークについての知識は疎いので、ネットワーク設定の内容はよく分らないのですが、 現在無線LAN運用しているパソコンが多くあるので、ネットワーク自体の設定を変更する方法は避けたいです。 タブレット端末本体のみの設定で、なにかよい方法がないでしょうか。

  • auひかりに似合ったwi-fiルーター

    auひかりに似合ったwi-fiルーターを探しています。 教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • wi-fiが使えず困っています

    はじめまして。 ニュージーランドに住んでいてVAIOのVPCEB48FJ (windows7)を使っています。こっちに来て最初は何も問題なくwi-fiに接続できていたのですが、つい最近新しい家に引っ越し、それを機に接続することが出来なくなってしまいました。引っ越しの寸前は出来たのですが…携帯では接続できています。ほかの住人はパソコンでも接続できています。パスワードもあっていて、ウェブで調べた設定などすべて試したのですがそれでも使えません。スタバや図書館などでは問題なく使えています。 ルーターとの相性などはあるのでしょうか? 長文になってしまってすいません。 ご回答お願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ソフトバンクWi-Fiスポットについて(長文です)

    先月までソフトバンクのiPhone3GSを使用していましたが、 最近SIMフリーのiPhone4をドコモ回線で使用し始めました。 ドコモ回線でのiPhone4はとても快適です。 しかし、今のiPhone4では、ソフトバンク回線ではないため、 以前使用できていたソフトバンクWi-Fiスポットが使用できず、不満に思っています。 ドコモでmoperaUスタンダードプラン・定額データプランSバリューの契約であるため、 申し込みを行えばMzoneエリアで無料で無線LANが使用できるかと思います。 http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/09/21_01.html 下記のページを確認したところ、Mzoneエリアであれば、ソフトバンクWi-Fiスポットのエリアを、 ほぼ全てカバーしているようです。 しかし、自分は時々マクドナルドに行くため、マクドナルドでも無線LANが使用できれば良い、 (マクドナルドで無線LANが使用できるのはBBモバイルポイントのみ) また、多数の場所に設置されているFONのエリアでも無線LANが使用できれば良いと思っています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E8%A1%86%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN そこで質問です。 (1)ソフトバンクのiPhoneを契約していない状態で、ソフトバンクWi-Fiスポットを申し込むことはできないでしょうか? もちろん有料でも構いません。 もしできないのであれば、Yahoo!無線LANスポットに210円で加入すれば(Yahooプレミアム会員です) BBモバイルポイントで無線LANが使用できるため、そちらに加入しようと思っています。 http://wireless.yahoo.co.jp/ (2)その場合は街中で設置されているFONのエリアで無線LANが使えませんが、 何か申し込めば使えるようになるのでしょうか? 長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • スマートフォンでWi-Fi通信をする際に

    Wi-Fi hotspotにて、スマートフォンで通信をする際、 新規、プロバイダ契約が必要ですか? また、家の中ではWi-Fi対応の無線ルータを使っているのですが、 その際、メールなどの送受信は携帯パケット通信は、無料ですか?

  • [SB003sh] Wi-Fiがエラーになる

    現在使用しているのは Softbank GARAPAGOS 003sh Android 2.3.4 です。 ここ1ヶ月くらいに1日1回くらい起きているのですが、 Wi-Fiのオン、オフでエラーになってWi-Fiが起動接続できなくなります。 自宅でも他の場所で接続できません。 (接続ができないというよりはWi-Fi機能自体がオンにできない) これはバグなのでしょうか。 それとも使い方で回避できるものでしょうか。 分かる方、教えてください。 「無線とネットワーク」→「Wi-Fi」をタップすると「オンにしています」・・・「エラー」となります。 現在の回避方法は携帯自体の再起動です。

  • 中華タブレット、どうやってWi-Fiつなげるの?

    CyanogenModが入った中華パットでネットをしようとしたのですが、上手くいきません。 (環境) ○家にはWIFIがあります。 ○ハードはNovo7 ○OSはCyanogenModです。 今の状態は、「設定」で「Wi-Fi」を選び、受信しているwifiのリストから、私の家のwifiルーターを選ぶと「問題が発生したため、google検索を終了します。」とすぐに出る状態です。  また「OK」を押した後、パスワードを打ち込もうとするのですが、やり方が分かりません。どこかを押せばバーチャルなキーボードがでると思ったのですが、出てきません。USBでキーボードを繋げないと行けない、そんな分けないですよね。  どうすれば、上の問題を解決出るでしょうか。お教え願えるでしょうか。

  • Wi-Fi USBコネクタとNortonについて

    近々光回線の無線工事があるのですが、現在はBUFFALO WLI-UC-GNT Wi-Fi USBコネクタにてパソコンから電波を飛ばしております。 先日Norton internet security onlineのバージョンを20.3.0.36にアップデートした所、各端末にてWi-Fi を受信出来なくなってしまいました。一時的にNortonの「スマートファイアウォールを無効」を選択すれば接続する事は可能ですが、このNortonのバージョンにおける「スマートファイアウォール設定」が良く分からず困っております。具体的な設定方法をお教え願えたらと思います。よろしくお願い致します。

  • Wi-Fi接続だけでスマホを使用(au)

    パケ放題にしないで、Wi-Fi接続だけでスマホを使用しようと思っています。 いろいろ調べた所、気になる点があるので教えて下さい。 スマホは常時通信しているのが基本で、 パケット定額に加入しないとパケット代が大変な事になるとの事ですので 通話以外の通信を常に切断しておこうと思っています。 しかし・・ 「auの場合「EZ WIN」または「IS NET」(どちらも月額315円)を 契約していない状態でパケット通信を行おうとした場合、 自動的に「au.NET」(利用月のみ月額525円)が適用され、通信が出来てしまうからです」 と書いてあり、万が一設定ミスでパケットを使用してしまっていたら・・ と考えると怖くてauじゃなくて他社に乗り換えた方が良いかと思えてきました。 「ドコモの場合「iモード」も「spモード」も「mopera U」も契約していない状態で 通信しようとするとエラーになるので通信は出来ない」 と書いてありましたが、上記の3点を契約しなくても 自宅でWi-Fi接続はできるのですよね? ソフトバンクでも大丈夫でしょうか? そもそも自分でパケットを使わないように 完璧に設定するのは難しいのでしょうか? 簡単であれば、長年使用しているauから変えたくないのですが・・。 でも、パケ死?にならないような1番安全な選択をしたいです。 携帯の契約内容で 家族間同士の通話量が無料なのが1番条件なのですが SBやドコモでも、追加基本料金を払わないで、家族間無料はあるのでしょうか? いろいろまとまりなく質問してしまって申し訳ございませんがご回答お願い致します。

    • ベストアンサー
    • au
  • モバイルWI-FIのデータ量について。

    モバイルWI-FIのデータ量について疑問があります。三日間で3GB使うというのはあり得ますか? 3月23日にIPHONE4Sから5に機種変更し、同時にモバイルWI-FIの契約をしました。 23日から25日二日間(契約は23日の夜にしましたので)、簡単なネット検索と時々友達とラインしかしなかったのに、 25日にデータ量が3GBになって、次の日から速度制限かけられました。 モバイルWI-FIはソフトバンクのULTRA WiFi 4G 102HWです。 ちなみに、23日契約した直後、速度を試にYOUTUBEにアクセスしてみましたが、 速度が遅くて動画一つも見られなかったです。 4S使ったときは一ヶ月多く使っても3GBを超えることがなかったので、 なぜ二日だけで3GBになったのか理解できないです。 ソフトバンクに電話をしてみても、向こうから私が使いすぎたから制限かけられましたと何度も言い繰り返して、 問題を解決することができなかったです。 制限はいつになったら解除されるのかも教えてくれなかったです。 このままずっと一日に1GBの状況が続いたら、7GBは一週間でなくなってしまいます。 私はどうすればいいですか?少しでもアドバイスをいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 至急Wi-Fiでインターネットがしたいです。

    こんにちは。出張で外国のホテルに滞在しています。ホテルからWi-Fiでインターネットをやりたいです。今私が持っているノートパソコンは富士通で有線lanしか出来ないです。このノートパソコンを使ってWi-Fiでインターネットを行うために必要な機器の名前を教えて下さい。 都合上今すぐインターネットをやらないといけない理由があるので今すぐにでも回答お願いします。回答がしにくい点があれば修正しますので指摘してください。無視はしないでください。それでは回答お待ちしております。

  • モバイルWi-Fiルーターについて(初心者)

    知識がないので間違った認識や言葉の使い方が変だったりしたら申し訳ありません。 今現在は電力会社の光回線を契約していますが、引越し先では回線工事ができないため、ADSL、CATV、Wi-Fiルーターのどれかになると思います。 Wi-Fiルーターの方が工事不要、光回線より月額費用が抑えられる、 今後タブレットも購入するかもしれないので便利なのかな?と思っています。 あと、転居先は木造戸建、周辺にビルやマンションはありません。 エリアが範囲内且つ通信速度に制限のないWiMAXがいいかなと思っています。 用途は ・PCでインターネット(動画・ゲームはたまに) ・iPhone5 夫婦で2台 ・PS3  ・3DS 以下質問です。 ◆iTunesのアップデートとか、PS3のアップデートとか時々ありますが、WiMAXだと相当時間が掛かってしまいますか?(場所によっての通信速度によりますかね?) ◆年2回くらい子どもの写真などをネットプリントで印刷してもらうのですが(まとめて100枚とか)アップロードが大変でしょうか?(時間がかかる、エラーが起きるなど?) ◆現在の光回線にはマカフィーのセキュリティが標準装備ですが、WiMAXとかだとどうなるのでしょうか? ◆WiMAXを契約するならどちらからの購入がおすすめでしょうか?できれば縛りは1年がいいのでしょうか? ◆TryWiMAXをしなくても、引越し先に行ってiPhoneのLTEが使えるかどうか、で確認できると思っていますがいかがでしょうか? まとまりのない文章で申し訳ありません。 宜しくお願いいたします。

    • Zen47
    • 回答数3
  • Wi-Fiについて初歩的な質問。

    Wi-Fiについて初歩的な質問ですが教えてください。 現在、auのiPhone5を使ってます。 家のパソコンはバッファローで無線LANで使ってます。 人生で初スマホにして、まだ10日間です… auに聞いて、家ではLTEが不安定なのでバッファローの無線LANでWi-Fiを利用することはできました。 問題は、喫茶店とかの「Wi-Fi使えます」のお店なんですが、店員に聞いたらauとかSoftBankとかパスワードも関係なく使えます。とのことでしたが、よく分かりません… 自分のルーターみたいなのはなくても使えるんですか? iPhoneのWi-FiはONにしています。 しかし、鍵のないのを選択しても「接続できません」になってしまいます… ご教授願います。

  • モトローラでのWi-Fi接続について

    パソコン超初心者の女子です。 先日、母からモトローラのタブレットをもらい、家で使おうと思っているのですが、インターネットに接続できません… 恐らく私のやり方が悪いのですが、アドバイスいただけないでしょうか? パソコン音痴のため、何をどうかいて良いのかもわからない状態なのですが、 自宅のパソコン(ダイナブック)でインターネットをする際、Wi-Fiを使っているのですが、このWi-Fiで、モトローラタブレットからインターネットを使おうと考えているのですが、保護?されているため、接続できません。 恐らくパソコンの設定をいじらなければならないと思うのですが、この保護を解除するにはどうしたらよいのでしょう? 分かりにくい文章で恥ずかしいですが、力を貸していただけないでしょうか?

  • Wi-Fiについて 教えてください(´・_・`)

    現在iPhoneを使っています。 Wi-Fi接続をするとネットがサクサク進むし、動画も見やすいと言われ、Wi-Fi接続をしたいと思っているのですが、まったくわからないので教えてください(>_<) 家には親が使っている有線ノートPCしかありません。 家の中で試しにWi-Fiをオンにしてみたら、logitecuserというのが出てきました。 (1)これは、親のパソコンが無線ということなのでしょうか?(ルーター?はないみたいなのですが。) また、有線でもルーター?を買えば無線にできると聞いたのですが、 (2)どのルーターでも大丈夫なのでしょうか? (3)親機子機セットじゃないとだめと聞いたのですが、どういうことでしょうか? (4)工事や、親のパソコンにお金がかかったりするのでしょうか? わかりづらくて申し訳ないのですが、ぜひ教えてください(>_<)

  • au Wi-fi HOME SPOTの永年無料条件

    au Wi-fi HOME SPOTを永年無料でレンタルする条件は「ISフラット」と「スマートバリュー」の加入なのでしょうか? auのHPでWi-fi HOME SPOTを永年無料でレンタルできると知り、先日(9/15)早速auショップへ行ってみたのですが、担当の方のお話を聞くところによるとスマートバリューに加入していなければ貸し出すことはできないと言われました。現在、私はiPhone4SでISフラットの契約をしているのですが、インターネット環境についてはNTT西日本のフレッツ光マンションタイプの契約をしていると伝えると、auひかりやjcomなどスマートバリューの適用となる回線へ契約しなおすことを勧められました。 そこで、私はしかたなくそのまま帰宅したのですが、auのHPや検索サイトで調べてみてもスマートバリュー加入が条件だという記載が見つかりません。本当にスマートバリューに加入しなければ無料レンタルできないのか疑問がわいてきたので、今回質問させていただきました。詳しい方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 公衆無線ランとWi-Fiの違いは?

    私は無線ランに関しても Wi-Fiに関しても詳しくは無いんですが 詳しく無いと言うのは ウチではパソコンをネット接続するのに バッファローの無線ランを使用してますが 必要最低限の知識は持ってると認識してますが 専門用語等、詳しい事は分からないと言う意味です それで、私の知識としては パソコンでネットにアクセスする場合 まずプロバイダーと契約してモデムを設置 それからルーターを買って来てモデムに繋ぐ 更に、私のパソコンはノートで 無線ラン内臓なんですが この場合ルーターから電波を飛ばして パソコンでキャッチすればネットにアクセス出来る… 尚、電波が弱い時等の場合 電波障害が原因の時には、チャンネルを変更する あるいは、それでもダメならリセットや 初期化すれば直る可能性が高い そして、公衆無線ランに関しては 家庭用ルーターの場合 公開してる業者(?)と有料又は無料契約し その業者の無線ランを設置してる店舗等で 電波をキャッチしてネットにアクセスする その位の知識なんですが これで公衆無線ランとWi-Fiスポットの違いを 教えて頂けませんか? この質問を投稿した理由なんですが これは私が利用したいと言う意味じゃなく 更に主旨が違う為、詳細は書きませんが つい最近、コンビニのセブンが Wi-Fiスポットを全国展開と宣伝しました しかし、このシステムに関して疑問を持ったからです