検索結果

イタリア

全10000件中3481~3500件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • イタリア 座礁した客船撤去費用240億円超

    横倒しになったまま現場に残された全長290メートルの巨大な客船について、18日、アメリカの大手サルベージ会社とイタリアの建設会社が撤去の計画を発表しました。 計画によりますと、2つのクレーンを使ってことし8月末までに客船を立て直したあと、空気の入ったタンクを取り付けるなどして再び海に浮かせるということです。そして、遅くとも来年2月までには、客船を解体するために港まで運ぶことにしています。 船の運航会社では、撤去作業にかかる費用は日本円にして240億円を超える可能性があるとしています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120519/k10015237941000.html 少しづつ解体して運べばよいのでは? あるいはビルみたいに爆発解体とか。 良いほうほうはないのでしょうか。 240億円はかかりすぎでしょ。

  • イタリア人にとってのファミレスやソウルフード

    イタリア、ローマ旅行を予定しています イタリアにお住まいの方にとっての 次のものを教えてください (1)イタリア国民が誰しも愛するどこにでもあるチェーン店レストラン 日本でいうと 餃子の王将や天下一品coco一番や吉野家やスシロー のような巨大チェーンをイメージしています (2)ローマに住む人なら一度はおとずれる有名レストラン 高くておいしい店ではなく、そこそこの値段で楽しめる、 地元の人が気軽に訪れるお店をイメージしています (3)イタリア独特のスーパーマーケット食品 日本ではあまりおいてないけど イタリアのスーパーならどこにでもある食材

  • イタリア三ツ星レストランのチップについて

    今度新婚旅行で初めてイタリアに行き、 フィレンツェの三ツ星レストラン「エノテカピンキオーリ」に行くことになりました。 そこで悩ましいのがチップ問題です。 料理とワインで、相場は2人で800€~1,000€程度とあるのですが、 この場合チップはどの程度払うものなのでしょうか? 「日経おとなのOFF」の引用ですが、 「パリやローマの超高級レストランではサービス料も同時に請求されることが多いのですが、それでも10%前後のチップを払うのが慣例になっています」とあります。 また、大衆的なレストランは10%、高級レストランは20%という説や、 「サービス料が10%以上ならばチップは必要ない」(いい旅・街歩き)という見解もあります。 高級店と大衆店、あるいは、国によりチップの慣習は異なると思われますので、 今回はイタリアの星付きの高級店に限定してお伺いいたします。 二人で食事飲み物サービス料が1,000€で、サービスにも満足した場合、 いくらチップを支払いますか。 (例) (1)高級店なので杓子定規に20%の200€ (2)サービス料を払っているので10%の100€ (3)サービス料を払っているので本来チップは必要ないが、気持ちばかりの20€ (4)サービス料を払っているのでチップは必要ない 経験者の方々のご回答をいただけると幸いです。 なお、「好きなだけやればよい」という回答だけはご容赦ください。 よろしくお願いいたします。

  • イタリア 新婚旅行 JTBのプランで迷ってます

    イタリアに新婚旅行に行きたいのですが、JTBで、黄色のパンフレットと赤色のパンフレットで 値段が大きくことなっているのですが、具体的に何が違うのでしょうか。 また、実際にJTBでイタリアに行かれた方、どちらを選択したか、理由も含めて教えていただけますでしょうか。

  • 9月中旬~10月初旬の南イタリア

    9月中旬~10月初旬は海に入れますか? たとえば青の洞窟のあたりなど、いつ頃まで海で遊んでいる人がいますか? よろしくお願いいたします。

  • イタリア製並行輸入原付のエンジン載せかえ

    イタリア製並行輸入原付の2ストエンジンを原付4ストエンジンに載せかえ登録したいのですが 登録方法を教えて下さい宜しくお願い致します 

  • イタリア産スパークリングワインの銘柄探しています

    イタリアスプマンテ(イタリア産スパークリングワイン)の銘柄を探しています。 以前東京都内のリストランテで飲んだのですが、 名前を思い出せず困っています。 そのリストランテは閉店してしまっており聞く事も出来ません。 イタリア産で白の中辛口。 ボトルは黒でラベルに絵柄などはなくシンプルな文字のみ。 カタカナだと四文字でした。 フルボトルで2900円。 アスティやプロセッコなどではありません。 色々なサイトを検索するも全然見付からないので、 どうやら有名な銘柄ではないようです。。 イタリアスプマンテに詳しい方、 どうか教えて頂けないでしょうか。 何しろ情報が少な過ぎるので…ヒントだけでも見付かると嬉しいです。 お店で2900円という事は市販だと二千円位でしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • イタリア語で笑顔、感謝、ありがとうを教えて下さい!

    初心者です! ネイティブな方教えて下さい! 笑顔で感謝!ありがとうございます をイタリア語で訳すとどうなりますか? メッセージLOGOやリボンにプリントしたいです。和訳サイト系でネイティブが見たらオカシイ感じにならないようお願いしますm(._.)m grazie, grazie con un sorriso サイトでこういうのが出ました! 色々試したのですが分かりません^_^; 宜しくです!

    • Gj88
    • 回答数3
  • エトロ(イタリヤ)のメンズスーツのサイズについて

    エトロ(イタリヤ)のメンズスーツを購入したいのですが、イタリアのサイズ表記が分かりません。私は身長178センチ、ウェスト82センチで、体型はほぼ標準です。48か50ぐらいだと思うのですが、どなたか教えて下さい。

  • イタリア語で、靴の「カンヌキ」は何という?

    どなたかご存じでしたら回答願います。 イタリア語で書かれた靴のマニュアルを読んでます。 その中で、「カンヌキ」というのは、イタリア語では 何という単語でしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • イタリアのバイク修理出来る方 ご存知の方

    Di Blasi ・R7JD 1989年式 Tハンドル 鉄タンク のバイクです。 12V車 (バッテリーを使わない、付いていない) バイクです。 走行中 突然 エンジン停止。 プラグから火花が 出ていません。(プラグ交換しても火花出ません) キックすると ライトの点燈確認の豆球 緑ランプはポヤットつきます。 こんな古いバイクですが 修理して下さる方。 店。ご存知でしたら教えて下さい。 当方 北九州近郊在住。 県外でも 発送してでも 修理希望です。

  • イタリアのサンレオ行きのバスに予約が必要?

    エミリアロマーナ州のリミニからサンレオ行きのバスをネットで検索したら、バス会社ADRIABUSで、LIMINI→PIETROCUTA(乗換)PIETROCUTA→SANLEOが表示されます。前者はLINEA160で後者がLINEA102です。後者の102は事前に電話等で予約が必要でしょうか。乗換バス停は同じところでしょうか。詳しい方お願いします。

    • udgw
    • 回答数1
  • イタリアの鉄道レオナルドエクスプレスとユーロスターイタリアについて

    旅行の最終日に、ローマのテルミニ駅からフィウミチーノ空港に行くのに、レオナルドエクスプレスに乗ろうと思っています。切符は余り並ばなくても買えそうな自動券売機で購入したいのですが、うまく買える自身がないので、詳しい買い方を教えて頂けると助かります。英語はかなり未熟ですが… この切符は乗る当日ではなく前もって何日か前に購入しておくことも可能なのでしょうか?(並ぶ時間を節約する為) また、フィレンツェのサンタマリアノヴェッラ駅からローマのテルミニ駅まで、ユーロスターイタリアに乗るのですが、この2駅の間はノンストップなのでしょうか?途中に駅があったら間違えて降りてしまわないかと心配なのですが、ユーロスターイタリアは、次の停車駅を表示する電光掲示板があるのでしょうか?

    • rurukoo
    • 回答数3
  • イタリア映画「Life is beautiful」のタイトルについて

    イタリア映画「Life is beautiful」をビデオで、見ましたが、なぜ、この題名が付いたのか、が分かりません。 題名に、イタリア語か、もしくは、日本語の翻訳、のような表題が、付けば、理解できるのですが、 なぜ、英語の「Life is beautiful」という題が、付いたのか知りたいので、よろしくお願いします。

  • イタリア語で「幸せな人生(生き方)」とは?

    イタリア語で「幸せな人生」もしくは「幸せな生き方」はどのように表現しますか? 一応調べてみたところ「Vita felice」というのが出てきました。 (英語の「happy life」で自動翻訳しました) イタリア人の男性を紹介する欄のタイトルにしようと思っていますが、 その際語尾の変化はありますか? また定冠詞は必要でしょうか? 違った表現でも結構ですが、よろしければ教えて下さい。 出来れば短い言葉の方が好ましいです。よろしくお願いします。

    • chekhov
    • 回答数2
  • スペイン~イタリア間の移動・ホテル等について

    大学二年の女子です。 夏に国際ボランティアでスペインに行くのですが、 ボランティアのワークは8/8~8/22なので、 その前後に観光をしようと思っています。 今大まかに考えている流れは、(本当におおまかですが) 8/4 成田発→スペイン(マドリード)着 8/5~7 マドリード市内観光 8/8~22 ボランティアワーク 8/23 マドリード→ミラノへ移動(※) 8/23~26 ミラノ市内観光 8/26午後 イタリア(ミラノ)発 8/27午前 成田着 以上です。 今心配しているのが、 ◆※部分の移動手段(列車・飛行機など…) 一番悩んでいる事です。 国内でもあまり列車を利用したことがないので、現地でスムーズにチケットが買えるか不安です。 スペイン語を習っているとはいえ、流暢に話せるわけではないので、 少し突っ込まれた事を聞かれると多分テンパってしまうと思います。 手続きなどがなるべく簡単で、一番リーズナブルな手段となると何になりますか? ◆ワーク前のマドリードではユースホステルを予約する予定ですが、 ミラノでもきちんと事前に予約をすべきでしょうか? (飛び込みで何処かのホステルに泊まるのは難しいですか?) ◆まだ航空券は予約していないので上記の予定は暫定です。 ミラノ、マドリードを観光するのに、それぞれ3日では短すぎるでしょうか? ◆人気のない道や細い路地には入らない、夜中には出歩かないなどの注意はしますが、 ひったくりや強盗に遭ったらと思うと本当に怖いです。 自分は人並み程度に危機管理は出来ていると思いますが、 むしろ回りには「心配しすぎだ」と言われるほど心配性で、 まだワークまで三ヶ月もあるのに今現在も緊張で少し胸が苦しいくらいです。 あまりにも早すぎる緊張に自分でも呆れ+実際あちらでやっていける&楽しめるのか不安です。 また、ワークの人数が8人と少なく、恐らく日本人が私一人なので余計に緊張しているのもあると思います。 (多分前後の観光は一人で行動します) 日本人女性の一人旅はやはり危険なものなのでしょうか。 ◆もし現地で何か迷ったり、解らないことがあったときに、 日本語で聞けるサポートデスクのような場所・電話などはありますか? 置き引きに遭ったなどなら保険会社に電話すればとりあえずいいと思うのですが、 その他のこと(ホステルの事、列車の事など旅行全般に関して)を聞ける機関はあるのでしょうか。 長くなってしまいましたが、どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。

    • hama08
    • 回答数3
  • 映画の内容を教えて下さい!フランス・イタリア映画

    昔見た映画タイトルが思い出せません 内容もハッキリ覚えていないのですが気になっているのでご存じの方がいらっしゃったら教えて頂けると幸いです 探してみた所以下の3本が近いのでは!と思っています しかしこの3本が昔の映画で細かいシーン詳細はわかりかねます 是非お知恵を拝借させてください! ■思春の森 禁じられた性 ■チチョリーナの私の肉体が乾くとき ■エーゲ海に捧ぐ 以下は私が映画の中の覚えているシーンです 上記3本の中に該当するシーンはありますでしょうか? ■フランス/イタリア映画っぽい雰囲気  Hなシーンが何カ所かあった  夏 別荘?  推定19~23歳  若い女の子2人が森の中の家?(とにかく田舎)で暮らしている  ちょっとレズっぽいシーンが何カ所かアリ  別荘のベッドの上で片方の女の子のTシャツに穴が開いてて  もう片方の女の子がその穴から乳首を舐めるシーン   ■女の子2人がベッドの上で騒いで  羽根布団か羽根枕の羽毛がぶわーって飛び散るシーン ■そんな女の子を監視しているような男がいて  その子達を除いているようなシーンがあったような… ■女の子達のファッションが60年代な感じでカワイイ  ブリジットバルドーっぽいメイク  女の子は金髪だった様な気が… ■2人とも背が高くスラッとしてたような気がします  水着のシーンがあったような  スレンダーだった気がします。 ■山奥のバンガローみたいな小屋というほど小さくはなく、  大きめな木の二階建てくらいの家に2人で住んでいました。 ■一回だけHシーンがあるのですが、それは その女の子達じゃなくて、全然別の人達のシーンです。   その後、ほとんどその人達は出てこなかった様な気がします。  でもその女の子達が住んでるバンガローみたいな所でのシーンでした。 ■映画のタイトルが邦題だったか原題だったかも覚えていないのですが、ちょっとHっぽいタイトルだったような覚えがあります。

    • nosuko
    • 回答数3
  • 初心者のイタリア旅行についての質問

    こんばんわ、今年の9月に女友達と3人でイタリア旅行を考えているのですが、3人とも海外旅行が初めてなので、ツアーを選ぶ際どういったことに気をつければいいのかみなさんに意見をいただければと思います。 今候補に挙がっているのは(1)HISの8日間のツアーで240000円くらいの添乗員付きのツアー (2)阪急交通社の7日間のツアーで280000円くらいのもの 気になっている点は(1)は食事が昼と夜それぞれ2日ずつついていなく、ホテルはCランク (2)はすべてついていて、ホテルのランクはスタンダード  (1)は今週の成約だと30000円引き (2)は飛行機が直行便 ちなみに両方とも添乗員付き、観光地をまわるようなツアーです。 私個人としては(2)の方がいいのかなと思っていますが、友達の知り合いがHISでも問題なかったといっていたということで悩んでいます。 どなたかお詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • イタリアへ腕時計を送りたいのですが・・・

    イタリアの友人にクリスマス・誕生日のプレゼントを兼ねて、腕時計を送る計画を立てています。 関税を発送元で支払うことが出来るサービスがあることから、ヤマトの国際宅急便を利用しようとしたところ「腕時計はイタリアで輸入禁制品に指定されているので送れません」と言われました。 「イタリアにEMSで時計を送った」という話を以前ブログか何かで見たことがあったので郵便局に問い合わせたところ「在日イタリア大使館へ問い合わせてみて欲しい」ということで、大使館へ問い合わせの電話をしてみました。大使館からは「腕時計を送ることは問題ありません」という返事を頂きました。 それではEMSで発送をと思ったところ、現在イタリアでは税関当局のEMS及び国際小包郵便物に関する通関検査が非常に強化されていて、相手に届くまでに1~2ヶ月の期間が掛かっている状態で、中には3ヶ月掛かっている例もあるとのこと。 イタリア大使館で問題が無いと言われ、EMSでは発送できる物が何故ヤマトでは禁制品と言われるのか納得がいかないのですが・・・発送方法により禁制品というものは変わってくるものなのでしょうか。

  • イタリアで無線LANでノートPCを使いたい

    2月に出張で1週間イタリア(ミラノ)とフランス(パリ)に一人で行くことになりました。 ノートパソコンを持参するのですが、ホテルだけでなく外出先や移動中にもインターネットができるようにしたいです。 どうすればよいでしょうか? 1週間のレンタルで無線LAN?とか借りれるとか聞いたのですが、私はその辺の知識がなく全くわかりません。 ご教授お願いします><