検索結果
生理 7周目
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- タイミング 抜かりないですか?
妊娠希望のため、先月から子作り開始しました。 基礎体温をつけておらず、排卵検査もしていないので自己流でだいたいのタイミングをはかろうとしています。 先月は残念ながら妊娠には至りませんでした。 生理周期は基本的には26日(たまに1日程度遅れることはあります) 月経開始8/3~ 8/12,14,17 に仲良しでダメでした 妊娠の確率は30%程度ときいたので、のんびり構えた方が良いと分かってはいるのですが、どうせ頑張るならと思い、自分で考えているタイミングに抜かりがないか心配なのでアドバイスをいただけたらと思います。 月経開始8/29~ 8/4,7,9,11,13,16,19 に仲良しで考えています。 1日か2日おきで日にちを埋めてみたのですが、ココはいらないよとかココは詰めた方がいいよとかのご意見をいただければ嬉しいです。 体温等のデータが何もないので難しいと思いますが、宜しくお願いします。
- 受精日(排卵日)について教えて下さい。
生理周期は29-31くらいです。最終正常生理が7/26から5日間あり、8/23に1日(数時間)のみ生理初期のような出血があったので、9/12に市販の妊娠検査薬にて検査しましたが陰性。9/26に再度、検査すると陽性。10/5に病院にて検査の結果5W3Dと診断され卵黄嚢の確認でした。(18mm?)7/26を最終生理として計算すると、病院の結果と大きく変わります・・・仲良くしたのは、8/29、8/30、9/5、9/6、9/12、9/13です。その後、10/24に二度目の診察に行きました。結果は8W5Dで出産予定日が2010/5/31だそうです。(前回より少し修正されていました。)出産予定日はほぼ確定だと思ってもよいのでしょうか?実際の受精は9/5.9/6あたりのものでしょうか?8/29が私の誕生日だったのでその日の受精だととても嬉しいのですが・・・8/29は膣外射精でしたので可能性としては低いのでしょうか?
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#97962
- 回答数4
- 妊娠していますか?
基礎体温はつけてません。生理周期は不順ですが約30~36日です。前回の生理は6月14~21日まででした。 性交は6月28、29、7月12、13、14、19日でした。 避妊はしていたりしてなかったりです。 7月25日に生理が遅れていたので検査薬をしたところ陰性でした。 7月27日から生理みたいな鮮血の出血があって、いつもなら2日目以降は出血が多くなるのですが量は減って3日目以降は、おりものまじりの茶色の出血とピンク色の出血がちょっとだけあり5日間で終わりました。(いつもは7日間あり、4日目までは量が多いです) 生理痛みたいなお腹の痛さもありました。 そして、おかしいと思い31日の夜チェックワンを使って検査したところ本当に微妙な赤茶色な色が浮かび上がってきました。 よーく見るとラインのようにも見えます。 (妊娠してないと反応もしないですよね、普通・・・) 次の日にチェックワンファストで検査したところ、肉眼でうっすら見えるような見えないような・・・赤茶色ではない線がありました。 これは陰性と思っていいでしょうか? あと3日後くらいにまた試すつもりですが・・・ ちょうど7月19日の性交から9日目くらいで出血があったのですが着床出血の可能性は低いでしょうか? 7月はたまたま排卵が遅れていたのでしょうか? あの時の出血は普通の生理だったのでしょうか? でもチェックワンではちょっとだけ反応しましたし・・・ あの反応はなんだったんでしょうか・・・? 感度の高いファストの方で陰性ならば可能性は低いですか? 体の変化はだるい・少し吐き気・頭痛・下腹部痛・腰痛・眠気です。 質問ばかりなのですがどうか回答よろしくお願いします
- 妊娠の可能性はないでしょうか
妊娠を心待ちにしているのですが、生理不順なのでなかなかできないません。 でも、今回7月1日に生理開始7日に終了しその後 まだ生理がきていません。 周期が20日~30日だと思います。 主人と仲良くしたのが7月15日・17日・20日・21日・27日 です。 妊娠検査薬でフライング検査を 8月1日 チェックワンファースト 陰性 5日 チェックワンファースト 陰性 でした。 生理が早くくることはあってもここまで遅くなることがないのでちょっと喜んでいたのですが、 陰性だったので違うのかな?とあきらめています。 でも、どちらにしても生理がないので病院受診はしたほうがよいですよね。
- ベストアンサー
- 妊娠
- mammam2005
- 回答数3
- 妊娠の可能性は・・・(検査薬にて)
生理不順も元々なく周期は約30日です。 先月の10日に生理が始まり通常通り終りました。 今月10日辺りが生理予定日だと思っていましたが、 3日程前に極少量の茶色い出血のようなものがあり (出血と言えない程の量ですが) 『今月は早めに生理来たのかな』と思っていました。 しかしその日だけ出血があっただけで終ってしまい おりものも全くない状態だったので もしかしたら・・・と思い検査薬で試してみたところ 陽性反応が判定時間になる前に出ました。 あと2、3日様子を見てから 産婦人科へは行ってみようと思いますが 妊娠を望んでいるだけに、もし妊娠していなかったらと思うと また悲しくなりそうなので・・・・ 検査薬での妊娠の判定確立は高いでしょうか? 詳しい方おられましたら分かる範囲で結構ですので 教えていただきたいです。
- ベストアンサー
- 妊娠
- princess00
- 回答数3
- 妊娠したのでしょうか?
私は大学生です。生理周期は約35日で、最終生理は6/21開始でした。 彼と7/6にH(コンドーム付きで膣内射精)し、7/25から血の混ざった茶色のオリモノ(生理より量はかなり少ないし、色もまったく違います)が続いてます。 CheckOneFastでは7/27には陰性でしたが、妊娠の可能性はありますか? 着床出血なのか、生理周期が乱れていて排卵出血なのか、それとも婦人科の病気なのか、悩んでいます。
- 締切済み
- 妊娠
- marin_baby
- 回答数2
- 彼女の生理がきません…
カテゴリがこちらで良かったかは分かりませんが生理や妊娠に関しての知識は得やすいかと思いこちらに質問させて頂きました。また、今後の対応についてもご相談させてください。 言い訳のようになってしまいますが自分は男なので生理、妊娠に関しては知識が乏しく間違っている所があると思いますのでご指摘願います。 現在22歳(早生まれ)で彼女は23歳、東北北部と関東での遠距離で3ヶ月に2回程会っています。お互い正社員で働いています。 彼女の生理周期は30~35日ぐらいで遅め(?)です。先月の生理は6/14~18、19日ぐらいまでで、今月はまだ来ていません。特に体調の変化は無し。いつぐらいからかは分かりませんが現在は基礎体温は上がっているようです。(でも生理でも妊娠でも上がるようなので(?)、なんとも言えませんが) 今月の12、13日に会い性交もしました。避妊(ゴム)は毎回し、使用後穴が開いていないか等の確認も彼女と毎回しています。ゴムの外側に白い液体のような物がついていたことがありますが、その時は触り、後でネット等で調べたところゴムに元々付いているローションが泡立ったものかと思われますがどうでしょうか? そして、生理遅れの一番の原因かと思われることは、彼女が今月の生理予定日くらいから精神的に追い詰められている状況になっています。職場関係や何かの課題提出期限が直前等で、2、3日前に電話した時は泣いている程でした。元々自分に溜め込むタイプで私も含め家族や周りには弱みを見せない子ですので相当プレッシャーが掛かっていたかと思います。 昨日の夜でほぼ解決し昨日電話した時も開放されたかのように活き活きしていたので今日の朝にはもしかしたら生理が来るかと思いましたが来ていないようです。 いろいろありましたが何だかんだで約2週間生理が遅れています。 生理周期と先月の生理日からすると今月頭ぐらいが排卵日で、性交はそこから1週間強後なので多少排卵日が前後してもなんとか危険日にはなっていないと思いますが100%安心ではないので不安です。妊娠でなくても遅れすぎかなと思います。 ここ半年くらいは彼女の生理周期はだいたい合っていましたがそれまでは1週間くらいは平気でズレていたようです。 妊娠の可能性についてはどうでしょうか? 近いうちに検査薬を使ってもらう予定ですので結果はそのうち分かりますが、私自身の知識が間違っていないか、こういう場合の妊娠の可能性はどれ位なのかと思い質問させて頂きました。 遠距離ということでまだお互い妊娠は望んでいません。が、妊娠だった場合はいろいろ考えなければいけませんね。もちろん避妊しても妊娠の可能性がある事は分かっていたつもりですが少々甘えがあったようです。元々彼女とは結婚する予定で彼女も了承していますがお互いの親にはまだ会った事すらありません。でも直接お話したことはないですがお互いの親は誰かは分かります。(私と彼女は中学が同じだったので)また、私たちが付き合っていることも知っています。 妊娠だった場合は会うことになりますが、今回妊娠していなかったとしても夏季休暇で帰省したときに将来の事があるのでまずは挨拶くらいですが行こうかなと思います。 乱文、長文となってしまいましたが、ご回答宜しくお願いします。
- もうすぐ排卵日がきます。タイミング時期が分かりません(>_<)
もうすぐ排卵日が来ます。 予想では、8月2日だと思っています。 前回の生理が7月17日、その前が6月17日からおりものが増えだし18日に完全な生理になっていました。 なので29日周期だと思います(自信はありませんが…) 現在は基礎体温計では低温状態が続いてます。 夕べ排卵検査薬を使用したら、薄っすらと縦棒が出ましたが、陰性だと思います。 色々と調べてみたら、タイミングが大事だと書いてあります。 基礎体温計が低温から高温に変わった時に仲良くした方がいいのか? それとも排卵検査薬で陽性に変わった時に仲良くした方がいいのか? よく分かりません。 どなたかアドバイスをお願いします<m(__)m>
- 高温期12日目フライング陰性でした。
今周期、たびたびお世話になっております。 基礎体温と排卵検査薬から排卵日を推測し仲良しをしました。 本日(3/3)高温期12日目でフライングで妊娠検査薬(海外製【25IU】)をしましたが真っ白の陰性でした。 体温が高めだったため期待していたのですが。 12日目で陰性でも、生理予定日には陽性が出ることもあるのでしょうか? 1月31日 36.58 生理開始 2月1日 36.56 2月2日 36.23 2月3日 36.36 2月4日 36.33 2月5日 36.35 ○夜 2月6日 36.40 2月7日 36.37 ○昼 2月8日 36.33 ○朝 2月9日 36.22 2月10日 36.29 2月11日 36.19 ○朝 2月12日 36.24 2月13日 36.24 ○夜 2月14日 36.47 排卵検査:陰性× 2月15日 36.51 ○朝 排卵検査:陰性× 2月16日 36.29 ○夜 排卵検査:陰性× 2月17日 36.45 排卵検査:陽性○ 2月18日 36.52 ○朝 排卵検査:陽性◎ 夕方下腹部痛 2月19日 36.38 排卵検査:陰性× 朝下腹部痛 寒気 2月20日 36.73 2月21日 36.67 ○朝 2月22日 36.80 乳首痛 2月23日 36.64 乳首痛 2月24日 36.71 乳首痛 夜:寒気 2月25日 36.75 乳首痛 2月26日 36.80 2月27日 36.73 2月28日 37.00 3月1日 36.89 寒気 3月2日 37.01 3月3日 36.92 妊娠検査薬:陰性× ※体温右側の○印は仲良しです 生理周期は29日周期が多いのですが、今回は排卵が遅れたようで周期自体が長引いています。 2月28日(高温期9日目)より体温が37度付近まで上昇し、妊娠時は高温期が2段階に上がるというのをネットで見たために期待していました。 生理予定日にもう一度妊娠検査薬を試そうと思いますが、期待はあまりしないほうがいいのでしょうか。 よろしくお願いします。
- ■排卵日の予想
過去のQ&Aで学ばせて頂いてました。初めて質問いたします。お力をかして下さると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。 子供を授かりたいと願い、解禁と同時に妊娠(化学的流産)、続けて妊娠(6wで心拍確認、10wで進行性流産)という状況です。 授かった時は涙がでる程嬉しかったのですが・・・ 自然妊娠したということは不妊ではなく、不育症の検査も問題なく、流産の原因は卵と考えられると医師に言われました。 今までの生理周期は、ほぼ26日で、時々±1日、出血4~5日でした。 基礎体温を前周期までしばらく測ってなかったのですが、一滴鮮血のついたのびる透明なおりものがあってから約16日と12時間後に生理が開始でした。 流産をすると生理周期が変化してしまう事が多いと医師に言われました。そのため、今後の排卵日の予想に役立てるため、お教えいただきたいのです。 今周期は流産直後から基礎体温を測り始め以下の状態です。(排卵検査薬DoTestを使用・電子体温計を使用・AM7時測定) ・ 37.30 (突然の夜中からの出血が止まらず除去手術) ・ 37.24 (出血) ・ 37.00 (出血) ・ 37.00 (出血) (1) 36.58 (出血) (2) 36.45 (出血) (3) 36.45 (出血) (4) 36.45 (出血) (5) 36.31 (6) 36.30 (7) 36.40 (8) 36.42(卵胞12mm) (9) 36.45 (10) 36.41 (11) 36.43(排卵検査していない) (12) 36.10(AM2時茶色い少しのびるおりもの、排卵検査陽性) (13) 36.65(AM0時排卵検査うすい線) (14) 36.56(AM0時排卵検査うすい線・PM4時グミ状のびる透明おりもの) (15) 37.00(AM0時排卵検査うすい線) (16) 36.98(AM0時排卵検査白) (17) 36.68 (18) 36.68 (19) 36.67 (20) 36.76 *この周期の始めにくらべ、最近気温が下がってきたため、基礎体温も少し影響を受けているかな?と感じています。 Q1、流産後体温が下がった日を仮に生理(1)日目と考えた場合、いつが排卵日だったと予想できるのでしょうか? Q2、次回の生理初日から何日前が今回の排卵日だったと考えるべきですか? 若くないため、一周期、一周期がとても大切です。 皆さんお忙しいと思いますが、よろしければご指導お願いいたします。 参考(前周期妊娠した時) 10日目 AM8時 一滴鮮血のついたのびる透明おりもの 11日目 AM0時 排卵検査白・AM2時タイミング 12日目 AM0時 排卵検査陽性・AM2時タイミング 13日目 AM0時 排卵検査白・AM2時タイミング・AM7時高温期確認 27日目 PM3時 妊娠検査薬DoTest少し薄い陽性
- ■タイミングの取り方、今回はもう望みありませんか?■
こんばんは。 二人目が欲しいと思うようになって4周期目になります。 1歳4ヶ月の子供がいるのですが、一人目の時もなかなか妊娠出来ず 病院でタイミングをみてもらいました。 生理周期もバラつきがあり、高温期も長くて12日で病院で排卵を確認してから薬(ヂュファストン?)を飲んでました。 なので二人目も病院に行かないと妊娠出来ないのかなと言う不安があります・・・が、お金もかかるし基礎体温を頼りに自分でタイミングを取りながら頑張ってみたいのです! 皆様のアドバイス頂きたいです。 7/6 1日目 36.40 生理開始 7/7 2日目 36.25 7/8 3日目 36.20 7/9 4日目 36.43 7/10 5日目 36.48 生理終了 7/11 6日目 36.40 7/12 7日目 36.06 7/13 8日目 36.30 7/14 9日目 36.29 7/15 10日目 36.39 7/16 11日目 36.16 7/17 12日目 36.42 7/18 13日目 36.25 7/19 14日目 36.21 7/20 15日目 36.20 7/21 16日目 36.05 7/22 17日目 36.18 7/23 18日目 36.25 7/24 19日目 36.26 タイミング 7/25 20日目 36.43 7/26 21日目 36.33 タイミング 7/27 22日目 36.35 7/28 23日目 36.44 これが今の基礎体温です。 私の高温期は36.50以上になります。 おりもの等の情報がなくてすみません・・・^^; 過去の周期(一人目を妊娠するまでのですが、参考になればと思い書きます) 29日 (低温期18日 高温期11日) 30日 (低温期18日 高温期12日) 32日 (低温期20日 高温期12日) 34日 (低温期22日 高温期12日) 妊娠した週(低温期27日 妊娠)です。 もうそろそろ排卵するんだろうと思いますが、本日主人は飲み会でいません・・・。 もし今日、明日に排卵した場合、もう望みはありませんか? 詳しい方がいたらお願いします。
- 精子の受精可能期間
妊娠希望で、現在、以下のような状態です。 ・周期16日目の今朝、基礎体温が0.7度くらい下がった。 ・12hごとに排卵日検査薬(3本線の出るタイプ)を試していて、昨日午後6時 2本線、今朝午前6時3本線が出た。 ・昨晩午前0時頃仲良し。 今日も明日も仲良しできないので、昨晩の分でちゃんとタイミングが 取れているのかが不安です。普通の考えであれば、精子の寿命は3日間は あるので大丈夫と思うところなのでしょうが、実は1日半くらいしか 受精能力がないなどの記述をこちらのサイトで見かけたため実際は どうなのだろうと疑問に思っています。 いつまで排卵が起これば昨晩の仲良しが有効ですか? 精子の寿命(特に受精可能期間)に詳しい方、どうか教えて下さい。
- 締切済み
- 妊娠
- mecchicchi
- 回答数2
- 仲良しする時期
はじめまして、 妊娠希望の25歳です。全く知識がなくって恥ずかしいのですが、教えてください。(いっぱいお叱りを受けそう。でもいいです。いっぱい教えてください。 先月、17日から21日までの生理期間が終わって、可能性が高い30日、1日、3日と彼とHしたのですが、今月14日に生理が始まってしまいました(28日周期でここ半年は規則的です)。昨日で生理が終わってしまって、今日からは確率の低い日に入ります。 今度の日曜日に確率がやや高くなり、26~30日までは高い期間なので、来週から集中的にHしようかなって思います。 基礎体温は5月頃からつけて、高温期、低温期がはっきり分れる形がちゃんと続きました。今回も低温期に入って一旦さらに下がって、高温になってきたので、「妊娠したかしら」って期待したけれど、整理を迎えてしまいました。 こういうことってあるのでしょうか。それとも不妊症?(悲しい) 教えてください。
- 妊娠検査薬について
妊娠希望の25歳です。 皆さんからたくさんアドバイスしていただき、排卵日を何とか特定できたので、その日に向けて彼と頑張ろうと思います。 生理周期はずっと28日、体温変化も殆ど同じパターンです。 体温表を付けてから(5月~)排卵日らしき日に合わせてHしましたが、実際にはタイミングが少しずれていた(半日から1日位あとだった)ので6~8月は生理が来てしまいました。 今度の生理予定は9月11日、排卵日は今週末の土曜なので、28日夜にHしようと思います。今度は必ず妊娠するって思っていて(そんなに深刻な気持ちでなくって、とっても楽観しているっていうか、とても楽しみなんです。だから、一日でも早く妊娠したかどうかを知りたいとは思わないけど、みんな妊娠検査薬っていうの使っているみたいです。 その薬って「薬」というから飲むのでしょうか。多くの質問者の方の質問を見たりすると、何か尿をかけてラインが3本くらいピンクとか赤に染まったら陽性だっていうことみたいなんですが、「買ってみたらいいじゃないの」って叱られそうだけど、私の場合には、生理も体温もかなり規則的だから、生理がなければ一応(妊娠)って確信できるかしらって考えているので、使わなくてもいいかしらって思いますが、でも使った方がいいのかしらってちょっぴり不安です。 もちろん最終的にはちゃんとお医者さんに(生理予定日の3週間後でいいでしょうか?)行きますが、多少は早く知って、気持ちの上で安心したいと思ったりします。 皆さんはどう思われますか。経験の方、使われた方教えてください。
- 流産後の妊娠、排卵日について
排卵日はいつだったのかと気になっています。 先日の妊婦健診で10W5Dとエコーで出ていました。 実際の計算ではちょうど一週ほど遅い9W5Dです。 妊娠初期では週数が変わる事はよくあるのは知っているのですが、この場合、排卵日を考えるのにどちらで考えるものなのでしょうか? 今年の春に流産手術を受けており、生理を2回見送ってからのチャレンジで今回の妊娠に至ったのですが、基礎体温もまだ何となくバラバラで生理開始日が7月19日。でも以前は7~8日ほどあった生理期間もその時は4日程度で終わってしまいました。 その後、7月26日~8月1日まで2日おきくらいに仲良しました。 自分の計算では一応8月1日頃が排卵日?という予想だったのですが、エコーの週数でいくと、排卵日が生理開始から一週間後?という事になり、そんな事あるのかなと不思議に思っています。 それとも、赤ちゃんの大きさで測定すると一週間ほど早い週数だけど、排卵日は実際の計算の方で考えるものなのでしょうか?? ちなみにバラバラな基礎体温ですが、以下のような感じです。全く参考にならないですよね…>< 8/10 36.75 8/9 36.74 8/5 36.55 8/4 36.75 8/3 36.60 8/2 36.32 8/1 36.31 7/31 36.15 7/30 36.22 7/29 36.24 7/28 35.99 7/26 35.99 7/25 36.31 7/24 36.06 7/23 36.05 7/22 36.00 とても分かりづらい説明で申し訳ないのですが、メッセージいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。 補足その前の生理開始が6月21日でこの時は6日間ありました。 もともと(流産前)は生理がいつも大体遅れがちで、3日~7日遅れる事は珍しくありませんでした。 流産手術などによって、生理周期が変わったりする事もあるのでしょうか?
- 排卵日の予測をお願いします。
妊娠希望の33歳です。まだ一度も妊娠したことはありません。 半年後には34歳になるため、33歳中になんとか妊娠したいと 日々勉強しつつがんばっております。 現在は不妊専門の病院に通院、 ほぼすべての基本的検査が終了したところですが、 夫婦ともに異常は見つかっておりません。 (生理中のホルモン検査、通水検査、黄体ホルモン検査、 フーナーテストどれも異常がないとのこと) 治療という治療はまだで、 排卵検査薬等を使いながらタイミングを図っています。 本題に入りますが、今周期はタイミングがばっちりと思っており、 着床したかだけでも確認したく早すぎるとは承知の上で、 3日ほど前(推測高温期8日目)から 連日朝一番でフライング(中国製早期妊娠検査薬)したものの、 ことごとく陰性です(泣)。。。 おそらく明日・明後日あたり体温が下がってリセットとなりそうですが、 泣いていても仕方ないので 次につなげるためデータ分析をしたいと思っています。 そこで質問です。 ・私の基礎体温等を見て、推測される排卵日はいつだったと思われますか?(10/31? 11/2?) ・また、タイミングはいつがよかったと考えられますでしょうか? ・年齢的にもタイミングからステップアップを考える時期だと思うのですが、まずは誘発剤などからでしょうか? ちなみに、今周期は排卵検査薬が途中でなくなってしまい、陽性から陰性に変わるところを確認でき ておりませんが、病院にて卵胞チェックをしていただいて、 排卵日を予測してもらいました。 (排卵済みチェックはしてもらえていません) 次回の通院予定は「周期12日目くらいに来てください」と言われています。 初めての質問&まだまだ勉強中のため、至らない点もあるかと思いますが どなたかご教授をお願いいたします。 【基本データ】 ・周期は28日~32日 ・生理は5日~7日間 ・黄体ホルモン検査は異常ないとのことだが、 たいてい高温期はガタガタで、高温が10日程度のこともしばしば ・黄体機能不全のチェックもかねて 高温期カウントは高温に上がったところからにしてあります。 (これでいいんでしょうか??) ・普段、低温期平均36.2~36.5、高温期平均36.5~36.8くらい ・今周期はめずらしく高温キープしてるが、 冷え対策のため腹巻&毛糸のパンツを毎日はいているからかも?? (でも、3日め4日目は若干下がっているのが気になっている) ・仕事が忙しいため、週末しか通院ができない ・PMSがかなりひどい(今周期も普通にPMSを感じています) 【基礎体温等データ】 ☆=タイミングです。 1 10月17日 計れず 生理1日目 2 10月18日 計れず 生理2日目 3 10月19日 36.40 生理3日目 4 10月20日 36.35 生理4日目 5 10月21日 36.44 生理5日目 6 10月22日 36.39 生理6日目 7 10月23日 36.50 生理7日目 8 10月24日 36.33 9 10月25日 36.39 10 10月26日 36.43 排卵検査薬 薄陰性 11 10月27日 36.37 排卵検査薬 薄陰性 12 10月28日 36.49 排卵検査薬 極薄陽性 13 10月29日 36.34 排卵検査薬 薄陽性(前日よりかは若干濃い目) 14 10月30日 36.07 ☆ 15 10月31日 36.54 ☆ 卵胞チェック20mm 「今日排卵」と言われる フーナーテスト良好 16 11月1日 36.44 ☆ 17 11月2日 36.55 18 11月3日 36.77 ☆ 高温期1日目 19 11月4日 36.79 高温期2日目 20 11月5日 36.52 高温期3日目(高温期だが低い) 21 11月6日 36.61 高温期4日目(高温期だが低い) 22 11月7日 37.03 高温期5日目 黄体ホルモン検査異常なし 23 11月8日 36.88 ☆ 高温期6日目 24 11月9日 36.78 高温期7日目 25 11月10日 36.79 高温期8日目 中国製早期妊娠検査薬 陰性 26 11月11日 36.79 高温期9日目 中国製早期妊娠検査薬 陰性 27 11月12日 36.86 高温期10日目 中国製早期妊娠検査薬 陰性 28 11月13日 36.86 高温期11日目 中国製早期妊娠検査薬 陰性
- ベストアンサー
- 妊娠
- bessobosso
- 回答数3
- HCG後
こんにちは。明日に人口受精を控えている者です。 今周期はクロミッドから始まり、途中、卵胞を育てる薬と 子宮内膜を厚くする薬を投与されました。 11月10日:卵胞を育てる飲み薬と子宮内膜を厚くする注射 11月11日:同上 11月12日:卵胞20MM、子宮内膜7.4MM (上の飲み薬) 11月13日午前8時:排卵を促すHCG注射 11月14日午後4時:人工授精の予定 今まで薬などは一切使わず、卵胞が大体20MMくらいの時に 自然に排卵していたのですが、今回、20MMに達した2日後に 人工授精というのは遅すぎますでしょうか。 HCGで促されて即排卵してしまったり、という事はあり得ますか? 今回は色々な種類の薬でいい状態の卵胞を育てたみたいなので 14日の人工授精まで持ちこたえられるくらい強い卵胞だと いいなと望んでるんですが… タイミング的にどうなのか、ご意見頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。
- タイミングと高温期12日目頃の症状教えてください
以前も質問させていただきましたが、再度よろしくお願いします。 8/1から生理開始、周期は31日前後です。 11(火) 測定せず ☆ 12(水) 36.24 13(木) 36.20 14(金) 36.30 ☆ タイミング 15(土) 36.34 ☆ タイミング 16(日) 36.70 17(月) 36.41(ルトラール開始) 左右から排卵済み確認。 18(火) 36.73 軽い腰痛。 19(水) 36.81 20(木) 36.70 21(金) 36.80 22(土) 36.81 23(日) 36.72 24(月) 36.85 25(火) 36.70 生理前痛。ちょこっと出血。 26(水) 36.92 (ルトラール終了) 夕食後おなかチクチク 27(木) 36.80 ちょこっと出血。 ★生理前の下腹部痛(違和感程度)がある為、おそらく生理前にあるいつもの出血だと思われますが今後の参考のために教えてください。 ・14日と15日は病院で指示されたタイミングです。(今回は卵の大きさをメモし忘れました) 16日また17日にもとった方がよかったでのでしょうか? 先生は体温一切見ないので少し不安です。 ・いつも生理前高温期12日目くらいから少量(おりものシートが点々と汚れる程度)出血が始まり、高温期14日目くらいに本格的に生理になります。ルトラールを飲んでいるにもかかわらず、こういった症状がある方で妊娠できた方いらっしゃいますか?よろしければ、体験談お聞かせください。 ちなみに、エストロゲン等の高温期中に血液検査で得られる数値は、通常より多めだといつも言われます。それなのにダラダラと出血が始まるのはなぜだろうといつも疑問に思っています。 ・よく書かれている着床出血の際の茶オリとは単純に出血でしょうか? それとも、おりものという意味でネバネバしているものを指しますか? 造影後4か月目ですが、抗精子抗体検査が残っています。1月に一度ダメだった経験があるので、必要ないのかなぁとなんとなく延ばし延ばしきているのですが、そろそろ検査をお願いしようと思っています。 お分かりになる方、どうぞよろしくお願いいたします。