検索結果

PCサポート

全10000件中3361~3380件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • OS 98SE インストールできないのですが?

    ThinkPad X20(2662-34J9)HD20Gへ98SEをインストールしましたが途中でerror #4 bad argument parameter 表示と×印が出て進めません。 IBMのページより、http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-0352210 FDISKにて区画の削除再作成を行ってもやはり同じでした。 HDはFAT32でフォーマットしています。パーティーションでは区切っていません。もし必要ならば何Gづつのパーティーションで区切ればよいのでしょうか? 宜しくおねがいします。

  • Windows XPのソフトウェアのインストールについて

    以前に購入したPC(Windows XPが入ってました)を初期化しましたので、再度Windows XPのソフトを購入しようと考えています。(プロダクトキーがわからないため) 購入する場合、オークションで販売されているdell社などのxpでも問題ないでしょうか?オークションの注意書きに「ただし、新規クリーンインストールにしかサポートいたしません。一つのライセンスキーパソコン1台にしか使用できません。」という表記があるのですがこの場合でも問題ないでしょうか?

    • noname#137652
    • 回答数3
  • NECパソコンへの Windows(R) XP 導入ガイド

    自分はいまLavie L LL700R/7を使っています 先日windowsXP Home Editionを導入したところ インターネットにつながらなくなりました。 それで原因を探ったところ http://202.171.154.220/bbs/NX01/Past.asp?MODE=SELECT&ID=1304&RID=1304&VMODE=1&POS=700 同じ方がいるようなのですが・・・・ NECパソコンへの Windows(R) XP 導入ガイド(インターネット版) http://121ware.com/support/pc/winxp/GuideXP/welcome.htm こちらを手に入れたいのですがダウンロードできません なにか方法ってありますか?

  • OEM版OfficeXPのライセンス

    以前購入したノートPCに付属していたOfficeXPをOffice2007にアップグレードした場合、 アップグレード後のOffice2007はパッケージ版と同じ扱いになるとあるサイトで知りました。http://bbs.kakaku.com/bbs/03206020199/SortID=8618931/ この場合、もう一台別のデスクトップにもインストール可能ということだと思うのですが、 具体的にどういう手順を踏めばいいのでしょうか? Microsoftの公式サイトではOfficeXPの無償サポートは終了していて問合せ先が分かりません。 どなたかお願いします。

    • loolo
    • 回答数3
  • Excel TextBoxクラスのCharactersプロパティ

    計算ソフトをインストールして実行しようとしたところ 「実行時エラー 1004 TextBoxクラスのCharactersプロパティを取得できません」 と言うエラーメッセージが出て実行できませんでした. ソフトをくれた友人は中国人で,わたしのPCの言語サポートが日本語だからうまくいかないと言われ,言語を英語(US)に変更したのですが,エラーメッセージが文字化けしただけで解決できませんでした… ちなみにExcel2007です. 普段プログラミングをしません…解決策をお願いします!

    • CaCO3
    • 回答数2
  • リカバリ。

    DELLのMeのPCのリカバリをしたいです。 そこで教えてください! リカバリ・初期化・クリーンインストールというのは同じ意味ですか? また、リカバリなどで工場出荷時に戻すと、以前のデータは全部消えますよね? そこで、Meのようなwindows updateでのサポートが終わった更新内容はどうやって再取得すればいいのですか? そのままでは危険ですよね? またアウトルックなどのアカウントも再取得しなければいけないのですか? お願いします。

    • iaoi
    • 回答数4
  • DELL Dimension 9200 リストア(工場出荷状態にリカバリー)について質問です

    DELL Dimension 9200 windows Vista Home Premium 32bitです オーナーズマニュアルの通りに起動画面でctrl+F11を押しても 何の反応もありません。 どうやらマニュアルではXPの画面のようです。 サイトのサポートページを見ても載っていないようです。 このPCでのリストアはどうすればできるのでしょうか? 工場出荷イメージはきちんと(D:)に格納されているのですが・・・ 手動でPCRestore.exeを起動してもエラーが出てしまいます。 どなたかよろしくお願いします。

    • autumn4
    • 回答数4
  • 純正のキーボードは必要なんですか?

    NECのデスクトップを使用しています(2005年春モデル) 今別のメーカーのコードレスのキーボードとマウスを使用していますが 純正品のキーボード(PS/2接続)は手元にないといけないんでしょうか? サポートの人に聞いたらセットアップするとき必要になってくるので 保管しておいて下さいと言われました。 でも中にはPCを購入して付属でついていたキーボードをオークション などに出品してしまう人がいます。 どうなんでしょうか?教えて下さい。

    • noname#19740
    • 回答数8
  • ペイントで保存時のファイルの種類・・・

    ペイントで画像ファイルを開いて、「名前を付けて保存」したい時、ファイルの種類で 「GIF形式」って項目がありますが、私の友人はそれが無いらしいんです。逆に、GIF形式を開こうとすると、「サポートされてません」とメッセージがでるそうです。同じMeのペイントで、そんな事ってあるんですか?ちなみに、私はバージョンアップCDからインストールしたMeで、友人はPCにインストール済みのMeです。その辺もなんか原因があるのかなぁ・・・ よろしく、おねがいします。

    • dygo
    • 回答数4
  • CD-Rが読み取れません・・・・・

    新しいデジカメを購入したのでインストールしようと試みましたが 自動的にウィンドウが開くと説明書に書いてあるのに、出てこず、 マイコンピュータでCD-ROMのアイコンをクリックしても、入れているのに『ディスクを入れてください』という文言が出ます。 ROMを入れてすぐはランプが点灯し、ウィーンという音がするので動いているな・・というのがわかるのですが 10秒ほどでランプも消え、音も止まってしまいます。 昨晩、必死にマニュアルやサポート・ヘルプを見ながら試しましたが改善せず。 もしかしたら、デジカメに付属しているROM自体使えないのかも?? (カメラの説明書の対応PCを確認して大丈夫だったので購入したのですが) と1年前に使った年賀状作成のROMを入れてみた所(以前読み取れた) このROMも同様に途中でランプが消え、ディスクを入れろといわれました。 これはPC(ディスクを読み取る機械?)に問題(故障)があるのでしょうか? 近日中にサポートセンターに連絡して対応してもらう予定なのですが、 私の設定が間違っているのかも?と思い先にこちらで質問させていただきます。 7年前くらいに購入したPCで、音楽のダウンロード出来ない機種です。 そろそろ買い変える時期だとは思っているのですが、 住所録や今まで撮り貯めた画像、HPビルダー、お気に入り・・・などすべてがこのPCの中に入っているので 新しいPCを購入したとしても、私としてはこれからも使いたいと考えています。 手数料を払ったら、この古いPCのデータを新しいPCにそっくりそのまま移してもらう事は可能なのでしょうか? PCにはあまり詳しくなく・・・・八方塞がりです。どうかお力を貸して下さい。

    • mellco
    • 回答数1
  • Vaio(バイオ)の故障と GigaPocket(ギガポケット)の他社との互換性

    Vaio(バイオ)が、たびたび故障してしまい、 カスタマーサポートを通じても、解消しないため、 買換えを考えています。 (リカバリも正常にできず、エラーを繰り返す) そこで、買換えのPCは、バイオ以外の格安PCを考えています。 理由は、バイオは10万円以上で高いが、故障が多く、経験則上 ハードディスク、windowsのOSなど、ほぼ2年ごとに、修理に 出すようなトラブルを繰り返しています。 (バイオ使用暦・2000年より2台、丸7年。  1台目PCV-MX5GK・2台目2004年よりPCV-RZ55)  →動作が重くなる →動作が固まる  →起動・再起動・シャットダウンがうまく機能しなくなる  →動作不良の頻度が多くなる  →電話でのカスタマーサポートでも解決できなくなる  →修理に出す →原因不明で部品交換等で戻ってくる  →保証(ワラント)がないと採算が合わない・大損する   (1回の修理で約6万円から9万円程度)  →2台目のPCには保証を付けたが、1台目には付けなかった そのため、 パソコンは消耗品と割切り、格安のTV録画機能を備えた 格安PCに機能も絞って、購入を考えています。 TVチューナー付きPCだと、ソーテック「PC STATION BT763」が 59,900円で最安値をつけています。(価格.com) また、ソフマップ製などのデスクトップPCは、4万円程度(os別)で 販売しているので、TVチューナー付キャプチャーボードを増設 すれば、安く揃えます。 ただし、難点はバイオ以外のPC製品を買うと、 今までバイオのGigaPocket(ギガポケット)でTV録画した 映像ファイルが見れなくなったり、管理できなくならないか? ということです。 ソニー製品は他社メーカーとの互換性が悪いと言いますが、 何か対策法や、同じような問題で悩んだり、解決法を探したことが あるという方がいらしたら、教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いいたします。

    • xax004
    • 回答数3
  • ソフトバンクC01HWが自宅のネットに接続できません。

    ソフトバンクC01HWが自宅のネットに接続できません。 ポケットwi-fiのC01HWを購入しました。端末との接続設定は最寄のソフトバンクショップでやってもらったのですが、その時店員に「自宅で設定を変えた方がいいですよ」と言われました。 自宅に戻りC01HWをPCに接続すると自動セットアップが始まり、それも無事終了しPCにショートカットもできPCの再起動をかけてから、そのショートカットをクリックしました。 インターネットエクスプローラーが立ち上がったのですが、その画面が説明書に載っている画面にはなりません。 エクスプローラーの画面で、上部に鍵の絵があるパスワードを入れる画面が現れます。文面は 『ユーザ名には"user"を入力してください。接続中 のサーバー 192.168.1.1 にはユーザー名とパスワードが必要です。 警告: このサーバーは、ユーザー名とパスワードを安全ではない方法で送信することを要求しています (安全な接続を使わない基本的な認証)。』 という文面で、その下にユーザー名とパスワードを入れるところがあり、そこに指定されているユーザー名とパスワードをいれても認証エラーがでてしまいます。サポートセンターに連絡もしましたが、私の説明が悪いのか要領を得ず解決できませんでした。 本日購入した店舗に持って行き、店舗のPCに接続するとなんのエラーもなくすんなりと認証しました。 管理者権限でログインしています。またサポートセンターに言われ、パスワードをメモ帳に書きコピー・ペーストもしてみたのですが駄目でした。 自宅のPCの環境ですが、 OS Windows XP SP3 NTTのフレッツ光マンションタイプで有線でPCに接続しています。 C01HWをPCに接続した状態でマイコンピューターをみると、認識しているみたいです。 なにが原因で自宅のPCに接続出来ないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Windows10アップデート対応機種?

    私、FMV-BIBLO NF/G70を使用しているのですが、この度、Windows7サポートの終了に伴い、10へのアップグレードを検討しています。私のPCは市販の更新用プログラムUSBの対応機種なのでしょうか?お知りの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • OSが起動出来ず、修復セットアップも不能、データバックアップ方法を教えて下さい

    DELLのDIMENTION8300で症状が発生し、サポートにも相談して付属のCD-Rから修復(R)を試みましたが、NGでリカバリーしか方法論がないと言われました。データを削除しないためのバックアップ方法を教えて下さい。 ハードディスクをはずして、別のMeのPCに接続してコピーする事は不可能でしょうか?

  • JPEGファイルをPC上(Photo Editor)で開けなくなりました。

    JPEGファイルをPC上(Photo Editor)で開けなくなり、エラーメッセージ「ファイル形式を特定できません」のメッセージが出ます。http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;415563 を参考に、対処してみたのですが、解決できません。 過去ログも探しましたが、解決できませんでした。 OSはWinXP Home SP2です。どなたかご教授ください。

  • ディスプレイ(HITACHI)の修理方法

    HITACHIのPC-DC1570SPを使っていますが 突然、電源が入らなくなりました。 サポートにメールしたところ 100Vラインが故障して保護回路が動作しているのではないか との返事でした。 しかし、実際に回路を見てみてもいまいちわかりません。 どなたか、修理方法を教えてください。

  • キーがとれてしまいました。

    ノートPCのーが一つ、子供にはがされてしまいました。 自分ではどうしていいかわかりません。 パソコンを修理に出さなくてはいけないでしょうか? それともサポートの人に出張で来てもらうことはできるのでしょうか? 富士通のFMV BIBLO NB75Gです。 買ったのは去年の4月です。

    • noname#13594
    • 回答数5
  • CD-RWに保存したい

    Windows XPのPCです。エクセルのデータをCD-RWに保存したいのですがうまくいきません。メーカーのサポートセンターに問い合わせしたところ、Drag'n Drop CD+DVDというソフトがインストールしてあるのでそのソフトを使って保存してくださいとの事でした。詳しく教えてください。初心者ですのでよろしくお願いします。

  • PIC開発環境MPLABがインストール出来ません

    PIC開発環境MPLABがインストール出来ません。 最新のヴァージョンと思われるMPLAB V8.66をXP SP2のPCにインストールしようとしましたが、 以下のメッセージでインストールできませんでした。 どなたかお知恵をお貸し下さい。 エラーメッセージ Error 1719:Windows Installer service could not be accessed. Contact your support personnel to verify that it is properly registerd and enable.

  • dell data safe online回復

    津波でdell PCが流されましたのでdataの回復をあきらめていたところ、dellからバックアップしたデータを回復する最後のチャンスです、とメールが来ました。サポートセンターに電話せよとのことですが、電話番号がわかりません。タグの番号も不明です。どこへ電話すればよいのか教えて下さい。