検索結果

結婚

全10000件中3281~3300件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 結婚式にチマチョゴリ

    友人の結婚式にチマチョゴリを着ていきたいと思っています。 韓国に友人、親戚がいる訳ではありません。 色は、上は紺で、下は淡い桃色です。 チマチョゴリにしては、落ち着いた感じの色合いです。 昔、韓国と日本はいろいろあったようなので、 特に、年配のかたが不愉快に思われたりしないか心配です。 また、マナーとして、他国の民族衣装を着るのはどうなのでしょうか? みなさんはどう思われますか? 意見を聞かせてください。

  • 結婚について

    いつもお世話になっています。 最近、結婚をしようかと思っている23歳の女です。 私の彼氏の事で相談なんです。 彼はバツイチなのですが、結婚していた時に何度も浮気をしてひどい時など奥さんがいるにも関わらず、同時に2人の女性と浮気をしていたそうです。(そんなことを平気で話す彼も彼です…。) 正直、付き合い始め(今は付き合って1年経ちます)にこれを聞いた時以来ずっと頭から離れませんでした。 私は、浮気したら絶対に別れると言っています。 今は同棲もしているし、彼が友達と遊びに行くときは必ず連れて行かれるので心配は無いのですが、結婚したら変わるんじゃないかと心配です…。 やはり、浮気をする人は浮気をするのでしょうか…。 長々と長文・駄文を読んでいただきありがとうございます。

  • 結婚すれば絶縁・・・

    私は2年付き合っている彼の子供を妊娠しました。 始めは順調に進んでいたのですが、彼の親になる事への自覚 を私が感じる事が出来なくなり喧嘩の毎日が続いていたのです。 そんな中、お互い中絶を決めました。両親も含めた話し合いも 終わり、翌日二人で病院に行き日取を決めた直後、私も 彼も やっぱり愛している人の子供を中絶する事は出来ないと 号泣してしまい、もう一度、二人で前に進むことを決意したのです。 それを彼の両親に話したら、(好きにしていいが、戸籍から抜く。) と言われました。一度、中絶を口にするような女は嫁として 認められないそうです。ただ、それだけでは、ありませんでした・・・ 私は以前まで、借金がありました。 普通に働き、返済も毎月していたのですが、 彼との結婚を急ぎたい・・という気持ちから、3年近くの 返済よりも自己破産の道を二人で選んだのです。 それを、中絶する私を責めた親に 自分の為にしてくれた、 と つい話してしまったそうです。 確かに私は正しい事をしたとは言えませんが、 これから先の事を考えて新しいスタートを切る為に 思い切ってした行動です。罪を犯したわけではないと おもっています。彼もそこは、理解してくれていて、 親子の縁を切っても一緒に いようと言ってくれました。 しかし、自分の子供を抱いてもらう事が出来ないという事が 辛い・・と涙も流していました。 私は愛している人と子供と幸せになりたいのですが、 彼の事、彼の親の気持ちを考えると私が中絶する事が まわりをラクにさせるのか・・などと、悩みます。 どうしたらいいのでしょうか。 一度勘当した子供を もう一度受け入れる事というのは、ありえないのでしょうか。 ちなみに私の親は、すべて受け止めてくれていますが、 人生やり直そうと努力してる経過も見ていないのに、 結果だけで、判断する 相手の親へだけには、怒りをかんじて いるようです。 中絶まで、あと一週間。 未だに悩んで答えが出ません。

  • 結婚か別れか

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3306726.html 以前このような質問をさせて頂きました。 要約すると、私36、彼30。同棲2年、出来れば私は結婚に向けて前向きに考えたいが、彼は一時は結婚をほのめかすような事を言っていた時期もあったのですが、今の段階では、経済的不安が大きく結婚は考えられないとの事でした。 私は、今の気持では勿論彼以外の人と人生を共にする事は考えられなかったので、結婚という形に捕らわれず、同棲という形でも構わない、ただ、私の年齢が年齢なのでその事をふまえて「何年かして、いざ子どもが欲しくなっても、私の年齢上、出来ないかもしれないことを念頭に置いてほしい」「ご両親に私の存在(特に年齢部分)を証して欲しい」という条件付なら、(彼の望みの)今のままの生活でもいい。 と、打診してみました。 結果、彼は「自分が子どもが欲しくなって、例え出来なかったとしてもそれはそれで受け入れられる、でも、両親は、説得はできても納得はできないだろう、生涯koriを快く思わないだろう」と言いました。 私にとっては、あまりにもショックな台詞でした。 彼の都合で結婚できないのに、将来子どもが出来ないかもしれないのは私だけの責任。と、言われているように感じてしまいました。 そうはいっても、私は今でも彼のことが大切です。彼も、目に涙を浮かべながら一緒にいたいとは言ってくれますが、自分勝手な事(両親にも紹介せずに、いまのまま一緒に暮らしたい)しか言えないから、別れた方がいいのかもしれない、とも言います。 話し合った結果、別れる事になりました。 前回の質問では、とりあえず同棲解消。というご意見も頂き、今更ながら、いきなり別れるのではなくそれもありだったのかも・・・と、思ったり。やっぱり別れた方が良い・・・と、思ったり。心の整理が出来ず、変な悪あがきのような思考で混乱しています。 現状、彼以外では一緒にいることなど考えられないのに「別れる」私の選択はよかったのでしょうか・・・? 質問が質問になっていませんが、自分の決断に背中を押して欲しいだけかも知れませんが、何かお言葉を頂ければ嬉しいです。

    • korie
    • 回答数5
  • 結婚したいって?

    知人から「恋人には良いかもしれないけど、結婚はないタイプ」だといわれました。 男性が結婚したい女性、結婚したくなるときってどんなときですか?

  • 未来の結婚相手

    32歳バツ2の女性です。5年前に付き合ってた元彼と今付き合ってますが彼はまだ女性と深く付き合った経験があまりないせいか、立ち居振る舞いやしゃべり方に落ち着きない所と実のある会話が出来ないせいかギャップを感じます。ストレスになるので指摘はしてますが母親みたいになりたくないからあまり注意したくないです。でも一緒にいて楽で気を張らなくていいです。彼は結婚したがってるみたいですが私自身は迷ってます。

    • KYOTO32
    • 回答数3
  • 結婚について

    彼女と入籍だけは済ませました。彼女が妊娠をしてしまったのでこのまま親戚同士の紹介も何もせずに挙式や披露宴や新婚旅行を何もしません。 そんな私をを客観的に見てどう思いますか? 彼女も納得しているようなんですが。 大事な身内の事や会社の同僚や友人だと思って、お答えください。

  • 結婚について

    お互い結婚を前提に交際・同棲を始めて1年半になる恋人がいます。各々の両親への紹介は済み家族ぐるみの付き合いにもなっており、周りは早くに結婚する事を望み私も願っています。が、肝心な彼だけがイマイチ消極的な様子。何度か結婚について話し合いましたが、「真剣に考えてはいるけど俺を信じてもう少し待って欲しい」との答え。具体的な結婚話には多くを語ろうとしないのに、日常の何気ない場面や瞬間には結婚を意味するような言葉(ずっと一緒に生きて欲しい・幸せにする等)を口にする彼です。私はすぐにでも結婚したいけど、彼の気持ちを信じ 彼の考え・想いを尊重したいとも思っています。でも曖昧な約束に不安を抱きそれを拭うのがとても難しいです。彼が結婚に踏み切れない理由・どうしたら踏み切ってもらえる方法…わかる方がいたら教えて下さい。

  • 結婚について

    経験のある方、また、結婚を控えているお子さんのいる方などにお聞きしたいです。 来年、結婚をしようかと考えており今年末にお互いの実家に挨拶にいこうと考えているのです。お互い生まれた地域も違い、お互いの両親にははじめて会い、結婚を考えている旨を伝えるつもりです。 そこで質問なのですが、今でも結婚前の興信所を使うような調査は一般的にされるのでしょうか?私の実家は平均よりは裕福だと思うし、両親も社会的な地位もあるのですが…私に借金があるのです。大手の消費社金融に250万ほどの借り入れが。あと3年ほどすれば満期になる保険があり、完済はできます。しかし、借金のことを知られるときっと結婚も破談となってしまうと思い不安です。 結婚についての調査とは、どこまでするのでしょうか?こちらのサイトで見ると、差別的なことや犯罪歴などが調べられるということがありましたが、経済状況も調べられますよね? 結婚が決まってから借金をしたことをすごく後悔して今は少しでも返済できるよう日々節約しています。 同じような悩みの方や、このような問題に詳しい方、回答をお願いします。長い文章を読んでいただきありがとうございました。

    • noname#41615
    • 回答数6
  • 結婚を迫る?!彼氏・・・

    私は遠距離恋愛中です。彼氏はタイトル通り結婚を迫って来る(?)んです・・・。 私は高校生なので、最初は冗談だと思ったしなんとなく嬉しいって気持ちで「うん♪」なんて言っていたんですが、相手は社会人(23)で本気なのか…結構何回も言ってきます。「大学卒業したら結婚しよう」とか、自分の給料の話とかしてきます。 それが、決定的になったのは先週のことです。 彼のお父様が亡くなり、お通夜をするということになりました。 そしたら、「最後に父さんに会わせたいし、この先、どうなるか分からないけど家族に紹介したい。だから、こっちに来て欲しい。」「家族に彼女がいるっていう話はしたことないし、もちろん、紹介したことすらない。きっと紹介したら、皆が気に入ってくれるよ」と言われてしまいました。今回は断りましたが「今度、紹介したいって言ったら、来てくれるよね??」と言われてしまいました。 やっぱり、家族に紹介っていうのは結婚を意識しているということですよね??(この考えって古いですかね、、、??)&高校生だからか全く結婚したいっていう気持ちが出ません。どうしたら、彼に「結婚する気がない」ということを理解してもらえるのでしょうか…??

    • ahpala
    • 回答数5
  • 結婚が破談に

    結婚式2ヶ月前で破談になりました。彼女はもっともらしい事を言ってましたが、納得できる理由なんてひとつもありません。結婚から逃げたんです。もう今は、会う事も話す事もできません。生まれて初めて本気で愛した人だったので、今でも辛くて、苦しくてたまりません。どうしたいのか、どうしていいのか、わかりません。誰か助けてください。

    • noname#46395
    • 回答数2
  • 結婚指輪のサイズ

    こんにちわ。 結婚指輪のサイズって、みなさんどうしているのでしょうか? というのは、私は普段5、もしくは6号サイズなのですが、 指輪ってしていると段々緩くなってきて 抜けやすくなったりするので、結婚指輪は5号にしたのです。 ですが、つけて1日眺めていましたが、 どうも・・・むくんでるのかきつそうっぽいんですよね。 でも、結婚指輪は多少ぴったりの方がいいと お店の人に言われたこともあり、これでいいのかなあ? でもなんかみっともないかなあ?とか悩んでいます。 サイズ直しは1回は無料でしてくれるのですが、 う~~~ん・・・ 直すとしても6号に・・・ 今は暑いし、バタバタして相当疲れているので むくみもあるのかな・・・とか 思ったりもします。 自分の付け心地としては別にきつくもなく 緩くもないのですが、 見た目きつそうな感じです。←食い込んでるっぽい。 角度によってはそう見えないときもあり・・・ と意識するとどんどん気になって、 悩んできてしまいました。 指輪をはずしてみても食い込んだ跡が残るほどではありません。 段々何を質問するべきなのか軸がぶれてきてしまいましたが、 常に指輪をされている方はサイズをどうしているのか 知りたく質問させていただきました。 くだらない悩みかもしれませんが・・・ アドバイスをいただけたら幸いです。 ・・・自分的には大きくしてもらうのは ちょっと恥ずかしいな~なんて思ってたりもしますけどね(^^; 

    • noname#57888
    • 回答数5
  • 結婚について

    1週間前に中絶手術しました。彼は韓国人で私より8歳年下のなので、韓国の両親が結婚を反対して(年齢差で反対して)中絶しました、、。彼も私も日本に住んで働いてます。彼は「日本だけで入籍し日本でいっしょに子供を育てていこうか」とも言ってたのですが、彼は長男だからいずれ韓国の親に「年齢近い女と結婚しろ」とうるさくいわれるから将来は他の女と結婚しなければならないだろうということと、やっぱり今まで育ててくれた親の方が大事なんだ、、といわれ中絶しました。中絶して1週間たって、彼は、会社の社長から能力と経験不足だから、韓国へ帰国するか、この会社を辞めて日本の別の会社に転職するかしてくれと言われ、彼は会社を辞めました。労働ビザは今年まであるようで、それまでに日本で仕事を探すとはいって面接などをしてがんばっています。そんな彼に私は、もうさよならしようといいましたが彼は「おまえと別れることなどできない。もう結婚しよう。だから結婚ビザにはなんの書類がいるか調べておいてくれ。離婚は絶対しない。子供もまた作ろう」などと言ってきました。まだ中絶して1週間しかたってないのに、、。韓国の親にはいずれ言うといってるのですが、私は「もしホンキで結婚したいなら、親と縁を切る覚悟で私との結婚を話してくれ」といいました。彼は承知しましたが、、、なんかこんなんでいいのかなと悩んでしまいます。私も好きだったのでキッパリと彼のことを切れないでいるし、かといってこんな状況で結婚なんてしていいのか?とも思います。とても勝手な彼なのですが、なぜか好きなので悩んでしまいます。他の方の意見をお聞きしたと思い投稿しました。おねがいします。

  • 結婚のメリット&デメリット

    結婚することのメリットとデメリットについて悩んでいます。皆さまからの 意見を聞きたく投稿させていただきました。よろしくお願いします。 私の置かれている立場はこのような状況です。 私(♂):20代後半会社員、最近転職しました。 彼女:30代前半、来春よりリターン学生で3年間、学校に通います。 正直に悩んでいるのは金銭面です。私は転職したばかりで基本給が 2万円弱下がりました。とはいえ同世代から見ればごくごく普通の収入です。 彼女は数年前から学校に通うため貯金をしており、3年分の学費(授業料)は 確保しております。 彼女の学校は昼からで、午前中は学ぶことに直結した仕事をすると言って います。 ここまでは問題ない(?)のですが、学校に通うとなれば交通費、教科書代、 その他必要経費が発生してきます。もちろん彼女が仕事をしてそれを まかなうことはできるでしょう。しかし、不足が生じれば生活費から 支出することとなります。そうなると慢性的な金欠になり、生活も 苦しくなります。私はあまり裕福な家庭ではなく、父母が金銭関係で よくケンカをしていたのを思い出し不安になる一方です。最近はこのような デメリット面だけが一人歩きし軽度の鬱状態になっております。 彼女は学校から帰って、食事の準備等の役割を果し迷惑をかけないと 言ってくれています。私自身、彼女といると非常に心が安らぎ、安心 しています。以前にうつ病になったときも彼女と出会い付き合っていく 中で克服できました。 長々とすいません。彼女と結婚するにあたり私が感じているメリットと デメリットは次の通りです。 メリット:一緒にいてやすらぐこと。向学心があり自身にもいい影響を      与えてくれる事。 デメリット:金銭的不安 皆さまのこの話を呼んでの意見や皆さまの考える、結婚のメリット、 デメリットの意見をお願いいたします。

  • 義務感で結婚

    遠距離恋愛をしている友達カップル(30代)の話なのですが、 最近ケンカを期に友達(女)が彼からプロポーズされ、 つい3日前まで海外挙式の話なども楽しくしていたらしいのですが、 ちょっとした事でまたケンカになり、 いつものごとく彼女(友達)がキレてしまい(彼女はキレやすい性格) 昨日彼氏に 「これから一生何かある度にキレられたらたまらない。 キレられると怖いし、今は恐怖心しかない。 今までは、ただ義務感と恐怖心で付き合ってた気がする。 とにかく疲れたからもう終わりにしたい。」 とういうような事を言われたらしいのです 男性の方、こんな気持納得できますか? 私にはさっぱりわかりませんが、彼はどうやら仕事等で 体力的にも精神的にも疲れている状態みたいです。 ちなみに元々友達(女)の方が彼氏よりも気が強いのですが (彼氏はどちらかというと気が小さく自分に自信が無いタイプ) 暴力を振るうとかではなく、遠距離恋愛の寂しさから 彼氏につい文句をいってしまうようです。 彼女(友達)は散々謝り、やり直したい旨を伝えたのですが 疲れたからほっといてほしいの一点張りのようで・・・ 彼氏とは私も面識があるので、今夜にでも電話して やり直すように仕向けたい(できれば)のですが どんな風に言ったら良いのでしょうか? 昔からケンカ(彼女がキレる)が多いけど、2人には絶対別れて ほしくないので、アドバイスお願いします。

    • imotih
    • 回答数17
  • 結婚か別れるか?

    5年付き合った彼が先月30歳になり、結婚の話をするようになってきて、とても悩んでいるのでアドバイスください。 付き合い当初結婚を意識していたのは私でしたが、彼と付き合っていくうちに彼のことは好きだが結婚はできないと思うようになってきました。理由は以下の通りです。文字数の都合で箇条書きです。意味が分からないところは補足説明を要求してください。 ●彼は派遣社員。手取り18万、残業の多い月で21万。不定休、夜勤アリ、交通費ナシ、ボーナスナシ。スキルアップの為でも、能力が認められれば正社員になれる訳ではない。過去に正社員で激務な上に残業手当のない仕事をしていた為、残業手当のある派遣業が好きな様子。転職等の考えは一切ない。結婚を口にするにはあまりに収入が少ないような?せめて正社員でいて欲しい。 ●貯蓄がほとんどない。実家暮らしで生活費をいれていないのに収入のほとんどは趣味に消える。私と共通の趣味ではないので理解できないが、彼も私が1万以上する服を買うことや、エステに通うことを異常だと思っている。それでも私は定期預金だけで1000万以上の貯蓄があるので自分では異常だとは思っていない。倹約家でもないが、浪費家でもないと思っている。 ●おたく趣味。趣味は趣味で良いと思うが、自室が脚の踏み場もない状況。電車男の部屋を本気できれいだと思えるくらいマンガ、ゲーム、プラモ、フィギュア、ビデオ&DVD、ポスター等が散乱。等身大フィギュア、だきまくらがないのが救いか? ●エロゲーが好きらしく人妻と幼女物が多い。「友達が結婚はしたくないし妻はいらないけど、女の子を1から自分好みに育てたいと言っていた」と発言。私は友達ではなく彼本人の願望ではないかと疑っている。私がキモイと言ったところ「そう思っている男は多い。プレイヤーが父親となって娘を育て、自分と結婚させるゲームだってある」と発言。結婚しても子供を作ることに不安。 ●兄弟にも問題アリ。彼は長男だが、弟が3人いる。次男フリーター、三男ニート、四男ヒッキー。親にも問題があるのではないか?また、もし彼と結婚した時に弟たちの扶養義務はあるのかが心配。彼を含めて4人は年金も未納。彼の両親だってそろそろ定年を迎える時期では? ●家事はしない。家事は女がするものだと思い込んでいる。兄弟4人が家にいて、母親が仕事で21時過ぎに帰ってきても誰も食事の支度、お風呂の用意、洗濯物の取り込みはしない。本人は「やらないだけで、やろうと思えばできる」と言っているが、やろうと思えばできるのにやらないのは最悪ではないか?まだ下手でもやる気がある方が・・・。母の日に食事を作ってあげたら?と言ってみたが、外食の方が良いとの返答。 ●私の母がパートを辞めた事を非難。「どんな理由であっても、働かなくてはいけない。専業主婦なんてありえない」と言っているが、50代後半の専業主婦はダメで、20代のニートやヒッキーはOKなのはおかしい。 ●専業主婦否定派の彼だが、結婚して子供が出来たら子育ては誰がするのかと言う不安。私は子供が出来るまでは共働きで、子供が出来たら女は専業主婦になり、ある程度子供が手がかからなくなったらまた働くと言う考え方。正社員として働き、子育て、家事をするなんてムリ。まして彼のように家事は女の仕事だと考えていたらなお更。子供を預けて働くとして、病気になったら誰が会社を休むのか? ここまで書いて、やはり彼との結婚は考えられないと思いました。 どうにかして彼の考えを変えることはできませんか? それとも間違っているのは私ですか?私が厳しいだけですか?今時の人ならこんな考え方は普通ですか? 正直な気持ちとして、彼が考え方を改善してくれない限り、結婚はできません。できないのなら、彼とは別れて新しい恋人を作りたいです。でも彼と別れても友達でいられるなら良いのですが、彼に新しい恋人が出来て「元カノとは会わないで!」と言われたら悲しいです。私にとって彼は5年も付き合った大事な人で、一番の親友なんですから。ワガママだって分かっていますが、でもこれが正直な気持ちです。 彼の嫌なところを挙げましたが、良い所もたくさんあります。また私も完璧ではなく、ダメなところもたくさんあると思います。 どうか客観的にアドバイスをお願いします。

    • osetg00
    • 回答数20
  • 結婚を決意する

    今、私には結婚を視野に入れてお付き合いしている男性がいます。 彼も私も20代前半です。 お互い結婚について何となく考えているのですが、私はまだ『結婚する』という事が、正直よくわかりません。理想はなんとなくあるのですが・・・ 既婚者の方にお聞きしたいのですが、どんなタイミングで結婚を決めたのでしょうか?ただ好きだから、という理由だけで出来るものなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

    • noname#79594
    • 回答数2
  • 結婚について

    みなさんはなぜ結婚したんですか? 今僕は好きな女性がいませんが 好きな人とは結婚できるんでしょうか? みなさんが結婚をした理由を教えてください 

    • hhhsm
    • 回答数2
  • 結婚、恋愛、しあわせって・・・。

    いま離婚しようか迷ってます。 旦那のことは嫌いではないけど 家族のことでうまくいかなくなりました。 別居して3年経ち、恋愛感情を抱く相手ができました。 でも彼は私の約半分の年齢。 まだ離婚はしてませんが、彼とうまくいく自信もそんなにないです。 好意は持ってくれてることはわかりますが、やはり年齢差が・・・。 あと、私の両親が心配してることも気がかりで このまま別居してるのもよくないし、彼と暮らすのもいいのかわからず。 彼は暮らしたいといっているけど、若いから先走ってるんだと思います。 母親が眠れないほど心配してるからと姉に言われ 自分も追い込まれてどうすれば一番いいのかわかりません。 気持ちは彼ともっと深く付き合いたいという気持ちですが このままガマンして旦那さんとまた暮らすことのほうが 親も安心するのかもしれません。 そうすればしあわせなのでしょうか? 姉いわく、私は自立できない人間だからひとりで生きていけないと言いました。 どうしたらいいの?

  • 結婚する必要性

    お世話になります。 18歳の時に結婚と離婚、出産という人生の3大イベント?を経験した21歳の女です。 現在、子供も健康に育ち仕事も幸運ながら恵まれておりこれ以上の幸せはないと思っています。 結婚生活が幸せながらも悲惨なものだったので、今の生活がより幸せに感じてしまい再婚が考えられません。 再婚したときの事を考えると、人1人増えての生活に気苦労を感じ、今までのペースが崩れる気がして嫌なんです。 また1人誰かがいると言う事は、何かしら少なからず接触があるわけで(ケンカなど)感情の変動も起きやすく想像するだけでげっそりです。 だったらこのまま気楽に子供と2人でいればいいと思ってしまいます。 時に再婚をしたい・パートナーが欲しいという衝動にかられますが、それも一時なもので今はこの生活と自分のやりたい事(仕事)に夢中な訳です。 また結婚生活に対しての意味が見出せないでいます。 何か結婚して意味があるのだろうか?と。 まだ離婚して3年と日も浅く、再婚するような時期、モチベーションじゃないのだろうとは思います。 時期がくれば自然と誰かと出逢い、再婚するのだろうと思いますが結婚の意味をどなたか教えてください。 この3年間ずっと考えていますが、結婚する意味がわからず必要性を感じません。 子供に父親が必要だ云々はさておき、結婚という全体像としての必要性や意味を教えてください。 宜しくお願い致します。