検索結果

熊本県

全3342件中3281~3300件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 私の弟は11月に日本を訪れています。

    私の弟は11月に日本を訪れています。 その季節に旅行するところはどこほがいいですか。。 弟は自然の場所は好きだと思います。

  • 年末年始チャリダーでキャンツーの計画暖房灯油

    年末年始で老夫婦二人、チャリダーで南九州を回る計画を立てています。 これまで、チャリダーでキャンプツーリングは1泊は何度もしていますが、寒い時期は経験ありません。 今回は8泊くらいの予定です。心配なのは、北九州は結構な積雪があるようです。そうなったら自転車では歯が立たないと思います。南九州は年末年始の時期どうなのでしょうか?夫は車で行こうと言っていますが、私はできれば自転車で行ってみたいと考えています。  それと暖房ですが、チャリダーの方、冬場の暖房はどうされているのでしょうか? コンパクトな暖房器具があれば教えてください。よろしくお願いします

  • 別府から阿蘇 道路事情

    11月末から3日間、九州を旅行します。 一日目が大分空港から別府泊で、二日目は南阿蘇泊で、三日目に熊本空港から帰ります。移動はレンタカーです。 観光の目的は、別府の地獄めぐりと、阿蘇山の火口を観ることです。 火山ガスなどの規制で行けない場合もあることは承知しています。その場合は仕方ないと諦めます。 今気になっているのは、気候なんです。 もっとよく調べておけばよかったのですが、阿蘇は意外と気温が下がって初雪もありうるということを知らず、レンタカーはスタッドレスではありません。 パックツアーなので今からスタッドレスに変更はできません。 宿泊する旅館に聞いてみたら当然ですが、「スタッドレスで来てください」と言われます。降雪の可能性があるならノーマルタイヤで大丈夫とは誰も言えないとは思いますが、現在の気候と、阿蘇の道路事情について実際のところをご存知の方、教えていただけないでしょうか。 今年は冬が遅いということですが、阿蘇の周辺はいかがでしょうか。例年、11月末には降雪や凍結などがありますか? 運転する本人は「少しの降雪ならゆっくり走る」「多めの降雪ならば観光は諦めて高速道路で行けるところに行く」と言うのですが、少々の雪や凍結ならゆっくり走ってどのあたりまで行けるのでしょうか。やはり一般道路や山道などが多いなら危険でしょうか。情報をよろしくお願いします。

    • noname#244188
    • 回答数5
  • サファリの現在地がおかしいです!

    こんにちは!とても困っています。 iPhoneを使っているのですが、インターネットアドレスから取得したサファリの現在地が全く検討つかない場所になっています。 らくーぽんのWiMAXを使っています。 WiFi接続してサファリでグーグル検索を使うと一番下までスクロールしたところに表示される現在地に変な現在地が表示されます。 WiFiを切ると正常です。 また、機内モード(GPSのみ)でGmapで現在地を検索、次にWIFIのみをオン(GPS+WIFI)にして検索、最後に機内モードを解除してWIFIをオフ(GPS+基地局)にして検索すると、マップの現在地はどれも正常です。 サファリでWiFi使用で検索した時のみおかしくなります。 進入されてるのでしょうか?

  • 高い山に、登ったあことが有りますか?

    毎日暑い日が続いていますが、夏山、冬山など、高い山に登った経験はありますか。 私は、持久力が無いので、阿蘇山にロープウェイで登って、外輪山のふちを歩いて回ったことくらいです。 いつかは富士山でご来光をと思っていましたが、難しくなってきました。 危険が無く、見晴らしが良い、少し征服感のある山か丘でも挑戦しようかなと思っています。

  • 今こそ、九州へ旅するべきかと

    九州豪雨の関係で、被害のない近隣エリアも夏休みの宿泊キャンセルとか増えていると聞きます。 まだ、昨年の熊本地震の影響ものこるとは思いますが、九州へ私はどんどん訪れたら良いと思いますが、やはり避けます?

  • 宗教施設に観光目的で行った場合の着目点

    (1)宗教施設にはどのような所がありますか? 自分で思いついたのは、寺、神社、教会、モスクぐらいなんですが、他にはどのようなものがありますか? (2)どのような点に着目すればいいですか?

    • noname#248380
    • 回答数3
  • 熊本は昨年大きな地震で被災されましたが、現在の阿蘇

    熊本は昨年大きな地震で被災されましたが、現在の阿蘇とかの復旧はどんなもんでしょう? 是非訪れたい町です

  • 大本営や総軍の司令部の位置に広島市を選んだ理由

    >>広島城は1894年(明治27年)広島大本営が置かれて以降主要軍事拠点 >>末期には本土決戦に備え昭和20年4月、第2総軍司令部が二葉山麓の東練兵場そば >>にあった元騎兵第五連隊兵舎に置かれたさらに同年6月には広島師管区司令部が >>中国軍管区司令部に改編され、本丸に司令部を置き、 >>本丸の南端で内堀の石垣に沿ってシェルター化した防空作戦室(現在の中国軍管区司令部跡)を建設した。 第2総軍のなかに40個ぐらい師団があるから50万人ぐらいの軍人らの本部が広島城だったんでしょうか。 でもなぜあの場所が軍都と呼ばれ拠点なのでしょう。 軍人や軍隊にとって広島市を拠点とする意味は何だったんでしょう。ほかの都市と比べて広島市の優位性は何だったんですか。また仮に便利な場所なら今あそこに自衛隊が居ないのはなぜですか。

    • noname#227098
    • 回答数4
  • 宗教の結婚式のしきたりについて。

    質問させてください。 結婚式にかわったしきたりがある宗教が何かが気になっています。 私(当方男)の友人(女性)が今度結婚式を挙げることとなりましたが、新郎側の実家の宗教(神道系?とのこと)の都合上、結婚式及び披露宴に男性は呼べない、ということでした。新郎側も男性の友人は呼ばないそうで、男性は親族・親戚のみの参加だそうです。その女性はどちらかといえば男性が多い大学を卒業した同級生ということもあり、しきたりに違和感を感じています。 その宗教は、毎月神社で催しがあり、その度布施をするとのことです。どなたか、なんの宗教か心当たりある方はいらっしゃいましたら教えていただければと思います。

  • 人類と大型動物の絶滅にはどんな関係が?

    人類はアフリカで発祥し世界中に広がったと聞きますが、 昔は居た大型のライオン、オオカミ、鳥、マンモスなどが 色々絶滅していると聞きます。 先日コロッセオの歴史特集番組でヨーロッパの大きなライオンが 狩り尽され絶滅した敵な事がチラッと言われていました。 オーストラリアに居た巨鳥も人間で滅んだなどとも。 人類と大型動物の絶滅にはどんな関係の傾向があるのでしょうか?

    • noname#228046
    • 回答数3
  • 俺的、九州の銘菓NO,1!

    私が九州で一番好きな銘菓は熊本の「武者がえし」です♪ う~ん・・・ でも、福岡の「博多通りもん」も捨てがたいなぁww 〈質問〉 皆様の一番好きな九州の銘菓はなんですか?w

  • 日本広しと言えども韓国人観光客が目立つのは・・・

    日本広しと言えども街中で、韓国人観光客が目立つのは大阪ぐらいなものなのでしょうか?他地域はどうなのでしょうか?

    • noneya3
    • 回答数10
  • 高校野球、決勝大阪2校の練習試合誰が見たい

    大阪から2校出てるだけでも、ヒンシュク買ってるのに、決勝戦って、関係者誰か間違ってる、オカシイと言えないのでしょうか、秋の大会で大阪が1位、2位なった場合、1位と3位が甲子園に出られるとか、四国からは2校なので3校出られる用にするとか、何かよい案はないでしょうか 

    • noname#227928
    • 回答数3
  • 富士山の噴火について

    富士山が噴火してしまったら、東京が元通りの状態になるのに何年かかるでしょうか? 東京に住めなくなるのでしょうか?どこに避難することになるのでしょう? あと、富士山の噴火は予測できるものなのでしょうか? 大地震と一緒にきた場合も心配です。

    • noa12
    • 回答数8
  • 秋田県で珍しく大きな震度六程の地震

    秋田県で珍しく大きな震度六程の地震 あったらしいけど、 なんでその周辺は一気に下がって震度三になってるの? 地盤が固いのかな

  • 昨日の地震が3.11の余震

    だそうですが、 6年経っても余震なんですか? その余震だというのはどういうことからですか?

  • アルカリイオン水

    ボルビックなどの有名海外ブランドの水をゴクゴク飲んでいると 気持ち悪くなります。おえってなります でもキリンしか試してませんが アルカリイオン水は何故かゴクゴク飲めます なんでかわかる方いらっしゃいますか?

  • 責任について研究しようと考えています。

    責任の種別についていとど色分けをする考察をしようと思い立ちました。 帰属意識から発展した責任、これは帰属意識が高いほど責任の自負が強まります。 それと別に、 個人の自由意思による自発的責任。 ここから始めるつもりでして、参考例や回答者様の考察など落書き程度でいいですからお願いします。

  • 自民、公明党の大勝利決定ですよね。 アホくさ~

    希望の党の多くの議員は人手が集められられずポスターすら貼りに出せない状態、公職選挙法も知らない、希望の党の選挙公約も知らない、こんな人たちが集まってまともに選挙で戦いなってできる訳ないですよね。 小池新党の希望の党から仮に二百五十人立候補したところで、良くて3割程度しか当選しないのは目に見えていますよね。 対して自民党、公明党は選挙活動のベテランが100万人以上、創価学会の信者さんが宗教活動の一環だと思いこんで創価学会のためにと熱心に選挙活動を行ってくれる。 もう準備万全でいつもの流れで選挙対策を行っています。 野党票割れで、自民党大勝利 決定じゃないですか。 しかも多くの人が選挙に行かないので、自民公明が更に有利に。 こんな結論がわかりきった選挙、みなさん行くんですか? 何しに無駄な時間を使って投票しに行くの?