検索結果

マルウェア対策

全4392件中3221~3240件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 64ビットでも使える無料セキュリティソフトは?

    64ビットでも使える無料セキュリティソフトは? 現在使用しているパソコンです。 AMD デュアルコアプロセッサー搭載(AMD TurionTM X2 Ultra まで選択可) Windows® 7 Home Premium 正規版 (日本語版) 64ビット ATI Mobility RadeonTM HD 4330 512MB  KINGSOFT Internet Security U をダウンロードしたら 64ビットに は対応していませんとなり、使えませんでした。 他の無料ソフトで使えるものがあったら教えてください。

  • セキュリティソフトでお勧めは?

    セキュリティソフトでお勧めは? 現在avast!だけの使用です。最近“更新しましょう”の掲示が出ててふと「有料ソフトちゃんと入れとこうかな」と思って調べてみたのですが、まだ迷ってます。 現在、以下の三つを一応候補にしてます。 kaspersky internet security 2010 eset smart security 4 norton internet security 2010 パソコンは一台だけで、仕事で使うことも無く個人情報と言えるようなものはほとんどありませんが、今後はそういうファイルを扱うことも増えそうです。現在のところトラブル等も無いです(気づいてないだけかな)。ただし、怪しいサイトはよく突撃します。 ちなみに自分のpcはdell製で vista home premium core 2 duo 2.66ghz メモリ4g です。スキルは初級~中級レベルだと思います。3年ほど前にkasperskyを1年入れてました。その時はnortonの評判はやたら悪かった気がするのですが、今はずっと良くなったみたいですね。 軽さと検知率が評判のesetに傾きつつあるのですがまだ決めかねてます。もちろん過去の質問リストも見たのですが、なにぶん優柔不断なもので。 常駐ソフトなので、個人的には通信速度や他の行動に極力影響の無いものが好みです。 どれでもいいじゃんと思うかもしれませんが、こんな私に合いそうなあなたのお薦めを教えてください!候補に無いものでもフリーソフトでもokです。 よろしくお願いします。

  • フリーでどれがオススメ?

    フリーでどれがオススメ? Avira AntiVir Personal avast! Free Antivirus AVG Anti Virus Free Edition Microsoft Security Essentials などなど判断がつかないのでお願いします。

    • genjoo
    • 回答数15
  • ウィルス対策ソフトの期限が切れても、ウィンドウズはふつうに作動しますか

    ウィルス対策ソフトの期限が切れても、ウィンドウズはふつうに作動しますか?

    • nulnul1
    • 回答数9
  • アダルトサイトに登録されてしまったようなのですが…;

    アダルトサイトに登録されてしまったようなのですが…; サイト巡りをしていたら、いきなりアダルトなサイトに飛んでしまいました! それで「え?え?」みたいな感じでパ二くって変なところをクリックしたら、「登録がとうございます」と表示されてアダルト動画がダウンロードされてしまいました…。 急いで消したのですが、その後パソコンをしていたら「会員××様。会員登録が完了しました。三日以内に入金すませてください」みたいなことが別のウィンドウで表示されまして…。 消しても消しても数分たつとでてくるんですよ、コレ。 私は女で中学生です。 アダルト動画とか微塵も興味ないし、見ようとも思わないのです。 でも家族に変なサイトに登録したってばれるのは嫌です!!パソコンは一家一代で家族供用なので…。 どうすればいいでしょうか? これって話に聞いたことのある、「ワンクリック詐欺」みたいなのじゃないでしょうか? でも、もしそうじゃないとすれば私はどうしたらいいんでしょう? やっぱり三日以内に振りこまないといけないんでしょうか? もう不安で泣きそうです。 数分ごとにいきなりアダルトなサイトのウィンドウが表示されるので、もう・・・;; どうすれば分かりません。 最低アダルトなウィンドウが表示されななくなければいいのですが…。 誰か助けて下さい!!

    • 0410a
    • 回答数3
  • ウイルス対策ソフトが重い

    ウイルス対策ソフトが重い OSはWindowsXP 現在、アバストを使用しています。 そこで、アバスト以外のフリー常駐ウイルス対策&駆除ソフトを使い高速化したいのですが、国内外(日本語対応)オススメのものをお教え下さい。

  • avast5とLive Messenger設定についての質問です。

    avast5とLive Messenger設定についての質問です。 avast4.8 から 5に入れ替えました。 MSN系の Windows Live messenger のオプション設定>ファイル送信設定において、 「次のプログラムを使ってファイルをスキャンする」には どのファイルを指定すれば良いのでしょうか? 4.8の時は ashAvast.exeを指定してました。 5場合どれがスキャンプログラムなのかわかりません。 もちろんavastはIMシールドは有効に設定しています。

    • noname#114407
    • 回答数1
  • ブラウザを立ち上げるとすぐに『ホーム』ではなく、まったく関係の無いとこ

    ブラウザを立ち上げるとすぐに『ホーム』ではなく、まったく関係の無いところのアドレスに行ってしまいます。 お気に入りや履歴にもいけずずっと同じアドレスを読み込もうとしてつながりません。 ネット自体はメールができるので生きているはずです。 ブラウザは、Firefox,IE,関係ないです。 何か対策ありますか?

  • パーティーという有料サイトに入会してしまって、

    パーティーという有料サイトに入会してしまって、 2日以内に85000円を払わないといけなくなりました!! なんらかの入会手続きがあるのかなと思い、 あなたのパソコンはあなた個人のパソコンですか?って質問に、「はい」と、 そして、18歳以上ですか?という質問に、「はい」とクリックしたら、 急に私のパソコンの情報を読み取り、 登録が終わりました、2日以内に85000円を払ってくださいと出てきました。 IPアドレスとか、私の情報が読み取られましたが、 どこにお金を払えばいいのかもわかりませんし、 郵送でなにかが届くみたいですが、それについてもよくわかりませんっ・・・ 退会方法も連絡先が書いてなくてよくわからず、今非常に困っています。 だれか・・・このサイトについて教えてください・・・ 8万とかそんなお金ありません・・・ 私どうなるんでしょうか・・・汗

  • お世話になります。現在、フリーのavast!を使っていますが、有効期限

    お世話になります。現在、フリーのavast!を使っていますが、有効期限切れで更新の時期に来ています。ネットショッピングをするなら有料の「インターネットセキュリティ」にアップグレードしたほうが良いと、ポップアップのお知らせが出るのですが、やはりネットショッピングをするならフリーのバージョンアップより有料のセキュリティにアップグレードしたほうが安心でしょうか?また、途中でパソコンを買い換えたときでもインストールし直しなどできるのでしょうか?有効期限切れが迫っているのですが、どうしたら良いか迷っています。ご回答お待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • avast! vs Avira

    avast! vs Avira ウイルス対策ソフトの質問は、今まで結構しました。 しつこいかもしれませんが、またまたウイルス対策ソフトに関する質問です。 先日、父が会社の人のために某Yオークションで落札していたノートパソコンが届きました。 メンテナンスなどの下準備は僕が担当することになり、必要なソフトを入れ、不要なものを削除しました。そして忘れてはならないウイルス対策ソフトを入れる際、親と相談の結果そのパソコンの性能や相手がおばさんでパソコンの初心者であることを踏まえて、検出率の高いAviraよりも、検出能力は劣るが手厚い多数の機能を持つavast!を導入しました。 そして、昔とぜんぜん違うことに驚いたのです… 昔、僕がまだパソコンをやり始めたとき初めて出会ったのがavast!でした。 当時は、かなりの臆病者で(今もですが…)avast!のウイルス検出時の警報音に寿命が縮まる思いでした。おまけに、チェストのドクロマークが怖くて正直イヤでした。 しかし、今回導入してみたらなんということか!前よりデザインもよく、警報音も優しいではありませんか!そして、Aviraと悩む日々が始まりました…。 というわけで前フリはここまでにして、本題に参りたいと思います。 1.現在、Aviraとavast!の検出率はどの程度の差なのでしょうか? 2.ウイルスやガンブラー攻撃など昨年から、ウイルス被害が増えているような気がしますが、avast!で耐えられるでしょうか? 3.単純に検出能力だけで言えば、Aviraが上でしょうが、その他のWebシールドやP2Pシールド、チャットシールドやメモリ使用率、スキャンの速さなどを加えた、総合評価では皆さんどちらを選びますか? 4.ぼくは、最近Skypeを始めたのですがチャットシールドはSkypeにも有効でしょうか? 5.avast!にgred AV アクセラレータ を組み合わせたらAviraと同等のセキュリティ能力になるでしょうか? 以上です。長々と書いてしまいましたが、回答よろしくお願いします。

  • 掲示板などの犯罪について

    掲示板などの犯罪について HomePage、メール、ブログや掲示板では悪意な利用者や犯罪がいたり、あるそうですが、例えばどのようなことを言うのですか?

  • Macのセキュリティはウィルス対策のみで充分?

    Macのセキュリティはウィルス対策のみで充分? Mac OSX10.6.4でノートン・インターネット・セキュリティを使用しています。更新料がWin版と異なり、ぼったくりに等しい高額なので、Kaspersky for Macに乗り換えようかと思っています。 しかし、Mac版カスペルスキーは廉価な代わりにアンチウィルス一本槍で、総合セキュリティ・ソフトではないんですよね。スパイウェア対策とファイアウォールの面がいまいち不安で、乗り換えに踏み切れません。 それでもMacなら、そんなに神経質になる必要はないでしょうか。なお、ネットにはルーターを介して接続しています。

  • パソコン使用時に大変重くなったため

    パソコン使用時に大変重くなったため タスクマネージャを確認したところ svchost.exeが原因でCPU使用率が100%になってしまっていました。 色々と自分なりに対処をしてみましたが変化がありません。 自動更新は無効にし、 Microsoft Updateも無効にしました。 Windows XP 用の更新プログラム(927891)と MS03-026のダウンロードも行いました。 これ以上対処法が見つからず 途方に暮れています。 svchost.exeのユーザー名がsystemのため、 ウイルスではないと考えているのですが リカバリを行ったほうがよいのでしょうか? 同様な質問が多くあったのですが、 それらを一通り調べて回答内容を実行してみたものの まったく状況が変わらないために質問をさせて頂きました。 どうかご教授よろしくお願いいたします。 OSはwindows XPです。

  • Winnyの情報漏えいについて教えてください。

    お世話になります。 下記添付致しますURLの内容にあるウイニ―による情報漏えいについて教えていただきたいのです。 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0901/13/news010.html この内容を踏まえまして質問をさせていただきます。 (1)この情報漏えいは、Winnyを使用した自宅のパソコンに会社の資料をUSBで移した瞬間に起こったものでしょうか。それともその後の他の何らかのPC操作により漏えいしたのでしょうか。 (2)Winnyを使用した自宅パソコンで資料作成などをし、USBで会社のパソコンに移すと会社のパソコンもWinny感染してしまうということでしょうか。 (3)もしWinnyを使用したパソコンからメールが来て、エクセルシートの添付ファイルが付いていたとしたら、それを開くとやはりその内容などは漏えいしてしまうのでしょうか。 以上3点お伺いしたいです。何分パソコンに関してはあまり詳しくありませんので、おかしな質問もあるかと思いますがよろしくお願い致します。

    • noname#106032
    • 回答数5
  • バックアップソフトについて

    現在Norton360ver3.0を主にセキュリティソフトとして使っています。 ローカル、あるいは安全なオンラインストレージに重要なファイルを自動的に保存する機能が付いているのですがバックアップソフトとして十分かどうか不安に感じています。 他のソフトでしたら、他に、どういった機能が付いていて便利性があるといった情報を教えて頂いたら幸いです。 また、ご推薦のバックアップソフトがあれば教えて下さい。 近くPCを修理に出しますので、万一に備えて外付けのハードディスクにバックアップを取りたいと考えています。 宜しくお願いします。

  • セキュリティソフトについて。

    セキュリティソフトについて。 今までノートンのセキュリティソフトを使っていたのですが、もうすぐ期限が切れます。 しかしノートンをいれているせいか、パソコンがすごく重くページを開くのに1~2分かかります。 そこでノートンより軽いと聞いたマカフィーを考えているのですが、マカフィーは実際どうですか? 少しでも軽くなれば・・・と思っています。 パソコンのことは詳しくないので、どんなことでもいいのでアドバイスよろしくお願い致します。 ・使用パソコン     富士通L21D windows XP

    • franc07
    • 回答数7
  • リカバリによるクレジットカード情報について

     SonyのVaioを使っています。 クレジットカードの情報は、 出来る限り入力したくない のですが、訳あって今回入 力しなければいけません。  リカバリをすることで、こ の情報は削除されるのでしょ うか?

  • パソコンに関して詳しい方、回答お願い致します。私はパソコンに関して

    パソコンに関して詳しい方、回答お願い致します。私はパソコンに関して何の知識もないパソコン初心者です。今使ってるパソコンが初めて買ったパソコンで、買った当初はインターネットが出来れば良いのでと 安いデスクトップパソコンを購入しました。初めはインターネットもサクサク見れていたのですが、写真、音楽、動画を保存するようになってからインタネットを見るにもストレスを感じる位動作が遅く文字を入力する際にも変換されるのがすぐ出来なかったりします。パソコンの動作が遅くなったのは何が原因なのでしょうか?自分で調べた結果メモリというのとハードディスクを増やせば動作が速くなるみたいな事を知ったのですが、一方でメモリだけ増やしてもあまり変わらないみたいな情報もありどうするのが本当に一番良いのか分かりません。 現在使用しているパソコンです。 NEC 型番 PC-VN500KG ↓仕様一覧です。 http://121ware.com/navigate/products/pc/0709/valuestar/vsn/spec/ind... メインメモリの標準容量は1GB 現在のハードディスクの空き領域は Windows Vista(C:)69.8GB中残り15GB ローカルディスク(D:)26.0GB中残り13.3GBです。 それともう一つ質問させて下さい。 バックアップをしたくてもローカルディスクの残り容量が少なく全ての情報がバックアップ出来ないと表示されます。 これから音楽や動画をもっとパソコンに保存したいのでハードディスクの容量も心配です。バックアップもしていないので内蔵ハードディスクが壊れないか毎日ヒヤヒヤしながら使っています。この場合は外付けハードディスクを買ってそちらに音楽や動画、バックアップをするようにするのが一番良いでしょうか?それとも何か他に良い方法があれば教えてください。 色々と質問してしまい申し訳ありません。ご協力お願い致します。

  • セキュリティーソフト

    パソコンは初級者です。数年前からノートンのインターネットセキュリティーを使っていますが、あまりにもPCが重いというか、立ち上がりが悪く困っています。 ノートンと同レベルで、扱いやすい製品教えてください

    • billy3
    • 回答数8