検索結果

離婚

全10000件中301~320件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 介護離婚?

    二年前から母(79歳)が歩けなくなり、寝たきりになってしまいました。 入退院を繰り返しましたが改善せず、今施設へ申し込みをしています。 でもずっと寝たきりにさせたくないので、リハビリのある施設へ申し込みました。 世帯分離をすれば施設(老健)が安くなると聞きましたが父と同居だったので無理ではないかと施設の人から言われました。 しかし父(78歳)は病院代も全く出さないと言うので、母の年金と貯金、私の貯金でまかなっていました。 姉がいますが、ローンなどで手一杯で援助できないという事で、離婚させてはどうかと言われています。 もし父が援助してくれれば避けられますが、しないと思いますので話してみようと思っています。 その場合、母を一人世帯にできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 離婚裁判

    先日 本人尋問が終わり裁判官から和解の話が有り、私は原告です裁判官から慰謝料の 支払い義務には値しませんが、被告が控訴すれば長引きます。 裁判官は和解金20万円位はどうですかと聞かれ10万円ならそれ以上は無理です 被告は50万円の要求、被告の弁護士は次回に回答としていつものように引き延ばし 裁判官の判決を考えて、被告は和解に応じ無い時は控訴判決は変わりますか 被告側には何も証拠はありません。和解に応じない控訴され判決までさらに何カ月掛りますか

    • noname#216742
    • 回答数1
  • 別居・離婚

    過去にも同じ内容の質問をしています。改めて今の状況を整理し、この質問を読んだ方から何か意見を頂けたらと再び投稿させて頂きました。 夫とは1年以上別居状態です。 別居してからも学生で実家で暮らす夫には焦りの色は全く見られず、最悪の場合も考えなければと思い始めました。 結局夫はバイト先の飲食店に社員として雇ってもらえるということが保険になってしまったのか就職活動もほとんどせず卒業後はバイト先の会社で就職しています。 私が完全に旦那を拒絶してしまい現在も別居したままです。 恥ずかしい話ですが私達は家族として築き上げてきたものは何もなくそもそも夫婦としても成り立っておらず、これからも難しいと思います。 現在夫は一人暮らしです。今の状態から新たに新しい生活を始めることが正直怖いです。また同じことになるかもしれないという思いしかありません。 妊娠がわかった時、夫は高校生の頃当時の彼女を妊娠させ、どうにもできず堕ろした、辛かったと私に話してきました。そのせいもあるのか子供には今も少し執着があるようです。 当時は過去のことと割り切りましたが、今となってはそんな辛い思いをしたのになぜ家族を大切にできなかったのか理解に苦しむのです。 私は夫以外男性経験がなく、何でも夫基準でした。言いたいことを言えず何でも従ってきました。怒ると手がつけられないタイプだったせいもあります。今拒絶してしまってるのはこの過去も原因です。それでも当時別れなかったのは私だったら変えてあげられるかもしれないと馬鹿みたいに思っていたからです。けれど命より大事な子供を産んで目が覚めました。こんなことでまたぐだぐだ悩むなら早く子供を自分1人で立派に育てていける術を身につけたいと思うのです。男を見る目がないことは痛いほど思い知ったので離婚して縁があれば再婚したら良いなんて微塵も思ってません。 よく調べて今は難しい職業であることを理解した上で看護学校受験に向けて毎日子供が寝たあと勉強しているところです。 自分に戻れる場所があるから生活できていること、馬鹿で甘ったれていることは十分わかっています。 それでも子供との将来を思い、今は勉強することでしか前を向けません。 私がしようとしていることは間違っているでしょうか。子供と父親を二度と会わせないでおこうとは思っていませんが、それでも子供にとっては最低なことをしようとしてるのでしょうか。 これで最後の質問です。

    • noname#176313
    • 回答数7
  • DV 離婚

    恥ずかしいことですが娘夫婦のことですが 1.日常的な無視、暴言、管理、周期的な身体的な暴力があり今回は診断書をとりました。このような状況をDVといえるのでしょうか 2.今回の件を機に家を出て現在はとりあえず1ヶ月契約のマンスリーに居ますがその費用は自己負担でしょうか 3.相手は自分に非はなく、本人のわがままと親の介入を理由に離婚を迫っていますがどのような対応をすべきでしょうか よろしくお願いいたします

    • 2272
    • 回答数6
  • 転職=離婚?

    会社が経営不振で将来の見通しが良くない為、生活の安定を考え 転職を考えています。 昨年結婚しており、まだ子供は生まれておりませんが 転職するならこれが最後と思い、安定した企業を選んで 活動を検討しておりました。 その旨妻に相談したところ、転職を考えるような人とは 一緒に居れない、離婚する、と言われ、いくら生活の安定を 考えて企業を選んでいるといっても聞いてくれません。 ちなみに妻は正社員勤務経験はなく、何度も仕事を変わっていたり 失業していた期間も結構あります。 私自身は、これまで1回転職しておりますが、失業した時期はなく、 同じ業種で一貫した仕事をしており、今回も同業内でのキャリアアップを 考えての転職ですが、妻はその点を理解しようとせず、 会社を変わるような人間は人としてダメだ、一つの会社で勤め上げるのが 男だ、と言って聞こうともしません。 信頼できる上司や同期も次々と辞職し、他社に移っていく中で、 自分は二の足を踏んでしまっており、時期を逃すと転職の機会も 逸してしまうのではないかと考えています。 正直、妻を説得するのは無駄だと思いますが、さりとてはいそうですかといって 離婚するわけにもいかず、どうしたらよいか思案しています。 似たような経験をお持ちの方のアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 調停離婚

    旦那の浮気が発覚して、問い詰めると今までの不満から離婚したいと言われました。ただ7歳と4歳の子供がいるし、住宅ローンもあるので、現実的に難しいので、これから話し合っていこうと言われそれから2ヶ月ほとんどしゃべらなくなりました。その間手紙を渡したのと口頭でも自分の不満に思う所は直すつもりだし、離婚はしたくないと伝えましたが返事もなく、その間全く連絡もなくなり、朝帰りや深夜帰りが続き、キャッシングされたり、浮気相手との関係も深まっているのがロックしていた暗証番号がわかって、メールのやりとりから確認していました。 精神的に耐えきれなくなり、旦那の親に伝えました。それで、携帯を私が見ていたことに気づいたようで、暗証番号も変えられて、その後携帯を2つ持ちだしたのを見つけました。今まで、気づかなかったのですが財布からラブホのチケットが見つかり、もう限界がきて、本人に全てを伝え、離婚するなら慰謝料を請求すると言いました。でも浮気は最後まで認めなかったので、浮気相手が同じ会社なので、会社に電話すると言うと、目の色を変えてそんなことしたら殺すとまで言われました。結局話し合いの後、自分が出て行くと言うので、別居という感じになりました。次の日、急にラブホのチケットを取って持っていたのですが、それを返せと言ってきて、ビリビリにちぎりだしました。 それから一週間ほど、帰りも早くなり、飲んで帰る時などやたらマメに連絡してくるようになりました。本人が一度実家に帰った後急に、出て行く、と偉そうに言って生活に必要なお金は置いていくといったくせに、俺の顔も見たくなくて別居と言うなら、お金が負担かかってくるのを理解してくれ、貯金を使わないと別居は難しいと言われました。子供の学校の面などからも私達三人がこの家にいたらいいと言ってたくせに、この家は俺の名義だし、俺が払ってるので、出て行けと言うのはおかしいとまで言いだしました。女とは今何もないし、離婚したいと言う原因は全く関係ないし離婚したいと二年前から思っていたと言われました。話していてもお互い言い合うだけなので、調停で話し合おうと本人から言ってこられました。 子供の学校の面などからも離婚が決まるまで、実家に帰ることも難しいのですが、調停中同じ家にいるのは精神的にも辛いのでしょうか?今の家はやはり旦那の物と言う事になるのでしょうか?浮気相手へも慰謝料請求したいのですが調停で何かしてくれるのでしょうか?

  • 離婚調停

    真剣にお願いします 今年18最になる 2児の親をしてます 1歳と2ヶ月です 旦那は昔から女癖が悪く結婚してか らもなにかあったらすぐ元カノと連 絡をとりエッチもしてました。お互 い 嫌だから異性とは連絡とらないで おこうと決めました。ですがやはり 何十回と破られ、しまいにはお前は あかんけど俺は約束できないと言わ れました。 長女はかわいいけど次女はかわいい と思わないとも言われました。 子供2人が熱をだしていて次女が入 院するかもしれないというときに遊 びにいき2日間かえってきませんでし た。 過去に旦那の浮気がまた発覚し口論 になり旦那を刺してしまいました。 そのときも離婚って話がでたんです が旦那が許してくれてまた1からやり 直そうと言われて今があります。あ たし自身もすごく後悔しています。 それでまた浮気が発覚し離婚話にな ってるんですが2人とも離婚に同意 してます。ですが旦那の親が孫と離 れたくないらしく離婚するな。とか 、子供は渡さないよ。って言われま した。 あたしの母親に話をしたんですが母 親は、調停かける。っていってます 。 過去にあたしは旦那を刺しています 。 子供の親権はとれますか? ほんと子供とだけは 離れたくないんです。 詳しい方おねがいします 中傷はいりません。 刺した時は被害届をだしていません 。診断書はあると思います。 刺したからといって 親権はとられますか? あたし自身収入0です 調停にかけたら 勝てますかね‥

    • kiruh
    • 回答数2
  • 離婚相談

    こんばんは。 早速ですが現在離婚調停を考えている知人がおりその相談にのっています。私は男で知人は女性です。 考え過ぎかもしれませんがもし相談にのってる現場を写真におさめられたら、不貞行為として慰謝料等に支障をきたすでしょうか? もちろん会っているのは居酒屋かバーでどちらも知り合いの店です。 気が滅入ってくると肩にもたれかかられることはありますがそれ以上のことはありません。それすらまずいのでしょうか? 正直お互い好意を持っていますが今の状況で深い関係にはなるつもりは全くありません。 相談にはのってあげたいですが迷惑はかけたくないのです。 情報をください。 お願いいたします。

    • kazuEX
    • 回答数3
  • 裁判離婚

    自分33歳、妻29歳、6歳と4歳の子供がいます。 先日、妻との1回目の離婚調停が行われました。 妻は離婚したいの一点張り、自分は絶対に離婚はしたくない… 結果は不調に終わりました。 このまま話し合いを続けても、平行線だろうということだそうです。 妻は裁判に持ち込んで、公開離婚をしようとしているみたいです。 妻が離婚したい理由は、今まで旦那である自分が、 (1)家庭をかえりみず、好き勝手やってきたこと。 (2)仕事をしても長続きしない。すぐに辞めてしまう。結婚7年目で、1番続いた仕事で2年半。 (3)無職の時でも、趣味のボードはしたいので、生活費はなくてもお金を作ってボードに行ってしまうこと。 (4)mixiで女友達を探そうとするところ。 (5)稼ぎ以上のものを欲しがるところ。 浪費家なところ。 (6)お酒が好きなところ。 お酒が入るとカーとなりやすくなる。 (7)急に実家へ帰りたがるところ。妻の実家(愛知)付近に住んでいたが、自分の実家(長野)にはよく帰りたくなる。 これが理由だと言われました。 2月に話し合いをしている際、離婚をするぐらいなら、自分は死んだ方がマシだと言って、子供の前で包丁を持って脅してしまいました。 それから妻と子供たちが怖いからと出て行ってしまい、未だに別居中です。 自分は反省して、頑張ると言っているのですが、どうしたら裁判で勝てるのでしょうか。 このままだと親権も取られ、離婚も確定してしまうのでしょうか。

  • 離婚調停

    相手が離婚調停証書に記載(追加)の申してしたいらしく調停されます。 現在離婚して7年経ちます。証書に書かれた住所には住んでいません。 この際どこに送付されるんでしょうか? また現在の住所は相手に知られたくありません。 この際どうしたらいいのでしょうか? 弁護士費用も出せる生活はしていません。(再婚ですが多額の弁護士費用出せる生活はしていない) 申し立てはおそらく子供に合わせろ!(合わない約束で合意)と養育費払いたくないです。

  • 離婚理由

    離婚の理由が性格の不一致…どこまで認められますか? 認められるも認められないも当人同士が『離婚』で納得し判を押したなら成立するんですか? また、慰謝料・養育費(子供2人)・財産分与は性格の不一致という離婚理由でも請求するのでしょうか? その場合、金額はどのように決まるのですか? 当人の話し合いで金額が決まればそれまでなのか、決まらなければ裁判所なのか。 これからもこれに関して少しずつ色んな質問をさせていただきたいと思っていますが、質問したい事がごちゃごちゃしてしまって、まず最初にこれらを伺いたいと思いました。 1つずつ整理して理解して行きたいと思っています。 詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします!

    • myuasu
    • 回答数8
  • 離婚後

    離婚後の相談窓口は市役所等であるのでしょうか?仕事や居住問題等相談したいのですが。

  • 調停離婚・・・

    妻に調停離婚させられそうです。 私は離婚する気はないので、何とか話し合いで解決したいのですが、弁護士を通してじゃないと話もできません。 こんな時に相談できるとしたら、弁護士さんですかね? 調べたところ、弁護士さんに相談すると、最初から料金がかかるみたいなので、できれば最初は無料で相談できる所ってないですかね? もし分かれば教えてくださいお願いします。

  • 協議離婚

    慰謝料を支払っての協議離婚の際、受領証に慰謝料○○円受け取ったこととその他どのような文言を書いてもらったほうが良いでしょうか。

  • ついに離婚!?

    家内についに「別れ」を言いました。 原因は二つあります。 一つは.二人の愛がさめたことです。 数年前から.家内の心が私から離れ その後,私の心も離れていきました。 何年も前から布団も別々で,もちろんセックスもありません。 もう一つは,私の両親と家内がうまくいかなかったことです。 どっちもいい人です。 しかし,不幸なすれ違い,考え方の違いがあったのです。 例えば.両親は家内からのご機嫌伺いの電話がほしいのに 家内は「嫁より.我が子の電話の方がうれしいに決まってる」 と電話しなかったのです。 一時が万事この調子です。 そうしたら家内の言い分は少し違いました。 例えば一つ目について。 「私は子どもの世話で一生懸命で,あなたを見る余裕はなかった。 また,自分が子どもの学校のこととかで悩んでいるのに 全くわかろうとせず.あなたは自分のことばかりやっていた。 だから,気持ちが離れたが.今は上の子二人は社会人となり (子どもは後二人います。高1と中2です。) これからまた夫婦の気持ちを修復していこうと思っていた。」 (修復の努力には気付いてました。料理や家事に出てました) 二つ目に付いての家内の言い分。 「両親と私の橋渡しをするのがあなたの役目。 あなたさえ,しっかりしていれば.両親との仲はうまくいくのだ」 家内は機嫌の悪い時.散々私を罵倒しました。 私に対して尊敬も信頼もない状態では結婚生活は無理だと判断しました。 末っ子が4月から中学3年になりますので 高校受験が終わるまでは.今のままでいようと以前話し合いました。 ところが今夜の話でなんか急に家内はやる気をなくしたようで 「私は明日からただの飯炊き女ね」 と寂しく言ってます。 離婚された方々.ぜひその体験を踏まえ.アドバイス.ご感想等お願い申し上げます。

    • barigen
    • 回答数4
  • 離婚 不倫

    質問お願いします。 私には付き合って約五年になる彼がいます。その間に妊娠もしましたがその時中絶しました。仕事のため時期が悪いから待ってくれと早く赤ちゃんが戻ってこれるように頑張ろうと…。そして今回妊娠した時に初めて結婚してる事を言われました。でも二年前から離婚しよと思ってたらしく、自営の仕事上奥さんの実家にも借金もあり仕事がうまくいき次第別れようと思ってたのがうまく行かず別れてから私に言おうと思っていたといまさら言われました。そして会社を潰れたのを期に離婚届けを置いて家を出てきて今は一緒に住んでいます。元々週三回も帰ってなかったようですが…。奥さんは3月まで離婚しないという条件とお金の返済の事とか弁護士を雇いました。そして私の家と番号を教えるように言ってきてるようです。私は教える必要があるのでしょうか?奥さんは何が何でも自分の子供が学校を卒業する3月まで離婚しないという事で今月どうしても不倫の子を産んでそれでも幸せにする勇気もなくおろしました。正直子供が産む前に離婚が成立するなら産みたかった…。産めると思って順番を踏まなかった私がわるかったのもわかってます。彼の考えの責任のなさと考えの甘さと、騙されてた自分の馬鹿さ加減のショックで何度も別れようと思いましたがずっと赤ちゃんが帰ってくるように…とお互い頑張ってきたと思ってたし別れた方がいいのも重々分かっていますが将来も見えないのも分かっています。騙されてて大事な命を殺してしまった私が悪いのは充分分かってます。今回批判はやめてください。 ただPAS状態の今正直まだ彼と離れれない馬鹿女です。ただ正直今弁護士、相手の奥さんに対しての対応が分かりません。どうすればうまく早く離婚まで進むのか私に何ができるのか教えてください。番号や家も教えた方がいいのでしょうか?奥様が弁護士を通していってきたようですが私はどうしたらいいのでしょうか?最低な事をしてるのは分かっています。ただ奥さんが聞いて何をしたいかもわかりませんが、今奥様に対応する余裕もありません…。本当に結婚している事を知らなかったのか、本当に中絶したのかとも言われているようですが、それは病院や私の回りに聞いてくれたら分かると思いますが、今中絶の話しをしなければいけなくなった時私は今正直余裕がありません。 これからどう進むのでしょうか…彼を逆に訴えるとか、別れた方がいいという回答は重々承知しているため今回はすみません。人としての道を外しているのも分かっています。しかしこれからどうしたらいいかアドバイスお願いします…

  • 離婚調停

    夫側から、離婚調停の申し立てをした場合。 両家の話し合いで、双方が離婚に同意→妻が離婚届を提出しない。 妻は、パート勤務(昼~夕方) 家事全般一切せず、 (離婚の話し合い以前から。) 寝室別、会話なしの状態。 それでも調停で離婚に同意しない限り、不調になりますか? 調停の際に離婚を勧められたりする事もありますか? また、裁判になった場合は、子供がいたら離婚にはなりませんか? 継続しがたい重大な理由にはなりますか?

    • noname#122448
    • 回答数1
  • 離婚問題

    長くなってしまいますが知恵をかしてください。 私は旦那と離婚したいと思っています。 理由は暴言、借金が主な理由なんですが私は  旦那の借金を返すため夜の仕事をしています。 旦那は夜の仕事について合意しています。 旦那は私をすごく嫌っており私も精神的苦痛で別れたいので 別れをきりだしました。 すると旦那は円満離婚にするつもりはないらしく子供の親権もとるし 私が独身の時からためていたお金も財産分与するし離婚するなら 全部裁判すると言われました。 子供の親権はお前は夜の仕事をしてるから俺の方が有利と言ってきます。 あなたのためにしたくもない夜の仕事をしてそれであなたの借金を返してる と強く訴えたのですが被害者ぶるなと言われました。 私は子供の親権をとれるのでしょうか? もしとれないなら離婚を我慢してもいいと思う気持ちです。

  • 調停離婚

    調停離婚が成立しましたが、申立人が、調停調書・離婚届けを役所に提出しない場合は、 相手方の私はどうしたらいいのでしょうか? 私のほうから提出することわ可能なのでしょうか? 可能な場合、離婚届けの記入はどのようになるのでしょうか?

  • 離婚式

    カリスマ離婚式プランナーの寺井広樹さんってきれい事を言っても結局不幸を飯の種にしてるのですよね? けじめけじめとか言って子供がいないなら離婚もまぁいいのでしょうけど子供がいて親の都合で離れ離れ・・・ それのお手伝いをする離婚式プランナー・・・ 寺井さんって結婚して子供を持ったとき離婚のお手伝いをしたことをどう思うのでしょうか? 私なら結婚できない心境に陥りますけど・・・ まぁ需要と供給ですからあれですけどやっぱり精神的タフなんでしょうか? それとも割り切ってるのでしょうか? 質問としては、このことを考えて気に病むのはおかしいかどうか聞きたいです。