検索結果

エレコム

全10000件中301~320件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • エレコムのUSBのPass AESについて

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:アダプター) ===ご記入ください=== エレコムのUSB ・製品名・型番(例:U2C-AC05BK) ===ご記入ください=== MF-MSU2B16GBK ・利用端末・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 一昨日に、USBのセキュリティ対策のため、PCにPass AESをダウンロードし、USB内に取り込みパスワードを設定した。だが、設定したはずのパスワードを入力しても失敗をするため、大文字や小文字などで様々なパターンを試みた。 だが認証されないため、アンインストールして再度インストールをし、初期化設定ができるように試みるも、前回設定したパスワードを求められてしまい、困っている。 前回設定したPass AESを完全に削除することはできないのだろうか? ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・エラーが発生する) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • yukkooo
    • 回答数1
  • エレコムレコーダー用リモコン対応機種について

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼購入を検討している製品: ・レコーダー用リモコンERC-BDR01BK-MU ▼お困りごとの詳細: パナソニックHDD/ブルーレイレコーダーDMR-BWT500(2010年製)の代替リモコンとして本製品を検討しています。エレコムのサイトの対応表では2012年製BWT-520以降は載っていますがそれ以前の機種は載っていません。エレコムで確認していないだけで、BWT-500でも使用可能でしょうか。ご存じの方がいらっしゃれば回答下さい。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • M_Fran
    • 回答数1
  • 【M-HT1URBK】エレコムの大玉トラックボール

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== Win10 NotePC ===ご記入ください=== ・製品名・型番:M-HT1URBK ===ご記入ください=== ・発生時期:購入前です ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ・現在使用中のKensingtonスリムブレードトラックボール K72327JPがくたびれてきたので、上記機種の購入を検討しています。 スリムブレードでできた、「ボールの横回転を画面縦スクロール」に割り当てることは可能でしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • エレコムマウスアシスタントが正常に起動しない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) MacBook Pro (M3 Pro) 16インチ Sonoma ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) M-HT1DRBK ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) 最初から使えない。 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) エレコムマウスアシスタント5をダウンロード、インストールしてアイコンをクリックすると「正常に起動できませんでした」との表示が出て、そこから全く進めません。 アンインストールして再度試したり、下記対応を試したりしましたが全く改善しませんでした。 https://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4855 対応方法をお教え願えますと幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • PCスピーカー・エレコムMS-72SVの分解

    XPに ELECOMのスピーカーMS-72SVをつけています。出力10Wです。本体の開き方の質問です。左用のスピーカー(写真では右側)を開くために4本のビスを抜きましたが本体の中心あたりがシッカリのくっついて開きません。上と下は浮かびますが強制的にこじ開けてプラが割れるといけないので、質問させていただきました。(私は突起でもあってカチコミしてると思っています。)ご存知の方宜しくお願いいたします。  (写真を添付するのは初めてです。画像添付の手続きはしましたが本文内には写真はでていません、エンコードのダイアログも出ません。投稿完了の後には写真が出るのでしょうか。) ※画像添付の際、エンコードが出ないことがあり、画像がアップされていない時は、もう一度質問の最初からやり直しますので、お待ちください。

    • za52
    • 回答数3
  • エレコム製シリアルケーブルC232R-S

    エレコム製のシリアルケーブル「C232R-S」(9ピン)の内部線の色と対応するポートの番号を教えて下さい。

    • --11111
    • 回答数1
  • エレコム Wifiルータ WRC-X3200ST3

    一昨日エレコムのWRC-X3200ST3購入しました。これまでは同じエレコム社のWRC-1167GHBK-Sを使用しており、使用上の問題も特になかったのですが、時々Webミーティングや動画視聴などで動作が遅くなることもあったりしたので、今後のことも考えてスペックの高いWifiルータに買い替えました。しかし買い替え後、今までよりも逆に状況が悪くなってしまっており、困っています。 ・使用環境:1戸建住宅(docomo光) ・使用デバイス数:PC、携帯TEL、プリンタ、テレビなど約10程度 現在の状態は以下のとおりです。 ①インターネット操作など以前より時間がかかるようになった。 ②携帯でのTouTube視聴がスムーズでない(10秒早送り時、画面切替時など) ③テレビ閲覧時に『Wifiが接続されていません』という文字表示が頻繁に出るようになった(地上波視聴の際もYouTubeでも) ④地上波の視聴そのものには影響なし。 ⑤テレビでのYouTube視聴自体にもほぼ影響はないが、動画検索中のサムネイル画像が追い付いていない。 ⑥全体的な印象として、一旦繋がった通信が継続せずに切れてしまっているように感じられる。切れた通信の再接続のために動作が遅れているような感覚がある。 カタログ上のスペックとしては旧モデルの3倍くらいになったと思っていますが、なぜ逆に悪化しているのか、設定の問題なのでしょうか? WRC-X3200ST3(新)は、5GHz:2402Mbps、2.4GHz:800Mbps WRC-1167GHBK-S(旧)は、5GHz:867Mbps、2.4GHz:300Mbps 最初の設定方法は、ルータにLANを繋ぎ電源コードを指した程度、また各デバイスにはWifiが検知されパスワードを入れて使用を開始しました。 ご指摘、アドバイスなどございましたら、どうぞよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • gstcamp
    • 回答数3
  • エレコム体組成計WiFi 接続できない

    ルーターがバッファローの時は繋がりましたが、TP-Linkにしたら全く繋がらなくなりました。2.4GHzで設定していますが、全くWiFi 接続できません。 10回ほど接続を試みました。アプリも再ダウンロードなどしてみましたが、ダメ、スマホを再起動してみましたが、ダメ。 もちろん他の機器は接続できてインターネットにも繋がっています。 ルーターの間近で行ってもダメでした。 何か試みる方法があれば教えてください。 スマホアプリへの自動記録が目的でこの体組成計にしたので、諦めきれません。 あるいは、TP-Linkのルーターはそもそもそちらの機器とは"相性"が悪いのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • エレコムのKVM-DVHDU4について

    エレコムのKVM-DVHDU4には普通のDVD-D対応のケーブルは付属していますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • エレコムのKVM-DVHDU4について

    エレコムのKVM-DVHDU4に付属しているケーブルでEIZOのFLexScanL367のDVI端子につながりますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • エレコムのKVM-DVHDU4について

    エレコムのKVM-DVHDU4に付属しているケーブルでEIZOのFLexScanL367のDVI端子につながりますか?他の周辺機器にもつながりますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • エレコムのKVM-DVHDU4について

    エレコムのKVM-DVHDU4に付属しているケーブルでEIZOのFLexScanL367のDVI端子につながりますか?他の周辺機器にもつながりますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • エレコム LD-GAT37A 床用モール 製品

    エレコム LD-GAT37A 床用モール T字分岐 両面テープ付/幅45mm(ベージュ)では、LAN線は何本が目安となりますか。本線と分岐線で目安をご教授下さい。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • エレコムの有線トラックボールについて

    従来、ケンシントンのトラックボール(各種モデル)を使ってきました。 今回、エレコムの(1)M-HT1URBK  (2)M-DT1URBK のいずれかを採用したいと考えています、 (1)(2)の違い、+/ー等を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • Mac48
    • 回答数1
  • エレコムの、こどもネットタイマー2、機器一覧

    はじめまして、現在エレコム社製のWRC-1167GHBK2-Sを使用しているのですが こどもネットタイマー2の設定で機器一覧表示が有るのですが、この一覧は、 現在の接続機器を表しているのでしょうか?それとも、接続された機器を 追加で、加えているのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • エレコム 折りたたみノートPCスタンドについて

    ELECOM 折りたたみノートPCスタンド PCA-LTSFSMBK こちらの商品は取り外し可能でしょうか? 会社のノートPCに装着しているのですが、外せるか不安になってきました。(装着直後は力づくで取り外して装着し直せましたが、粘着力が結構強い) ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • 12356n
    • 回答数2
  • エレコム中継器 セットアップが出来ません。

    製品名 WTC-C1167GC セットアップが出来ません。WPSボタンでの親機との接続出来ません。 手動での親機接続も出来ません。→ 手持ちの端末のスマホもタブレットもパソコンも どれも本製品のWi-Fi電波が認識出来ず、SSID 暗号化キーでの接続でも電波が認識出来ず手持ち端末側は圏外の表示になります。そのため、修理センターに製品を送ったのですが、問題なしとのことで、念のため代替え品を送りますということで代替え品が送られてきたがj状況全く変わらず。2台とも故障と言うのも考え難いですが、状況的には故障としか思えないのですが、何か試すこと無いでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • エレコムTK-FBP014 ペアリングについて

    エレコム製Bluetoothキーボード TK-FBP014のについて質問です ・症状 一度ペアリングしたPC1~9のスロットで再ペアリングができません。 fnキー+PC1~9 を押すと、テンキー上のランプは一瞬光るので切り替えは出来ていると思います。 PC切替後に裏面のCONNECTボタンを押してもペアリング開始状態になりません。 ただし、一度もペアリングをしていないPC1~9のスロットであれば、テンキー上のランプが点滅しペアリング開始状態になります。 解決方法または工場出荷状態に戻す方法をご存じの方がいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • エレコム ELD-AUH030UBK について

    auひかり対応 録画用外付けハードディスクとなっていますが、通常のハードディスクと同じようにパソコンで使用できるのでしょうか? auひかり対応というのはあくまで一つの使い方で、いわゆるふつうのはードディスクなのでしょうか? 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • donkey1
    • 回答数1
  • エレコムマウスのコロコロが効きません

    エレコムの無線マウスM-IR01DRを使っています。 ほぼ、問題なく使っているのですが、マウスの左クリック、右クリックのボタンの間にあるコロコロが効きません。 ワードやアクセルをする時、ネットを見る時、下にコロコロしても進まないのです。 全て、右にあるスクロールの帯みたいなところで、移動するしかありません。 電池は変えました。 何か、設定のような気がするのですが、お分かりになる方、ご教示くださいませ。

    • ann-hrm
    • 回答数2