検索結果
交響曲
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ご機嫌なクラシック教えて下さい
悲しい、寂しい、暗い感じ、静かな感じ、眠い感じ、厳しい感じ、神聖な感じ、懐かしい感じ・・・ というよりは 楽しい、明るい、幸福、町の賑やかな感じ、踊っている(ワルツみたいな)感じ、工場の機械が稼動して物を生産している感じ、お祭りみたいな感じ、クルクルコロンコロンな感じ、可愛い感じ、ジブリに出てくる肝っ玉母ちゃんみたいな感じ・・・ のクラシックの曲教えて下さい。 人によって感じ方等違うと思いますがhighになれる感じのクラシック探しています。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- sakura0258
- 回答数9
- 「クラシック界の”一発屋!”」
一発屋とは失礼ですが・・・・ ほぼ1曲だけでその名を後世に留めている(ある意味で幸運な) 作曲家と作品名を教えてください。 思いつくのは バダルジェフスカ「乙女の祈り」 ですが・・ よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- mort1759
- 回答数5
- 事務仕事のBGMにおすすめのクラシック曲はなんですか?
事務仕事のBGMとしておすすめのクラシックの曲はありますか?モーツアルトのCDはたくさん持っていますので、モーツアルト以外でお願いします。ゆったりとした静かな曲が好きです。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- medstat
- 回答数6
- 人生観が変わったことありますか?
人間は多くのものに出会い人生観を変えるきっかけがあったと聞きます。そこで質問ですが、あなたの人生観が変わった人との出会い、音楽・映画・料理・趣味・スポーツなど何でも教えてください。できれば具体的にお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 0102S
- 回答数4
- クラシックコンサートを探しています。
5月11日夜に『DREAM3』を見に東京に行きます。男2人の旅です。5月10日と11日でクラシックコンサート等も鑑賞したいと思いますがなかなか調べられません。何かおすすめまたはビッグイベントはありませんか? (おすすめでなくても結構です。)(題名のない音楽会の収録などでも。。。)
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- yuzukatiti
- 回答数3
- FMVのスピーカーから雑音
私は富士通のFMV-BIBLO(2007年春モデル)を使っています。 一週間ぐらい前から、音楽などをパソコンで再生中に音と同時に「ブツ、ブツ、ブツ・・・」というような感じで雑音が入ってしまいます。 パソコンのスピーカーから流してもイヤホンを通して流しても同じような症状が現れます。イヤホンを別のものにしても同じなので、イヤホンに原因があるのではないようです。パソコンの周辺に磁気を発生させるようなものはありません。 対処法はあるのでしょうか。それともパソコンの故障でしょうか。 説明書のトラブルシューティングの欄にも載っていないので困っています。詳しい方がいらっしゃいましたらご回答をお願いします。
- 旦那様へ質問です。勉強と、家庭と。
こんにちは。 世の旦那さまは、お家に帰って会社のスキルアップなどのための勉強って、どれくらいの時間行ってますか?? その上で、奥様やお子様から、不満を言われることなく両立できていますか?? 仕事と直結している勉強は、おろそかにしてはいけないと思いますが、我が家の場合、平日も休日もたっぷり時間をとりたいようなのです。 しかも、今すんでいるところは1DKのようなもので、どうしても顔を合わせないとならないのです。 特に、家事をしているとき、無音(会話を含む)は結構厳しいです。 まだ子供はいませんが、子供ができたらどうなるんだろう・・・と、心配しています。 外で勉強できない(外は落ち着かない)、加えて、私も家でゆっくりしたい派・・・・。 邪魔はしたくないけれど、一人ぼっちでとっても寂しいのです。 多分、このような『家庭と仕事』をうまくやりくりしている方もいらっしゃるかと思いまして、質問させていただきました。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- pritneypritney
- 回答数7
- 生誕100記念
先日、ウィーンで行われたカラヤン生誕100年記念コンサートで小澤征爾が指揮をしたそうですが、演目はなんだったんでしょうか?教えて下さい。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- 20000813
- 回答数1
- のだめスペシャル版のアヴェ・ヴェルム・コルプス
のだめカンタービレヨーロッパ編で、のだめが大聖堂で聞くモーツアルトのミサ曲アヴェ・ヴェルム・コルプスが、すごく素敵でした。 アヴェ・ヴェルム・コルプスで、出来れば声が入っていないオルガンだけの伴奏みたいなCDでお勧めのモノがありましたら教えて下さい。 あと、あんな感じの柔らかでゆったりした曲で、夜のカフェやお店でゆったり流せるような感じのミサ曲やお薦めCDがありましたら、合わせて教えてくださるとウレシイです。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- chie555
- 回答数5
- カラヤンの名盤について
こんにちは。 カラヤンは一生涯に多くの曲を演奏しましたが、あなたにとっての名盤はなんですか。3曲教えてください。 曲名、オーケストラ、録音時期も教えてください。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- gaisei
- 回答数7
- 明るくなり、陽気な気分になれる音楽
気持ちが明るくなり、陽気な気分になれる音楽をご紹介いただきたいと思います。 名曲といわれるような音楽をあまり知らないので、ここは、古今東西の名曲を知っている方がいらっしゃると、聞いたものですから、こちらで質問させていただきました。 今まで、聴いた曲は、 スティービーワンダーの「Birthday」 マンボNo5 などです。 明るい、陽気な名曲を教えてください。(国内、海外問わず) よろしくお願いします。
- 『名盤鑑定百科』で取り上げられていない名盤を教えて下さい
『名盤鑑定百科』は画期的なクラシック音楽の名盤ガイドですが以下のような問題点があると思います。 (1) 取り上げられているCDが国内盤のみで輸入盤が除外されている (2) 国内盤の中にも漏れているCDがある そこで、『名盤鑑定百科』で取り上げられていないCDの中で「このCDは名盤ではないか?」と思うCDがあれば教えて下さい。 ちなみに、私は『名盤鑑定百科』ピアノ曲篇の「ベートーヴェンのピアノソナタ第29番」において取り上げられていないCDの中で以下の2点のCDが名盤だと思います。 ◆リヒテル(レーベル名:PRAGA 販売会社:キングレコード 1975年6月2日プラハでのライヴ、ステレオ録音、国内盤) ◆リヒテル(レーベル名:BBC 1975年6月11日ロンドンでのライヴ、ステレオ録音、輸入盤)
- 締切済み
- クラシック・オーケストラ
- tukiji
- 回答数32
- オーケストラの曲
今度、所属しているオーケストラ部の曲決めがあります。 その際に候補に挙げる曲を探しています!! 具体的には・・・ ・弦楽器のみで演奏する曲 ・映画音楽 です! 何かイイ曲をご存知でしたら、教えてください!!
- 締切済み
- クラシック・オーケストラ
- aine-f531b
- 回答数6
- ヴァイオリンと調 ver.2
以前質問させていただいた内容に追加で質問です。 ヴァイオリンでニ長調の曲を弾くと主要三和音の五度音程が開放弦なので良く響くそうですね。ここからは自分が発見したことなのですがヘ長調の曲を弾くと副三和音の五度音程が開放弦なのでやはり良く響くのでしょうか? これはニ長調とは違った響きのよさなのでしょうか?
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- Tallis
- 回答数3
- これはいい!と思えるここ最近のアニソン
前に同じような質問をしたのですが、回答が少なかったので少し内容を変えてお聞きします タイトルにあるとおりこの曲はいいよ!と思えるここ3年間ぐらいのアニソンあったら教えてください ノリのいい曲、泣ける曲、元気の出る曲などなどどんな曲でもいいので できれば女性が歌っているのがいいのですが、男性でもかまいませんので ただし、エロいアニメの曲はNGです(男子中学生なのですがエロ系のものは友達がうるさいので) ちなみにぼくは もってけ!セーラー服 真っ赤な誓い 創聖のアクエリオン 冒険でしょでしょ ハレ晴れユカイ 緋色の空 God knows... Lost my music メリッサ などなど書いてるときりがないのでこのへんでやめますがこういった曲が好きです
- 神の概念の崩壊後の音楽
ダーウィンの進化論やニーチェの神は死んだ、とする発言などによるキリスト教的合理主義が崩壊した後のクラシックへの影響とはどのようなものが挙げられるのでしょうか? ドボルザークの新世界はこれに当てはまるのでしょうか?
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- nananaa
- 回答数3
- この曲を教えて下さい!!
↓の動画に使用されているクラシックの曲が分かりません。 特に始めの辺りのが気になってしょうがありません。 ご存知の方、いらっしゃいましたら教えて頂きたいと思います。 可能であるならば使用されている曲を教えてください・・・ http://jp.youtube.com/watch?v=u1iT_iAbHSQ
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- siren0678
- 回答数2
- ルロイ・アンダーソンのCD
いつもお世話になっております。 クリスマスが近付いてきて、昔、親戚の家で「そりすべり」を聞いたことを思い出し 他のルロイ・アンダーソンの名曲の数々も改めて聴きたいなぁと CDを買おうと思っています。 amazon等で検索するといくつかヒットするので、どれを買おうかと迷っています。 皆さんのオススメ、もしくはお持ちのCDの感想などを教えてください。 「そりすべり」「シンコペーテッド・クロック」「タイプライター」「トランペット吹きの休日」「踊る仔猫(仔猫のワルツ?)」 等が入っていれば(殆ど入ってそうですが・・・)、全曲集じゃなくてもいいです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- a_berry
- 回答数4