検索結果
マウス接続設定
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ルーターを使用したADSLの回線切断方法について
つい最近ADSLを契約し、無事開通してネットライフを楽しんでおりますが、1つ判らない事があります。 ルーターを使用しているのですが、ネット回線の切断方法がわからないのです。 当方、フレッツADSLを契約していますが、ルータ使用の為いつもネットに繋がったままなのですが、どうやって切断すればいいのでしょう? フレッツ・スクウェアへの切り替えも、ルーターの設定を変更して繋いでいます。 フレッツ・接続ツールのように、簡単に接続を切り替えられるツールがあるといいのですが、そのようなものはルーター環境で存在するのでしょうか。 初心者に近いもので、良く判りません。 宜しくご教示お願いします。
- ノートPCをモニター代わりに
デスクトップPCとノートPCを接続して ノートPC(A)をデスクトップPC(B)のモニター代わりに 使用することができますか? 1.モニターとして使っている間はノートPCはモニターのみ作動させる。 2.OSは(A)W98SE、(B)XPである。 上記の条件で何とかなりますか?
- 最初の画面に?が出たのでCD-ROMで起動したのですが・・・
i-macでOS9.01から9.04にアップグレードをし、再起動したのですが、最初の画面に?が出たのでCD-ROMで起動しました、しかし、その後の処理がわかりません。どうすれば、又もとの〔又はアップグレードされた〕OSに戻せますか? CD-ROMを使わなくても起動できるように戻したいです。どうか教えていただきたいです、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
- ADSLにしたのですが、なんだか遅いような・・・!?
はじめまして!こんにちは~♪ 2月からADSLにしたのですが遅いような気がします。 以前は、アナログ回線でその時より同じか若干遅く感じるのです。 で、PCのリソースメータを見た結果「システムリソース残り40%」 「Userリソース残り40%」「GDIリソース残り85%」です。 PCの内容やなぜトラブルが発生したのか?解決法は?PCの快適環境は? に関しては、ど素人なのでぜんぜん、わからない状態です。 使ってるPCは、LaVieNXのノートでWindows98を使ってます。 使い始めて今、3年ほど経ちます。 そろそろ、PCも疲れてきたのでしょうか?(笑) どうか、よきアドバイスとお答えをお願いいたします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- kakurakaku
- 回答数8
- WINを立ち上げたとき今まで見たことの無い画面が出る
今日パソコンを立ち上げたとき、ディスクトップに MS-DOSプロンプトの画面が出ました。 そして、見たことの無いアイコンがあり、クリックすると Q2のダイヤル回線の画面が出ました。 アイコンを削除して再度立ち上げたときは、アイコンは作成されませんでしたが、MS-DOSプロンプトの画面は 同じように出ます。 また、何度立ち上げても同じ状態になります。 どのようにすれば、出なくなるように出来るか教えて下さい。 こちらは、パソコンを始めて1年ほどの素人です、宜しくお願いいたします
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- hideya
- 回答数7
- プロジェクターとPCとの接続
こんにちは。 今、学校でプレゼンテーションソフトを用いた発表をしています。 そこで、PCとプロジェクターを接続したいのですが、 プロジェクターの画面に、「入力信号がありません」と出て、何も映りません。 これは、何が原因なのでしょうか。 とても困っています。どなたか、ご存知の方がおられましたら、教えてください。 現在の状況は以下の通りです。 ・PCは、SONYのVAIO(ノート)PCG-713 ・プロジェクターは、SONYのVPL-PX1 ・説明書に書いてある通り、プロジェクターの電源をONにしてから、PCをONにしています。 ・別のPCとプロジェクターを接続すると、問題なく映ることから、PCの故障かと思い、修理に出しましたが、「問題ない」とのことで戻ってきました。 ・気になることがあるとすれば、接続してPCを起動すると、 「新しいハードウェア(PCL universal serial Bus)が見つかりました」というメッセージが出、ドライバーをインストールするように指示が出ることです。が、そのドライバーがどこにあるのか分からず(プロジェクターにもついていません)、いつもキャンセルしています。(こんなメッセージは、他のPCにはでません)これが原因かもと思うのですが、対処の仕方がわかりません。 以上、宜しくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- brooklet
- 回答数3
- インターネット起動時のフリーズについて
いろいろ過去のフリーズについて見ましたが当てはまるものがなかったのでご教授ください。使用パソコンは富士通ME4455Eウインドウズ98でインターネットエキスプローラー起動時にすぐにフリーズしてしまいます。ただしメール(アウトルック)は使用可能です。何回再起動しても同じ現象になってしまうため困っております。今までにIEを削除後、再インストールしても同じ状態です。 どうしたら良いか教えて下さい。違う場所で発信しても同じ現象になります。(アナログでもISDNでも)ログオンはしますが、IEの問題なのでしょうか?それともウイルス的な問題なのでしょうか?早急に解決したくお力をお貸しください。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- mituyo
- 回答数1
- ビクタ-のD-VHSデッキHR-DR1について
D-VHSデッキHR-DR1はi-Link端子を持つBSデジタルチュ-ナ-との接続は出来るのでしょうか? メ-カ-側のHPには本機についているi-LINKはSKY PerfecTVチュ-ナ-の『Victor TU-VCS1』との接続専用となっていますが、発売時期を考えるとBSデジタルチュ-ナ-以前になるので、この文章はMPEG2エンコーダー・デコーダー機能を持たないことの注意書きで、録画時間のリンクさえ気にしなければ接続可能か、と思うのですが、どうなんでしょうか? それからもう一つ。 別のサイトでSKY PerfecTVチュ-ナ-SONY DST-MS9でも接続可能となっていたのですが、これならば録画時間のシンクロをさせられるのでしょうか。 ビクタ-のカスタマ-サポ-トはeメ-ル不可、平日昼間の電話受け付けのみ、でおまけにつながら無い為、まともな勤め人ではメ-カ-に問合せが出来ず困っています。 ご存知の方いらしゃいましたら、是非お教え下さい。
- マウスのホイール(スクロール)ボタンについて
マウスのホイール(スクロール)ボタンを操作しても動作しません。有効にする操作方法を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ayumi2022
- 回答数3
- IDを登録しますか?について
パソコン超初心者・ド素人の質問です。 例えばこの教えてgooにログインする時に、一番最初にログインした時「このIDをブラウザに保存しますか?」とゆうメッセージが出て私は「はい」をクリックしたのですが、その時、入力を間違えたパスワードを一緒に登録してしまいました。(クッキーって言うのですか?) 正しいIDとパスワードを登録しておけば、2回目からのログインの時にキーボードで打たなくても楽にログインできるのですよね? しかし失敗してしまったために現在はログインするたびにキーボードで入力しています。 2回目以降のログインの時には「このIDをブラウザに保存しますか?」のメッセージが出なかったので、正しいIDとパスワードを登録できずにいます。 間違ったIDとパスワードを消去し、正しいIDとパスワードを登録したいのですが、修正することができるのでしょうか? またその方法を教えて下さい。 できるだけ簡単な言葉で教えていただけると有難いです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- noname#23322
- 回答数4
- AOpenのAX4GE Maxというマザーボードのことですが
この前、AOpenのAX4GE Maxというマザーボード取り替えたのですが、パソコンの電源をおとしても、マウスが(光学式)光ったままになってしまいました。ちゃんと消えてる状態にしたいのですが、やり方が、解りません。知っている方がいましたら、教えて下さい。 あと、Windows meを起動する度にNum Lockのキーを押さないとテンキーが使えなくなりました。これは、どこの設定を変えれば、良いのですか。 前までは、Num Lockのキーを押さなくてもテンキーは、使えました。 よろしくお願いします。
- スカパー 教えてください。
今度「スカパー」のチューナーとアンテナを購入する事になりました、が、種類が多すぎてどれを選んでいいか迷っています、どなたか選ぶ基準や方法等、教えていただけませんか?
- ベストアンサー
- その他(テレビ・ラジオ)
- godzira
- 回答数3
- outlook expressについて
outlook expressのツールメニューの中に、「すべて同期」というものがありますが、これは一体何に使うものなのでしょうか? 同期の意味も分かりませんし、役割も分かりません。 ご存知の方がおられましたらぜひ、教えてください。 お願いいたします。
- 自作機を買ったのですが
自作のPCを作ろうと 部品を揃えたのですが 基本的な知識が乏しい上に 初心者でお手上げになってしまいました 何を取っ掛かりにこの先 進めていったらいいでしょうか? また参考になる書籍などありましたら 教えてください
- ActiveSync3.5がインストールできません シグマリオン2
ActiveSync3.5をインストールしようと思い、 下記サイト http://www.microsoft.com/downloads/results.aspx?productID=44C5CD04-E8D3-4E3A-A3A5-31A4D151F304&freetext=&DisplayLang=ja からダウンロードをして、その msasync.exe をダブルクリックするのですが、 展開中となったあとに、ファイルをコピーしていますとなったあと、砂時計がしばらく表示されて、 その後、何事もなかったように、 画面に変化も何もおきません。 つまりインストール画面が表示されません。 私のPCはXPproのsp1です。 ひょっとしてsp1にはインストールできなかったりするのでしょうか??
- マウスが接続できません
USBのマウスを接続するには、どのような操作をすればいいのか教えてください。認識しているのか、マウスを動かせばポインタが動くのですが、スムーズではありません。win98を2000にバージョンアップしたSOTECのpcで、マウスはjustyです。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- nademaru
- 回答数3
- emacでOSX起動時テンキー入力ができない!?
emacでOSX起動時テンキー入力ができないんです! 例外でshift 又はoptionキーを押しているときだけ入力出来ます、、、、。なんとか元に戻せないでしょうか?
- マウスとポインティング
マウスを購入したのですが、今使っているポインティング という機能(ノートパソコンで、指でクリックしたり するやつです)と併用したいと思っています。 FMV BIBLO NE6/700B を使っているのですが、それは 可能ですか?あと、どのように設定すればいいのか 教えて下さい。なんかマウスのパッケージにはドライバ をインストールとか書いてあるのですがそれも必要 なのでしょうか?MEを使っています。 光学式マウス、高かったので早く使ってみたいです。。。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- Y-port7
- 回答数3
- タッチパッドについて
このカテゴリで聞くものかわからないのですが、タッチパッドを停止する方法をおしえていただきたいです。触りたくもないのに、いつのまにか触れていて、ワードなど文書を書くとき特に邪魔になります。コンパネからいろいろやったものの、結局わかりませんでした。 こちらのパソコンはもちろんノートで、NEC(Lavie L LL300/1)です。OSはXPです。おそらく動作環境は関係ないと思うので、必要ならば補足いたします。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ノートPC
- sugoitensai
- 回答数6