検索結果
幼馴染
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 彼のことと先輩のことで悩んでいます。
こんばんわ。私は19歳の大学1年生の女の子で名前はkeiと言います。 私は14歳のときに大切な人を亡くしました。彼と私は幼馴染で、お付き合いをしていた時期もありましたが、友達同士の時とあまり変わらない様な感じだったので、お付き合いは長く続きませんでした。けれど友達に戻ってからも彼のことはとても大切に想っていたし、彼もそう思ってくれていたと思っています。そして、彼がなくなってからもずっと彼のことを考えなかった日はありませんでした。 5年近く経った今も彼のことを大切に想っているし、これから何年経ってもこの気持ちは変わらないと思います。 ただ、最近になって気になる人ができました。大学で出会った先輩なのですが、私のことをとても大切に思ってくれているようです。できれば先輩ともっと仲良くなりたいと思ってはいるのですが、彼のことを考えるとそれ以上 先輩とは仲良くならない方がいいのではないかと考えてしまいます。 もし、先輩とお付き合いするようになったとしても、私は彼のことを今ままでどおり想い続けて、先輩のことだけを好きになることは絶対にできません。そして、それは彼にも先輩にも失礼なことではないかと思ってしまいます。 うまく書くことができなかった上に長文になってしまってすみません。もしよろしければアドバイスよろしくお願いします。
- 知人のお父さんが亡くなられました
知人(Y)…と言っても少しややこしい関係なのですが、Y(故人の長男)は、私の元彼の友達で、私の親友(M女)の幼馴染(K)の旦那さんです。 私が彼(A)と別れて3年になりますが、彼ら(知人夫婦Y,K)が付き合うきっかけに私達がなっていたり、私達が付き合っていた当時は結構仲良くしていました。 別れてからも知人(Y)とは、奥さん(K)が居なくても連絡したり、ご飯を食べたりする事はありました。 最近は、連絡も取っていなかったんですが、今日私の親友M(Kの母→Mの母→M)からYのお父さんが亡くなられた事を知りました。 昨日、今日の話なら少し遠い(高速利用で1時間程度)ですが、お通夜に参列させて貰おうかと思ったのですが、先週の木曜辺りにKの母が喪服を着ていたそうなので、少し日は経っています。 そんな関係なのですが、お香典を渡した方がいいのでしょうか? ちなみに親友Mは妊娠中で車は無く、明日自分の実家に帰る時に近所のKの実家(Y,K夫婦とは別居)にお香典を届けるそうです。 お香典をするとしても知人と連名で5000円にしようと思っています。 迷ってるなら渡しておこう!と言う気持ちもあるのですが、ここ最近の付き合いな上、お父さん…と言う事もあるので、悩んでいます。 よろしくお願いします。
- 考えすぎ?
彼と付合うようになって、3ヶ月。まだまだラブラブ時期で、お互い休みが合わない、仕事が忙しいわりには、会うようにしているし、毎日のように連絡もしています。 お互い、幼馴染で年齢も年齢なので、来年あたり・・・という話もしていますが、なかなか話が進まずにいます。 そんな中、彼の友人が近々結婚するにあたり、その二次会に当初私も参加するものと考えていたのですが、今頃になって、彼が私の参加を「どっちでもいいよ」と言い出してきたのです。彼曰く、自分が二次会の司会をする事になってるから、私の相手をしてあげられないから・・・という理由なのですが、彼の友人の奥さんがCAなので、「出会いがなくなる」みたいなことを冗談めかしに言っていました。 そう、冗談だと思っているのですが、二次会の司会をするなんて当初から分かっていたはず。だから、先日彼のその二次会に行くほかの男友達とその彼女を紹介してくれたり、結婚する友人の奥さんやその妹なども紹介してくれたのは、私が行って彼が相手できなくても、ポツンとならないようにだと思って、行く気マンマンだったのに、なんで今更「どっちでもいいよ」なんて言い出すんだろう。やっぱり、CAとの出逢いをしたいのでしょうか。 信頼はしていますが、だんだん不安になってきました。。。
- 子持ちの海外挙式参加
親友がハワイで挙式を挙げることになりました。 幼なじみで25年来の友人なのでぜひ列席したいと思うのですが 私には1歳の子供がおり出席するのは無理だと思っていました。 主人に話すと「親友の結婚式なんだから絶対に行ったほうがいい。 毎日育児を頑張ってくれてるしリフレッシュしてきたら?仕事も忙しい時期じゃないから土日をはさんで5日くらいなら休めるから」 と言ってくれています。 子供はパパになついており、ママじゃないと駄目というようなことはありません。 夜は、私が留守でパパが寝かしつけをしてもぐっすり12時間眠り、卒乳は済んでいます。 家族三人で行くことも考えたのですが、 子供が飛行機に6~7時間だまって乗っているとは思えず、 周りの方々への迷惑や、まだ小さいので飛行機に乗せたり 長時間の旅行をさせることに抵抗があります。 もし私一人で行くとすれば最短で行きます。 子供をおいていくことはもちろん心苦しいです。 彼女の結婚式でなければ絶対に行かないとは思うのですが、 主人の言葉に甘えて結婚式に参列してもいいと思われますか? 世間ではやはり駄目な母親でしょうか。 他の掲示板でも質問させていただいたのですが、 あまり回答をいただけなかったのでこちらでも質問させていただきました。重複してご覧になった方はすみません。
- ベストアンサー
- 妊娠
- ninnin_002
- 回答数5
- 中3男子の気持ち
私は中学3年の女子です、 質問内容の前に脈なしの歴史を読んで欲しいデス 私は同じグラスで保育園から幼馴染で好きな人がいます。物心つく頃からずっとその子が好きで今まではずっと一途に思い続けていたんです… ですか、そろそろ中学生にもなり恋とかする頃なのかな〜とか思ってその子に『好きな人いる?』って聞いたんですよ そしたら『いない』って返ってきて… で、ネットとかで調べたら1照れ隠し、2普通にいない、3貴方も含め好きな人はいないという意思表示 私は完璧3だと思うんですよ。 これは…やばいですよね🥺 脈なし 🙄ですよね やっぱり私の好きな子はモテ男でクラスの大半が好きだし…も~~〜嫌になります… 片思い辛いです だし、このままだと好きなのかわからなくなって黒歴史を残しまくる闇黒期に入るんですよ… しかも!その好きな子修学旅行の班も違うし夢の国もライバルの女子と一緒2回るらしいんです😭 だから勇気を振り絞って告白するか!でも脈なしだしな〜って思ってます 質問なんですがこの場合ほんとに告白すべきか、中3男子の草食系男子って何考えてるんですか?やっぱり手繋いだり、キスすることに興味はないんですか? 出来たら同じくらいの年の人からも意見が欲しいデス長くなっても読んでくださりありがとうございます😊ぜひ沢山の意見が欲しいデスお願いします🙇🏻♀️
- 隣の席の女子に避けられてる(?)
こんばんは。私は高校三年生(女)です。質問内容はタイトルの通りです。 その子(以下Aさん)は進級当初はとても明るく人見知りな私にも話しかけてくれるような子でした。 しかし、5月に入ってからペア活動をする時私に対して急に冷たくなりました。例えば音読をする時1人で勝手に読み進めたり、最近になると私とペア活動すらしなく先生に「ほら、〇〇(私)と活動しなさい。」と言われてもAさんはこちらを向かず私に聞こえるようにため息をついたりしています。最初の頃は体調が悪いのかな〜と思いあまり気にしていなかったのですが最近明らかに私とペア活動をしようとしない様子で困っています。 私自身心当たりはこれといってなく、強いていうならもしかしたらどこかでペア活動中にAさんの話を聞いてなかったか、元々私は無意識にそっけない態度をとってしまうことがあるのでそれで勘違いさせてしまったか、私には彼氏がいますが、Aさんは彼氏と幼馴染で小中学校の頃Aさんは私の彼氏の事が好きだったらしいのでそれも関係しているのか未だはっきりしていません。 席替えはおそらくあと一ヶ月後ですが、私の学校ではペア活動が多いので授業のたびに気まずい思いをしています。Aさんとどのように接していけば良いでしょうか。
- 締切済み
- 高校
- noname#261511
- 回答数2
- 親友にお金を貸して欲しいと言われて困っています。
はじめて質問します。 うまくまとめられず長文になってしまいましたが……読んでいただけると嬉しいです。 私には15年のつきあいになる幼馴染みがいます。 子供の頃からずっと仲が良く、もちろん今でも大親友だと思っていますが……最近、彼女からお金を貸して欲しいといわれ、困っています。 最近というのはここ3ヶ月くらいのことです。 去年の春に大学を卒業し、就職して今はお互い1人暮らしをしています。 最初に何かおかしいなと感じる出来ごとがあったのは9月頃でした。 彼女が、私の持っているバーバリーのコートを「これ、くれない?」と言ったのです。その時は、快く「いいよ」と答えました。そのコートは私の持っている服にはイマイチ合わなかったし、彼女にも何度か貸していてすごく良く似合っているのを知っていたので、使われずにしまっておくよりは……と思ったのです。 ところが、しばらくして何げなく「あのコート使ってる?」と聞いたところ「お金に困ってたから売っちゃった、ごめんね」と……。 売ったのはもらった直後のことだったようです。あげたものだから、相手がそれをどうしようと勝手なのは確かですが、すごくショックでした。 その直後くらいから、彼女が毎日のように私の家に来るようになりました。 毎日、仕事が終わるとうちに直行して来ます。ご飯を食べ、お風呂に入り、終電で自分の家に帰るという生活が続きました。 彼女とは姉妹といっていいほどに気心が知れているし、一緒にいたらいたで楽しいのですが、毎日となるとさすがに疲れます。たまには1人で寛ぎたいし、早めに寝たいときもあるし、彼氏にも会いたい。 そこで、彼女に「●●といると楽しいけど、毎日はちょっと疲れる。何か家に帰りたくない理由でもあるの?」と聞いてみました。 すると「だって家にいると光熱費がかかるんだもん。最近寒いし」という答え。 光熱費がかかるのは私だって同じです。むしろお風呂とかは2人分になるので、その月はガス代や電気代がかなり多めに請求されていました。 私がそういうことを言うと、彼女は少しイラっとした口調でこう言ってきたんです。 「でもあんたの家は金持ちじゃん。足りなくなったら親におこづかいもらえばいいでしょ!うちはそうは行かないんだから、少しくらい手助けしてくれてもいいんじゃないの?」 私の実家は、確かにかなり裕福な方です。 けど、就職して1人暮らしを始めてからは実家からお金の援助は一切ありません。新入社員のお給料では正直厳しいときもいっぱいあったけど、親に頼るような真似はしたくないと思っていたので、毎日お弁当を作ったり家計簿をつけて節約したりして、がんばってやりくりしてきました。 彼女も、私がそうやって努力していることを知っていたはずなのに……、裏切られたような気持ちになり悲しくてたまりませんでした。 それから数日、彼女は現れず、連絡もあまりとらない日が続いてましたが、昨日ひさしぶりに連絡があって2人で夕食を食べに行きました。 最初のうちは何ごともなかったかのように他愛のない話をしていたのですが、途中私がトイレから戻ると彼女は突然泣き出しました。 理由を聞くと、本当に生活が苦しくて困っている。今は電気が止められていて水道も近いうちに止まってしまう。奨学金の返済もある。だからお金を貸して欲しい、あなたが出せないならおじさん、おばさんに頼んで欲しいということでした。 私達は幼馴染みなので、もちろん両親も彼女のことを良く知っています。 彼女が困っていることを伝えれば、援助してくれると思います。 でもこれで本当にいいのでしょうか? 彼女は今でも大好きな親友です。トラブルはあったけど、これからも仲良くしていきたい気持ちに変わりはありません。 けど、今、お金を貸すことが彼女のためなのかどうかがわかりません。 困っている親友を助けることをためらってしまうのは、私が薄情な人間だからなのでしょうか。 こういう時、いったいどういう行動をとりますか? 皆様からアドバイスをしていただきたいです、お願いします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- bluebird27
- 回答数45
- 男女関係のこと
私は今までたくさんの質問をしてきました。そして、恋愛、家族、職場、交友関係において必ず何かしらのトラブルに巻き込まれてばかりの、本当に苦労の多い人生でした。母には「トラブルメーカーなんじゃないの?」と言われ傷付いたりもしました。私は、学生の頃はなるべくみんなと仲良くなりたいという人で、率先して何かをしたりしていました。ですがそれに疲れて、冷たくて怖い人、話しかけられない人になりたいと願うこともありました。 書ききれない程の数々。しかし、質問サイトというのは楽しかったことを書く場所ではなく、悩みや知りたいことを書くことがほとんどなので、どうしたってネガティブな質問が多く集まります。そして、もちろん私もその都度書いてきたので数年間に渡り振り返ると酷いものでした。終いには回答者にも「あなたって、よく巻き込まれているよね」と言われる始末でした。そこまで思われるほど酷いものだったみたいです、 私は良く言えば優しい性格です。お年寄りや大人の人からはすごく好かれます。若い女子(キャピキャピ系)からは結構嫌われてきました。反対に、先輩からは可愛がられる性格でした。 悪く言えば舐められやすい性格です。強く言われるとハッキリと断れない。ノーと言えない性格だったので、「この人なら」と思われやすくターゲットにされやすく、押し付けられたり巻き込まれたりされてきたのかもしれません。 しかしそれ以上に、男性との間にトラブルが多くいつもメンヘラに好かれ、知らぬ間にメンヘラと付き合って居たみたいです。こういうのって、「引き寄せの法則」というものでしょうか? 自分の意思とは関係なく、類は友を呼ぶのように引き寄せてしまうのでしょうか??? そして、今までの経験を含めて、ほとんどの人と縁を切りました。広く浅い付き合いが多く、腹を割って話せる相手が少ない、母数が多ければ多いだけの付き合いがあり、それだけの揉め事もどうしたって起きてしまう。それに対処するのも大変で、時間も勿体ないと考えましたが、極端だと思いますか? 昔は100人以上の人と関わり忙しなくしていましたが、今は20人以下になりました。親戚と幼馴染、彼氏以外の異性を全て切りました。 すると、ピタッとトラブルに巻き込まれることがなくなりました。恐ろしい程に穏やかで、心を揺さぶられることもなくなりました。怖い思いをして泣いたり、イライラして怒ることもなくなりました。 おかげで、勉強する時間が増えて資格もとれました! 女友達とは、ランチへ出かけたり、今まで言えなかった深い話をできるようになって、更に友情を深めることが出来ました。前はハッキリ言えなかったことも、言ってみたら相手はそれを「ハッキリ言ってくれて凄く嬉しいよ」とか「相手に対して嫌に思ったら、ネットに書くんじゃなくて、こうして相談して欲しいな」とか「ずっと、きちんと向き合って話せる、こういう関係になりたかったんだ」とみんな受け止め、受け入れてくれるようになりました。 これは、私自身が何か変わったのかわかりませんが「前より穏やかになった」とか「前よりもっと明るくなったね」とプラスの方へ働いたみたいです。「前はいつも苦しくて辛そうで、私も話を聞くだけしか出来なくて辛かったんだ」と言われました。 男女関係のことは、私にも非があった事もあります。 冷たいかもしれませんが、男女の間に友情は成立してしないと思っています。(私の場合、幼馴染は除く) それらを切ることで、穏やかに暮らせるようになったと言うことは、これが【ベスト】ということでしょうか? ここ2~3年、辛い事が前に比べてほとんどなくなりました。その辛さも怒りも、徐々にですが受けずに流せる様にもなってきました。相手が自分をどう思うかコントロール出来ないことも知りました。怒りは人間関係を破壊する恐れがあります。怒りを出しそうになったときコントロールすることも練習中です。 繰り返しになります。トラブルに巻き込まれやすい体質や性格ってなんでしょうか?悪いものを引き寄せてしまうことってあるのでしょうか? 極端かもしれませんが、関わる人間関係を狭めることによって、良い方向に変わったよという方はいますか?それによって受けた恩恵、むしろ、人間関係を減らしたことによる損失などあった方は教えてくださると嬉しいです。
- なぜだと思いますか?
商業系の高校に落ちて春から高等専修学校に入学する者です。 自分的に落ちたことにまだ納得のいっていない部分があるので皆さまの意見を聞かせてほしいです。 私の志望したのは仲の良い幼馴染が志望すると聞いたことがきっかけでした。ですが、体験入学の際に見た生き生きとした在校生の姿やビジネスをする上で必須となる資格やスキルを取得できるところにとても魅力を感じて幼馴染関係なく「行きたい!」と思ったことが理由です。 私自身、中学2年間は欠席遅刻が周りより大分多くて成績も良い方ではありませんでした。ですがこのままでは駄目だと思い、3年生からは心を切り替え毎日学校に通うことや提出物を期限内に出すことの基本的なことだけでなく、専門委員や教科委員、実行委員の仕事を積極的に熱心にやっていました。先生方にも「頑張ってるね」と言われるようになりました。そのおかげで志望校に堂々と志望出来るような成績に上がりました。休みは0です。遅刻は数回でした。これが1学期までの話です。 2学期では大事なテストが2回もある時期にコロナになってしまい、隔離期間が終わったあとも体調不良が続いたり、メンタルの傷が癒えず2週間ほど休んでしまいました。遅刻も1学期より増えたかなって感じです。成績は持ちこたえました。 受験のある3学期に入ると余計に休むようになってしまいました。人間関係や受験へのストレスでいっぱいいっぱいで。また、コロナになってからずっと休んでいた塾に関しても、冬休みに入る前に行った面談で申し込みしてあったはずの模試が申し込みされていなかったらしく、受けられなくなるということがありました。その勢いで塾をやめました。また生理が近くなると気分がとても落ち込んだり涙が出てきたりと不調になることが多かったので婦人科に行くことになりました。 そんなこんなで迎えた受験当日なのですが、試験当日の朝大泣きし始めてしまって情緒がおかしくなってしまいました。薬は飲んでいたのですがね…。追試を受けることにして通っていた婦人科の先生に「月経前不快気分障害」と書かれた診断書をもらいました。 2日目の面接と裁量枠の作文試験は当日に受けることができました。 集団面接、個人面接では最初の自己紹介の部分で他の人よりもハキハキと答えられたと思います。集団での挙手制の質問には学校で練習していなかったのが祟ったのか他の人より答えるのが遅くなることがありました。個人では面接カードに書いたことや頑張りたいことを聞かれたのですが上手く答えられず少しちんぷんかんぷんな返答をしてしまうことがありました。また、作文試験でも書いた内容について質問される時間が5分程あったのですが、無意識に首をかいてしまって…。これはしくった!と思いました。またなぜこの資格を取りたいんですか?という質問に「パンフレットを見て興味を持ったことがきっかけです」と本来答えたいこととは違うことを言ってしまったり、なぜ裁量枠を受けたんですか?という質問にも「先生に進められたからです」と答えてしまい…終わったと思いました。 追試は私と男の子の2人しかいませんでした。 問題は難しかったですがそれなりに手応えはありました。三角定規と時計を忘れてきてしまいました。テスト中の態度が悪かったのでしょうか…。 面接の待合時間も他の子は同じ中学の子とベラベラ話していましたが、私は席を立つことなく静かにしていました。教室内が「こんなんでいいのか?」と思ってしまうほど賑やかでした。自分のクラスにいるかと思うくらい。 これをふまえて私はなぜ落ちてしまったのでしょうか?出席日数でしょうか?成績でしょうか?当日休んでしまった理由でしょうか?面接でしょうか?他の子はみんなこの学校に受かっていたのでとても辛いし恥ずかしいです。もう過去のことでネタとして生きていきたいのに変に気を使われることがあるのでそれも余計にしんどいです。ここまで読んでくれた方なかなかいないと思いますが、この高校への怨念を断ち切るためにもどうかお願いします。
- ベストアンサー
- 高校受験
- noname#257139
- 回答数4
- 今時、ご祝儀なんて2万でもいいんじゃないですか?
田舎の実家で幼馴染の女性が結婚式を挙げました。 子供の頃から親同士も仲良しで、私も仲良しだったので式に参加しました。 私も彼女も30歳です。 ところが、後になって母親から 「アンタ、●●ちゃんのご祝儀いくらいれたの?」と聞かれ2万と答えると 「ばっか、常識で考えてよもうぉ~」と相手の母親に謝罪の電話を入れてたのです。 母親は私が3万入れたものと思っていたそうなんです。 私は、現在、派遣社員で手取り16万しかもらってません。 しかも9月で契約が切れるのです。そんな中、2万出すのがどれだけ大変だったか。。。 なのに、母は『大人なら冠婚葬祭ぐらいしっかりするのが常識でしょ!3万だよ普通は!』 っと怒鳴られました。 父親に聞いても『お前本当に2万入れたの?バカだな』と呆れられました。 さらに、兄や姉は3万入れたと言うのですが 姉は看護師で稼げるし、既婚者だから旦那の稼ぎで食べれるし 兄貴は公務員だし 派遣で独身の私とは経済力が違います。 私のような貧困者が2万捻出するのがどれだけ辛かったか・・・ 何故、それがわかってもらえないのかが腹立たしくて仕方ありません。 自分でもネットで調べたのですが、2013年調べでも ご祝儀は3万が相場になってました・・・ 一部、1万円と5千円2枚で合計2万(奇数)にする方法もあったのですが(私はその方法で2万) 『バカの発想だな』と父に笑われました。 私の家のような田舎だから古い考えで3万が常識なのでしょうか? 今の時代、お金を満足に稼げず生活保護に逃げる人だって大勢いる時代なのに 今時、ご祝儀が3万が相場なんてあるんですか? それって経済的にゆとりのある大多数が勝手に言ってるだけだったりしませんか? 父と母は『収入が少ないならばこそ、冠婚葬祭や有事の際に備えて金を貯めるもんだろ』というのですが、それは詭弁ではありませんか? 私が一生懸命捻出した2万をバカにされたようで悔しいのです。 よろしくお願いします。
- 高校生のデートについての質問です。
僕はいま高校一年生です。 今度僕は付き合ってない 好きな子(高校一年生で幼馴染)と一緒に 二人っきりでの初デートをします。 デートすることになった きっかけを説明します。 僕もその子もAKB48が大好きです。 だから握手会にはお互い 何度か行ったことがあります (一緒に行くのは今回が初めて)。 今回の握手券も 僕は何とか2枚手入れました。 しかしその子は、 残念ながら手に入れられませんでした。 だから僕は券を2枚 持っていることを その子に伝えて、遠回しに誘おうとしました。すると、 「一緒に行く人がいないし、何回も行ったら感動が薄れるから、 今回は行かない。もし行くんだったら楽しんできてね」 と軽く断れてしまいました。 だから僕はほかの男友達と 二人で行くことになりました。 それから約一か月が経過し、 その男友達は行けれなくなりました。 結局券は一枚余ってしまいました。 そのことをダメもとでその子に メールで伝えてみました。 すると、驚いたことに彼女の返答は 「えっ?それなら一枚頂戴!!」 でした。 僕は「一枚しかないのに誰と行くの?」 と返したらその子は、 「一人でも別にいいけど、 できたら一緒に行かない?」 と返ってきたので、 一緒に行くことを選択しました。 なのでデート先はいまのところ、 AKB48の握手会のみです。 そこで皆さんにいろいろと 聞きたいことがあります。 (1)そのデートの間にその子に 告白するべきでしょうか? もしするなら、 直接口で「好きです、付き合ってください」 と告白するつもりですが、 これでいいでしょうか? (2)握手会はだいたい 15時くらいに終わります。 そのあと、まだほかの場所に 誘ってデートを続行しても いいでしょうか? もしデートを続けるなら、 どこへ誘ったらいいのでしょうか? (3)もしかしたらその子は握手会に 行きたいがためにいやいや ぼくといっしょに行くのではないかととても不安です。 どうすればいいでしょうか? (4)その他にアドバイスや注意事項が あったら何でも教えてください。 ものすごい長文すみません。
- 悲劇のヒロイン
30も半ば、子供もいる人の悲劇のヒロイン病のことです その人のことはそれ以外の部分は今でも驚きを感じるほど尊敬することが多く、とても生真面目で融通が利かない人ではありますが、小さなことによく気がききますし、ひとたび仲良くなると絶対に裏切ることはないんだろうと信用できる人でもあります が、時々ひどくポエミーな部分があります ほぼ100%ネガティブなもので 「生まれてずっとあたしのことわかってくれる人なんていなかった」「(別れた恋人との間に子供を妊娠したことを知って)もう一人じゃないんだ」「高校の時彼氏に無理矢理触られて以来異性といると、あたし目が死んだ魚みたいに(グレイと表現することも)なって固まっちゃうんだ」「彼と付き合ってた時のこと、本当に何も覚えてないの・・・きっと本能が自分を守るために記憶を消したんだと思う、本当に嫌なことしか覚えてないもん」 など、厨二病なのか悲劇のヒロインなのかメンヘラなのか、しかも若干ミサワも入っていまして 無視しようと決めていたのに忘れた頃にふとそんなことを送ってこられると、話の流れ的に無視することもできず怒りに任せて見下したような馬鹿にしたような返事をしてしまいます 怒るってのもやりました、無視もやりました、同じようにこちらも悲劇を装うというのもやってみました が、もう万策尽きました 大好きな幼なじみですが、そこだけはどうしても性質的に受け付けないんです(私もどちらかと言うと粘着質ではありますが) 離れることは考えられません 我慢するしかないのでしょうか 基本的に好きなものも興味あることもファッションも中高生と似ています 今は韓国的なファッションで、プロデューサー巻きを好んでしています はやりの服装そのままです ジャニーズとEXILEが好きで(ちょっと前まで東方神起ファンでした)、KARAと少女時代の見分けがつきます 答えはいらないのかもしれません、ただの愚痴なのかも・・・
- 意見沢山下さい>_<結婚してくれるかな。
意見沢山下さい 彼は私を見捨てれるのでしょうか? 私達15歳からの同級生で、幼馴染です。お互い29歳30歳。付き合って一年です。彼はずーと私を好きでした。 ⚫︎彼と付き合うまでに私が彼 に対してしでかしたこと⚫︎ •ドタキャン7回 •彼との連絡を一方的に数年たつ •彼が浪人して1番大変な時に、自分の愚痴を吐き続ける •彼に相談事をもちかけて、でも彼の回答が気に入らないから、きれる。 彼、謝ってくる。。 でも私を追い続け、デートを断られるの何十回でやっと付き合えるようになりました、私と。 付き合ってからも優しく、私もわがままなんかもう言わず付き合ってました。。 プチ遠距離になり、彼と連絡が二週間とれなくなり心配で重ーいメールを送りました。私は実家が経営してた会社が倒産し、そのことを彼にだけ友人として相談してたんです。。 「私、実家の辛かったこと言ったの○○くんしかいないんだよ。。一緒にいるだけで幸せなんだよ。元気になったらメールしてね」と送れば、徹夜あけにすぐに電話とメールがきました。仕事が忙しかったこと、謝罪、私の気持ちが嬉しいとのことです。。重ーいメールなのに。 でクリスマスイブに会えば、仕事が溜まってるのに、私との外食の時間をさいたがため、仕事を夜中の3時までその日家でしてました。当日はプレゼントも用意してくれ、外食も全額奢り、中々会えないことを謝罪し、自分に不満はないか聞いてきたり。車のbgmは斎藤和樹のずっと好きだったにわざわざ変えて流してきました。。 重いメールを送っても嫌がらず、仕事が激務でも時間を作ってくれる。 私は彼と結婚したいんです、。 彼、私を見捨てれるんでしょうか??私が彼にだけ心開いているの、彼も分かっていると思います。 私が両親のこととか話したくないオーラを出してるからいっさい聞いてこないし、私のこと絶対嫌いにならないと言ってます。。 彼、結婚願望は普通にあります。。 結婚してくれるかな??
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#213341
- 回答数6
- 彼は私をまだ好きなんでしょうか?意見沢山ください
客観的に見て、彼は私をまだ好きなんでしょうか? 私達、15年来の幼馴染です。。 彼は私のこと、15年間ずっと好きでした。 彼は不器用で繊細です。。 彼はこんな感じです。不器用 臆病 繊細です。 •高校時代 私にメールで『好き 』とメールするが、あとで『やっぱり嘘』と送る。。 告白しきらない。 •つきあう前のデート。同じ県内に住んでるけど、月一しか会えませんでした。。彼の仕事が多忙で。 •つきあえるか、つきあうかを決める私の大事な誕生日。彼は自分から祝うと言いながら、当日忘れすっぽかしました。 •そのあと、三週間後、一緒に食事に行きました。でも私の誕生日プレゼントもなし。しかも、最後の最後で告白しきらないで、私から言いました。 彼、本当に15年間私を好きだったのに言いきらなかったんです。。 つきあい始めー(近くに住んでる。) •つきあい始めは一番盛り上がりますよね??でも、月一やニしか会えませんでした。 •クリスマスプレゼントもなし。 •デート当日、仕事が抜け出せなくデートに行けないとメールがいれれません。 •身体の関係をもち、私の家に来るようになり、月3とかで会えるように。それでも夜10時すぎ11時に来るかたちで。 •バレンタイン渡したけど、ホワイトデーなし。 でもこの時は、私にぞっこんって感じです。。彼の仕事は超激務です。。 つきあい(プチ遠距離) ここから、すれ違いに。 •全く会えなくなり、メールのやりとりでの交際に。 •でも、メール嫌いで、返事が返ってこないことも多々。 •電話も嫌いで、一緒に旅行にいく時の打ち合わせの電話もできない⤵︎ •メールは返信がこなくなったりしたけど、初めて誕生日プレゼントを貰ったり、旅行代を全額出してくれたり。 (彼はお金もちではないです) しかし、あまりに会えないから、私が一方的にメールできれて、交際は終了みたいな形に。。 メールで一方的にきれた後 ↓ 彼も私のメールを全て無視。 ↓ 敬語で、メールを他人行儀で返信してくる ↓ 前みたいに親しい感じでメール返信 ↓ 私の体調を気遣うメールをしてくる メール嫌いな彼が、今は週2、3連絡つきます。 酷いと数週間無視してた彼が。。 彼はまだ私を好きなんでしょうか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#221452
- 回答数4
- 主人が会社で同僚を殴りました
主人(33歳子供2人)は仕事に燃えているサラリーマンです。 会社の業績を上げようと必死に頑張っています。 毎朝6時に家を出て、帰るのはいつも深夜です。 その努力と功績を社長も理解してくれています。 先日、会社で同僚の態度(遅刻してきてもへらへら笑っている。)があまりにも悪いため、主人が同僚を殴ったそうです。 主人とその同僚は幼馴染で、2年前に主人の紹介でこの会社に入りました。 主人は「自分の紹介でこの会社に入った人間だから自分に責任がある」という思いから、 その同僚の態度を改善させるために殴ったと言いました。 ちなみに主人と同僚は部署も違い、上司と部下の関係ではありません。 わたしはこの話を聞き次のような思いを主人に伝えました。 1)どんな理由があろうと殴るという『暴力』は良くない。 (「親が子供のしつけのために」というのはまだ理解できるが、 「他人が他人を」は今の時代では傷害罪で訴えられる可能性があるのではないか。) 2)主人は所詮サラリーマンなのでそのようなことをする権限はない。 3)彼の採用を決めたのは人事部長であり会社なので、 『紹介したので自分に責任がある』という考え方は思い上がりだと思う。 ですが、主人は聞く耳を持ってくれません。 会社側から社内暴力について注意をうけたのかと思いきや『だらけた社員にカツを入れてくれて良かった』と褒められたそうです。 (だったら社長がカツを入れてくれれば良いのに・・・とわたしは思います。)主人の会社は大企業ではなく中小企業です。 主人が聞いてくれないので、主人の実家(両親は60代)にも相談しました。 ですが『愛情を持って殴ったなら良いと思う』と言われました。 わたしとしては二度とこのような行動を起こしてほしくありません。 再発防止のためには主人になんと言ったらよいのでしょうか。 ご意見よろしくお願いします。
- 彼(不倫関係)からお願いされ、どうしたらよいかわからず
付き合って1年半になる彼がいます。 彼とは幼馴染で、偶然に仕事で再会したのが付き合うきっかけでした。 彼には、奥さんと子どもふたり(小学生・幼稚園)がいます。 「私のことを真剣に考えているのだったら、奥さんと離婚してください」とお願いしました。 彼は奥さんに私のことは話さず、ただ「離婚してほしい」と申し出ました。奥さんとはいつも喧嘩が絶えず、ただ、子どもだけは可愛いといつも言います。 奥さんからは、離婚の準備金として300万円。こどもの養育費を毎月13万円を出すことが離婚の条件と言われたそうです。 彼はサラリーマンで手取りで月40万円。借金が300万円あります。そのため、奥さんの要求通りに支払うのは自分の力だけではとても難しいというのです。 そこで、私に400万円貸してくれと言われました。親からは断られたそうです。そして、私と一緒になり、生活をしながら私への返済、子どもの養育費を払っていくと。 私はその分の貯金がありますが、彼に「100万しか渡せない」と言いました。100万は奥さんへの慰謝料として最初から渡すつもりでした。 ただ、それ以上の金銭関係を彼と結ぶのがいやだからです。 でも、彼から「100万では離婚できない」と。 「キミと一緒ならイチからやり直せる。僕になんとかチャンスをくれないか」とお願いされています。 私は400万円、貸すべきなのでしょうか。 貸して関係がギクシャクしても、貸さずに関係が終わってもどちらでも後悔しそうで、答えがでません。 本当に彼を愛しているのなら、お金を渡すべきなのでしょうか。 それとも、私はいいように使われていますか?試されているのでしょうか? 私がお金を渡さなければ、一緒にはなれない。 不倫のドツボに嵌った自分がバカなのだとは思っています。 情けなくて、つらくて、たまらなくなります。 お叱りでもかまいません、アドバイスいただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 恥ずかしながら、恋の相談です。
恥ずかしながら、恋の相談です。 僕は今、片思いをしている大学一年生の男子です。 僕には同い年の幼馴染がいます。 彼女のことが小学校の頃からずっと好きで、今にいたってます。 彼女が僕のことをどう思ってるかはわかりません。 中学校を卒業するまでの9年間はクラスが一緒でしたが、高校からは別の学校になってしまいました。勉強が苦手な僕は、がんばって某私立大学の付属高校へ、真面目で勉強熱心な彼女は進学校へ。 それでもたまに会ったり、メールをしたりしてました。 そんなことが高校生活の間、3年間続き、僕はそのままエスカレーターで某私立大学へ入学が決定し、彼女は某有名国立大学を受験しました。 大学になったら完全に離れ離れになってしまうし、向こうの大学で彼女に恋人が出来てしまうことも怖かったので、10年近く続いた片思いに終止符を打とうと思い、付き合えるかどうかは別として、告白することを決意しました。 断られる覚悟は出来てました。むしろ弱気な僕は、「向こうで彼女に恋人が出来たら諦めなければならないし、どうせ諦めるなら彼女に気持ちを伝えてから諦めよう」という気持ちでもありました。もちろん、付き合いたいという気持ちのほうが強かったですが…。 メールで伝えるのは嫌だったので実際に会って伝えようと思ってましたが、なかなか言う機会が出来ず、僕はそのまま大学へ入学し、地元を離れました。 そして、残念ながら彼女は大学受験に落ちてしまい、地元に残ることに。 僕はバンドをやっていて、夏休みに地元の夏祭りでライブをやる予定なので、そのときに彼女を呼んで告白をしようと思っています。 でも、ライブに呼ぶことが受験勉強の妨げになってしまったり、告白してもただ彼女を混乱させてしまうだけなんじゃないかと、不安ばかりです。 僕はこのまま告白をしても大丈夫なんでしょうか? それとも今は告白を控え、あと1年待って彼女が大学に受かってから告白するべきなんでしょうか? 長くなってしまいましたが、どうか助言をよろしくお願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- ravelle_std
- 回答数4
- 彼のことと先輩のことで悩んでいます。
また、相談に来てしまいました。 私は19歳の大学1年生の女の子で名前はkeiと言います。 私は14歳のときに大切な人を亡くしました。彼と私は幼馴染で、お付き合いをしていた時期もありましたが、友達同士の時とあまり変わらない様な感じだったので、お付き合いは長く続きませんでした。けれど友達に戻ってからも彼のことはとても大切に想っていたし、彼もそう思ってくれていたと思っています。そして、彼がなくなってからもずっと彼のことを考えなかった日はありませんでした。 5年以上経った今も彼のことを大切に想っているし、これから何年経ってもこの気持ちは変わらないと思います。 今、悩んでいるのは新しい恋をどうしたらいいのかということです。 前にも相談したんですが、大学生になって気になる人ができました。サークルの先輩なんですが私のことを大切に思ってくれているようです。今もその先輩と仲のよい関係を続けています。付き合ってるとかはないんですが、お話したり遊びに行ったりしてます。 先輩のことは前、相談に来たときよりももっと好きになりました。でも、好きになればなるほど不安になるんです。また、彼のときのように亡くなってしまうことがあるんじゃないだろうかとか。大切な人が亡くなるなんてことは頻繁にあることじゃないってことは頭ではわかってはいるのですが、怖くてたまらなくなってしまうことがあります。もし先輩がいなくなってしまったら、もしそうなるくらいだったら好きにならない方がいいんじゃないかって考えてしまいます。 親や友人には話せません。先輩にはもっと話せないです。 上手に書くことが出来なかったし上に長い文章になってしまってすみません。この前と言ってることが違うって思われる方もいらっしゃると思いますが、もしよろしければアドバイスよろしくお願いします。
- 毎日が苦しい
中学三年の男です。 自分のクラスの男子の中では大きく分けてグループが二つにできており、ついこの前までは自分も一つのグループにいました。 しかし最近は、はぶられて陰口を言われています。 はぶられるようになったのは、幼なじみのAが先日グループの中心となり、選択授業がAと5教科、芸能どちらも偶然Aと同じであり、Aがそれが気に入らなかったのかはぶかれるようになりました。 だけどはぶられたとは言っても孤独になったというわけではなく、以前と変わらずの友達がクラスに3人(1人は別のグループ)ほど居ます。 だけどA率いるグループは昼休みなんかにはその友達を呼んだりして、孤独にしてきます。 ただAのグループで本当に僕を嫌っているのは、Aとずる賢いBの二人だけな気もします。(現にこの二人しか陰口を言ってるのは聞いたことがありません しかしAとB両人好かれやすいタイプなので、僕とA、Bどっちが好きかと言われたら、他の人たちもA、Bだと思います。 だけどBはAに合わしてるだけかもしれなく、Aが居ないときは仲良く話したりしてるので、実質嫌ってるのはAだけかもしれません。 他のクラスの人にはAが何かを言ってるようで、あまり相手にしてくれません。 他のグループに行くというのもありますが、自分がここに入ったらもっと嫌なイジメに遭う気がしてきます。 不幸中の幸いでしょうか、行く高校はA達と別であり、友達とは一緒であります。 最近までは「残り10ヶ月我慢したらお別れだ。」や「俺より酷い目に遭ってる人はまだまだ居る。」と自己暗示をかけてきましたが、中学最後の生活やっぱり楽しみたいです。 やっぱり他のグループに行くべきなのですかね?今のグループはAが居なければ楽しいグループなので、できれば前みたいに戻りたいです。 文章力がないため変な文になりましたが許してください。お願いします。
- 結婚が決まってから・・・友人との関係が。。長文です。
結婚が決まり、おめでとう、と言ってくれた友人もいて、幸せを感じておりました。 新居はマンションを購入いたしましたが、それから周りの友人たちに異変が起こりました。 同僚が急に冷たくなりました。同僚も私も社内恋愛で、去年結婚し、旦那様はすでに大手企業に転職いたしました。 マンションのことは特別言わなかったんですが、聞かれたので購入したことを言いました。私は体調も良くなかったので仕事も辞め、専業主婦になりました。 同僚に『将来同居(同僚は将来はご主人の両親と同居するので今は賃貸です。)しない人は買った方が得だよね~。私も本当は働かなくてもいいんだけど、暇だからさ~暇つぶしがうまい人はいいよね』と言われ、なんだか嫌な気分になりました。 とりあえず『ローンで大変だよ~。それに●●ちゃんちはご主人の稼ぎがいいからいいじゃん』(うちの稼ぎが良くないことは同じ会社なので知ってます。) というと『そう。うちは旦那のお給料で平気なんだけどね。』と。 (以前は私が働かなきゃ家賃払えないよ~と言ってました。) 他には幼なじみも冷たくなりました。 マンションのことをつげると、 つかさず『うちも土地は旦那の実家がくれたんだけど、あとは建てるだけ』と言われました。 私は別に対抗するつもりもないです。 何か気に障るようなことをしたのかと、毎日悩んでます。自分が気がつかないところで二人にそういうことをしてしまったのかもしれません。 私の彼は同僚のことは良く知っているので相談したこところ、彼女はプライドが高いと思うから、 言われたことは気にしないほうがいいし、 これからは適度に距離を置いて付き合ったら どうか、といわれました。 二人とはこれからも仲良くしていきたいと思ってましたが、なんだか自分からは連絡をとるのも嫌になり、 メールも電話もしていません。 似たような経験のある方、おりますでしょうか?