検索結果

全10000件中2941~2960件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 猫と住む家

    はじめまして。今回やっとアパートから念願の一戸建てをたてる事になりました。それで今まで飼いたくても飼えなかった猫と住みたいのですが、「こうしたらよかったよ」という間取りというか、細工というか、そういうのがありましたら教えてほしいと思います。猫中心の間取りでもOKです。ぜひ皆さんの知恵をお借しください。よろしくお願いします。家はツーバイフォーで3階建てです。宜しくお願いします。

  • 猫の飼い方

    猫は二匹で飼った方が遊び相手がいるから一匹で飼うよりいいんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ××× HOLIC 継 「水猫」

    毎週、1時間多く録画しているのに、バレー中継延長のため番組を45分繰り下げになり、肝心なオチの前に切れました。 どうして猫娘は大嫌いな水を汲んでいたのですか? 2階の女性は何者ですか?

  • 子猫のしゃっくり

    はじめて猫を飼うことになりました。 まだ一ヶ月半ほどの赤ちゃんで 柔らかいレトルトのような離乳用の食事です。 元気でよく食べるのですが 食べた後しゃっくりをします。 すぐおさまるのですが 猫もしゃっくりをするものですか?

    • 締切済み
  • 行方不明 猫 透視

    3歳になるペットの猫が2週間、行方不明です。 近所を探しましたが、見つかりません。 霊視?透視?できる方に頼みましたが、二転三転して、結局、見つかりません。 その方は一回5千円でした。 それくらいの範囲で、霊視、透視できる方をご紹介ください。 安否と居場所が知りたいのです。 よろしくお願いします

    • 締切済み
  • 糖尿病の猫

    うちの猫は去勢済みの男の子7歳4,5kgです。今日血液検査で血糖値とコレステロールが高く、まずは痩せさせて様子を見ることになりました。糖尿病の猫を飼ってる方にお聞きしたいのですが。血糖値、今気をつけてること、食べさせているフード、症状、など教えてください。

    • 締切済み
  • 猫のおなかが・・・

    12歳になるうちの老猫なのですが、 最近お腹からしょっちゅう音が鳴るようになりました。 その音というのは、人間のお腹でも鳴る 「きゅるきゅるきゅる・・・ぎゅるぎゅるぎゅる・・・」 という消化をする時のような音なのです。 食べた後でもないのにずっとぎゅるぎゅる鳴っているので お腹に虫か何かがいるんじゃないかと心配になりました。 今まではこんなに大きい音で鳴っていたことも、 鳴り続けた事もありませんでした。 下痢はしていないようです。 何かわかる方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#61786
    • 回答数2
  • ネコのオシッコ対策!

    職場の駐輪場で、しょっちゅう野良ネコにオシッコひっかけられます。 スクーターなので、ステップ部分によくやられます。 今日もやられて、さっき洗ってきました(^^;) メットインは仕事道具を入れたいので、カバーを持ち運べない… かと言って、職場のロッカーにカバーを入れるスペースはない… 「ネコが嫌がる臭いを出す」とか言う道具も色々買い込んでみましたが、 確かに数日は効果あるものの一度雨が降ったら全てが流れてしまう。 皆さん、ネコ対策はどうされてますか? やられる度に水洗いと消臭していくしかないのでしょうか?

    • noname#59569
    • 回答数5
  • ねこ口のキャラ

    私は最近ねこ口のキャラにハマっているんですが このほかにもねこ口のキャラっていませんか? 私の知っているキャラ ・みなみけ       ハルカ、カナ、チアキ ・バンブーブレード   千葉 紀梨乃

    • noname#57847
    • 回答数5
  • 猫が変です?

    昨年末、迷い込んできた♂猫を飼っています。 飼い始めた頃から気づいていましたが 自家用車ばかりでなく他の人の車のマフラー部分や ナンバープーレート部分を犬みたいな恰好でクンクン 匂いを嗅ぎ付けてます。 あまりにも頻繁な匂い嗅ぎ行動に驚いています。 止めさせようとすると猫が怒ります。 なんらかの癖(病気)なんでしょうか? 止めさせる方法があればお教え願います。

    • ベストアンサー
    • 25377
    • 回答数3
  • 猫のせき?くしゃみ?

    生後半年のメス猫です。 お試し飼い3日目です。 昨日までは何ともなかったのに、今日の夕方くらいからせき(くしゃみ?)をしています。 鼻水、目やにはありませんし、平然としています。 ワクチンは1回。 避妊手術をして2週間です。 (発情の名残か、まだ尻尾を振ってます) 慣れない環境で、えさと水をろくにとらずクローゼットで寝ていたので、風邪を引いてしまったのでしょうか? それとも、悪い病気ということもありますか? 明日の朝も症状が続いていたら、病院へ行きます。

    • ベストアンサー
    • noname#62522
    • 回答数1
  • 猫がだんだんと・・・

    僕の猫は、子供を産まないようにと病院で産まなくしました。 それがダメなのか、ふっとてきてしまいました。 外には出して、食事もちゃんとあたえてるのになんでふとってきてしまうんでしょうか? 教えてください!

    • ベストアンサー
  • 猫の夏場対策

    猫を飼う予定の者です。 もちろん部屋の中で飼うのですが、夏場はエアコンを点けておかないと駄目なのでしょうか? それとも窓を全開にあけて網戸が開かないようにし扇風機などでも大丈夫なのでしょうか? 猫を飼われている方、夏場はどのようにしていますか? ちなみに私は関東南部の者です。(30度越えるのは当たり前です) 宜しくお願いします!

    • ベストアンサー
  • 猫の白血病

    愛猫が急性リンパ性白血病と診断されました。 延命治療を施せば余命は長くて1年半、しなければ1ヶ月と言われました。 抗がん剤の治療を行う場合猫はどれほど苦しむのでしょうか。 そして延命治療をしなかった場合も苦しみはあるのでしょうか… 今家族で話し合っているのですが、判断ができません。 祖父が癌治療で苦しんでいたところを見ているので、 延命治療は自己満足にすぎず、猫がかわいそう、という意見と 余命1ヶ月という状況を選ぶのも自己満足という意見があります。 猫が一番苦しまない方法はなんなんでしょうか… ご意見お聞かせください。

    • ベストアンサー
    • bericom
    • 回答数3
  • 猫の異常行動?

    最近(3ヶ月程前から)、2歳の猫(メインクーン♀)が突然走り出し、走り終わった後、体中を舐めまわします。 頻繁にそれを行うので少し心配です。獣医に見せるべきか様子を見るか迷ってます。どなたか心当たりある方教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 猫かフェレットか

    はじめまして。 ペット可のマンションでペットを飼おうかと考えています。 タイトルにある通り、猫かフェレットかで考え中です。 猫だったら… 賢い・おとなしいという点でロシアンブルーが候補です。 ある程度は覚悟していますが、度を越して家具などを破壊されると困るので 爪とぎのしつけもしやすいと聞く、この種がいいのかなと思っています。 猫を飼うのは初めてなので(犬は実家で飼っています)、飼いやすい種類がいいなぁと思います。 フェレットは… 祖母が15年ほど前から飼っており(現在3代目)、飼い方や習性、かかりやすい病気などは大体わかります。 個人的にはとても好きな動物ですが、ネックはニオイです。 祖母の家に遊びに行くと、やはり玄関を開けてすぐニオイがします。 わたしにとっては嫌なニオイではないですが 他の住人の方や遊びに来た友人などが不快に思うのでは、と心配しています。 どちらにせよ性格や飼いやすさに個体差はあるとは思いますが…。 環境としてはマンションの一階で3LDKです。 わたしも旦那も日中は仕事です。帰宅は19時くらいです。 猫とフェレットそれぞれのメリット・デメリットなどありましたら、ぜひお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のトイレ問題・・・

    いつもお世話になっております。 ウチの猫は基本的に1日2回トイレに行くのですが、 仕事の関係で朝から晩まで僕が家を出ていることがあります。 なので、2度目のウンチの前に帰ってきて掃除ができるとは 限りません。 何度か実験してみた結果、1度使ったトイレをもう一度使う事に 若干の抵抗はあるようですけど、 結局最後は諦めて使用していました。 (ちなみにトイレは花王のニャンと清潔トイレ&チップ(大)を 使用しています。) ただ、そこでちょっとした問題が発生します。 ウチの猫はウンチに砂をかけるホリホリが多いのか、 1度目のウンチの際にトイレに均等に入っていたチップの 大半をトイレの後部(入り口部分)に寄せて、ウンチを隠します。 なので、2度目のウンチをする際にトイレの外にしてしまう、 もしくは、砂の上にしても、ホリホリして隠そうとすると 既にトイレの後部に寄せられていた砂と共にウンチが 外に出てしまうことが時々あります。 チップを大から小に変更する事も考えているのですが、 何かこの悪循環を解決する方法はないでしょうか? とりあえず今は、チップの量を増やして、 更にトイレの入り口(後部)を壁に向けてみました。 (砂をホリホリしても、これで多分壁にぶつかって、 トイレに落ちると思うので・・・)

    • ベストアンサー
    • Tet2
    • 回答数2
  • 猫の散歩って・・・

    猫を犬のように散歩につれていきたいのですがどのようにすればよいのでしょうか??なかなか言う事を聞かないので・・・猫の性格的に難しいのでしょうか?? 教えてください。。

    • 締切済み
  • 犬、猫とあかちゃん

    こんにちは。 私は室内でペットを飼ったことが無いのですが、よくブログをみると犬、猫と戯れている?一緒に室内で生活している一歳前後の赤ちゃんも見たりします。 私はペットのウィルスとかそういうのが大丈夫なの??っていつも思うんですが、どうなんでしょう。まぁ、プログにUPしているくらいなので全然大丈?っぽいのですが、自分としてはわからない感覚です。 どうなのでしょう。。

    • ベストアンサー
    • kou0219
    • 回答数4
  • 猫(メス)の発情期

    室内飼いメス猫が発情しました。 興奮してなきまくり、クルクル床に体をこすりつける毎日でしたが 今日、おしりから液体がでてきました!! そして腰は常に中腰状態・・・。 見ていてイタイタしいです。 何か回避方法があれば教えて下さいm(__)m また、避妊手術は発情中は手術できないと聞いた事があるのですが 本当でしょうか?

    • ベストアンサー