検索結果
マルウェア対策
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 請求メールが来ない
先日、誤ってアダルトサイトに登録してしまいました。 その日は請求メールがきましたが、1日たった今日は何故か請求メールがきません。 請求内容は、3日以内に99800円振込んで、、、 という内容なんですが、どうなんでしょうか? アドレスはまだ変えてません。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- loopjam
- 回答数3
- パソコンの動作が遅い、DAWソフトが安定しない
主にパソコンで音楽制作の作業をしているものです。 まずは、使用パソコンのスペックを、、、 OS:Microsoft Windows 7 Ultimate (x64) CPU:Intel Core i5-760 マザーボード:ASUS P7P55D-E グラフィックボード:Sapphire Radeon HD 5770 HDD(Cドライブ):Hitachi HDS721010CLA332 953,868 MBytes (1000 GB) 7200 RPM HDD(Dドライブ):Hitachi HDS723020BLA642 1,907,729 MBytes (2000 GB) 7200 RPM 画像の方も載せておきます。 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2634649.jpg 最近パソコンが調子が悪くて、安定した動作をしません。 以前はストレスなく動作していた気がするんですが、最近になってブラウザが頻繁に固まったりソフトの起動が明らかに遅くなっていたり、、、 実際これを書いている今もブラウザ(Firefox 10.0.1)が固まって「応答しません」というエラーメッセージで一回落ちました、、、 あのGOM PLAYERでさえも起動に時間がかかるようになってしまいました・・・。 PCが起動するのもかなり遅くなってきていて、タスバーのプログラムがしっかり表示されなかったりします・・・。 一番の問題は、DAWソフトが安定して動作していないことです。 DAWソフトは、Cubase6をしていてソフト音源はKOMPLETE8を使っています。 KOMPLETE8に入っているMASSIVEが突然読み込めなくなるんです。 MASSIVEを使用しているプロジェクトを再生すると、MASSIVEだけ音が出たり出なかっりでブチブチと鳴ります。 その時にMASSIVEの画面を開くと、ポインターが砂時計になってCubase6が落ちます・・・。 もう一度Cubase6を開くと、オーディオインターフェースが認識しません。 再起動せざるを得なくなり、再起動してからもう一度Cubaseを起動するのですが同じ事でまたCubaseが落ちてしまいます。 MASSIVE単体のexeファイルを起動してもすぐにエラーが出て落ちてしまいます。 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2634797.jpg ちなみに他のソフト音源は、なぜか問題なく起動します、、、 最近この問題が起きてから、一度CドライブをフォーマットしてOSを入れなおしました。(一昨日くらいの話です) しかし、入れなおして3日で同じ現象が起きて困っている状態です。 原因はいろんな面から考えられるのですが、、、複数の問題がいっぺんに起きているなんて事もありそうです・・。 HDDの検査を簡単にしました。 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2634579.jpg 数値の見方がいまいちわかりませんが、異常はなさそうです。 動作が重いのは、HDDに原因があるのかマザーボードや電源なんかに原因があるのか・・・ 全くわかりません。 どなたか少しでもご回答をお願いします・・・。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 作詞・作曲
- noname#197087
- 回答数1
- オフラインでも正常運用出来るウイルスソフトについて
知人のインターネットに接続していないパソコン(windowsXP)用に、無料のウイルス対策ソフト/フリーウエアを探しており、更新プログラムは1ヶ月位を目処に私のパソコンからまとめてダウンロードすると言う形で、対処しようと想っております。 目的は、USBメモリやSD・CD・DVD等の外部デバイスからのウイルス侵入に対して利用したいのですが、常駐型で、媒体の接続とウイルスを自動で監視しながら、調べたい時にも随時パソコン内を調べる事が出来、ネットに接続していなくても不具合が無く、比較的軽いモノ、を御紹介下さい。 パソコンを起動する度に何か画面に現れ、それを消す等の操作が無いモノを希望しており、使う時に広告が出る等はOKです。 ちなみに、自分で 無料ウイルス対策ソフト を検索した所、色々なフリーウエアが有り Microsoft Security Essentials なるモノが名前からも気に入りましたが、オフラインではどうでしょうか ? 他にもオフラインで使い易いモノも御紹介下さい。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- のんたん のりたん
- 回答数9
- パソコンの画面が消えません;;
ブログ閲覧をしていたら、突然画面が真っ白になり、 Windows security check と書かれた画面が表示されて消えなくなりました。 再起動しても消えません。 再起動した後は、数秒間はディスクトップが表示されるのですが、 すぐにまた真っ白になり添付画像が出てきます。 右クリックも不可で、タスクバーなども一切表示されず、 何の操作もできません;; なので、その他のソフトで対応するなどのこともできません;; どなたかお詳しい方、助けてください(´;ω;`)
- ベストアンサー
- ネットトラブル
- kinnnobitou
- 回答数10
- IDPを入れればセキュリティソフトは不要ですか?
いつもお世話になっています。 職場で小規模なLANをくんでいますが、業者からファイアウォールにIDPを追加すれば各パソコンにセキュリティソフトが不要になるとの提案をうけました。 IDPを早速ネットで検索したところ、「侵入検出と防止」すなわちクラッカーやワームからの攻撃や侵入を防ぐシステムのことだそうです。 ここでお聞きしたいのは、このようなクラッカーやワームからの攻撃や侵入を防ぐシステムはせいぜいファイアウォールの機能強化であり、これだけで各パソコンにウィルスバスターなどが不要になるとは思えないのですが、いかがでしょう? よろしくご教示下さい。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- satoumasaru
- 回答数3
- MSセキュリティエッセンシャルの信頼性?
パソコンを使いはじめてからセキュリティソフトとしてノートンやマカフィー、ウィルスバスター等を使ってきましたが、どれも一長一短でこれといった決め手もありませんでしたので更新期限間近になって周囲で評判の良いものを聞くと変えることが多かったのです。現在使用してるウィルスバスターの更新期限が迫ってきて、性能や使い易さに問題は無いのですがメモリーの使用量が非常に多いので今度は今迄に使ったことがないカスペルスキーでも試してみようかと考えていましたが、最近周囲ではMSセキュリティエッセンシャルがけっこう良いと評判になってます。 無料で充分な信頼性があるのならわざわざ有料のものを買う必要も無いので、選択肢の一つとして検討していますが、信頼性は如何なものなのでしょうか? 今迄は只のものイコール良くなくても仕方ないと考えていましたが、最近はMSセキュリティエッセンシャルがウィンドウズに対するサービスの一環であるなら純正セキュリティソフトなのだしそれ程悪くはないのかも知れないと考えるようになりました。
- ベストアンサー
- セキュリティソフト
- noname#152916
- 回答数6
- Windoes7 SP1がインストールできません
(1)Windowsupdateで失敗しまた。 (2)ダウンロードセンターからKB976932をダウンロードして保存した後インストールを試みましたが、緑色の進行中バーが半分程度でとまってしまい舞い、しばらくすると正常に完了しませんでしたとの表示が出ます。 (3)更新ツールをダウンロードしてインストールするのに成功。Windoes6.1-kb947821-v20-x86 その後、(2)を繰り返しましたが結果は同じ。 (4)MicrosoftFixit を導入。updateの不具合が修正されましたとのメッセージ。 (5) KB976932をインストール。緑色の進行中バーが80%程度で停止。正常に完了しませんでしたとの表示。 この繰り返しになっています。セキュリティソフトは停止させてあります。 原因、解決策として思いついたことがございましたら教えてください。お願いします。
- 高額請求
スマホのアダルト動画のアプリ「eroidnew.apk」というのを誤ってインストールしてしまい、電話で料金が未払いですと言われました。インストールした時点で請求が発生しているようです。どうしたらいいでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 7890go
- 回答数3
- 良いセキュリティソフト教えて下さい。
3月中旬に中古ですがノートPCを購入しました。(Win7) 中古といっても2ヶ月ほどしか使用されていないほぼ新品に近い美品でその時にノートンのお試し版がPCに入っていたので使っていました。 お試し期間があと1週間ほどで切れるのでノートンの正規版を購入しようかなと思いましたが少し高いので躊躇しています。(店頭で見たら7000円くらい) そこでそれに変わる良いセキュリティソフトを探しています。 今の所、「ウイルスセキュリティZERO」がいいかなと思うのですがどうなんでしょうか? 1980円と比較的安いのでいいかなと思うのですが。 またフリーソフトでも良いセキュリティツールがあれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- Faces
- 回答数18
- パソコンに詳しい方に質問
スパイウェアって具体的にどんなものですか? 聞いた話だとパソコンを立ち上げていると個人情報とか接続相手に読まれてしまうものらしいのですが。 対策方法とか詳しい方おりましたら教えて貰えると嬉しいです。
- 無料で軽いセキュリティソフトのおすすめはありま
タイトルのとおりなのですが、軽くて無料のセキュリティソフトやサービスで、おすすめがあったら教えてください。 今はMicrosoft Security Essentialsを入れています。 特に不満はないのですが、無料でMSEより軽いセキュリティソフトがあるようでしたら、そちらに乗り換えたいと思っています。 OSはWindows7 Home Premiumです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
- eonetのセキュリティ対策に疑問
A.私はケイ・オプティコムのeonet光ファイバーを利用しています。 数年前から毎月の請求書を紙のからメールによる通知に変更し、 毎月eonetwebのマイポータルサイトにアクセスし請求額を確認 しています。 B.最近、下記メールが届きました。 弊社では、お客様の情報を守り、インターネットを安心して ご利用いただくために、セキュリティーレベルの向上に努めて おります。 それに伴い、セキュリティー対策の一環としてマイポータルに 以下の機能を追加いたしました。 1.内容 ご利用のパソコンからマイポータルへ初めてログインされた場合、 初回ログインである旨のメッセージを画面上に表示します。 ※マイポータルに連絡用メールアドレスを登録されている場合は、 登録されているメールアドレスに対して、初回ログインである 旨のメッセージを送信します。 2.実施時期 2012年4月10日 3.注意事項 ・最初にログインしたパソコンとは別のパソコンなどからログイン した場合や、前回ログイン時より60日以上経過した場合は、 初回として扱われます。 ・初回ログインの判定はご利用のブラウザーに保存されている Cookie情報を元に行われます。 パソコンのリカバリー(再インストール)を行った場合や、 Cookieを削除した場合は初回として扱われます。 C.それで下記の質問をeonetのサポートに問い合わせたが、 なんら教えていただけないので質問します。 (1)eonetが私のPCのCookieを無断で閲覧できるのでしょうか。 できるとなれば私の他のデータも閲覧できるということに なるでしょうか。 (2)上記(1)が法律上問題ないとした場合でもユーザーの 裁量で削除ができるCookieを対象にセキュリティ対策をし、 いちいち「不正アクセスがあったかもしれませんので ご注意下さい」とのメールが届くのがセキュリティ対策と してベストな方法なのでしょうか。
- IS13SHのアンインストールの方法
IS13SHを昨日買いました。 全然使い方がわからずどうしたものかと・・・。 セキュリティーをしようと思いますが、プリインストールされているウイルスバスターをアンインストールしてからウイルスバスターをインストールしなければいけないそうですが、アンインストールの仕方が分かりません。おしえてもらえませんか? それと、ウイルス対策はみなさんどのようなものをつかっていらっしゃいますか? ダウンロード版のウイルスバスターはアプリに対してのみだそうですが、あまり最適ではないのでしょうか?ちなみに仕事などでスマホを使うということもありません。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- tenten-10
- 回答数1
- ソースネクスト社とKINGSOFT社のセキュリテイ
・ソースクスト社:ウイルスセキュリテイ ・KINGSOFT社:インターネットセキュリテイ 信頼度で選ぶとしたら・・皆さんならどちらを選ぶでしょうか? 簡単な理由も添えてアドバイス頂きたくよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- IKUYOSHI
- 回答数11
- virustotalで8/41と診断されました
先日、同人ゲームをダウンロード購入したのですが、 実行ファイル(exe)がウイルスセキュリティZEROでウィルスに 感染してるとでました。 virustotalでスキャンしてみたら Detection ratio:8 / 41 Antivirus Result Commtouch W32/Virut.AI!Generic F-Prot W32/Virut.AI!Generic Fortinet W32/Kazy.PAC!tr K7AntiVirus Virus Norman W32/Dropper.DF Rising Suspicious VBA32 BScope.Trojan.Waledac VirusBuster Trojan.Kazy.Gen!Pac という結果が出ました。 それで、質問させていただきたいのですが 1.このウイルスはどういうもので、悪影響はあるのでしょうか? まだ実行、ダブルクリックはしていませんがそれでも感染することはありますか? 2.誤検出の可能性はあるのでしょうか? お手数をおかけしますが、どうかよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- tazyadoru19
- 回答数3
- 変なメール
最近、おちんぽアダルト動画とかいうサイトから迷惑メールが届きます。 内容は: 登録していただいて有難うございます。 お客様はまだ登録料99000円を支払っていません。 という事です。 なぜか、今使っているスマートフォンの番号⁇まで書いてありました。 このサイトはどんなサイトなんですか? 払わないといけないんですか? メールが届かないようにする方法はありますか? 回答お願いします。
- 締切済み
- ネットトラブル
- CuteTeddybear
- 回答数2
- Microsoft Security Essent
Microsoft Security Essentials をインストールしておけば、 他のウイルス対策ソフトを有償で備えていなくても、十分 PCを安心して使えるように思います。 ウイルスバスター、シマンテック、マカフィー他、他のソフト を使っている人はこの意見に懐疑的かもしれませんが、 どうなんでしょう。 先日、満5年になるPCでマカフィーを使っていたのですが、 なんかの更新でレスポンスが悪くなり、追加分のような ものをアンインストールしたつもりが、マカフィーそのものを アンインストールしてしまったようです。 結果として、PCが危険にさらされているという警告が出ました。 そこで、とりあえず、Microsoft updateをやってみたら、 結果として、Microsoft Security Essentialsをインストールする ことになりました。 古いPCですが、以前より快適に動くようになり、まだまだ新規購入 をせずに済むと思われ、助かってます。 Wikipe他でも評価を調べてみましたが、それなりの評価であるように 思います。 上記他の有償ソフトでなくても、この無償ソフトで十分なのではないでしょうか。 どなたか反論のある方のご意見をお聞かせいただければ幸甚です。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- jgday
- 回答数12
- ウイルスセキュリティー フリーソフトについて・・・
こんにちは 質問させていただきます! 先日ウイルスセキュリティーソフトについて投稿したものですが・・・ ネットでフリーソフトがあるという記事を目撃したので再度 投稿させていただきました。 唐突で申し訳ないのですが・・・安全なウイルス対策のフリーソフトってございますか? たびたびお手数をおかけいたしますが・・・ 教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します!
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- 19921012tetsu69
- 回答数17
- 検索結果と違うサイトにつながる
インターネットでサイトを閲覧しようしています。 検索をして出てきたサイトにアクセスすると、海外の見た事もない サイトにつながります。 いろいろなサイトで試しましたが、他のPCで行けるものもなぜか行けません。 ただURLをコピー&ペーストするとちゃんとそのサイトに行けます。 ちなみにどのサイトに行こうとしても、何種類かの海外のサイトにつながります。 ただし、一度そのサイト内に入れば、サイト内での移動は普通にできます。 このような現象はなぜ起きているのでしょうか。 また直し方など御存じの方は教えてください。