検索結果
バイオリン
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 音楽理論の勉強法
音楽理論の勉強法について質問があります。 音楽理論を独学で勉強したいと思っているのですが、どんな理論書などをつかったらいいのかわかりません。 ちなみに、いままで特別音楽を勉強したのは高校の音楽の授業くらいです。3歳からピアノをやっていて、サックスやバイオリンの経験もあるので、楽譜をよむことや多少の音楽知識はありますが、きちんと理論という形で勉強をしたことはまったくないので、初歩からの勉強法をおしえていただけるとありがたいです。 いちよう自分では楽典からはじめて、対位法や和声法などにいこうとおもっているのですが、音楽辞典やほかに必要な音楽書などよくわからないので、アドバイスおねがいします。
- 趣味で楽器を始めたいと思っています。
タイトルの通り、楽器を始めたいと思っています。 楽器に今まで何一つ触ったことのない初心者です。 どんな楽器を選べば良いのか悩んでいる為、以下の条件にあてはまるものでオススメを教えて頂ければと思います。 (1)ヘッドホン出力が可能 (賃貸のアパート暮らし+練習が平日だと夜中になる為、ヘッドホン以外から音の出ない状態で演奏したいです) (2)大人でも始められる (例えばヴァイオリンなんかは子供の頃からやっていないと出来ない、という風に聞いたことがあります。 同様に大人が始めるのに適さないものは除外でお願いします) (3)楽器が大きすぎない (収納のサイズ的にギター+α程度のサイズでないと厳しいです) (4)高価すぎない 以上です。よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- canglia
- 回答数8
- バンドで自宅レコーディング。DTMについて。。
初心者です。バンドの自宅レコーディングについて教えてください。 こんにちわ。バンドでコンクールに出る&ミニアルバムを作るため自宅レコーディングをすることになりました 。 形態は5人バンドのVOCAL、GuitarーChorus、Guitar、Base、Drumです。 自宅レコーディング用の機材はマイク3本、MIDIキボード、くらいしかないです。 Drumはスタジオにパソコンを持って行き録音しようと思ってます。 それでまずDTMのソフトとオーディオインターフェイスを購入しようと思うのですが、色々ありすぎてわかりません。 使う用途は 1、各楽器、歌を取れて簡単編集ができる。 2、MIDIキーボードを使い簡単な(バイオリンの音など)打ち込みができる。 これだけです。 もしオススメのソフトとインターフェイスがありましたら教えてください。値段はあまり高価なものでない方がいいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 楽器・演奏
- chihirohid
- 回答数3
- 真央&高橋選手 使用楽曲について
今年もフィギュア・スケートのシーズンがやって参りました。 去年の今頃はノロ・ウイルスが大流行して、日本人選手も、もしや…? という感じでしたね。 今年浅田真央選手がSPで使用している「ヴァイオリンと管弦楽のためのファンタジア」とエキシビジョンで使用している「ノクターン(ヴォーカル付き)」高橋選手がSPで使用している「白鳥の湖(ヒップホップ版)」の楽曲をダウンロードしたいのですが、どのサイトにアクセスすればよいでしょうか?いくつかみてみましたが、どこもヒットしませんでした。配信されていないのでしょうか?これって、独自にアレンジして試合用に作るのですか? 毎年、使用したまんまのヴァージョンでCD化されるといいのにな…と思うのですが…。
- 締切済み
- スキー・スノーボード
- Demetti
- 回答数2
- 説明のしようがないですが、、
訳の質問ですが、 XXっていう曲知ってる?私は彼の曲をバイオリンで弾くよ。といわれました。 それで、 「そうなんだ!XXは知らないよ。彼はアメリカの歌手?あとで調べてみるね!」 を英語にしたいのですが、 I don't know about him..Is he a American singer? I will .......教えてください。 あと、加瀬って日本のfamily nameなんだー!この名前にはどんな意味があるの?ときかれ、特に意味はないと思うのですが、、、これはどう説明の仕様がありますか?訳を教えてください 「特に意味はないよ。たくさんいる苗字ではないけれど、たしかに日本の苗字だよ!きっと店主が加瀬という名前じゃないかな。。。たぶん」 ....have not mean. ......It just japanese family name. Maybe oner named Kase I think... すみません 教えてください
- ヒースローのセキュリティーチェック
現在厳戒態勢のセキュリティーチェックが行われいると報道されているヒースロー空港ですが、私は一週間後にBA便で訪れる予定になっています。 今回音楽の勉強で訪欧するのですが、いつも手荷物にしている楽器(ヴァイオリン)が心配です。 絶対に壊すわけにはいかないので、預け荷物には出来ません。 確実に預けることになるのであれば、今回の旅行はキャンセルしようと思っています。 そこで皆さんに伺いたいのですが、 (1)一週間後でも現在と状況はあまり変わらないのでしょうか? (2)やはり楽器の持ち込みは難しいのでしょうか? (3)それについて問い合わせるところはあるのでしょうか? 教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- always_tourist
- 回答数4
- 一周年記念
高校生の男です。女性の方に質問です。今週の土曜日(6月17日)で、初めての彼女と一周年記念日を向かえます。そこで、家に招待して、今までで一番幸せなことをしてあげたいと思っています!今考えているのは、 (1)彼女の好きなケーキ屋のケーキを買ってきて一緒に食べる (2)バイオリンがある程度弾けるので、彼女の好きな曲を一曲演奏 (3)名前を彫ったペアリングをプレゼント です。もっと幸せにしてあげたいのですが、他に何をしてあげたらうれしいのでしょうか?女性の気持ちになってみないと分からない事もたくさんあると思うので・・・。みなさんはどう思いますか?是非教えてください!
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- negative619
- 回答数4
- その漫画のタイトルが知りたいです。
もしかしたら、質問する場所が間違っているかもしれません。申し訳ありません。 漫画かどうか分かりませんが、アニメっぽいムービー(予告編)を見たので、こちらにいれました。 その漫画の公式サイトを見たら、男女がバイオリンを弾いている絵が出てきて、「僕たちは~~~」とか言う文字が書いてありました。 女の子が病弱だったのかな? 2人の男の子と女の子が出てくる物語でした。 そこの公式サイトさんは、入ると音楽が出るんですが…… 結構、長ったらしいタイトルだった事は覚えております。 ストーリーは詳しく見ていないので分からないのですが、もしちょっとでもピンと来たら、アドレスか何か教えてください。お願いします。
- こんな条件の曲を探しています。
卒論の研究で音楽療法の実験をやろうと考えています。 実験で実際に聴いてもらうクラシックの曲を何にしようか考えているのですが、 ・誰でも好感が持て、明るく軽快な曲 ・明快なメロディを持ち、リズミカルな曲(もしあれば舞曲風) ・一般人はまず知らない非常にマイナーな曲(ここが重要) ・音源が入手可能な曲 という条件を満たす曲を探しています。 時代や楽器編成は特に問いません(歌はない方がいいです) 私はバイオリンを15年ほど弾いて現在オケにも所属していますが そこまで知識が豊富な訳ではないので、 クラシック通なみなさん、どうかお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- kurorinko
- 回答数6
- ビオラの曲集
大学の時からビオラを始めて(10年前ぐらい)、今はプロになった先輩にレッスンをしてもらってます。 レッスンはビオラの教本や練習曲集(カイザーやセブシックなど)を使ってやっていますが、演奏会用の曲が無い時にやるビオラの曲集(クラシックのもので、練習曲ではなく一つの曲として弾けるもの)を探しています。 楽器屋さんで探したのですが、ピース(一曲だけのもの)か高度な「独奏曲」などしか見つからなかったので、もう少し気軽に弾けるものを探してます。 (バイオリンのレッスンに使う曲集のようなもの) 何かご存知でしたらお教えください。 足りないことがあれば補足します。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- Stella_Maris
- 回答数2
- 水10!拡大ココリコミラクルタイプSPで使われていた曲
ただいま放送中(本日放送された)フジテレビ水10!拡大ココリコミラクルタイプスペシャルの22:30頃「消せない女」で使われていた曲が分かる方、いらっしゃいましたら教えてください。 手がかりとしては、喩えとしては縁起が良くないんですが、芸能人や著名人が亡くなられた時に、葬儀場の中継映像でとてもよく使われる悲しくも優しい曲です。 バイオリン(低めの音も重なっていましたのでチェロも使われていると思われます)を使っていて重なっている音数としては少なめです。弦楽器以外は使われておらず、多くても四重奏くらいではないかと思います。テンポもとてもゆっくりしています。 よろしくお願いします。
- アマオケについて
現在中高のオーケストラのコンマスを勤めています高校生です。バイオリンの経験は12、3年程です。僕は将来音楽関係で仕事をしたいと思ってるわけではないのですが楽器は続けたいというかオーケストラには所属したいんですけど、ユウチュウブとかでアマオケの演奏とか見てて思ったんですけど この人全然弾けてなくない??みたいなのが結構ありました。アマオケって未経験者とかでも所属できるんですか?例えば市民オケとか あと給料とかあるのですかね?プロオケとは違って客もそんなくるわけじゃないのでチケット代とかも千円とかだと思うんですけど、、 回答待ってます。
- 作曲ソフト選び
はじめまして! パソコンで使える作曲ソフトを探しており、お勧めがあったら教えて頂けないでしょうか。 やりたいことは以下です。 ◎ ドラム・ベース・ギター・ボーカルに加え、トランペットとかバイオリンなどもいる10人程度のバンドです ◎ 市販の紙の楽譜から、スキャン機能などを使って、自動的にデータとして音符を電子的に取り込む ◎ 各パートごとに取り込んだ電子楽譜を使って、ピアノをトランペットに変えたり、特定の小節を長くしたりして曲を完成させ、PC上で試奏し音を確かめる。 ◎ 完成後楽譜を紙に印刷したり、楽器ごとの楽譜に印刷したりしたい ◎ 音符はスキャナ入力だけでなく、パソコン上でも入力したい ◎ 音符を入れたら歌声にも変換したい
- 締切済み
- 楽器・演奏
- katamogura
- 回答数1
- フルートがメインのクラシックの曲名がしりたい
中学生のとき校内放送で流れていたクラシックの曲名が知りたいです。 特徴としては、 メインとして、フルートか何かの管楽器が1つ サブとして、バイオリンか何かの弦楽器が1つ の2つの楽器で演奏されているクラシックでした。 (もしかしたら、もう少し楽器があったかも知れないし、 フルート1つのみだったかも知れません。 とにかく、1つフルートがメインで演奏しているクラシックでした。) また、メロディーは口ずさめるのですが、 絶対音感を持っているわけではないので 音程は分かりません。 これだけの情報で、分かるかたいますでしょうか。 また、この情報から曲名を探す方法を知っている方 回答をお願いいたします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- takuchantiku
- 回答数8
- このタイトルわかりますか。
たびたび「らんらんらん」で曲名を教えていただいてますが よろしくお願いします。 これは確かにクラシックだと思います。 そしてずっと以前からバイオリンで何度も聴いたことのある有名な曲です ところが最近、ピアノで演奏してるCMが聴けます。 どなたか曲名わかりますか。私は田舎住まいですが、今日は久々に街にいくので、CDを買ってこようと思います。お勧めのアーティストも紹介して頂けるとうれしいです。 WEBで聴けるとこも教えて頂けるともっとうれしいです。 ここからがいつも恥ずかしいのですが「らんらんらん」でやってみます。 らんらら、らららら、らんらんらーん らんらら、らららら、らんらんらーん らんらら、らららら、らんらんらーん 次はちょっと説明できません。 らららーらら、らんらんらん でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- maamaa
- 回答数6
- オーケストラが楽しい人
小沢征爾氏が話題になるこのごろ。自分もオーケストラみたいな音楽を楽しめたらな~、とふと思いました。 オーケストラとかは特に見に行かないのですが、2年くらいまえに旅行先のニューヨークでなんとなくオーケストラを見にいったのですが、やっぱり寝ちゃいましたね。でも観衆はブラボーとか拍手喝さい。本当に楽しめたの?と思ってしまいました。 オーケストラはどうやって楽しめるのでしょうか?たとえば楽器やってる人はバイオリンのあの音がすばらしいとかって思ったりするのでしょうか?すばらしい人のオーケストラを聞けばいいのでしょうか? 私なんかは楽しめる人と楽しめない人がいるな~、て思うんですが。なんとなく質問させて頂きましたが、ぜひご意見お寄せください。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- noname#6037
- 回答数7
- クリスマスプレゼント 7歳女子
こんにちは。よろしくお願いします。 7歳の女の子のクリスマスプレゼントについてです。 今までは、サンタさんにお願いした物が、朝、枕元にあるという設定でした。 (私が買って置いています‥) 今までは、本人は安価(3000円程度)の物をお願いしていました。(メロディっちバイオリンなど。) 今年はなんと、wii本体と星のカービィのソフトをお願いすると言い出しました‥ ゲームはさせたく無いので、何か別の物にしようと思います。 『今までは、お願いした通りの物が届いていたのに、今年はどうして(怒)!』 となる可能性大です。 本人が納得できる、うまい言い訳ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- 先生への選定料について
こんにちは、大学生(女)の者です。 この度、個人の先生について新しく楽器を習い始めることになりました。 ちなみにバイオリンです。 楽器は未購入のため、先生が一緒にお店まで足を運び 選んでくださるということなのですが(最初はレンタル楽器を使います)、 その際のお礼として、どのタイミングで、どの程度支払えばいいのでしょうか。 ちなみに、楽器や教本を買ったその足で先生のご自宅に戻り、 初めてのレッスンを行う予定です。 その日の帰り際に、交通費+かかった時間分(1レッスン分ならその料金)くらいを 支払えばいいかなと考えているのですが、何か失礼にあたるでしょうか。 この世界の常識を何も知らないので、ご教示いただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- la-petite-pomme
- 回答数1
- ドラムのないスローテンポな曲にドラムをつける場合
曲の雰囲気を崩さないドラムの入れ方について質問です。 これまで、元気に叩くことを優先してコピーを行ってきましたが、 次回のライブで下記のスローテンポであり、ドラムは主張しないでよい曲をやることになりました。 だんご大家族 (アニソンで音がでます) www.youtube.com/watch?v=OQUYzycg8dM そこで質問なのですが、「この曲にドラムをつけるとしたらどのようにつければよいのでしょうか。」 曲の雰囲気を壊さないことを最優先としたいと考えております。 サビだけシンプルな8ビートをクローズドリムショットで叩く!ぐらいしか思いつかない状況です・・・。 なお、メンバーはピアノ、Vo、ベース、バイオリンとなります。 一応原曲からがっつり変えないでいこうという指針があります。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- Team_horumon
- 回答数4
- お薦めのクラシックCDを紹介してください
2ヶ月前からちょっとしたキッカケでクラシックを聴いてみようと思い、どうせならボリュームがあり、有名どころの演奏が収録され、お手頃価格ものをということで「どこかで聴いたクラシック・ベスト101、同II、ビアノ・ベスト101、バイオリン・ベスト101」を購入しました。私の場合、聴くと心が落ち着き、ゆとりが持てるので、もっぱら車中でながしています。今はもっと多く聴きたいと思っています。聴き方のスタイルはこだわりません。同じ曲でも指揮者、演奏者が異なると受ける印象も微妙に違うとも聞いております。皆様のお薦めCDを紹介していただければ幸いです。また、クラシックのカテゴリには収まらないけど「こんなのはどうですか?」というものもあれば、教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- RailSukima
- 回答数2