検索結果

全10000件中2481~2500件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 猫が少し変

    家のメス猫が2週間程前から風邪を引いてしまいご飯を全く食べず水もたまに飲むくらいです。(少しご飯を食べた時もありましたが吐きました)トイレも2日に1度出るか出ないかです。そのメス猫が今日子供を2匹産みました。残念ながらどちらもすぐに亡くなってしまいました。その疲れやショックもまだあると思うのですが飲み食いせずにいるためガリガリに痩せてしまっています。この場合どうしたら餌をたべてくれるのでしょうか?匂いは嗅ぐのですが食べてくれません。病院に連れていくのが一番なのは分かっていますが行ったことがなく診察料や治療料がいくらかかるかもわかりません。また、自分もまだ学生でお金もないのと親も協力してくれるのが難しい状況です。

    • 締切済み
  • 二匹の猫

    いつもお世話になります。質問ですが、生後約40日の雌猫と6歳の雄猫がいます。子猫は約一か月前に我が家にきました。今はゲージの中に入れてますが、先住の雄猫が最初のころはシャーとか言って威嚇してましたが、最近はそれも少なくなってきました。子猫にミルクを飲ませる時はゲージから出して遊ばせていますが、雄猫が何かするのかと思って気がかりでなりません。将来二匹は仲良くなるのでしょうか?また仲良くさせるにはどうしたらよいのでしょうか?長文ですみません。ご回答お待ちしております・

    • ベストアンサー
  • 猫 おもちゃ 怖がる

    2匹の猫を飼っています。1匹は私の猫、3歳去勢済み雄で、もう1匹は主人の猫7歳雄もうすぐ去勢手術です。 3歳をA、7歳をBとします。Bとは一緒に暮らして半年くらいです。 Aは好奇心旺盛・遊び好きで、おもちゃでよく遊びます。 Bはほぼ1日中動きません。Aにちょっかいを出されて、おふざけのじゃれあいなのに悲痛な声で鳴いてしまうくらい弱気です。 最近、羽のおもちゃを買い、Aと遊んでいたのですが、Bも動いた方がいいかなと思って、Bの近くにもちょいちょいやってみたのですが、怖がり方が異常です。2回遊んだりしたのですが、Bは、異常に怖がって、2回とも嘔吐しました。 元々嘔吐が多い子で、獣医さんに相談したところ、お腹が弱いと言うことで、餌の種類も変え、嘔吐は落ち着いていたところでした。 遊ばない子がいるのはよく聞きますが、羽のおもちゃが怖すぎて吐くということはあるのでしょうか。Bは掃除機も怖がるのですが、掃除機に対してはシャーと威嚇して、吐いたりすることはありません。おもちゃに対しては、ひたすらビビっているという感じです。そのびびり方も異常な気がします。 猫の狩猟本能的に羽のおもちゃが異常に怖いなんてことあるのですか?飛んでいるものなどを捕まえないと、生きていけないのでは・・・。ずっと家猫の場合、本能も薄れているのでしょうか・・。 主人に言うと、食べ過ぎなだけだよと言いますが、そんな感じではない気がします。 Bは6ヶ月の時にペットショップから購入したのですが、トラウマでもあるのでしょうか。 もうすぐ去勢手術も控えているので、心配です。

    • ベストアンサー
  • 猫のおやつ 味

    「ねこ福」っていうキャットフードで、きなこ味、あずき味、抹茶味っていう変った味のやつが売ってるんすけど、こういう味は猫が喜ぶ味なんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#245385
    • 回答数2
  • 猫の殺処分

    殺処分される猫の 数が多いままなのは 野良猫に餌付けを する人が数多く いるからでしょうか? 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#253556
    • 回答数2
  • 子猫が大嫌い

    子猫の全てが大嫌いです。飼ったことはありません。 生まれてすぐの、耳が横についてサルみたいな小憎たらしい顔、キーキー高い鳴き声、すぐに爪を立てて人の皮膚や服をバリバリ引っ掻く、その癖に甘ったれで憎たらしいの極みです。 この前夢に子猫が出てきて、勝手に自分の家に入られた時は、「死ね!殺せ!ミンチにしろ!」とずっと叫んでました。 なんであんなに憎たらしくて可愛くないのに、みんな子猫を甘やかすんですか? 猫好きからすれば、成猫も可愛いはずなのに、成猫を拾う人はそういないので不思議です。 ちなみに子犬や、他の動物の子供は可愛いと思います。人間の赤ちゃんは大好きです。子猫についても虐待したことは一度もありません。 質問です。なんで子猫を甘やかすんですか?

    • ベストアンサー
    • iruka64
    • 回答数6
  • 猫について。

    元々人に育てられてて、飼い主が捨てた野良猫を現在トライアル中です。 座っていて、自分の足をポンポンすると足の上に乗ってきます。 ですが、時間が立つと急に噛んできます。 この前は、太ももから血が出ました。 原因はなんだと思いますか? 今まで、自分から近づいて、撫でたり顔を近づけたりした原因でしょうか? 甘噛みの時もあります。

    • ベストアンサー
  • 妊婦・胎児と猫

    極端ですが、もし、妊婦の口元を猫が舐めて、猫が持つ菌が妊婦の体内に入ってしまった場合です。 その場合はやはりすぐに病院へ行くべきですか? 体調に変わりなければ、何か症状が出てからでいいですか? 妊婦が、猫に口を舐められて菌が体内に入ることで、死に至る可能性は低いでしょうか? また、お腹の子への悪影響は大丈夫でしょうか?重い症状が出たり、亡くなったりというのは考えすぎですか? 可能性は低いでしょうか? 妊娠10ヶ月です。

    • ベストアンサー
  • 猫について!

    この写真ののら猫ちゃんは地域猫でしょうか?? 赤丸のところを見ると耳がV字にカットされているように見えるのですが…

    • ベストアンサー
  • まねきねこ海老名店

    まねきねこ海老名店は小学生だけの利用ができますか?

  • ネコ関連(秋田県)

    おはようございます。 最近、私の🐈ちゃん(三毛ネコ)ですが、10月になってから我が家の戻ってくるようになったようです。情報によると、何でもシロちゃんとの求愛をはじめた模様です。良くあることでよろしいでしょうか? 可能でしたら、教えてください。

    • ベストアンサー
  • ペット(いぬ・ネコ)関連

    こんばんは。 11月24日放送分の「いぬネコワイドショー」(BS朝日)ですが、いぬやネコちゃんたちが喋るというものでした。その決定戦を見てみましたが、本当に喋るいぬやネコたちがいると思いました。私のネコちゃんはとても喋れません。ペットを飼っている方で、喋れるいぬやネコがおりましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 猫を飼う夢

    息子が、猫(スコティッシュフォールド)を飼う夢をみたそうで、「いや〜可愛かったな〜」と上機嫌で起きてきましたが、夢占いでは猫はどんな意味がありますか?

  • 猫について

    猫は死んじゃう時、隠れて死んじゃいますよね 自分の猫もそれでいなくなっちゃったんですけどしっかり見つけて埋めてあげたいって思ってるんです それで見つけるために少し質問があります 1、ずっと家の敷地内にいて、滅多に出かけない猫でも死ぬ時は遠くに行ってしまいますか? 2、歩道とか人に見えるところで死んじゃいますか?それとも草むらとか見えにくいところで死んじゃいますか? 3、居なくなったその日に死んじゃうんじゃなくて死場所を探している可能性もありますか? 4、3の可能性があるなら3~4日前からいなくなっちゃった猫は生きてる可能性ありますか? 無知なのに猫を飼ってることについて不快にさせてしまったかもしれません、本当にごめんなさい。 でも優しいお言葉で回答してくれると嬉しいです

    • 締切済み
    • maali
    • 回答数10
  • 猫が苦手です

    私は猫が決して嫌いではないのに猫が近くにいると驚きます。 理由としては、 ①なつかない ②すぐに逃げてしまう ③言う事を聞きそうにない ④そこまで可愛いと感じない(ぬいぐるみの猫の方が可愛い) ⑤女みたいな性格をしてて苦手 ⑥ゆっくり歩くあの感じに卑しさを感じる です。

    • ベストアンサー
    • noname#261049
    • 回答数1
  • 猫を飼いたい

    初めまして、18歳です。 質問なのですが ・猫を飼いたい ・猫を幸せにしたい ・猫に対する正しい知識を付けたい ・自立してから飼いたい これらを見た時に、みなさまがわたくしに したいと思うアドバイスを下さると嬉しいです。 実家ではチワワ、メダカ、ハムスター、金魚、モルモットをそれぞれ別年に飼っていました。 猫様が全ての決定権を持つので、 猫様をひたすらに甘やかしたいです。 猫の写真貼ってくれたら飛んで喜びます。 回答お待ちしております!

  • 世界猫の日

    世界猫の日記念キャンペーンにちなんで、にゃんまるコインがどうなったら世界の猫コインになるか、色々な知見を知りたいです ※OKWAVEより補足:「Web3.0/暗号資産」についての質問です。

  • 職場で猫アレルギー

    職場の方が恐らく猫を飼っているようで、その方が使っている椅子に猫の毛がびっしり。 私は若干の猫アレルギーで、くしゃみとかは出ないのですが、喉の渇きと頭痛がしていて、これから毎日これは辛いなと思っているところです。作業はその机でしなければなりません。 小さな会社なので、配置替えができるかどうかも怪しく、例えばこういうアレルギーが原因で仕事を替えられた方はいますか?

    • cofe33
    • 回答数4
  • ツンツンデレ猫の気持ち

    猫初心者が頑張って三ヶ月色々悩みながらも、子猫は6ヶ月歳になりました。 デレデレの愛嬌のある猫の方が色々わかりやすかったかもですが、うちの猫はツンツンデレの大人しい子のようです。 私だけが触れて、ゴロゴロも朝おはよーと撫でた時だけですが、可愛いです。 そんなこの子の解らない時が何個かあるのですが、 オモチャはすぐに飽きて夜中だけしか遊ばないのですが、来た当初にオモチャがなかったのでパーカーの紐で遊ばせて以降、未だにその紐だけは宝物のようです。 日に2回ほどなのですが、私が昼寝してたりスマホに夢中の時になどに一階二階関係なくわっせわっせと紐を運び、普段鳴かないのにニャオーーン!と鳴いて、なんだ?と見るとお座りした猫が目の前に紐を置いてこちらを見てます。 遊んでほしい感じでもないので、とりあえず凄いね!持ってきたんだ!と褒めてますが、猫はどういう心境なんでしょうか? あとは、ゴロゴロ喉を鳴らしてるのに、尻尾をブンブン振ってる時、どっち?となるのですが、これもどういう心境でしょうか? あとは微妙に離れた距離から小さくたまに鳴くのですが、声をかけるだけがいいのか、近寄ってナデる方がいいのか悩みます。 毎回いたの?って場所からこっそり鳴くので、驚きます。 よろしくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
  • 猫3と家族。

    質問させて頂きます。自分は約17年前重いパニック障害と鬱病で統合失調症を患い更年期障害真っ只中の精神的障害者です。うちは貧乏で何事にもネガティヴに捉える母親と自由奔放で会社勤めは「人に指図されるのは御免だ」との勝手な理由でろくに働かなかった超頑固の父親、今共に80歳。二卵性双生児の男の方は「こんな父親にだけはなりたくない」と18で有名大学合格を機に出て行ったまま帰った事無し。33の時18年上の夫と結婚するも会社がリストラを開始、病気を患っていた自分は解雇され色々相談していた際罵倒した母親から離れたくてアパートに引っ越しました。でもたったの2年だけ、年金だけでは生活出来ないでも生活保護受ける位なら死んだ方がマシの母親が、自分が最後一度だけ双子♂に言った「面倒は見るから金の無心は二度とするな」と言った事を聞いていたらしく「同居してくれるのよね?」それから現在に至る、のですが、質問は猫達3時間帯問わずやたら外に出す家族との確執です。今年猛暑続きからかノミも昨年より確実にお持ち帰りするように。毎月フロントラインプラスと年1のワクチンは欠かした事は無いのですが、毎日数回外に出す為ド近眼と老眼の自分でもノミを見つけられるまでになりノミ取りクシ、電動のクシ、猫が舐めても大丈夫なスプレー等購入。捕まえても捕まえても外に出す父親に「出さないで!」と口論になった時「お前は猫のコトに口出しするな!」と怒鳴られ幼い頃から「怒鳴る父の声」トラウマが蘇りそれからはほぼ目も合わさないようになりました。でも猫は話す事は出来ないし、実際ノミもノミの糞も確認済みで掻きむしっている猫達が居た堪れず1人猫達に引っ掻かれ咬まれ蹴られながらも続けています。夫は我関せず(マスオさん状態だから?)。 母親も父親には逆らえずオヤツばかり与えて体重が1年毎に倍になってかかりつけの獣医さんにお叱りを受けるもその日の夜にはバリバリオヤツを与える始末。 一度引き取り家族になったからには最初の愛猫19歳9ヶ月老衰で星になったように最後まで面倒をみたい、ご飯代、猫砂代、医療費、全てうちの家計からと自分の障害年金から出しているのに猫が嫌うような爪切りやノミ駆除は1回もしません。 このままだと一番ツライのは猫3だと思います。どうすれば良いのか教えて貰えると本当に助かります。上っ面だけ家族で今迄私立高校行きで借金させた罪悪感を抱えてずっと我慢していたけど、80になっても子供のスネをかじり続ける両親に娘として1人の人間として猫達に出来る限りしてあげられるのであれば、大喧嘩も覚悟の上です。皆様のアドバイスを心よりお待ちしています。認知機能障害につき長文お許しください。

    • ベストアンサー
    • noname#237075
    • 回答数3