検索結果

交響曲

全3387件中2441~2460件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • おもしろい内容のエッセイのおすすめ

     日本語を勉強中の中国人です。読後、おもしろいなぁ、なるほどのような感じがするエッセイを薦めていただけないでしょうか。青空文庫で読める夏目漱石、森鴎外のような年代の作家の作品ではなく、著作権がまだ切れていない現代(現在?)日本人作家の作品が希望です。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 擬音語で着メロを表現するには

    以前だったら着信音と言えば「RRRRRR....」とか「プルルル」とかで表現できたと思うんですが、最近は着メロとかメロディの場合が多いので、そういった音を擬音語で表現するときどうしたらいいのかと悩みます。 小説などで「♪」などの音符を使うのもどうかな~と思うのですが、そういう方法しかやはり手はないのですかね。 着信を文章で表現する方法はいくらでもあると思うのですが、擬音で表現することってできますか?

  • ポリフォニーとホモフォニーが混在する音楽

    ポリフォニーとホモフォニーが混在する音楽の例を教えてください。 伴奏をともわない複数の旋律と、伴奏のみを担当している楽器の両方がおなじ場所に存在している楽曲の例を教えてください。クラシック音楽でお願いいたします。

    • tmy1014
    • 回答数1
  • 夏の夕暮れに聴きたくなる曲ありますか ?

    日差しも少し強くなってきましたが これから迎える夏の「夕暮れ」の頃に ふとさみしく感じたり、街の中でたたずんで聴きたくなる そのように感じる曲を教えて下さい。 ちなみに私の場合以前車の中で良く聴いていた曲です。 池田聡 モノクローム・ヴィーナス https://www.youtube.com/watch?v=EL0XThEUfIo

    • noname#205155
    • 回答数29
  • 素敵な「ベースライン」を持っている曲

    おすすめの曲があれば教えてください。ベースライン(ベース音のつながり)を作っている楽器は、「ベース」や「ベースギター」に限る必要はありません。 <例> 「スタンド・バイ・ミー」(ベン・E・キング) https://www.youtube.com/watch?v=USnVTJ7e2gk 「マネー・イン・ザ・ポケット」(ジョー・ザヴィヌル) https://www.youtube.com/watch?v=5QeZAIEPmac 「ジャグ・バンド・ワルツ」(メンフィス・ジャグ・バンド) https://www.youtube.com/watch?v=9SSc5Kk60E4#aid=P-2L5TUu5wM ベースを受け持っている「楽器」は「ジャグ(空きびん)」です。 ※おひとり 3曲まででお願いします。

  • 日本のクラシックはドイツ語?

    素朴な疑問です。 中学・高校と吹奏楽をやって思ったんですが、音楽の授業ではイタリア語の「ドレミ~」で教わるのに、吹奏楽部ではドイツ語の「ツェー・デーエー~」で教わります。 自分なりに調べて、クラシック(日本)ではドイツ語で音名を言う方が多いらしい事が分かりました。 なぜ、日本のクラシックの方々はドイツ語で音名を言うのでしょうか?歴史的な背景とか、教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 東京のアマチュアオ-ケストラについて

    バイオリンを弾きますが、オ-ディションのない比較的レベルの高いアマオケを教えていただけますか? 若い人が多いオケを志望します。 東京GRADUATEオケとかどうでしょうか。

  • 最近モチベーションの上がる曲はありますか ?

    私はこの曲ばかり聴いています。 最近モチベーションが上がると思われた曲 もしあれば教えて下さい。 蛟龍の巫女 https://www.youtube.com/watch?v=Rf8jK6Mx9CU 以前こんな質問させていただきました。 ご回答下さった皆さんありがとうございました。 http://okwave.jp/qa/q8249647.html

    • noname#205155
    • 回答数14
  • 「男性名」が入った曲と言えば?

    タイトルか歌詞に「男性名」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 私は、こんなのが好きです。 Albert's Shuffle -- Al Kooper and Mike Bloomfield https://www.youtube.com/watch?v=YSqlUYkx8d0

  • 世界で一番すてきな音楽は?

    世界一、美しいと思う音楽や 聴いているだけで元気が出たり 涙が流れてくるような名曲を教えて下さい。 聴くたびに、背筋がゾクゾクするような感激あふれる音楽であれば 年代やジャンルを問いません。 作曲者の名前と演奏者の名前を一緒に教えて下さい。 その曲を聴いたことがない人は、 人生におおいな損失をしていると思うような 絶対にみんなに聴いてほしいという名曲を集めたいと考えています。 .

    • mqm
    • 回答数9
  • 薬物事件で楽曲が停止になる理由

    歌手が薬物で逮捕されると その人の(あるいはグループ)楽曲配信とかCD撤去になったりとかしますが 曲に罪はないと思うのですが ここまでする必要ってあるんですか?

  • アニメを見たいのですが、、、

    こんにちは! あのアニメを見たいのですが、なにかありませんか? あったらぜひ教えてください! 条件↓ 主人公最強もの 魔法や魔王や妖怪など バトルもの なるべく新しい

  • 好きな歌ってなんですか?

    好きな歌ってなんですか?

    • harapx
    • 回答数4
  • 着信音

    何にしていますか? サイレントとバイブ以外でお答えいただきたいです。

  • muse score(ミューズスコア)で曲分け

    ミューズスコアを使っているのですが、 メヌエットやワルツ、変奏曲のように、曲が複数にわかれている場合の処理、またソナタ等の楽章の分け方がわかりません。現在は空欄の段を無理矢理挿入したりそれっぽい感じにしているのですが、拍子や調号が違ったり、アフタクトが入るとどうしても上手くいきません。あちこち調べたりもしたのですが、対処方法が見つけられませんでした。ひょっとして基本すぎて何か見落としているのでしょうか・・・。どなたか良い方法をご教示頂けますでしょうか。

  • クラシック系の曲を探しています

    その曲は、小学校で、夕方の定時に流される、下校時間ですと伝えて帰宅を促す 校内放送のBGMです そして曲調はワルツ調と言うのでしょうか テンポが3拍子です そのほかの探す手がかりは、頭の中で流れている曲を 印象で伝えることしかできません ご協力いただけたら幸いです 曲の最初のほうは、『トンタッタ♪トンタッタ♪トンタッタ♪トンタッタ♪』 という軽快なリズムに、 何気ない日常をイメージするような旋律です (普段、通りなれた路を、歩いているような印象です) そして、サビのような、曲の一番の盛り上がりの部分からは ヴァイオリンのようなストリングス系の楽器で 『タタタ- ターーターーターー』 とワルツのリズムに乗って郷愁を感じるような優雅な旋律が演奏されます 全体的な曲の印象のストーリーとしては、 季節は秋。 午後から夕方にかけて歩いた。 エレガントな洋館風のダイニングで夕食 ホワイトシチューが出てきて ほっこり こんな感じです 勝手なイメージですみませんが このようなイメージに合う曲がありましたら回答いただければと思います。 (*^^*)

  • マイナー系でストリングス主体の楽曲

    こんにちは、楽曲を探しています。 最近、Samuel Barberの弦楽のためのアダージョ聴き、感銘を受けて ストリングス主体のものを聞いています。 しかし、なかなか希望通りのような曲が見つかりません。 そこで、もし詳しい方がいらっしゃったら教えてくださると助かります。 なんとなーく、こういう感じというと (1)楽しい、元気というものがない (2)ただ暗い、悲しいというよりは、シリアスさがあったり、深い闇の中にいるような?  または儚い夢のような(すみません表現能力が乏しいです。。。) (3)ストリングスが主体 これらの条件に当てはまる楽曲を探しています。 特にジャンルは気にしません。

    • qaol
    • 回答数2
  • いい歌

    最近歌を聴くことにはまってます♪ 私は学生だから 勉強の時などに聞いたいのですが 何かいい曲をしっているでしょうか?? あったら教えてください(・・。)ゞ

  • 弦楽奏or弦楽器中心のクラシックを教えてください。

    http://www.youtube.com/watch?v=san_7eazxcE こちらのFaschのI.III.IV.のような感じが好きです。 何でFaschかというと、たまたまPachelbelのCanonのCDに一緒に入っていたので知っただけで、クラシックには全く詳しくありません。 上のような曲をもっと聴きたいので、おすすめを教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • クラシック曲どの曲が好きですか?

    私は王道ですがラヴェルの「ボレロ」とバッハの「G線上のアリア」です!