検索結果

乾燥対策

全4971件中2421~2440件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 片道12時間飛行機に乗るときのスキンケア(化粧直し)の方法を教えてください

    午前中の便で経ち、現地時間の昼過ぎに到着です。 帰りは夜に立ち、日本には午前中着です。 ちなみに行き先はヨーロッパです。 お化粧をして飛行機に乗って12時間近いフライトになるわけですが、 お手入れはどうしたらよいのでしょうか。 いつもと違うお手入れやメイクをしたほうがいいのでしょうか。

    • noname#71539
    • 回答数4
  • エアブラシ塗装の際のホコリ対策

    普段から数日おきに掃除機がけ+雑巾拭きをする 窓のカーテンを掃除機がかけやすい様にブラインドに変更 空気清浄機の導入 塗装直前は空気中のチリやホコリが全て落ちるよう数時間他の部屋で過ごす 洗い立ての綺麗な服に着替える 入室の際はほこりを立てぬよう静かに移動する などをした結果、かなり改善されたのですが、 ある程度ブラシの距離を置かなければ塗れないビックサイズのキットでは塗装中にどうしてもホコリがついてしまいます。 半光沢で塗る戦車や艦船などはついた部分を2000番以上のやすりで削り落として、その後ブラシでリペイントすれ目立たなくなるのでいいのですが、 光沢色を使うカーモデルの場合、目の細かいやすりを使っても角度によってはリペイント跡がはっきり見えてしまうのでこの手は使えず困っています。 他に有効なほこり対策があったらご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • 実験用IC

    電子工作初心者です。 TTLとC-MOSはどちらがお勧めでしょうか?

    • buyo123
    • 回答数2
  • ノーファンデ。紫外線、日焼け対策

    私はノーファンデです。(下地+お粉) ノーファンデ自体は肌も軽く、ファンデを塗るよりも透明感が出るので気に入ってるんですが・・ 紫外線が直接肌に当たってるような気がして不安です。 SPFは夏も冬も30以上ないと日焼けしそうなな気がします。 今はシャネルの化粧下地(SPF30PA+++)を使ってます。 ちなみにお粉もシャネルで統一してます。 でも今は肌が乾燥しやすくて、下地を変えようかと思ってます。 ・実際、日常生活ではSPFとPAがどれくらいあれば十分なのでしょうか? ・それらの夏と冬の目安を教えてください。 ・また、お勧めの下地があれば教えてください。 よろしくお願いします。

    • pyhime
    • 回答数2
  • オーストラリア

    初めてオーストラリアに行きます。定番からレアな場所のお勧めなんでもいいので教えてください。 あとレストランやおしゃれな洋服やさん等、何でもいいので宜しくお願いいたします。

    • migmata
    • 回答数3
  • 紙(書物)の性質について

    急にここ2~3週間ほど前から、買ってきた新刊が湿気でヨレる現象が続いています。 現在湿気対策を色々講じている最中なのですが、どうしても不思議でならないことがあります。 それは、ヨレる現象が始まりだしてから部屋に持ち込んだ本のみがヨレるということです。 同じ状況で置いても、それ以前に部屋に持ち込んだ本はヨレないのに、新しく持ち込んだ本は本棚に入れようがキッチンペーパーで軽く巻こうが若干ヨレるのです。 だいたい一晩置くと確実にヨレます。(湿気対策を講じてからは、ひどいヨレではなくなった) 新しく製本された新刊のみがヨレるのかな?と思ったんですが、2~3年前に発売された本も、今の私の部屋に持ち込んだらヨレました。 本の製本日時はどうやら関係なく、ヨレる現象以前に持ち込んだかそれ以降に持ち込んだかが分かれ目のようです。 普通に考えると、部屋の湿気がすごいのなら、すべての本がヨレはじめてもおかしくないと思うんです。 なのに、なぜ部屋に持ち込んだ時期によってヨレるか否かが決定するのかわかりません。 これは何か紙の性質に関係したことなのかな?と思っています。 なぜこんな現象が起こるのか、おわかりになる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 香港のインフルエンザ流行について

    明日から香港旅行に行く予定です。 が、インフルエンザで学級閉鎖というニュースが流れ、心配しています。 (1)手洗い、うがいを励行したいと思いますが、香港の水道水でもOKですか? ミネラルウォーターの方が良いですか? もし、ミネラルウォーターの場合だと、日本からトランク(預ける荷物)にいくらか入れて持っていっても良いですか? その場合の制限はありますか? (昨夏国内線に乗ったとき、トランクのなかのペットボトルすべて出すよう言われ、X線通す前にトランク開けて、と大変な目にあいましたが・・・) (2)その他、注意点あれば教えて下さい。

    • miz-na
    • 回答数4
  • シュクル・フィレ(糸飴)

    先日子供の誕生日のケーキを自分で作りました。 早朝、子供に喜んで貰いたくて久々にシュクル・フィレ(糸飴)で飾り付けをしたのですが、夜のケーキの出番まで冷蔵庫に保存していたらシュクル・フィレは見事に溶けてなくなっていました。 他の飾り付けで何とかごまかしましたが、なぜ溶けてしまったのか・・・。 このような失敗は今までなかったのに・・・。 このような失敗をしないようにしたいので、失敗の原因に心当たりのある方、どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 自家塗装の際ペーパーがけ(足付け)

    こん00は! この度ホイールのキズなどが目立つため、自家塗装を考えております。 タダ1つ分からないことがあります。 洗浄後のペーパーがけ(足付け)(プラサフ前)の足付けってどの程度擦ればいいのですか? 当方、純正のホイール(アルミ?)で塗装とクリアの間にミミズのような細かい筋がたくさん出ております。(結構古いです) さらに表面が仕様でザラザラのような部分もあり、ちゃんと足付けできているか分かりにくいです。。。 例えば10cm四方の場合なら5分程度擦ってればいいよ~ なんて分かりやすい回答をよろしくお願いします(。'(ェ)'。)

  • 断熱充填工法の通気止め

    一級建築士で自邸(木造2階+小屋裏収納)の設計を進めています。 RC以外の設計は初めてですが、高気密高断熱を目指しつつ、スペース及びコスト上の判断で、在来工法、断熱は充填工法選択しようとしております。通気止めと気密シートをしっかりと施工すれば、高気密は実現できると思われますが、本当に実現できるのでしょうか?ご意見ください。○○工法等の完成されたマニュアルを使用すると大仰でコスト高のイメージがあり、躊躇しています。 また、これら仕様を見積図に記入に合い見積で工務店を決めるつもりですが、矩計などに記載し、工務店に指示して普通に監理をすれば普通に実現するものなのでしょうか?それとも何らかの新工法などのマニュアルのようなものを用意して指示しなければ実現し難いものなのでしょうか? 工務店指定の方法も含め、ご指導いただきたくお願いします。

    • W-Lotus
    • 回答数4
  • 頭皮乾燥の改善方法教えてください。

    私は今頭皮の乾燥で悩まされています。 朝起きると髪の毛の先に白い粉がついていてぼろぼろとはがれおちてきます。 病院に何回もいっても同じことを言われて痒み止めの薬をもらうだけで、それも効果が全然ありません。 改善方法があればだれか教えてください。

    • sym3
    • 回答数2
  • 蘭(シャンソニエール)を枯らしてしまいました。

    シャンソニエールという蘭を頂いたのですが、 2週間ほど前に全ての花が枯れて落ちてしまいました。 今は茎と葉だけが残っている状態なのですが、このまま捨ててしまうのも勿体無いし。 この先、どういったお手入れをしたらよいのでしょうか? ちなみに、私はガーデニングに関しては全くの初心者です・・・。

  • 古いアコースティックギターの保管方法について教えてください(長文です・・・)

    約20数年前に25000円程で購入したモーリス製のアコギを所有しています。当時からあまり使うことなく、ソフトケースに保管したまま押入れに入れっぱなしだったのですが、3年ほど前に久々にやってみようと思い取り出してみました。思ったほど劣化してなくトップ板表面や指板は結構ツルツルして艶もありました(色はサンバースト)が、フレットやペグの金属部分は錆び気味でざらざらとして艶がないといった状態でした。その後、ギタースタンドに立てたまま部屋に出してはいたものの、結局はほとんど触ることなく埃が積もるばかりでした。途中で少し弦を緩め、気が向けば埃をモップで払ったりしてましたが、結果ザラザラとした表面となりかなり艶がなくなってきました。なるべく直射日光があたらない場所に置くのですが、邪魔になるので部屋のあちこちに追いやられ、西日等が当たったりする事はありました。いい加減にどこかにしまってくれと言われるばかりなので、予算の都合上ソフトケースを購入し、ある程度綺麗にしてから保管(おそらく押入れになります)しようと思ってます。そこで教えて頂きたい事として、具体的にどんな手入れ剤が良いのか、やっぱりハードケースの方が良いのか、弦は張り替える、また緩めておく方が良いのか、金属部分はどうすれば良いか等々、基本的な手入れと保管方法をお聞きしたいのです。ひょっとしてもう寿命なのか・・・素人にはなかなかわからず、またおそらくしまい込んでしまえばほとんど出すこともなくなってしまうと思いますが、処分してしまうのはちょっともったいないので、置いておきたいのです。ご教授よろしくお願いします。

    • noname#133499
    • 回答数2
  • 若いうちに青春18きっぷで一人旅したい!

    大学生になって春休みも長くなるので、どこかに3万円ぐらいで1人旅行したいと思っています。 3月6日~4月4日ぐらいで電車がすいている時期を教えてください。 それと、経験者の方に18きっぷの暗黙の了解みたいなのを聞きたいですm(__)m 宜しくお願いします!

  • 日焼けに、化粧水っていいの?

    たとえば、夏休みにサッカー部の練習があるとします。 毎日何時間も練習するので、肌は真っ黒になるのですが、 乾燥肌なので、練習前に化粧水をつけます。 これって、肌に悪いことなんですか? 日焼けが肌に悪いっという回答はなしでお願いします。

  • 猫のお尻に・・・

    いつも拝見してます。 タイトル通りの質問なのですが猫のお尻付近に白い3mmぐらいの虫がくっついてました。猫のお尻から出てきたものなのでしょうか・・・ 無知なもので教えてください。

    • 締切済み
    • 0616kkk
    • 回答数2
  • 古いアルミサッシ枠の着色

    クロス等の張替えリフォームが完成したまでは良かったのですが、それまで気にならなかったアルミサッシの枠部分の経年汚れ(風化?)が気になってしまう様になりました。木目調のシールなども検討しましたが予想以上に結露が激しい為NGです。油性ペイントで着色しても良いのでしょうか?

  • 乾燥肌なんです・・・

    私は乾燥肌で冬にはクリームがかかせないんです。 足とか腕がかさかさで背中なんかはただれてる?って カンジなんです。 あまりにもひどくって病院に行ったら乾燥からくるアトピー と言われクリームをもらったんですが、効き目が長持ちしなくて・・・ お風呂に入るときも湯船につかったら、ちくちくするカンジで かゆくなって長くつかってられません。 なにか、乾燥肌にきく保湿の仕方などかゆみをおさめる 薬などありませんか??

    • noname#55512
    • 回答数6
  • この季節になっても乾燥肌(皮がむけてます)

    昨年末から、粉がふくようになり、ひどい時は日焼け後の皮ムケのような状態になっています。 場所は、二の腕とお腹がひどいです。 あまりにひどいので、皮膚科にも行ったのですが、「乾燥肌」ということで、保湿剤の処方だけでした。 暖かくなれば、乾燥も治まってくるでしょう、と医者に言われたのですが、いまだに皮がむけている状態です。 洗いすぎもよくないという話を聞いて、固形石鹸を泡立てて、泡でなでる程度にしか洗っていません。 今は、別の医者行ってみるべきかどうか悩んでいます。 同じような症状の方、いらっしゃいますか? また、良い対処法などありましたら、教えてください。

  • 男女1日中革靴を履いた時は足(靴下)は臭いますか。

    特に普段足は臭はなくても、1日中革靴を履くと臭くなりますか?

    • costx
    • 回答数2