検索結果
温泉
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 鈴鹿サーキット近くの温泉宿
弟が鈴鹿サーキットへ行くのですが、出来たらホテルではなく近辺の旅館、温泉があればいいなぁと言っています。 探してもよく分からず、ご存知の方いましたら教えてください。 旅館から1時間程度のところを希望しております。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- marimo122
- 回答数2
- 日帰り温泉、共同浴場で・・・。
日帰り温泉がメインではない施設(旅館やホテル)の日帰り温泉などに行くと、ロッカーがない場合が多いのですが、この場合みなさん貴重品はどうしていますか? フロントに預けても盗難にあう場合もあるようですし、旅行中に立ち寄る場合、車に置くのも心配だし、ロッカーがないときは本当に困ります。 みなさんはどうしていらっしゃるか教えてください。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- yuna-
- 回答数4
- 鎌倉→鬼怒川温泉への列車
鎌倉から鬼怒川温泉へ電車で出掛けようと思っています。 列車での旅をするのは始めてで、JRのHPで検索したら結果がたくさん出てきてしまって混乱しています。 安く効率よく行けたらと思っているのですが、教えていただけませんでしょうか。 ちなみに、検索した中でこれはどうかな?っと思ったものをあげてみました。 1.JR・東武 日光・鬼怒川フリーきっぷ 2.鎌倉→池袋もしくは新宿(湘南新宿ライン)→鬼怒川温泉(スペーシアきぬがわ)
- お台場の日帰り温泉施設
お盆の連休中にお台場に行くのですが、帰る前に日帰り温泉にでも入ってから帰ろうと思っています。 長時間その施設にいるわけではないので、大江戸温泉物語は料金的にもったいないので 大江戸温泉物語意外でどこかいい日帰り温泉施設はありませんか? 料金は2000円以内で、車で行くのでお台場から少し離れていてもかまいません。 よろしくおねがいします
- 東海地方の日帰り温泉で
東海地方の日帰り温泉で、 温泉と部屋を半日くらい貸しきれるような所はありますでしょうか? さすがに部屋を貸しきれるような所は難しいですかね? どこか知っている方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
- 熊本→阿蘇→黒川温泉観光ルート
今年のお盆に(14日~16日)に九州に旅行に行くのですが。一泊目が嬉野温泉で、二泊目が黒川温泉で宿は手配しましたが、嬉野温泉から阿蘇を観光して黒川温泉までの観光ルートがなかなか組めません。メンバーは大人4人子供2人(小学生)でレンタカーでの移動です。両親の定年祝いの意味も含めて雄大な風景も見せてやりたいし、子供達にも飽きないプラントなるとなかなか難しく、またお盆なんでどれくらい混むのか予想もつかない状況です。
- 電車で行けるお薦め温泉
東京都在住です。 関東周辺、もしくは東海地方でお薦めの温泉地があったら教えてください。 私は、車酔いするので、電車でのアクセスがよい温泉地を探しています。 ちなみにいままで行ったのは、 ・箱根(強羅、小涌谷)温泉 ・熱海温泉 ・伊東温泉 ・水上温泉 ・草津温泉(ここはバスで行って、酔ってしまいました) です。 これ以外の温泉地、または施設のおすすめがあればお願いします!!
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- caorin
- 回答数9
- 定山渓~積丹岬・神威岬~朝里川温泉
9月半ばの北海道旅行で積丹岬・神威岬を観光したいと考えています。 旅程は下記のように考えております。 朝 定山渓温泉を出発し、レンタカーで積丹岬・神威岬へ。 観光後、朝里川温泉へ向かい、宿泊。 以下について教えていただけませんか? (1)このプランはしんどいですか? (2)定山渓温泉から積丹半島へ、積丹半島から朝里川温泉への最短ルートと所要時間の目安。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 北海道
- fundolfund
- 回答数3
- 9ヶ月児 温泉は大丈夫??
現在8ヶ月の女の子がいます。 義父母から来月一緒に温泉に行かないかというお誘いがありました。日程は8月末なので子供はちょうど9ヶ月になります。 もともと主人の実家へは年に2度程しか帰らないのですが、主人の仕事が忙しく今年のお盆は帰る予定がたっていません。私個人の思いは、離乳食も始まっているから移動距離が長いと時間の調整もしにくいし、夏の暑い盛りに温泉なんて・・・とも思うし、正直義父母といるとかなり疲れるので行きたくないというのが本心ですが、せっかく誘っていただいているのと、普段子供の顔を見せてあげれていないのとで、今回は頑張って参加しようと思っています。 そこで質問なのですが、赤ちゃんは温泉に入れてもいいものなのでしょうか?硫黄がきつい温泉に入れるのは不安があるのと、まだお風呂の温度も調整している状態で少し熱くなると泣いてしまう為、温泉に連れて行くことに不安を感じています。 まだどの旅館に泊まるのかも決まっていないようで、内風呂(部屋風呂)があるかどうかの確認ができません。温泉が赤ちゃんによくないと言う事を説明できれば、内風呂がある旅館を探して欲しいと伝えるつもりです。 温泉が赤ちゃんに良いのか悪いのか、ご存知の方、宜しくお願い致します。
- 名古屋周辺の温泉宿・観光
連休に名古屋に行きます。 22日名古屋空港着⇒市内に移動し宿泊予定。 23日車で移動し観光+同日出来れば温泉宿に宿泊したいと考えています。美味しい食事と静かで落ち着いたお洒落な宿に宿泊したいと思っており、お勧めの宿はありませんか?観光スポットも教えていただけるとうれしいです。24日は夕方の飛行機なので、時間もあり観光も可能です。やはり伊勢方面でしょうか??ちなみに宿泊は♂と一緒ですが、♂も名古屋方面の地理は解りません。
- 鬼怒川温泉駅での乗り換え
東京から鬼怒川温泉を経由して会津若松方面へ向かいます。路線検索したところ、鬼怒川温泉駅でJRから東武への乗り換え時間が3分しかありません。事前にJRと東武の乗り継ぎ乗車券は購入できるのでしょうか?購入できない場合、乗り換えの3分間で乗車券購入→乗り換えは可能でしょうか?
- 札幌・温泉のある高級ホテル
札幌の温泉付きホテルを探しています 両親の結婚40周年旅行なので、年配者でも納得できるサービスがあるホテルで、 温泉はいわゆる岩風呂みたいなのでなくてもかまいませんが 開放感があれば嬉しいです ネットでいろいろ探したのですが プリンスホテルタワーとか立地もいいしよさそう、と思っても 実際のところお風呂がどうなのか よくわからなくて…(何だか狭そうですよね…) ぜひお力を貸してください よろしくお願いいたします
- ベストアンサー
- 北海道
- noname#147831
- 回答数4
- 関東近郊の温泉付き宿
東京出発で12月か1月頃に1泊で、大人2人(男女)で北関東や神奈川あたりに行こうと思ってます。 寒い時期なので宿で一日楽しめればと思っているので、温泉に入るしかすることがない宿は今回ははずそうと思ってます。 希望が温泉付き、食事も部屋もそこそこ満足でき、できれば岩盤浴もあったりするところがいいと思ってます。 料金の上限はありませんので、おすすめがありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- donlemon
- 回答数5
- 山梨県石和温泉ホテル八田
東北地方から今週末ここの温泉に一泊旅行に行きます。 宴会後、中年男性同士、外出してハメをはずして遊んだり、旨いもの食べたりしたいと思っています、お勧めの場所や、お店教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- 27515marum
- 回答数2
- 5ヶ月の赤ちゃんと温泉
こんにちは。 5ヶ月の赤ちゃんと母と3人で2泊3日くらいで、温泉旅行に行きたいんですが、5ヶ月の赤ちゃんと温泉旅行したことある方、なにか注意することやアドバイスがあれば、教えていただけますか? 場所もおススメがあれば、教えて下さい。 大阪から、車で2~3時間で行けるところで探しています。 兵庫と和歌山県はよく行くので、それ以外でお願いします。
- ベストアンサー
- 育児
- egaoninamida
- 回答数3
- 草津温泉のお勧め宿
8月に主人の母、主人の姉夫婦、家の家族(主人、私、小学生、年長)の 7名で草津に行くことになりました。 少しいい旅館でと思っていますが、奈良や旅館、金みどり、望雲あたりがいいかなと思いました。 お食事、お風呂重視でどちらがお勧めでしょうか? ぜひアドバイスよろしくお願いします。
- 締切済み
- 関東地方
- chonkomaru
- 回答数3
- 関東近辺の日帰り温泉情報
埼玉に住んでいます。県外で日帰りの温泉でおすすめのところはありますか?または、関東近辺の温泉をまとめているところがれば教えてください。
- 温泉と外国人観光客
先日九州へ温泉旅行に行ったときですが 同じ宿に泊まっていた中国人団体が草履を履いたまま温泉に入っていました。かけ湯をするとか言うレベルの話ではなく唖然としてしまいました。 日本人の団体が減った今、温泉地も生き残りをかけて外国人団体客の取り込みに躍起なることは致し方ないかと思いますが、そうなるとこの様なことが起こり、温泉に行く気がしなくなる日が来るだろうなと思っていました。 皆さんも同様な体験がありますでしょうか。教えてください。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- zelda30
- 回答数3
- 赤ちゃんと温泉について
こんにちは。 日帰り温泉施設などで、下記のような注意書きを見かけることがあります。 『日常生活で「おむつ」を着用している方(乳幼児等)のご入館をお断りいたします。』 そこで皆様にお尋ねします。 おむつが取れていない乳幼児が温泉に入ることをどう思われますか? ・このような注意書きのない温泉なら構わない。 ・注意書き云々に関わらずNG。 など、様々なお考えがあると思いますが、お時間がありましたらお聞かせください。 皆様の回答を誘導するかもしれないという点、無駄な議論に発展するかもしれないという点から、私の意見は締め切り直前まで控えます。 お礼は、お一人お一人に致しますが、締め切り直前にさせて頂きます。 ご意見お待ちしております。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#57630
- 回答数13