検索結果
映画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ハロウィン(映画)
映画「ハロウィン」(78)といえば「マスク」ですが、「13日の金曜日」(80)のホッケーマスクに影響を与えたらしいです。 では、ホラー映画の「マスク」の起源は「ハロウィン」でしょうか?。 であるならば、「犬神家の一族」(76)の佐清からの影響なのじゃないかなあ?。
- ベストアンサー
- 洋画
- MONKEYMONKEY
- 回答数1
- 映画館
こんにちわ。今度友達(女)と映画観に行くことになりました。今どの映画館に行くかで悩んでいます。候補としてはユナイテッド・シネマ豊洲、サンシャイン池袋、新宿ピカデリー、渋谷シネクイントです。ピカデリーは良いって聞いていいなと思ったのですが、映画後にご飯行くとか遊びに行くとかになるとピカデリー周辺にそういうのあるのだろうかって疑問に思いました。池袋は確かに色々有りそうですけどゴミゴミしてて個人的にあまり好きではないです…上記の4つの映画館で一番良いのはどこですか。ご意見よろしくお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- yy_ex08
- 回答数3
- ホラー映画
ホラー映画である家族が引っ越してきた屋敷はお化け屋敷でベビーシッターまでも襲われて最終的には父親がチェーンソーンで家族を殺そうとするけどボートで逃げられたってゆう映画なんでしたっけ?
- 締切済み
- 洋画
- amiamizu106
- 回答数2
- 映画 照明
私は3月に卒業を控えてる高校生です。 もう大学がきまっているのですが、はっきりいって妥協して入った大学です。今まで好きなことがあっても苦しいのが嫌で逃げてきました。 しかし、友達が何度も大学に落ちてもその大学を合格してそのがんばってる姿を身近にみていたら、俺はなんてふがいないんだと思いました。 妥協して楽な方に行くのは現実的に考えているからと逃げてきました。 結局後悔しか残りませんでした。 ここで皆さんに私が挑戦することに反対の意見を言われても私は挑戦する覚悟でいます。 私は将来映画の仕事、特に現場で働く裏方の仕事につきたいと考えています。そこでなんですが 映画の照明さんにはどうのような事をしたらなれるのでしょうか? 他に裏方の仕事でなれるまでの経緯などをしっている方が いましたら、教えてください。 美術さんや音声さんなど・・・。 映画関係の仕事はきついのはわかっています。 ですが、どうしてもやってみたいのです。 逃げっぱなしの人生でしたが後悔しか残りませんでした。 どんなに辛くてもやる覚悟です。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(映画)
- situmon724
- 回答数4
- 映画デート
映画デート 今度映画デートに行くのですが、どの映画を観るか迷っています。 また付き合って日が浅いのであまり気まずくなるようなシーンのあるものは避けたいので、そのあたりも教えてもらいたいです。 候補はいくつかあるのですが実際に観た皆さんの意見が聞きたいです。 【候補】 パラノーマルアクティビティー 交渉人(二人ともドラマ観てないですが…) パレード ラブリーボーン サロゲート アバター この中ならばどれがおすすめでしょう? また、これら以外では何かお勧めはありますか? カテ違いでしたら申し訳ありません。
- ベストアンサー
- その他(映画)
- ryou_duffy
- 回答数6
- 黒澤映画
古典的大作といわれる黒澤映画ですが見てもまったく面白いと思いません。これは僕の鑑賞能力のなさですか?それとも時代にマッチしないからですか?
- ベストアンサー
- 日本映画・邦画
- fukurincha
- 回答数9
- ミュージカル映画
お勧めのミュージカル映画を教えてください。今まで見たことがあるのは ・ハイスクール・ミュージカル ・ヘアスプレー ・サウンドオブミュージック ・メアリー・ポピンズ ・チキチキバンバン などなどです。あとミュージカル映画に入るかどうかはわかりませんが、「天使にラブソングを」も見ました。アニメですが「アラジン」もそれっぽくて好きです。見ててノリがよくて楽しくなるのがいいです。「オペラ座の怪人」は、昔のを最初だけ少し見たら、なんだか怖くなってそこでやめてしまいました。ミステリ小説よく読むのにどういう矛盾なんだか…。映画ではなくても、実際の舞台をDVD化したものや、宝塚のDVDでレンタルできるものあるのであれば、そちらの情報もぜひいただきたいです。