検索結果

バイオリン

全7850件中221~240件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • バイオリンを習う費用は?

    子供がバイオリンを習いたいと言うので、習わせたいと思うのですが、周りの人から「友達が・いとこが・甥が 習ってたけどお金かかるよ~」 と皆に言われ、一体どの位お金がかかるのかと心配になってます。調べた所ではお月謝は11,000円だそうで、バイオリンは1/2だとの事。私はそんなには期待してないので、(私は子供の頃ピアノが大嫌いだった) 本格的に習うとか考えてなく、楽器も高い物でなくてかまわないと思っているのですが、ご存知の方、どの位お金がかかるものなのか教えて頂けますでしょうか。

    • ittyou
    • 回答数4
  • ヴァイオリンを秘めたピアノ

    グランドピアノの腕木にあたった光が作った曲線です。なぜこんな曲線になるのでしょう?ピアノがヴァイオリンに変身してるみたいなので。

  • ヴァイオリンが弾けるように!!

    はじめまして! 大学に入ったらヴァイオリンが弾けるようになりたいです。 ただ、ヴァイオリンどころか音楽については全くの素人なので質問させていただきます。 プロになりたいわけでも、なれるわけもないので人を「おお~!」と思わせられるようなレベルを目標にしています。 その「人」というのは、耳の肥えた演奏家の方々ではなく、子供や普通の人達です。 小さい時の夢は、ピエロやサンタクロースでした。 これを前提にして、 ・ヴァイオリン教室にはいくべきでしょうか? ・こういう目標でも入れてもらえる教室はあるのでしょうか? ・僕が弾きたいのはアニメソングや映画ソングですが、楽譜(?)はあるのでしょうか? ・ヴァイオリンを始めるにはだいたいいくらくらいかかるのでしょうか? ・教室では高額なヴァイオリンを買わされると聞いたのですが、本当でしょうか? ・カテゴリはここでよかったのでしょうか? お願いします。

    • Usiro
    • 回答数2
  • バイオリンは何故高いの?

    楽器に疎いtaroです。今日テレビを見ていて1億以上するバイオリンを演奏している方がいたのですが何故バイオリンはそんなに高いのですか?希少価値がある為ですか? 後友達から聞いたのですが高いバイオリンを買う時は前に自分が使っているバイオリンを下取りしてもらって買う人が多いといっていたのですがそれは本当なのでしょうか? どなたかご存知の方暇な時に連絡下さい。

    • taro123
    • 回答数6
  • お勧めのバイオリンケース

    バイオリンケースを探しています。 バイオリン型で、軽いけど、丈夫なのがいいのです。 ゲバってゆうのが有名みたいですが、やはりいいの ですか?

  • 音がでないバイオリン

    ないですか? なんかコードかなんかにつないで 自分だけに聞こえるやつ

  • 男声、ギター、バイオリンのアーティスト

    こんばんは。 本日、偶然聞いた曲の情報を探しています。 楽器はアコースティックギターとバイオリンの音が印象的でした。 歌は男声で、二人でハモっていたと記憶しています。 歌詞の記憶が曖昧なのですが、 一部「too much they told」みたいに聞こえた気がします。 全体の印象としては落ち着いた感じでした。 情報が少なく申し訳ないのですが、心当たりがありましたら情報お願いします。

    • OLWow
    • 回答数2
  • ストラディバリウス 同じバイオリン作れない?

    手造りの物ですから、全く同じ物は作れないでしょうが、ほぼ同じ物は作れないのでしょうか?300年前の作品で数億円するらしく、作者は造り方を伝授しなかったらしいです。作れないという話ですが、よい音が出るバイオリンがでいないということなのでしょうか? 当方音楽と全く縁が無いので教えてください。

  • ヴァイオリンをなくしました

    ファーストフードでヴァイオリンをなくしました。店や警察、付近の公共鉄道、ヴァイオリン店、中古楽器店には連絡を予定してますが、なにか探す方法がありましたら、教えてください。

  • 初心者のヴァイオリン選び

    ヴァイオリン初心者です。 このたび、趣味でちょっと弾く為に ヴァイオリンを新しく買おうとおもっています。 候補は以下の2つです。 ・鈴木バイオリンのNO.330の中古 定価8万が中古で1万だそうです。 使用感はあるけど、問題ない状態です。 第一弦の張り直しが必要らしいです。 ・シムロ(韓国のメーカー)の初心者モデルのバイオリン 未使用品を7600円で譲ってもらえるそうです。 個人的にはシムロでもいいかなって思ってますが経験者さんはどう思いますか?

    • ASU-O
    • 回答数2
  • バイオリンの先生に恋

    私には今好きな人が居て、その人は バイオリンの先生です. 今、週1で レッスンがあり、毎回笑顔で仲が良いです。 他の子のレッスンでは真面目な顔してるのに 私のレッスンでは 私の名前をずっと呼んだり、笑顔ですごくフレンドリーです. 自分のレッスンが終わった後でも 新しい生徒が教室に入ってるのに(個別です) こっちを窓を通して私が帰る所を見てきます。 そんな先生が大好きなんです。 そして、ばれにくいけど、思わせぶり?な アプローチの仕方を教えてください! 完全アピールとかじゃなくて ゆーっくり時間かけて 多分アイツオレのこと好きだろって 思わせたいんです!

  • 初心者のバイオリン購入

    こんにちは。来年度から大学生になる者です。 新しい趣味が欲しいと思い、無謀ながら 昔からの憧れであったバイオリンを習いたいと考え、楽器の購入を考えています。 ですが、弦楽器を購入するのは初めてなので、どの位のランク物を買えばいいのか悩んでいます。 ちなみに自分が住んでいる場所は神奈川で 予算は大体5万~7万位で考えており(少ないでしょうか…)今考えているのは http://www.kurosawagakki.com/items/detail/38500.html (実際に少し試奏させて貰いました) http://www.shimokura-violin.com/buiginners.html#vn の■#220  VIOLIN SET-1 とかがお値段的にも良いかなぁ…と思うのですがどうなのでしょうか。 バイオリンは最低10万以上の物でないと習った時に支障が出るという話も聞きましたし 大学入学祝にこのくらいのランクの物を買ってもらうか 貯金をして2、30万のものを買うか迷っています。 そこで質問なのですが、バイオリンを買うなら最低10万以上の物を買った方が絶対いいのでしょうか また、上の二つのバイオリンセットの評判など知っていたら教えてもらえればうれしいです。

    • noname#143971
    • 回答数2
  • バイオリン 弓の選び方

    バイオリン 弓の選び方 習い始めて約1年の初心者です。 スズキの2巻・最後の曲をレッスンしているところです。 ここ最近、スタッカートの多い曲を練習してきたのですが、 弓によって弾きやすさが全く違うと感じました。 私の弓はフェルナンブーコではありますが、新品で6万円ぐらいです。 先生の30~40万円の弓だと、同じバイオリンでも驚くほど響きます。 東京の弦楽器専門店を何軒か訪ね、25~30万円ほどの弓をいくつか試させてもらったら、 一口に弓といっても、色々あるのだとわかり、迷っています。 1)重心が手元にあるタイプ 私の弓もこのタイプです。 2)重心が弓先にあるタイプ お店の方曰く「力をいれずにス~と弾け、綺麗な音が出しやすい」 が、1のタイプになれている私には「暴れ馬?」と感じました。 ちょっと力を入れただけで、かなり反動を感じるため、コントロールしにくいと感じたのです。 そこで質問なのですが、 1.重心が弓先にある2)のタイプで練習した方が上達するのが早いのでしょうか? 2.初心者の上達を助けてくれる弓とはどんな弓でしょうか? 3.また、価格によって、どれほど性能が違うのでしょうか? 4.弓を選ぶ際、どのような奏法(スタッカートなど)が必要ですか?   それによって、いつ弓選びの試奏ができるようになるか目安になるかな、と。 後々今のものより高価な弓を買うことになるだろうなぁ、と思っていますが まだ具体的な値段は決めていません。 (弓のことを良くわかっていないので決められない、というか・・・) 道具云々より、まず私が上手であればいいのでしょうが、 ゴルフやスキーといい、道具の性能が腕のなさをカバーしてくれるのも本当ですし(苦笑) よろしくお願いします。

    • iosoo
    • 回答数3
  • 10万円以内のバイオリン

    バイオリンを始めて5ヶ月ほどになる初心者のものです。 今1万円程度のバイオリンを使っていて、新しく買い換えたいと思っています。 予算は10万円以内を考えていて、今検討してるのは スズキバイオリンNo.230 カルロジョルダーノVS-2 の2つです。 どちらが良いと思いますか? この2つ以外にも予算内で良いバイオリンがあれば教えてもらいたいです! よろしくお願いします。

  • 鈴木バイオリンのクラシックギター

    先日、知り合いの方が「使わないから」と古いクラシックギターを下さいました。 楽器店で見てもらい、弦高ありとのことでしたが、とりあえず磨きと弦交換のみ頼んで、ギターが戻ってきたところです。 中を見ると、「SUZUKI」の大きな文字があり、楽器店の話では、現在は製造されていない鈴木バイオリン社のクラシックギターとの事で、当時いくらの値段で売っていたかは分からないと言われました。 ギターを下さった知り合いの方は、ギターを使用していた当時は小学生だったそうで(40年前位)、買ってもらったギターの値段は知らないようでした。 弦を避けて写真を撮ってみたのですが…ラベルの下の方に「No.38」とあるのですが、38000円の意味ではないのでしょうか? 分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • ヴィオッティのヴァイオリン協奏曲

    ヴィオッティは古典派の作曲家ですがなぜか他のモーツァルト等の作曲家と異なりメランコリックな雰囲気の漂う曲が多いですね。なぜ彼にはこのような曲が書けたのでしょう? 特に彼の協奏曲には短調ものが異常に多いですね。

    • Tallis
    • 回答数2
  • バイオリンお勧め名盤は?

    バイオリンに非常に興味のあるクラシック初心者です。クラシックのCDは1枚も持っておりません。 そこでたっぷりとバイオリンを堪能できる名盤を教えて頂きたいです。 パガニーニとか?

    • gggiiii
    • 回答数4
  • エレクトリックヴァイオリンのエフェクター選び

    エレキヴァイオリン用のエフェクターを探しているのですが、 下記、ギター用のマルチエフェクター等でも使用できるのでしょうか? また、その場合はもちろんアンプとスピーカーも必要になるのでしょうか?? 素人質問ですみません、宜しくお願いします。 <ZOOM> http://www.zoom.co.jp/japanese/products/g1/index.php <KORG> http://www.korg.co.jp/Product/Toneworks/AX3/feature.html

  • バイオリン ストラドラベルについて

    本日、1/2のサイズの楽器を購入してきたのですが 楽器屋さんの納品書には(old独)ストラドラベルと書いてあるのですが 楽器に貼り付けてあるシールを帰って良く見ると Antonius Stradiuarius Cremonensis Faciebat Anno 1734 made in Japan と書いてあります。 価格は45万円です。 シールを見る限りでは日本製でオールドでもないみたいなので 価格はドイツ製オールドよりも安くなるのではないかと 質問してみました。 事によっては、価格を下げてもらうか 他の楽器に変更させてもらおうと考えていますので どなたか見解をよろしくお願いします。

    • mkumi77
    • 回答数2
  • バイオリン初心者です 涙

    当方は都内の大学に、入学したばかりで、音楽経験も薄く、音符もほとんど読めない状態です。 最近になり、家族と葉加瀬さんのコンサートを見にいったのですが、最高に感動してしまい、それ以来、あこがれつずけています。大学内にはバイオリン系のサークルはなく、YAMAHA教室(大人の~~~)に参加したいと思うのですが、学生で参加している方はいらっしゃるのでしょうか? また、週に何回くらいあるのでしょうか? 教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。