検索結果

伊勢神宮

全2644件中2361~2380件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 芭蕉の「おくのほそ道」について

     芭蕉はこの紀行の終着地を、なぜ大垣に決めたのでしょうか?

    • nikon-3
    • 回答数3
  • 戦国時代の質問です。

    大学の授業で戦国時代は一部の英雄視された著名によって語られた戦国大名が少なくなくまた、戦国大名同士が戦った合戦についても江戸以降に作られたといわれました。では実際にいた大名は誰でまた実際にあった合戦はどのようなものだったんですか?

  • 天の岩戸は何故高千穂にあるのでしょうか

    このたび高千穂の天岩戸神社のご厚意により、対岸より天の岩戸を眺める機会を得ることができました。 遥か昔より一帯が禁足地として畏れられてきただけあって、それはそれは見事な渓谷の景観に、予期せぬほどに思わず見惚れてしまいました。 もっとも今では地震による崖崩れにより、肝心の岩戸の洞窟は塞がれてしまっているとのこと。 また天安河原(あまのやすかわら)は、日が暮れた頃に懐中電灯片手に肝試しをやったら堪えられない絶好のポイントと思うくらい、何とも言えない怪しげな雰囲気が漂っておりました。 http://www.gurunet-miyazaki.com/kankouti/amaiwato/amaiwato.htm さて、神武天皇が稲作文化を日本中に伝えて行脚していったために神様と崇められていったという伝説ですが、現在の皇室における稲作豊穣を願うしきたり等に脈々と受け継がれてきたことが見受けられます。 また、高千穂からそう遠くない場所に百済の里もあるようですし、個人的には大陸系の人々が熊本辺りに舟で辿りついた後、原住民?の抵抗が少ないであろう山間部に籠り、かの地にてある程度の勢力を形成したのではなかろうか、などと思っております。 でもいったい、何故高千穂のような山奥(大変風光明媚な場所なのです)が日本の神話の発祥地とみなされ、かくも辺鄙な渓谷に天の岩戸があるのでしょうか。 皆様の自由な考えをお聞かせいただきたく、なにとぞよろしくお願い申し上げます。

    • noname#96756
    • 回答数4
  • 京都おすすめルート、お店【神社、寺院からご飯まで】

    質問させて頂きます。 7月の3連休を利用して京都に行きます。 京都には18日午後1時ごろ~19日中(18日午前は滋賀のMIHO MUSEUM,石山寺、19日は大阪の住吉大社)まで滞在する予定でございます。 そして、以下の神社、寺院に行こうと思っております。 詰め込み過ぎな感が否めないかもしれませんが、是非巡りたいと考えて います。googleマップなどを利用して、ルートを考えましたが、一番効率の良いルートを見出せておりません。 □泉涌寺 □鞍馬山 □貴船神社 □元伊勢籠神社 □南禅寺 □伏見稲荷大社 つきましては、公共の交通機関を利用し、効率の良い周り方をアドバイス頂けませんでしょうか。 また、そのルートを回る際に「これは食べておいた方が絶対にいい!」等のおすすめグルメ(甘味から5000円くらいのお店まで)がございましたら併せて頂ければ幸いでございます(こちらはお答えいただかなくても構いません) 丸投げな質問で大変申し訳ございませんが、なにとぞよろしくお願いします。

    • syungo1
    • 回答数4
  • 彼氏の宗教について

    質問いたします。 (カテゴリが間違っていましたら申し訳ありません) 阿含宗という宗教についてお聞きします。 彼氏の部屋で阿含宗のグッズを見つけたのですが、 これは何かと質問したら 「仏教みたいなもの」 と言っていたのですが、そうゆうものなのでしょうか? 私は特に何も信仰していないので日常生活で軽く仏教などに 関わるくらいで宗教に対して知識があまりないのですが、 阿含宗は勧誘がある、お布施などでお金がかかるなどなにか悪い評判などあったりするのでしょうか? また、お墓参りや初詣などに行くことのできる宗教なのでしょうか? (宗教によっては仏教やほかの信仰に関わる行事に行ってはいけない宗教があると聞いたことがあったので) ご存知の人がいらっしゃいましたら教えてください。 (上記の質問で不快に感じる方がいらっしゃったら申し訳ありません)

  • 教えてください。

    お盆休みに名古屋に遊びに行くのですが、ナガシマに行くのは決まってるのですが他に行く場所が決まってません。 京都大阪は何度も行ってるので今回は愛知・三重でお勧めの観光スポット又は美味しい食べ物などありましたら教えてください。 東京から車で4日間の旅行の予定です~近県のお勧めでも構いませんので宜しくお願いしますm(~~)m

    • AIPO
    • 回答数4
  • 青春18切符でのオススメ教えて下さい。

    青春18切符でオススメのプラン教えて下さい。 出発は千葉の市川です。 今調べてますがもっといい案ないかなって思いまして、皆様の知恵をお借りしたいです! 一応大学3年生の女で一人旅、8月上旬に4日間くらいで予算は7万くらいまでです。宿はお風呂に入れて布団で寝れる、安いビジネスホテルとかで十分です。 北上するか日本海見たいです。紀伊半島も行きたいなぁ。 歴史ロマンが大好きで、寺社巡り、城巡りしたいです。何より、就活直前なこともあり、自分を見つめ直す旅にしたいです。 初めての青春18切符、わからないことばかりです。 乗り換えや注意点も教えて頂きたいです。 あと、フラり気ままな旅だとして、宿とか予約なしでもビジネスホテルなら当日とれますかね?? 甘チャンですみません。 もちろん自分でも頑張って調べますが、旅のプロである皆様の力を借りれたらもっと素敵な旅になると思います! よろしくお願いします。

  • 「二泊三日で名古屋・伊勢・紀伊をまわりたい」について教えてください

    二泊三日で名古屋、伊勢、紀伊を回る予定です。 東京から行って、名古屋はきしめんとかミソカツが食べたいだけで、観光の予定はありません。紀伊長島の宿に一泊ともう一泊は決まっていません。新幹線利用で安い方法は何がありますか。紀伊は、熊野と考えていいのでしょうか。そんなに沢山は見れないと思うので、熊野古道(?)で無理の無い観光場所を教えて下さい。どういうコースだと計画的でしょうか。他人任せで申し訳ありません。

  • 岐阜から1泊2日、青春18きっぷ 

    こんにちは、8月に青春18きっぷで旅行がしたいと思っています。 岐阜出発で女2人です。景色のいいところに行きたいです。 できれば2泊したかったのですが1泊2日になりそうです。。 天橋立や城崎温泉辺りに行ってみたいな と思いますが他におすすめな方面はありますか?? 餘部鉄橋というところは今は行ってもあんまりなのでしょうか? 岐阜から1泊2日でどのくらいまで行けるのでしょうか。 詳しい方ぜひ教えてください、お願いします。

  • お盆に母娘で小旅行がしたいのですがオススメを教えて下さい

    お盆休みに50代の母を何処かに連れて行ってあげたいなと思っています。 あまり旅行をしたことがないので、どこがいいかわからず旅行会社のサイトで夏のプランを見てみましたがカップルや小さなお子様のいるファミリー向けのプラン中心で…^^; 20代の娘と50代の母の2人旅なので、ビーチやアミューズメントパークのようなところより、美味しい食事と町の散策が楽しめるような場所がいいなと思っています。 ・大阪(阪神間)からの出発です ・車は運転できません。移動は列車・飛行機・徒歩になります ・母の足腰への負担を考え、山歩きは避けたいと思います(>_<) ・母はしゃがむと膝が痛むため、布団や座布団ではなくベッドや椅子の洋室の宿で探しています。(膝が悪いのですが険しい山道や膝を完全に曲げるようなことをしなければ元気で、歩くのも好きな人です^^) おすすめの行き先があればアドバイスいただけませんでしょうか。 回答者様が行かれて良かった場所やホテル等何でも構いません。 若い頃は旅行好きであちこち行っていたようですが、今では殆ど行く機会のない母を喜ばせてあげたいです。よろしくお願い致します。

  • 三重県の方へ(三重県の観光)

    来月あたまに 義理の妹の両親への挨拶もかねて 一泊二日で最初で最後の家族旅行に行くことになりました。 調べたのですが やはり地元の方に教えていただき いい思い出にしたいとおもいました。どうかいろいろとアドバイスをお願いします。 今回最初で最後の旅行で 親の歳も考え 夏休みで混雑することや 移動だけにならないようにと おもっています。なにか よい観光やおすすめな場所や食事 できれば安くなにか ないでしょうか?? 予定は 一日目に 義理の妹の実家に行くんですが、場所は松阪市としか わかりません。 実家に行った後は 次の日の夕方まで何も予定がありません。(夕方は長野飯田にもどらないといけないとおもっています) 特に母が喜ぶような旅行にしたいのです。歳なのでおいしいものがと言っていました。  松阪牛 や てこね寿司 伊勢エビ(不可能??) などしか知らず 場所も 伊勢や鳥羽 志摩市と 地図をみても 時間などや スムーズにいくのか わからないので よろしくお願いします。 実は 家族は仲良くありません、父親は全く家族は見捨てている状態で自分勝手でメンドクサイことはすべて 人まかせで 文句はいう。 弟は今実家をでて義理の妹と暮らしていて これもまた昔の我慢していたのことが今になって色々といいはじめ 全く家族の話をきかず、今回の旅行も「運転するの俺だからほか勝手にさがせ」ってことで 探すのは なにやるにしても 私と母です。 母は 父のせいもあり 全く旅行にも外出すら できないので 本などみても よくわからないくて 一人なやんでいます。 そんな母をみているので 何をするにしても 私は性格なども考えてしらべてきたのですが 今回ばかりはアドバイスがほしいと ギリギリで相談しました。 よろしくお願いします。

    • noname#59257
    • 回答数2
  • 米国が沖縄以外で民家人がいる地上戦をしなかった理由は?

    統治後の為、相手国の憎しみが少ないようにする戦略は当然と聞きました。アメリカは日本にどうやったのでしょう? これは自分で考えた推定です。戦争体験者がアメリカ兵が怖かった というのを聞いた事がなかったので、、、 1、民間人がいる地上戦をやるなら、その地域は全員殺す。見たもの逃  れたものは憎しみが大きい。地上戦は人が直接殺すのでえぐすぎ   る。(沖縄) 2、空爆を行う。ほぼその地域は全員死ぬ。死なない者はいない。   なろべく夜間に行う。憎むべき存在をはっきりできない。   朝になれば死体を見るが、ほぼバラバラで身元もわからない。   肉親や知り合いかどうかわからないのがほとんど。   東京大空襲など   つまり、戦後の日本人の多くはアメリカの空爆が怖かったという。   アメリカ兵ではない。またボロボロの肉親や知人の死を直接確認で  きなかった。

    • cheaod
    • 回答数7
  • 三重県にドライブに行きます。オススメの観光スポット、教えてください!

    こんにちは 9月に、友達と三重県まで日帰りで車での旅行をしようと計画しています。 ただ、おいしいものが食べられそう!という事で、三重県をチョイスしたので、他にどんな観光スポットがあるのかわからなく、困っています。 そこで、オススメの観光スポットがあれば教えて欲しいです。 とりあえず、鳥羽水族館には行こうという案があがっています。 あと、大阪からの出発なのですが、 どんな道を通っていいのかもわからないので(名阪国道?)、アドバイスをもらえれば嬉しいです。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 知らない人が集まる合コン、怖くないですか?

    初対面には抵抗無いんですが、友達の友達等というわけでもなく、 本当に全く何も知らない人同士が集まる合コンて怖くないですか? 何故一人参加できるんですか? 特に女性の場合、知らない男性を警戒しないんですか? 合コンや、一人参加できる人を否定するつもりはありません。 ただ、何故知らない世界に足を踏み入れられるのか、疑問を感じたのです。 理由を教えてほしくてアンケート取りました。 ご協力お願いします。 ※年齢・性別をお願いします。

  • 神社の名前

    漠然と疑問に思っていたのですが、なぜ神社には 浅間や氷川と名のつく所が多いのでしょうか? よろしくお願い致します

  • 徳川の御三家の順位

    なぜ徳川御三家で、尾張が筆頭、次が紀州という順番になったのですか? 尾張、紀州という土地になった理由を教えてください。 また、水戸は途中から御三家に加わったそうですが、これもなぜ水戸なのか教えてください。

  • 靖国神社に参拝しない日本人をどうしたいですか

    靖国神社に参拝しない日本人をどう思いますか? 同じ日本人でありながら、今の平和で豊かな日本を作ってくれた、大日本帝国の軍人様や英霊たちに感謝を示さない恩知らずの民族をどうしたいですか?

    • noname#35398
    • 回答数26
  • 志摩方面と犬山方面では…

    夏休みに東海地方への旅行を考えています。 旅行は1泊2日で、小学6年の息子がいます。 それで今の候補が2つあって 1)志摩スペイン村、鳥羽水族館など 2)犬山リトルワールド、明治村など でどちらにしようか迷っています。 それぞれの特徴や体験などありましたら教えて下さい。 例えば小6の子供にはつまらないとか、お薦めの宿泊地とか… あと個人的には『うかい』に興味があるのですが これについてももしよかったら教えて下さい。 どれか1つでも結構ですので、よろしくお願いします。

  • 神社・神宮・護国神社等神様になる基準について

    人を神様にしたり、初めから神様をまつったり、川崎では性器を祭っている<神様は誰の?>ところも在ります。1・縁結びの神社の神様って誰ですか・・2・動物や植物を神様にしているところもあるのですか?3・そもそも何でも神様になれるようですが、神様になる基準って何で、誰が決めるのですか?・・・神社・護国神社・神宮三つの違いって何ですか?神様の違いですか?

  • 七五三でいただいたお札(?)はどうしたらいい?

    先日娘の七五三を行いました。 その時神社から色々頂きましたが、その中に厚さ0.5mm程度・幅1cm程度の薄い木のようなものが2つ長細い五角形に折られた紙の中に入れられたものがありました。(その神社のHPにはお札と書いてありました) これは、どうしたらいいんでしょうか? 簡単に捨てられるものではないし、我が家には神棚等何もありません。 よろしくお願いいたします。

    • noname#103206
    • 回答数3