検索結果

エレコム

全10000件中2281~2300件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ELECOMの無線マウスが繋がりません

    エレコムのM-D16DLBK という無線マウスをヤフオクで購入し、インストールドライバのエレコム マウスアシスタント2をネットでダウンロードしたのですがクリックすると「ELECOMマウス設定ツールはすでに起動しています。ELECOM製マウスが接続されていないか使用するマウスが選択されていないため、Windows標準のマウス設定画面を表示します。」と表示されてしまいます。マウスに電池はちゃんと入れましたコネクタもUSBにちゃんとささっています。旧型のマウスアシスタントでも試したのですが同じ結果でした。どなたか詳しい方教えていただけますでしょうか?

  • ひかりTV見れない WRC-2533GS2-B

    NTTの無線LANカードからエレコム製のWRC-2533GS2-BにWi-Fiの環境を変えました。 するとひかりTVが接続出来なくなり、砂嵐状態になります。 ひかりTVに対応するためにルーター側の設定もipv6パススルー設定してにしたのですが改善しません。 アクセスポイントモードで使用したいのですが、ルーターモードでないといけない等あるのでしょうか。 原因がわからず困惑しています。 無線LANカードに戻すと通常通り使えます。 教えていただけると幸いです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • マウスの物理的障害?

    エレコム社のマウスEX-Gを新品で買って2週間、左クリックすると、一度何かに接触してから(ガチャって音がなってから)クリックされます。これって意外に、というか、かなりストレスが溜まります。想像するに、ボタン6、7という、左クリック部にある2つのボタンがゆるいのが原因のような気がするのですが、これは使っているとこうなるものなのでしょうか?それとも修理すればずっと快適に使えるようになるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 楽天ひかりのDS-Liteに接続できない(その後)

    前回、「楽天ひかりでエレコムルーターで接続できない」で質問しましたが、その後解ったことを報告しますので合っているかご教授ください。 1)DS-Lite方式には2種類ある。    ・インターネットマルチフィード(株)のTransix    ・アルテリア・ネットワークス(株)のXpass(クロスパス) 2)楽天ひかりはXpassを採用 3)ルーターメーカーにより、さらには製品機種により、両方式に或いは一方の方式にのみ対応で、エレコムはXpassには非対応。ちなみにNEC AtermでXpass対応はWG1200HS4だけの模様。 ISPとルーターが、どのDS-Lite方式に対応かを明示していただくと混乱ないと思われます。

  • WRC-X3000GSの5Ghzの暗号キーについて

    WRC-X3000GSのWifiの5Ghzの暗号キーが時間が経つと無効にされ接続できなくなります。ルーターのホームから5Ghzの暗号キーを変更して再接続できますが、また時間が経つと暗号キーが違いますとWifi機器に表示されます。 先日、エレコムのお客様サポートにてIVC6の変更とデュアルバンドを無効にしてあります。2.4Ghzの方は問題なく接続できます。 5Ghzの暗号キーが無効になるという現象はどうすればよいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • L-L-
    • 回答数1
  • WMC-DLGST2-W IPアドレス取得中のまま

    エレコムWMC-DLGST2-Wをアクセスポイントモードで使おうと思います。購入後、電源を入れる前に、モード切替スイッチをアクセスポイントに。LANケーブルでルータとつないでから電源on。しばらくたって、powerランプが青色に変わったのを確認して、まずスマホをwifi接続しようとスマホの設定画面でパスワード入力。ところが、IPアドレス取得中を繰り返すだけで、いっこうにつながりません。スマホを再起動しましたが、現象は同じです。何か手順を漏らしているのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 回線切替え

    現在,フレッツ光(ONU=PR-400KI )とPPPoE対応のプロバイダの光回線でエレコム社製ルーターWMC-2HC-Wを快適に使っています。 近々,ドコモ光と新しいプロバイダの光回線に転用し,高速のv6プラスが開通予定です。 このルーターには,PPPoE方式からIPv6(IPoE)に回線切替えしてもALSが機能して,何ら操作しなくても良いと読み取れますが,それで良いですか。 回線切替えした場合,新たに設定操作する必要がありますか。どうぞご教示ください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • wolfyma
    • 回答数1
  • らくちんプリント3.0

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・エレコム用紙の型番・お探しNo.(例:MT-JMC2IV ・B04 など) ===MT-JMN2WNZ=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:印刷サイズが変更できない・文字化けする・使える機器がわからない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===インストールver.で用紙が一つも表示されません。=== ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • Wi-fi がついたり消えたり不安定なので教えてく

    WRC-2533 GHBK-1を利用していますが最近wi-fi が切れたり繋がったりを繰り返します。10分で切れることもあれば4時間繋がって切れることもあり7時間つながって切れることがあります。アダプターと LAN ケーブルをぬき再起動ししばらく繋がっている場合や10分で切れる場合7時間で切れる場合などがしばしば起こります。 タブレットや PC を起動した時に wi-fi が受信してるかを見ることが非常にストレスになっております解決策をアドバイスしてください。 タブレット、スマホなども一度WiFi を削除し設定し直しました。2g,5g片方接続しても両方接続してもやはり症状は同じです。設定チャンネルなどを変えた方がいいのでしょうか?何度も電源抜いたりLAN ケーブル抜いたりして入れ直したりしてきましたが初期化はしておりません。家の構造上初期化をすると接続設定が非常に複雑なため初期化はしていません。一つ自分で気になることといえば機種でwi-fi設定 一覧にエレコムの同じような数値の wi-fi が最近表示されております。近所に同じエレコムの機種を利用している家の電波が混線みたいな形で繋がりにくくなったり切れたりするという電波が不安定な事は起き得るのでしょうか?アドバイスお願いします ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • noname#250964
    • 回答数4
  • タッチペンが使えるかどうかについて

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== タッチペンを探しています。 マイクロソフトSurface Laptop Go 3 に対応しているもの。 ・製品名・型番(例:HCS-WFS01など) ===ご記入ください=== エレコム全般タッチペン ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== これから、マイクロソフトSurface Laptop Go 3を購入予定です。 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:電源が入らない・使用方法を知りたい・設定方法を知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== マイクロソフトSurface Laptop Go 3を購入予定で、タッチペンを探しています。問い合わせたところ、 マイクロソフト社の対応:純正品の販売はなく、他社のものは情報がないため分からない。 エレコム:動作確認されていないため、実際に使用した際にご利用出来るかについてはお答え致しかねます。 メーカーとして推奨できる組み合わせではない為、お勧めは出来かねます。 とのことでした。どなたか、実際に使用したけど問題なく使えた方などいらしたら教えてください。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WPS赤ランプが点灯しネットに繋がらない

    先日引っ越し、新しいマンションでフレッツ光ネクストIPv6オプションにプラン変更し、NTTの方に室内工事で終端装置を設置してもらい、旧住所でこの2.3年使用していたエレコムのWRC-2533GHBK2-T無線LANギガビットルーターをつなごうとしました。でも新居でこのルーターをAC電源につなぐとWPSの赤いランプが10秒ほど点灯し、その後白いパワーランプだけの点灯となり、パソコン側のネットワーク認識ではelecom2.4gがあって、それを接続しようとすると「接続の失敗」になります。ちなみにこのルーターは5GHZの信号もあるのですがそれは認識されません。 (1)基本的に、電源を入れるとWPSの赤いランプが点くっていう意味は何なんでしょうか。 (2)昨晩は、何度やっても同じだったので思い切ってルーターの初期化の作業をし、「パワーランプ点滅が終了するまで電源を切らないでください」と指示がありましたが、点滅は延々と何時間も続き、仕方なく就寝時にコンセントを抜きました。 (3)NTTの工事にいらした方はルーターの以前のデータが残っているので繋ぐだけでインターネットが使えるようになるっておっしゃってましたが、使えません。 (4)このエレコムのルーターはIPV6に対応してないルーターなのでしょうか。IPv6対応と表示されている物に買い直さないといけないのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • wpsred
    • 回答数1
  • ssd不具合?

    外付けssdを購入したのですがps4本体からデータを移行できなくて困っています。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • noname#249015
    • 回答数1
  • 接続できない

    接続機器を確認して、しばらく待ってからもう一度…操作してください。とでてしまい再生出来ない ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • エラーコード41について

    エラーコード41が出てネット接続が出来ない機器があるのですがどうすれば出来ますか ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • bell56
    • 回答数2
  • HSコードについて

    お世話になります。貴社製品のマウス(型式:M-LS14ULBK)のHSコードをお知らせ願います。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WRCー2533GHBK2-Tの機能について

    WRC-2533GHBK2-Tの購入者です。この機器は中継機としての機能はありますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • スクエアバランスクッション空気調節の確認方法

    バランスクッションの安定感を調節可能とありますが ポンプで空気が入ってる感じがしません ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 張り方を失敗しました

    張り方を失敗してしまい、中に空気がはいってしまいました。張り直す方法はありますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • IPアドレス取得中のまま動かない

    突然、 IPアドレス取得中のまま動かなくなりました。 (スマホ3台、タブレット4台すべて) ※自動updateでバグ? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • u2c-de50bk 延長線について。

    テレビのUSB端子(DC5V-MAX500mA)の延長に使いたいのですが?。使用できますか?。 よろしく。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。