検索結果
EPSON View
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ランニング時の心拍数について
J-50を使っていますが、ランニング時の心拍数が異常に高く出るようになってしまいました。 EPSON VIEWのデータを見返すと、ランニングのピッチ数と心拍数がほぼ近い数字(180前後)になっていて、信号待ちで止まると心拍数は100以下にストンと落ちます。 おそらく腕振りのリズムが心拍と誤認されているものと思われますが、改善方法があれば教えてください。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- arukas42195
- 回答数1
- sf-810 からの再アップロード
EPSON View にデータをアップロードしたのですが、地図が表示されません。Runkeeper への転送とできませんでした。再度、アップロードしようとしても、SF-810 では送信済みになっているようで、アップロードするデータはなし、となります。そこで、地図が出ないワークアウトを削除したのですが、やはり本体からは送信できません。 本体のデータは消してません。再アップロードするにはどうしたらいいのでしょうか! ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- 419kfj
- 回答数1
- PS-600BとPCの接続について
昨日より、PS-600Bをクレイドルにセットしても、PULSENSE viewが立ち上がりません。PCの再起動、PS Uploaderの再インストール、システム再起動でもダメでした。この様なご経験された方はいらっしゃいますか?ちなみにosはwin10-64bitです。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- yatapi373
- 回答数2
- 特定の項目のみアップロードできない
Q-10を使っています。EPSON VIEW UPLODER による活動量のデータのみがアップロードできません。接続時の自動アップロードおよび選択アップロードを実行すると活動量のアップロード中でのみ「読み込みに失敗しました。接続を確認してください」の旨が表示されます。その直後のワークアウトは正常に読み込まれ、アップロードできています。バージョンの更新を行い、挿し直しや、他のパソコンに接続してもダメでした。他に試せる手段はないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- tmbksc
- 回答数1
- EP-808aw プレビュー表示について
Windows10でスキャンをプロフェッショナルモードで行っていたんですが、プレビューを最小化したところプレビュー画面が表示されなくなってしまいました。 ホームモードに切り替えてプレビューを行っても表示されません。 タスクビューを見てみるとプレビュー画面が存在しているようなのですが、タスクビューにてプレビュー画面をクリックしても元に戻りません。 どうしたらプレビュー画面が再度表示されるようになるのでしょうか??困っています。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- puchi_0114
- 回答数2
- 印刷に関する件
1 一枚でよいのに続けて同じものが印刷される 2 印刷ビューと異なったものが印刷される 3 プリンターがオフラインになっていてオンラインにならない 4 下の方にページ(1)現在は横に20と出ている 5 印刷待ち6枚とか出ている ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- 274314
- 回答数4
- 接続不能
本日からPULSENSE view の接続ができなくなりました。 過去のデータを見ることもできません。 接続が出来ていないのかと思い。機器の再登録をしたら、別のスマートホンで登録済みなので解除するように出ました。 急にグローバルID を求められたり、何も出来なくなりました。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- noname#245163
- 回答数1
- SF-110のアップロードができない。
困っていること:SF-110Cのランニングデータがアップロードできない。 5年間使用して全く問題なかったが、2021年4月からパソコンに、ランニングデータが、アップロードできなくなりました。 クレドールをセットすると、パソコン上に、「エラーです。ログアウトした後、再度ログインしてください。」とのメッセージがでます。ボタンはOKしかなく、OKを押すと、エラー表示は消えて、そのままです。なお充電は問題ありません。 SF-110Cもシステムリセットし、エプソンビューも最新版です。 パソコンはウィンドウズ10です。 解決方法わかる方、教えてください。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- chiba001
- 回答数2
- 【要望】グラフの拡大表示について
質問ではなく要望で恐縮ですが一点お願いがあります。 EPSON viewで活動量をグラフ表示しますが、これをもっと拡大表示できるようにして頂けないでしょうか? 例えば、 ・1時~2時はデスクワーク、2時~3時は車移動だったけど、これぐらいの運動量の差で心拍数がどれだけ変わるか? ・2時~3時までテスト受けたけどどれだけ緊張したか? といった情報を細かく見るには、今のグラフ表示サイズだと分かりません。 SWアップデートで対応して頂けないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- aaaaa0a
- 回答数1
- NeoRunを使い続けたい
SF-810をランニング用に使用し、今まではNeoRunで走ったデータを記録、気温や気象、メモなどを書き加えて残していました。 ところが最近、NeoRun画面に「EPSON VIEW」という新しいアプリが出たので使ってみないかと誘導するような文章が毎回出るので試してみました。 ところがそれは、今までのNeoRunのように、自分の欲しい情報を加えることができないのが不満でアンインストールしたら、今まで使っていたNeoRunに、データの同期ができなくなってしまいました。 あれこれ、対策を探してみましたが、手掛かりが見つかりません。どなたか、どうすればいいか教えてください。 こんなフラストレーションを起こさせるEPSONは、もう二度と買いたくありません。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- Octopus013
- 回答数1
- SF810の、ランデータ再アップロードについて
SF810を使用している者です。 12月のデータが、なぜかRUN VIEWから消えてしまったので、端末のデータを再アップロードしたいのですが、どうしたら、良いでしょうか? また、最近、アップロードをすると、なぜか二重でデータがアップロードされてしまいます。この件に関してもご回答頂ければと思います。よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- finedays26
- 回答数1
- エプソンタイマー発動ですか
前々から疑問に思ってました。どうしてインクが詰まるんだろうって。 大抵この年末の忙しい時期に詰まって、慌てて量販店に駆け込みます。 なんとも阿漕ですよ。 私はそれが嫌でレーザープリンターを使用してますが、さすが業務用 10年位何の問題もなく使えます。会社でもインクジェットを使いましたが、 やはり3年位で詰まりました。これは立派なエプソンタイマーじゃ ないですか。 https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00456385
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- 半井小絵
- 回答数2
- データの再アップロード
SF-850PJを使用しています。GPS計測でウォーキングを行ったあと、携帯端末でデータをアップロードを開始しましたが、時間がかかりそうだったので途中でやめ、自宅に帰ってからパソコンでアップロードし直し、Epson Viewでデータを見ようとしたところ、「登録されている計測データは、転送時間削減のための簡易データです。 より詳細なデータを確認するには、Run Connect / Run Connect for Trekを使用して全ての計測データをアップロードしてください。」と表示され、詳細なデータが見られない状態です。再度、Run Connectを使用してアップロードしよう試みましたが、「アップロード対象データはありません」と表示されます。 この状況で詳細データをアップロードする方法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- matsumon2
- 回答数1
- offceと複合機
offce2000でエクセルを使って領収書を作っております。 今までエプソン複合機を使って連続印刷が出来たのですが 今度、キャノンの複合機、MP600に変えたら上手く行きません 1、複数の領収書があり一枚ずつ、ユーザー設定のビューでコピー する箇所を登録します。 2、レポートで連続印刷をいたします。 これで今までは出来ました。 キャノン複合機PM600に変えたら、連続印刷は出来るのですが A4の大きさで印刷されます。複合機の設定は何度も、はがき に設定しているのですが、何度試しても上手くいきません。 キャノンの相談電話に五日前からかけているが一度も接続できません どなたか教えてください。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- 2nomura
- 回答数2
- デスクトップPCからノートPCへ買い替え
15年ぶりに転勤となり、今までデスクトップPCを使っていましたが、今後の移動や部屋の狭さを考えノートPCを購入しようかと考えてます。 今、使用している機種 NEC VALUESTAR VG30V(BTO購入)、HT-PEN4(3.0GHz) チップセットIntel82915GV、メモリ2GB、グラフィックはチップセット内蔵、HD300GB(SerialATA7200回転)です。 候補はエプソンEndeavor NT9500Proがいいかなと思ってます。 これは、今使っているデスクトップにくらべて上位?同等?ことでしょうか?今のPCは使っているとファンの音が気になってうるさいのと、モニターをスーパーシャインビューにしたので長時間使ってると目がしょぼしょぼしてくることです。 選択したエプソンの機種はCoreDuoらしいですが、CoreDuoはファンの音や熱が気にならないでしょうか?また、液晶が15.4(WUXGA)と15(SXGA+)の選択ですが、どちらがどうか良く違いがわかりません。(今のは1280×1024の19インチ、正直失敗したと思うモニターです) 使用しているソフトはOffice、Adobe系、VB、SonicStageでゲームはしません。パソコンでテレビは見ません。できれば、スピーカーをつなげてみたいです。持ち歩きはしません。(せいぜい、家の中での移動くらい) 長らく、NECを使ってきたのですが、NECからこれっていうノートが出てないのでこのたび雑誌でみてエプソンを選択してみました。アフターとかはいいですか?他にお薦めのノートPCがあれば教えてください。お願いします。
- プリンタードライバーの選択
プリンタードライバーの選択 遅ればせながらVista-64bitにしました。 ざっと見ると、GT9600はVue Scanが対応しているので購入することにして、エプソンPM950Cをどうしようかです。 この機種ですけど、500円程度で中古ショップで出てくるので、調子が悪くなると買い換えで、現在5代目で、染料系がどうしても1台いるので、また出物を見たら買おうと思っています。 プリンタードライバーはPM920を使うのが定番のようですけど、PM920はカラーインク一体型、他機種のドライバーの方が良いように思いますけど、920が定番化したのはこれしか無いという理由なんでしょうか、それとも最初に試した人が成功したので、他の人も安全策で920を使うようになったと言うことでしょうか。 920以外のドライバーで成功された人がいたらよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- noname#122444
- 回答数2
- フォトショップでの色域外警告について
sRGB画像をフォトショップCS4でレタッチしてインクジェットプリンタでプリントしています。 カラー画像は、自分なりにモニター表示とプリントがかなり近いかたちでプリント出来ている状態なのであまり気にしていなかったのですが、個人的に好きでブルー系のモノクロ変換をよくしていて、これをプリントしてみると・・・普通のカラー画像と比べて驚くくらいモニター表示と一致しません。 RGB表示と違って同じようにはプリント出来ない色があるのは何となく知っていましたが、ブルー系のプリントのあまりの違いに自分なりに調べてみて、まず、フォトショップで色域外警告を表示させる事から始めてみました。 ビューから入って、校正設定を作業用CMYKにして、色域外警告にチェックを入れる・・・これで間違っていないでしょうか?間違っていなければ、ここでグレー表示された部分をなるべく元の色に近い感じでプリントするにはどうしたら良いのでしょうか? よろしくお願いします。ちなみにプリンタはエプソンPX-5600です。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- kazu-66
- 回答数1
- デスクトップ、一体型
出来れば予算16万以下で、量販店か。NEC直販、サポートが評判のいいエプソンダイレクトにて購入を考えています。 使用は、ネット、ハンディカムで撮影した動画編集したり画像取り込み、CD・DVD作成、ホームページ作成位です。 購入後いじくるとしたら、メモリーの増設位だと思います。 ベースユニット本体 PC-GV235FJAN タイプ 2011年春モデル VALUESTAR G タイプW タッチパネル液晶モデル CPU インテル® CoreTM i5-2410M プロセッサー (2.30GHz) OS Windows® 7 Home Premium 64ビット正規版 ディスプレイ 23型ワイド スーパーシャインビューLED IPS液晶 (フルHD・1920×1080ドット)[タッチパネル] TV機能 地上・BS・110度CSデジタル放送(ダブルチューナー搭載)・ひかりTVサービス対応 DVD/CDドライブ ブルーレイディスクドライブ (DVDスーパーマルチドライブ機能付き) グラフィック 内蔵グラフィック USB3.0 USB3.0 インターフェース搭載 メモリカードスロット メモリカードリーダー内蔵 キーボード・マウス ワイヤレスキーボード、ワイヤレスレーザーマウス 本体の仕様については、こちらをご確認ください。 選択オプション メモリ 8GB(4GB×2) デュアルチャネル対応 HDD・SSD 1.5TB HDD (5400回転/分) オフィスソフト Office Home & Business 2010 保証 PC3年間メーカー保証サービスパック この内容で15万円台ってどうでしょう? 何故タッチパネルかと言うとタッチパネル以外品切れだった為です。(決して欲しい分けではありません) アドバイス頂けたら助かります。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- kazuyan373
- 回答数2
- 映像機器の接続、ライブでの舞台映像について
先日、高校の文化祭にて簡易的なライブの舞台映像のような形で、カメラで撮った映像や、パソコンで作ったPV、待機映像などをスイッチャーでスイッチングし、HDMI信号を長距離で引き回せるようにエクステンダーでLANケーブルを経由して延長、リアルタイムで会場内に設置した4枚のスクリーンに映すということをしました。その際この信号は本プロジェクターでは受けられませんというエラーが出ました。このエラー自体はスイッチャーと4分配エクステンダーの間にさらにエクステンダーを挟むことで解決できたのですが、なぜ最初の組み合わせで映らなかったのかが理解できません。お教えいただきたいです。最初、解像度とフレームレートが問題なのではないかと思い1080p30fpsに全て統一しました。あまり詳しくないのですが、素人目線ではHDMI信号のディスプレイデータなど(映像信号以外)のやり取りに分配の際、問題が起きたのではないかと思いました。(ここら辺が問題なのだとしても詳しく知りたいです。) それに加え、ムービングライトや照明卓のレンタルに予算を取られ満足に機材を用意できなかったので寄せ集めの機材で素人が考えた構成なのですが、この構成の問題点、非常識な点を教えていただきたいです。普通ならこうはしない、などということを細かいことでも良いのでお願いします。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 接続方法と使用機材は画像を参照してください。画像に書かれていない機材とこの問題のメインであろう機材は以下の通りです。最初(理想)の組み合わせは画像の組み合わせから映セクエクステンダーと書かれたエクステンダーを抜いたものです。 ・映セクエクステンダー https://amzn.asia/d/5nZozlO ・4系統(分配)エクステンダー https://amzn.asia/d/gFk7TD1 ・スイッチャーAtem Mini(マルチビューなどのないノーマルモデル) https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/atemmini ・プロジェクター https://www.epson.jp/products/back/bizprojector/eb1761w/spec.htm 学校所持エクステンダーの詳細は分かりませんでした。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 実験した組み合わせ 成功した組み合わせ ・Atem→映セクエクステンダー→プロジェクター ・Atem→プロジェクター ・カメラ→4分配→プロジェクター ・Atem→学校エクステンダー→プロジェクター ・Atem→typeC出力でPC→PCからのHDMI出力で4分配→プロジェクター 失敗した組み合わせ ・Atem→4分配→プロジェクター ・Atem→学校エクステンダー→4分配→プロジェクター 他にも様々な組み合わせで実験しましたので追加情報が欲しければおっしゃって下さい。 長文になってしまいすみません。お詳しい方、この現象の原因又はこの構成の問題点、非常識な点のどちらかだかだけでも良いので是非回答お願いします。
- 締切済み
- その他(音響・映像機器)
- toaru_koukousei
- 回答数1
- ペアリング出来ない
j-50を購入ましたが、スマホとペアリングできませんでした。対処法教えてください。 Android8.0.1 507sh です。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- yusuke92
- 回答数2