検索結果
生理 7周目
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- この体温と生理と症状から・・(長文です)
初めまして、30代前半の主婦です。 妊娠を希望しているのですが、出来ない歴が3年を過ぎました。 (基礎体温歴も同じく3年を過ぎました) 不妊クリニックへは1年ほど通っています。 今日ご質問をさせて頂きたいのは、タイトル通り 「基礎体温と生理と体の症状」についてです。 (もちろん、最終的には医師による判断が必要だと言うことは 分かっております。ただ、母が入院したことにより、 クリニックへ行ける時期がもう少しあとになりそうなので、 何か少しでも分かることがあればと思った次第です。) いつも周期は28~30日です。 (低温期36.40~36.60ぐらい・高温期36.65~37.00台ぐらい) 前回の生理開始は5/25でした。 いつも排卵時期はクリニックで排卵(卵)の状態を見て頂き、 タイミングも合わせているのですが、今回は上記のような事情で 排卵時期に行くことが出来ませんでした。 なので、排卵は基礎体温からしか予測出来ません。 これと言ってがくっと下がった日が無かったのですが、 36.40~36.60辺りをうろうろしていたのが、15日目に37.00になったので、その辺りだったのかなと推測しています。 仲良くしたのは、6/7(14日目から15日目にかかる)の深夜のみです。 15日目からはずっと37.00を超える基礎体温が続いていました。 さすがに微熱っぽくてだるかったり貧血気味だったりしました・・。 6/21(28日目・高温期14日目)に、基礎体温が36.88まで下がり、 軽い下腹部痛とともに出血しました。 体温はまだ高温でしたが、高温期14日目ということで、 「生理になった」と思っていました。 出血も、いつもと変わりないかなという感じでした。 (もともと量が少ないのでナプキンを2回程変えるぐらい) ただ、その夜に念の為タンポンを入れて眠ったのですが、 次の日の朝見ると全く出血が無かったようで、タンポンを抜くのが 痛かったぐらいでした。 いつも少なくて軽いとは言え、1日目眠って2日目の朝には タンポンはもちろん、ひいているナプキンも出血でいっぱいに なっているし、2日目から3日目にかけては1日目ぐらいは 出血があります。 おかしいな~と思いながら過ごしていたのですが、 結局その1日目以来全く出血がありませんでした・・。 2,3回うすい茶色のようなものが出ましたが、 おりものが出たぐらいの量です。 体温は、6/21(出血した日)から今日までの約1週間、 36.70台前半が続いています。 36.70台はいつもなら私にとっては高温の範囲ですが、 しばらく37度台が続いていたことを考えると低温期に入って いるのだろうとは思います。 でも少し気になったので、6/23に検査薬を試しましたが、真っ白でした。 で、(前置きが長くてすいません・・) これは生理だったのだろうとは思っているのですが、 ・1日で終わってしまったこと ・体温が微妙に高いこと が気になっています。無排卵という言葉を拝見したことがある のですが、この状況はそれに当てはまるのでしょうか? その場合、次の排卵時期が無排卵になるのでしょうか? あと、出血してから、左右の下腹部(右で言えば盲腸辺りとその反対の左側と)がキリキリ・チクチクするのと、 太ももの付け根(恥骨の両側辺り)がつっぱるような感じがしています。 これは、もう既に排卵痛みたいなものが出ているのでしょうか? (いつもは14日目前後に下腹部が痛むような排卵痛があります) もしそれなのであれば、今回は無排卵では無いのかなとか、 排卵時期がかなり早いかも?とかの予測は出来るのでしょうか? つたない文章で、分かりにくいうえに質問ばかりでごめんなさい。 もちろん、通っているクリニックへはまた行くつもりにしていますが、 母の入院付き添いの都合などで、次の排卵時期はのがしてしまいそうです。 何かお分かりになることがございましたら、 どうぞ宜しくお願いします。
- まだ可能性があるのでしょうか?…。
こんにちは。 さっそくですが質問を書かせていただきます。 結婚して2年、妊娠を希望しておりますが中々授かることが出来ず… 毎月悲しい想いをしており、いつもこの掲示板を参考にさせていただいております。 今までは、排卵期間等気にせず(旦那が嫌がるので)仲良しをしてきました。 中々授からないことを旦那も不安に思ったようで、今月(今回)はきちんと排卵日を意識して仲良くしてみようと夫婦で意気込んでいました。 前回の生理は6月21日~5日間出血量多。 周期は今年の1月~の記録を見ると32日から36日。去年は25日から35日くらいでした。 このことより、今回の排卵期間を7日から11日と予想し、生理後1日・9日・11日に仲良しをしました。 あとは生理予定日(23日頃~と予想)までユックリ待とうとしていたところ、 13日の朝起きたら突然出血していたのです…(涙)。色は濃いめの茶色。さらさらした感じではなく生理4日目くらいの終わりかけの量(少ない)・色・匂いです。 その出血は今も続いており今日で3日目になります。 妊娠はしていないだろう、次頑張ろうと思う気持ちとが大きいなか、 もしかしたら着床出血かも妊娠しているかもと少し期待してしまう気持ちがあります。 ここで質問しても答えがでることではないことはわかっております、、(涙) ただ誰かに聞いてほしく、、アドバイスをしていただきたく、 書き込みをさせていただきました。 わたしは、まだ期待を持っていてもいいのでしょうか?(涙) 今の出血(だたの生理かもしれませんが)が終わった後、妊娠検査薬はしたほうがいいのでしょうか?その場合、いつ頃やると確実な結果がでるのでしょうか? 沢山の質問が掲載されている中、わたしの乱文な質問を読んでいただきありがとうございました。
- ベストアンサー
- 妊娠
- hanachan56
- 回答数2
- 受精した日について
だいたいの受精した日が知りたいのです。 今日でちょうど妊娠15週目になりました。 今ひとつ悩みがあるのです。 先月の最終生理が7/8~13までだったのですが、7/12に一度だけ望んでいない相手と性行為をしてしまいました。 生理の周期はかなり不定で、今まで28日~40日くらいも周期がばらけています。 望んでいる相手との性行為は、7/15・21・29・8/3・15です。 検診での過程です。 8/23 初診 6週目と診断。 9/6 8週4日。胎児の大きさは1.7cm。標準の大きさですと言われました。 9/20 10週4日。胎児の大きさは3.2cm。 10/18 14週4日。胎児の大きさは6.8cm。 産婦人科の先生に相談すると、胎児の大きさも妊娠周期からいって標準だから、正常に排卵が来たとすると7/21あたりが標準だから、7/21が一番可能性が高いとのことでした。 一般的に7/12の行為で妊娠するのはほぼありえないことでしょうか? 精子が約10日間生存していたとしたら可能なことですよね?? 非難されても仕方のない事だと思いますが、詳しい方居ましたらぜひ教えてください。
- 妊娠?排卵? おりもの
今月24日にゴムなし外だしで仲良ししました。 ゴムなしの理由は本当にばかだったと反省していますが、彼女に生理が今日から始まったと言われたからです。 しかしその翌日以降生理?は止まりました。生理じゃなかったということです。 生理周期は不順で、先月の20あたりに来てたらしいです。 仲良ししていた日の血が排卵出血だと考えるととても不安です。 しかし昨日にいつもはでないらしい?白い卵白のようなおりものが出ていたそうです。それは排卵のときにでるものと調べたらでてきたので、昨日が排卵だったと考えてようでしょうか?? それとも妊娠した影響なのでしょうか? おねがいします。
- 自己タイミング・・・合っていますか?
お世話になります。 今周期、初めて基礎体温・排卵日検査薬・おりものの変化をみながら 仲良くしました。 色んな情報を調べた結果、排卵日1日前の仲良しが妊娠につながる確率が高いということなのですが、 いまいち自分では排卵日の特定が難しいので今後のためにアドバイスを頂けたら嬉しいです。 生理周期30日前後 18周期 36.75 17周期 36.64 23時 排検:陰性 16周期 36.54 おりもの多い。ペタペタ。 15周期 36.11 水っぽいおりもの 14周期 36.55★ 粘りのあるおりもの。20時 排検:陽性 13周期 36.51 のびるおりもの。 12周期 36.52 11周期 36.32★ ★は仲良しした日です。 おりものの変化と基礎体温からして、排卵は15~16周期くらいだったのかと思っているのですが、 その場合、14周期の仲良しで有効でしょうか。 自己タイミングとは言ったものの、都合で1度しかタイミングが取れず 少々凹んでいます。 排卵検査薬が14周期から試していきなり陽性だったことが気がかりではありますが・・・ どなたかアドバイスを頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#73290
- 回答数10
- 基礎体温がめちゃくちゃ!SOS
いつもこちらのサイトでお世話になっています。 今日もひとつお聞きしたいです、お分かりになる方ぜひ教えていただきたいです。 このごろずっと基礎体温を測っていますが、第一、体温がめちゃくちゃで、サンプル表みたいになっていません。これって、もしかして、体調が悪いとか、ホルモンバランスが悪いとかではないかと思いますが、いかがでしょうか?第二、今月の15日から生理がはじまったのですが、生理が始まったにもかかわらず、高温期が続いています(初日36.68、二日目36.65、三日目36.50、四日目36.60)、やはり体がおかしくなっていますか?PS:今まで生理が始まると同時に体温が下がっていました。 私は妊娠希望の29歳の主婦なんです。今まで、避妊行為をしたことがなく、一回も妊娠したことがないです。こんな感じの体なら、やはり不妊治療を行ったほうがいいのでしょうか?誰かわかる方、助けてください!よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 妊娠
- hello99041
- 回答数5
- いつもと違う生理、妊娠の可能性
妊娠を望んでいる為、不安もあり、無知を承知で質問させて頂きます。 生理予定日が8月23日だったのですが、その1週間くらい前より少量の出血がありました。(少し下着につく程度で茶色の出血でした)下腹部痛・腰痛もありました。 毎回生理の7日~5日前あたりから多少下腹部痛や腰痛があることと、ストレスや疲れによって生理前から少量の出血をする方もいると聞いたことがあったのでそろそろ生理がくるのだろうとしか思っていませんでした。 しかし、生理予定日になり現在までも生理のような、生理でない出血が続き、量的にもおりものシートで足りる程度。こげ茶色の出血に時折いきむ時にピンクががった血が混ざる程度です。 もしかすると・・・俗に言う「着床出血」らしきものでは?!とぬか喜びをしてみたのですが。(8月5~16日くらいまではほぼ毎日仲良くしました) ・10日間続いた高温期から低温になっていること ・妊娠の兆候らしき胸の張り体調不良などがないこと ・眠さだるさはあるものの、普段からであること (先月、体調不良(風邪の為40度の高熱を出しました)と不正出血のため婦人科で診察を受けたのですが異常はありませんでした。) 残念ながら上記の理由を考えてみて、妊娠している可能性はないと思うのですが、いつもと違う生理のような出血がありとても不安です。 これから本格的にいつも通りの生理出血が始まる可能性もありますが、何らかの病気の可能性もあると思うので、もう少し様子をみてから病院へは行くつもりでいますが、このような経験のある方がおりましたら、そのときの状況やどう対処したのかを教えて下さい。 よろしくお願い致します。
- 無排卵のようです
妊娠希望で、不妊専門に通院している者です。 8月10日前後が排卵日の予定でしたが、高温にならず、ずっと低温期が続いています。 無排卵と思いがっかりしていましたが、17日頃に何の気なしに排卵検査薬を使用したところ 反応があったので、もしかして遅れているだけなのかも?と思い、17日に性交しました。 しかし、20日現在まだ高温になっていません。。。 無排卵でも排卵検査薬が反応することもあるのでしょうか?(今回は特にホルモン剤などは服用していません) あと、通っている病院に行くのは、生理が来てからでいいのでしょうか? いつ生理が来るかわからないので、予約のタイミングなどの件で困っています。 どなたか、教えていただけませんでしょうか?
- 妊娠した日が知りたいのですが…。
既婚ですが,実は夫の子ではないのではないかとすごく不安です。 最終月経は7月2日から7日まででした。 夫とは結婚して3年半,2年前から避妊せずに仲良くしていますが, 妊娠しませんでした。今は週1~2回(主に週末)ペースです。 7月25日にほかの男性と関係をもってしまいました。(外出し,ゴムなし) 26,27,30日には夫と仲良くしています。 普段から生理が3~4日遅れることもあるので,てっきり生理が遅れているものと思っていました。 8月7か8日に胸が張るような感じがしたので,生理だろうと思っていたら, そのまま来なくて…。 8月17日に市販の検査薬(クリアブルー)で約1分でうっすら陽性反応がでました。翌日病院で検査したら,妊娠はしているが,袋が見えないので,1週間後に来るように言われました。 基礎体温もつけていないので,これくらいの情報しかありませんが,よろしくお願いします。
- 着床出血・・・?
初めまして。 よかったら相談に乗ってもらいたいです。 私の月経周期は30~35日周期です。 毎月生理痛がヒドイのですが、薬を飲まなければ仕事ができないくらいの痛みです。 最終月経は5/24~です。 6/7、8に薄い赤茶色の出血がありました。 (多分排卵出血だろうと言われました) 6/18から薄い鮮血のような出血が始まり、日に日に量は多くなりましたがいつもの生理のような感じではなく、量も少ないし、サラサラした感じ(生理独特?のかたまりのような出血もなし)の出血でした。色は赤です。 そして何より気になるのが、いつも生理前からじわじわ始まり、生理中はピークに痛む生理痛が全くなかった事です。ちなみに胸の張りなどもありませんでした。 この出血は22日に終わりました。 生理と同じくらい(いつもの生理よりは短め)5日間でした。 生理予定日よりも1週間近く早めの出血です。 この出血は生理なのでしょうか・・・? 着床出血にしては期間が長すぎる気もするし、色もネットで調べたもの(赤茶色や薄いピンクというのが多かったです。)とは違う気もするし・・・。 今妊娠検査薬をしても反応がでないと思って、妊娠希望なだけに迷っていて不安です。 ちなみに性交は6/5、7、12です。 私自身無知で説明も下手ですが、ご意見よろしくお願いします。
- 受精・着床しているかどうか判断できる自覚症状はありますか?
妊娠希望の33歳です。 解禁にして7ヶ月目、早く子どもを授かりたいと思い、いつもこちらを参考にさせていただいております。 先回の生理は6月27日から30日までの4日間でした。周期は30日です。 (しかし27日の夜から始まり、27日はおりものに茶色い色がつく程度、4日目の30日もナプキンではなくおりものシートで間に合うくらい少量で、生理自体は正味2日程度です) 排卵と思われる時期に1日おきに3回仲良くしました。 基礎体温もつけているので、低温期から高温期になるあたりで3回ほど 仲良くできたので、タイミング的には良かったのかと思っていましたが 生理が来てしまいました・・・。 ただ、今回今までの生理と違ったことは、普段ほとんど胸は張らないか、張っても生理の前日くらいからなのに、1週間前から張り出して、5日前には明らかに胸が大きくなりました。また胸の脇や下腹部がその頃からチクチク痛み出して、今回は妊娠したかな~と淡い期待をしていたのですが。 そこで質問なのですが、このことは実は、受精して着床しかけていたために起こったとは考えられますか? いろいろな質問を拝見していると、受精しているかどうかはホルモンの数値では測れなくて誰もわからないというようなことが書いてありますが、私の場合、今までこのような自覚症状がなかったので、実はいいところまでいっていたのではないか・・・?と思ってしまうのです。(高温期14日目にチェックワンファストを使って陰性でした) 卵管造影の検査もしたいと思っているのですが、主人がまだそんなに焦らなくてもいいんじゃない、と言うので検査していません。受精しているのであれば、卵管造影していなくても卵管の通りは良いと考えていいですか? あと気になる点といえば、生理が短いところです。ここ数ヶ月そんな状態です。調べてみると、過少月経は排卵が未熟な場合に起こるともあって、少し心配しています。月経期間が少なくても無事妊娠・出産された方がいらっしゃったら聞かせてください。 とりとめのない質問になってしまいましたが、少しでもわかることがあればご意見ください。よろしくお願いいたします。
- 妊娠している可能性はありますか?
無排卵で治療をしている23歳です。 6月28日から7月2日まで生理がありました。7月2日から5日間クロミッドを2錠ずつ服用しました。前回は服用しても排卵がなく基礎体温も高温期にはいりませんでした・・・今回も無理なのかなってあきらめてたんですが、ちょっと今月はいつものグラフと違うんです。 6月28日 36.22 29日 36.25 7月1日 36.40 2 36.34 3 36.28 4 36.42 5 36.22 6 36.55 7 36.63 8 36.55 9 36.65 10 36.30 11 36.25 12 36.55 13 36.74 14 36.60 15 37.05 16 36.95 わかりづらいですが・・・こんな感じです・・・(すいません) 今まで2月から基礎体温は付けてましたが今まで1度も高温期になったことがなく体温も36.7以上になったことがないため少し戸惑ってます。平熱もひくく、風邪をひいて7度を超えると結構具合悪いのですが、今回はちょっとの立ちくらみと眠たいだけで結構元気なんです。これはただの風邪か?それとも最近気温が高いからかとも思ってます。高温期になるには少し早いのではないかとも思ってます。 これは高温期で無事に排卵した可能性はあるのでしょうか?もし、高温期に入ったとすれば妊娠の可能性はあるのでしょうか? 回答お願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- puramu1228
- 回答数1
- 生理がこない。。。。
質問させていただきます。 7月15日に生理がきました。 8月2日に生理????不正出血????というような量もそこそこ、 期間も3日間きっかりという、少し短い出血がありました。 もともと短い方ですが、普段は4日は必ずあります。 基礎体温もバラバラで、もしかしたら排卵してないのでは?と不安になり 妊娠希望、ということもあり、8月末に産婦人科を受診しました。 先生のお話によると、前回の排卵は失敗しているみたいだね、とのこと。 でも、まったくおきてないこともないようなのです。 次の排卵はまだおこっておらず時期的に9月1日ころだとのこと。 9月の4日ころもう一度来てもらえれば経過を見れるというので 受診したのですが、やっぱり今回も失敗してるというのです。 次へのステップは次の生理がきてから、ということでした。 生理中に次の検査をするか、生理が終わってからもう一度 タイミングを見るか、ということでした。 しかし、未だに生理がきません。 この間受診したときは、先生は何も言っていなかったので しばらくすれば生理が来るものと思っていたのですが。。。。 もともと23-25くらいと、周期が短いため、3回はきていないことになります。 あまり考えないようにしていたのですが、いよいよ心配になってきました。 最近、仕事が忙しく、ストレス????とも思ったりもするのですが、 今までも忙しい時期はあっても、ここまで生理がこないことはなく、 原因がわかりません。 排卵がうまくいってないとのことなので、妊娠の可能性もないと思います。 基礎体温も低い方でガタガタですし。。。。 先生には生理が来てからと言われたのですが、やはり早めに受診したほうが いいのでしょうか???? 何かアドバイスお願いします。
- 受精、着床しそこなった??(長文です。)
前回の生理が、9月6日~11日 周期は大体28~30日です。ほとんどずれはありません。 ○9月20日と21日に仲良くしました。 ○9月26日ごろから、胸のはりを感じ、トイレが近くなり、同時に胸の あたりのムカムカが2、3日続きました。あれっと思い、基礎体温のグ ラフを確認すると、ちょうど仲良くした日前後が排卵日だったようで す(推測ですが)。あまり、排卵日とかチェックしていなくて(^^;; ○9月30日頃、急にトイレの回数が減り、胸のムカムカもなくなくなっ てしまいました。検査薬をつかったところ、反応はありません。 ○10月1日から 出血があり、はじめは茶色のオリモノっぽい感じだ ったのですが、さきほどから鮮血になってます。痛みはなく、量は普 段の生理2日目に比べるとかなり少ないです。いつもの生理にして は1週間近く早くはじまったことになります。事前に、下腹のはりや 痛みやお肌の荒れ等で、なんとなくわかるのですが、今回はまったく そういうのはありません。ただ、出血だけです。 この出血は生理なのか不正出血なのか??? もしかして、受精して着床しかかったけど、できなくって流産のような反応を体がしてるんでしょうか??? もちろん、検査薬も反応しなかったし、生理予定日1週間前の出来事なので、妊娠が成立したとはとても呼べない状況です。 つわりも通常は6週目あたりから はじまることが多いと聞いてます。3週間目って 着床するかしないかぐらいですよね。 想像妊娠?とも思ったんですが、妊娠を意識してなくても、想像妊娠の症状がでるのかしら? 普段、風邪もめったにひかなくて、具合が悪くなったり、むかむかしたりってのが数年に一度あるかないかってくらい元気です。生理の周期もここ10年ほど 安定しています。 季節の変わり目だし、いくら元気だといっても、ちょっとぐらい具合の悪くなることもあるだろうし、変なもの食べたかもしれないし、なんともいえないんですが、着床しかけたけど、ダメだったため出血してるってこともあるんでしょうか? 妊娠を希望しているので、今回の出来事が、流産(妊娠が成立していないので、流産という言葉は不適切だと思いますが)だったとしたら、何か 自分の体に問題があるのではと、とても不安になっています。 この週末に病院へ行こうと思っていますが、何かアドバイス、情報などいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
- 教えてください!3日間ほど極々微量の出血がありましたが、不正出血でしょうか?10日も早い生理でしょうか?
こんにちは。いつもお世話になります。 今日はこの3日間の出血に付いて質問させていただきます。 基礎体温は下記の通りです。この3日間出血(とは言っても1日1回だけで、量も小指の爪くらいだけです)について、これが不正出血か、それとも予定日よりも10日も早く生理が来たのか心配しています。 過去の生理開始日は2月8日、3月7日(前回から28日)、3月30日(23日)、4月26日(前回から27日)、5月22日(前回から26日)。5月22日の生理を最後に妊娠しましたが、稽留流産のために8月6日に掻爬手術をし、手術後9月6日(前回から31日)に生理が来ました。10月2日(前回から26日)が最終生理です。 生理周期は23~31日で、26~27日くらいが多いです。 次回予定は10月28~29日くらいです。 今回初めて排卵検査薬を使ったのですが、2日間も陽性、2日間ほど薄陽性が出たので、いつが排卵だったのか、また排卵はあったのかどうか心配しています。 また、先月は伸びるおりもの(頸管粘液)を確認できたのですが、今月は生理後に毎日膣内に指を入れて確認したのですが、伸びるおりものは確認できませんでした。。。ということは、もしもタイミングが合っていても、精子は子宮の中に入って行くことができなかったんでしょうか? 下記の基礎体温と排卵検査薬の結果からの予測を教えていただけたら幸いです。 26) 10/01 37.15 1) 10/02 36.61 生理開始 2) 10/03 36.57 3) 10/04 36.59 4) 10/05 36.51 5) 10/06 36.38 6) 10/07 36.45 仲良し(夜) 7) 10/08 36.42 8) 10/09 36.23 排卵検査薬陰性(昼・夜) 9) 10/10 36.32 仲良し(朝)排卵検査薬陰性(朝) 10) 10/11 36.33 排卵検査薬陰性(朝・夜) 11) 10/12 36.72 排卵検査薬陰性(朝)※(頭痛) 12) 10/13 36.37 仲良し(朝)排卵検査薬薄陽性(朝・夜) 13) 10/14 36.72 仲良し(朝)排卵検査薬陽性(朝)※(睡眠なし) 14) 10/15 36.37 排卵検査薬陽性(朝)薄陽性(夕) 15) 10/16 36.62 仲良し(朝1時)排卵検査薬陰性(昼) 16) 10/17 36.78 おりものに微量の出血 17) 10/18 36.82 おりものに微量の出血 18) 10/19 36.86 仲良し(朝)仲良し後微量の出血 長くなりましたが、ここまで読んでくださってありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- pico_usagi
- 回答数14
- 確認させてください(><)
自分で色いろ調べたのですが、最後に、確認させてください! ↓今年の生理スタート日です。( )は次の生理がきて、単純に2週間遡ったときの推定排卵日なのですが、私の排卵日=生理スタートから15~28日後の間と考えて、ほぼ間違いないと思ってよいでしょうか!? また、私の周期はだいたい30日前後ってことでしょうか? 1月19日スタート 2月19日【前回生理より32日目】 (2/5が排卵日、、、前回生理より18日目 3月21日【 32日目】 (3/7、、、18日目 4月28日【 39日目】 (4/15、、、25日目 5月26日【 29日目】 (5/12、、、15日目 6月26日【 32日目】 (6/12、、、18日目 7月27日【 32日目】 (7/13、、、18日目 9月 6日【 42日目】 (8/23、、、28日目 10月11日【 36日目】 (9/27、、、22日目 です。排卵日に2日前後の差があるのはわかっています、ただ、この私の計算(私の排卵日=生理スタートから15~28日後の間)が、間違っていないか不安で(><) とても面倒な計算かも知れませんか、どなたか教えていただけませんか!?違っていたら、ご指摘お願いします! 宜しくお願いいたします!
- 締切済み
- 妊娠
- noname#71105
- 回答数4
- 排卵日はいつでしょうか?
妊娠希望です。 普段の周期は30日~32日くらいですが、流産後のため少し乱れ気味です。 今回は周期が長くなっているらしく、20日以降が排卵日だったと思います。 排卵検査薬は結構こまめにチェックしていましたが 陽性を見たのは11日の午後3時で クッキリ陽性の一歩手前くらいの『ほぼ陽性』というようなラインでした。 11日の21時には、ごく薄~いラインに変わっていましたので 3時の時点で、もうピークは過ぎていたのでは?と思います。 11日の前は9日の朝で陰性、10日のみ外出のため油断して検査をしていないので 10日がLHサージのピークだったかもしれません。 ということは11日が排卵だったと思って良いでしょうか? それにしては体温が微妙な上がり方です。 (高温期はいつも 36、7度くらいです) 前の周期が、鼻水のようなオリモノの直後に排卵だったようなので (次の生理からさかのぼって2週間前が、その日でした) 今回はその日にタイミングを取ってみたのですが 今回もダメかなー・・・タイミング微妙だなー・・と、ため息ばかりです。 1(土)(13日目) 36.29 2(日)(14日目) 36.32 3(月)(15日目) 36.16 4(火)(16日目) 36.36 5(水)(17日目) 36.13 6(木)(18日目) 36.40 7(金)(19日目) 36.26 8(土)(20日目) 36.14 トロンとしたオリモノ 9(日)(21日目) 36.27 鼻水のようなオリモノ多量 (夜☆タイミング) 10(月)(22日目) 36.18 オリモノほとんど感じず 11(火)(23日目) 36.30 トロッとしたオリモノ 12(水)(24日目) 36.35 朝のみトロッとしたオリモノ 13(木)(25日目) 36.54 ↓ オリモノほとんど無し 排卵って、終わったとたんにオリモノが止まるのでしょうか? それとも24時間程度生きているとして、その間はオリモノが出るのでしょうか? それと、排卵はLHサージが基礎レベルまで終わったところで起こるのでしょうか? それとも下がっている途中で起こるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。 個人差があるのは分かっていますが、体験談でもかまわないのでお聞かせください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 妊娠
- hisaemail1972
- 回答数2
- 妊娠の可能性はありますか?
現在37歳の女性です。 最終月経が7月1日です。28日周期で生理は大体1週間程度で終わります。今月は13日に性交を持ち、その1週間後ぐらいから下腹部痛や便秘、腰痛が今まであります。28日に生理がきたと思ったら丸2日でぴたっと止まってしまいました。鮮血で一日一枚のナプキンでOKな量でした。 昨日、クリアブルーで検査をしたところ反応は陰性。 しかし、体温は37度をキープしています。 年齢的に妊娠を望んではいるのですが、もしかしたら他の病気かな? とも思い、不安に思っています。 今まで生理が順調だった分、妊娠だと嬉しいのですが・・・ ご意見を頂けるとうれしいです。
- 生理予定日の検査薬使用について
29歳、既婚者です。 3ヶ月前あたりから子供を作ることを意識し始めました。 基礎体温は前々からつけていて、周期は33日~34日。(過去3年間の周期で最高46日というのがありましたが、それ以外はほぼ33~34日です) 今回の月経は7/3~7/9 低体温期最終日は7/22 その時期で旦那と仲良くしたのは7/18、7/21、7/22です。避妊はしてません。 タイミングがうまく合うといいな…と思いつつ過ごしていたのですが、1週間前から微熱が続き、胸の張り、眠気、だるさがひどいのです。 元々少し月経前症候群の症状(胸の張りや便秘、イライラ)があったので婦人科で漢方薬を処方していただいていまして、今度もそれかな…?と思っていたのですが、その割りには微熱やだるさがいつもよりもかなりひどく、眠気があるのに身体が火照ってほとんど眠れないという日がありました。 最近暑いですし、微熱は単なる夏バテかとも思ったのですが…今まで夏バテになったこともないので…。 胸の張りも、いつもよりひどくて痛いくらいです。 今朝は生理予定日あたりで、まだ高温期が続いているのでチェックワンファストを使用したところ、陰性。 もう少し待ってまだ生理がこなければもう一度検査薬使ってみようかとも思うのですが、チェックワンファストで陰性なら、ほぼ妊娠していないで決定なのでしょうか? (もう少し待てばおのずと結果はわかるのでしょうが…気になってしまって(^_^;))
- 排卵日から1週間で妊娠検査薬の反応がでました。これは間違いなのでしょうか?
最終月経から排卵日(検査で確認しました)が28日めでした。 最終月経を基準にして、35日めに生理予定日から1週間後に検査をする検査薬を試したところ、陽性反応でした。 翌日、病院にいきましたがまだ何も見えず、1週間後病院に来るよう言われたので予約をしたのですが、その際「来週見えなければ心配(可能性は少ない)」と言われました。 病院では、問診表に最終月経しか書く欄がなかったので、先生には排卵日のことは話していません。 こちらの<教えてgoo>をたくさん見ていると、排卵日が2wになるということがわかったのですが、そうしたら生理予定日が次回の検査の日になると思うのですが・・。 妊娠検査薬の反応は間違いなのでしょうか? そんな状況で、赤ちゃんの何かは見えるのでしょうか? どなたか教えてください。 主人が陽性反応に大喜びなので、期待はずれになるんではないかと、不安でたまりません。よろしくお願いします。