検索結果
新選組
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 法規や規則に不真面目な人は『裁量』を多用する
こんにちは。 私は技術系メーカーの会社員です。 法律相談ではありませんが、法律などの 考え方について知識のある方々に質問が ございます。 私の職場は会社ですので、労働法に始まり、 労働協約、就業規則などさまざまなルールが 存在します。場合によっては、室課単位で 独自のルールが設けられることもあります。 私は技術者ですが法律的な考え方を少しでも 身に付けたく、行政書士や通関士の資格を 取得したり(あくまでも条文や独特の言い回しに に慣れるための基礎体力を付ける目的です) 独学で法律や規則の勉強をしております。 その中で自分なりに学んだことは、規則は できる限り誰がやっても同じ結果となるように すべきであるということです。つまり出来るだけ グレーゾーンや裁量を作らないことが重要。 この認識はあってますでしょうか? ところが、私の職場では、やたらと『裁量』 という言葉を使いたがる人が多いです。 例えば、『試験に際して安全確認会を実施 するのは主任の裁量とする』などという ルールを平気で作ろうとします。私が、 それだと誰も実施しないし、人による差が出る。 裁量の範囲を決めるべきだと主張すると、 あまりガチガチにすると流動性がなくなる、 裁量に委ねるべきだ、などと言い返します。 私が、では最初からルールなどいらないでは ないか、ルールがない状態が裁量だと 主張すると、ルールを作ることで所員の安全 意識が高まるなどと、もはや屁理屈としか 言えないことを言います。 私の職場だけかもしれませんが、どうも 技術者は『裁量』という言葉が好きらしいです。 確かにルールに裁量は必要ですが、ろくに 詳細を議論せず『裁量』を文言に含めて 完結させようとします。彼らの心理がよくわか らないのですが、ひとつにはあまりルールに 縛られたくないってのと、あとひとつは 『裁量』って言葉が法律用語っぽくて かっこいいと思ってるふしがあります。 規則やルールは極力『裁量』という言葉を 含めないよう努力すべきと言う私の認識 は正しいですか?そして裁量と言う言葉を 使うならその範囲を明確にすべきという 認識についても正しいでしょうか? そもそも規則における裁量の正しい適用法は どういうものなのでしょうか。 周りには『裁量』大好き人間が多過ぎて 時々自分が正しいのか自信がなくなります。 お暇なときにご回答お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#261884
- 回答数3
- 貴方のお洒落のポイントは?
高倉健さんがなくなってしまわれて、ニュースで写真を見ることが多いですが、彼は、お洒落な方でした。自分に似合わないものは、絶対に身に着けない、という頑固さをひしひしと感じます。 皆さんの、お洒落や身だしなみの秘訣には、どんなものがあるでしょうか。 たとえば、私の心がけているのは、(歳を重ねるごとに、身だしなみを整えるのには、大変な努力が要ることを発見中ですが。。。)、良い姿勢をとり続けることと、初めての方で笑顔で話すことです。 最近、私よりもずいぶん若い夫が、男性用の”ロマンスグレーになる”髪染めをしていることを知り、感慨にふけったことでした。 アンケートですので、軽い気持ちでご回答お願いします。
- 締切済み
- アンケート
- noname#202494
- 回答数20
- 大河ドラマ「花燃ゆ」、どうですか?
新しい大河ドラマですが、出だしの視聴率はあまりよくないというニュースを見ました。見られた方、面白かったですか? 街で広告は見ましたが、主人公は松蔭の妹なのに「幕末男子の育て方」というキャッチコピーは???でした
- ベストアンサー
- ドラマ
- noname#250381
- 回答数4
- 歴史が苦手な中3に分かりやすい本
中学3年生の女子です。 私は歴史が苦手というか好きではなくて、頭にあまり内容が入ってきません。 習っても覚えられなくて、復習もしないので、何時代がどうかすらも分かりません。 今度歴史についての本を買おうと思っているんですが、 歴史が嫌いな私でも覚えられるような、おすすめの参考書などはありますか? 「復習しないのが悪い」、「言い訳するな」などの厳しい回答は しないでくださると嬉しいです。 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 歴史
- noname#218477
- 回答数10
- 薄桜鬼って、もうオワコンなんでしょうか?
薄桜鬼って、もうオワコンなんでしょうか? 2ちゃんねるとかでそのようなことが書いてありました。 ですが、薄桜鬼のOVAやグッズとか結構売り上げてるみたいですし、雑誌のキャラランキングとかでも、上位を占めています・・・ 薄桜鬼って、本当にオワコンなんでしょうか??
- ベストアンサー
- プレイステーション
- k-sakura19
- 回答数2
- この映画の台詞何て言ってますか?(YouTube)
ロバート・レッドフォードの映画「ナチュラル」を 先日NHKのBSでやっているのを録画して息子と見ました。 私が好きな作品なのですが、 以前、レンタルビデオで見たときのものとは字幕が違うのか 1ヶ所、違和感があるシーンがありました。 しかし私は英語ができないので、何度聞いても 英語のセリフがまったく聞き取れず 何を言っているのかさっぱり分かりません。 とても大切な最後の野球の試合のクライマックスで、 主人公のロバート・レッドフォードのバットが折れてしまったので、 代わりのバットをグラウンドボーイの少年に持ってこさせるシーンです。 YouTubeで探したら、この映画の該当シーンがありました。 http://www.youtube.com/watch?v=88ft_enkr9c&feature=related このYouTubeの、1分40秒のところです。 ロバート・レッドフォードが、少年に言う短いセリフです。 バットを持ってきて、ということを言ってるのだと思いますが……。 何て言っているのでしょうか? このセリフを英文で書き起こしていただけませんでしょうか。 英和辞典で自分なりに訳してみようと思います。 (訳すほどのことはないセリフなのかもしれませんが…) あと、字幕的に意訳をするなら、このセリフにはどんな翻訳が適当でしょうか。 よろしくお願いします。 この映画「ナチュラル」は私が好きな映画で、 小学生の息子と先日の放送を録画したものをみました。 この映画には子どもに見せるはちょっと早いと思われるシーンもあるのですが、 最後が感動的なので、いっしょに見たのです。 しかし、先ほど挙げたシーンの字幕に違和感がありました。 本当は主人公は少年に何と言ったのか、息子に説明したいのです。 なにとぞよろしくお願いします。
- 約10年ほど前のNHKアニメ?。
約10年ほど前に、17:00~ 20:00ぐらいの時間帯に毎週30分ほどで放送されていた、【男の子2人と女の子1人の忍者みたいなアニメ】のTITLEわかる方いますか? なんか△の乗り物?(ハネ)みたいなので空を飛んでた映像がうっすら記憶にあって、主題歌が良かった印象がすごく残ってて…できたら教えて下さい!お願いします。
- おススメのマンガ
同じような 質問がたくさんありますが なんだか イマイチだったので 質問 させていただきます 私は 親がダメだと言っていたので マンガは一切持っていません (アニメはめっちゃ見てます) しかし 買ってよくなりました!! でも何を買えば… と迷っています 何かおススメの マンガを教えて下さい 今までに見た 好きなアニメ 青の祓魔師 うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE1000% Angel Beats! 桜蘭高校ホスト部 (マンガ読みました) おおきく振りかぶって~夏の大会編~ 家庭教師ヒットマンREBORN! 銀魂 黒執事 戦国BASARA 戦国BASARA弐 D.Gray-man テニスの王子様 デュラララ!! バカとテストと召喚獣 薄桜鬼 ハヤテのごとく! Pandora Hearts FAIRY TAIL WORKING!! 多くてごめんなさいm(_ _)m 基本的に絵と面白さを 重視します 青の祓魔師 や Angel Beats! のようなキレイな絵が好きです あまり 少女マンガは好きじゃないです… 目が大きいのはチョット… 少年マンガ系で お願いします グロイの全然大丈夫です ↑の 作品の感じで おススメのアニメもあったら教えてください! 長文失礼しましたm(_ _)m よろしくお願いします
- 主人公が敗北して終わるアニメ
主人公が敗北する(死ぬでも可) 出来れば悪と一緒に消滅とかではなくて 悪が残り本当に悪い終わりみたいなアニメが好ましいです でもイデオンのように本当に全てが滅亡ってのでもいいです ジャンルは問いません
- アニメを探しています。
アニメを探しています。 ・格闘シーン有り ・キャラが和服を着ている(江戸時代など) ・絵がキレイ ・カッコイイ男性キャラが多い ・恋愛的要素有り (やたらと条件が多くてすみません…) などの条件がそろっているアニメはありませんか? 全ての条件がそろっているものはなかなか無いと思うので、割と近いものを知っている方がいらっしゃったら教えてください。 ちなみに私は、薄桜鬼が大好きです。
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- yukorin0810
- 回答数6
- タイムスリップするならどの時代に行きたいですか?
日本の過去にタイムスリップできるならどの時代に行きたいですか? あとその時代で何をしたいですか? ただし、片道切符です(嘘)→期間は1年。 1年後には現代に強制的に戻されます(^^)
- ベストアンサー
- アンケート
- zzz333zzzz
- 回答数14
- オススメのギャグ漫画
私が好きなギャグ漫画(高2女子です) ・ギャグマンガ日和 ・あさりちゃん ・クレヨンしんちゃん ・いぬまるだし ・青春ばくはつ劇場 ・おぼっちゃまくん ・花さか天使テンテンくん ・へろへろくん ・ホワッツマイケル ・初期のちびまる子ちゃん 苦手なギャグ漫画 ・パタリロ ・浦安鉄筋家族 ・苺ましまろ ・みつどもえ ・けいおん ・ボボボーボボーボボ ・HIGH SCORE ・らきすた ・スケットダンス ・絶望先生 ・萌え系、日常ほのぼの系 好きでも嫌いでもないが、たまに読む ・銀魂 ・ピューと吹くジャガー ・すごいよマサルさん ・聖おにいさん ・つるピカハゲ丸くん ・お父さんは心配性 ・あたしンち ・めだかの学校 こんな感じです。 私にオススメの漫画あればお願いいたします。 幕張とテニプリに気になっています
- 締切済み
- マンガ・コミック
- y045105963
- 回答数8
- なぜ他人を殺せないのか?
私は29歳の男です。 さて問題なんですが、 『なぜ他人を殺してはいけないのか?殺せないのか?』についてです。 ☆まず、日本人に関してですが、こういった例解があると思います。 1)法律があるから。 2)人権・人命は尊重されるべき。 3)復讐されるから。 4)死後、地獄に落ちるから。 5)秩序の維持のため。 6)その他……あれば。 以上、1)~6)に当てはめて、具体的な理由とともに 皆さんの解を訊かせてください。 重複している例解もあるので、複合してもらっても構いません。 ☆また、私の場合…… 仮に、『自由に殺人や復讐を行っても良い社会』であっても、 私は人を殺したくはありません。 しかし、何故なのかは未だに解らず、 その理由を明確に提示することが出来ないでいます。 皆さんはどうですか? 大別して二つの質問になってしまったかと思いますが…… 教えてください。 よろしくお願いします。