検索結果
アンドロイド セキュリティー
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- スマホのアドレス帳の内容は 漏れますか?
知人の携帯に 「●●子さん(私の名前)の携帯ですか?」と メールが来たそうなんですが スマホを紛失したり 誰かにアドレス帳を見せたこともないし なぜ知人に そんなメールが来て 知人のアドレスがもれたのか不思議なのですが。 そんなこと あるのでしょうか?
- tomato1020
- 回答数10
- Windows Vista 初期化後の設定について
2008年頃に購入したFMV-BIBLO NF40Yを、友人に譲渡するために初期化しました。 OSはWindows Vistaです。 初期化後、起動すると下記英字が延々と出続け、起動できません。 Broadcom Base Code PXE-2.1 v1.0.9 Copyright (C) 2000-2007 Broadcom Corporation Copyright (C) 1997-2000 Intel Corporation PXE-E61:Media test failure, check cable PXE-M0F:Exiting Broadcom PXE ROM. Broadcom UNDI PXE-2.1 v10.4.6 Copyright (C) 2000-2007 Broadcom Corporation Copyright (C) 1997-2000 Intel Corporation All rights reserved. 購入時の状態に設定する方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- matthew0501
- 回答数5
- auから楽天モバイルに変更
ずっとauを使ってきたのですが、CMでみる限りでは楽天モバイルの方が安いみたいだし、私は楽天市場でよく買い物をするので、そちらのポイントも加算されるということで、変更しようか迷い中です。 けどCMと実際とは違う、とはよく聞く話なので、楽天モバイルを使ってる方か、詳しい方いたら、実際の料金とか不便な点があったら教えていただきたいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- miffy5ii
- 回答数6
- タブレットとノートパソコンの違い
タブレットとノートパソコンの違い 私は大学で勉強するためにノートパソコンより安いタブレットを購入しようと考えています。 タブレットにはOffice wordも入っているし、インターネットもできるし、そんなにパソコンとして変わらないように感じます。 あらに、Androidならファイルマネージャーも完備、Bluetoothでマウスやキーボードも接続できます。 もし、ノートパソコンの代わりにタブレットを購入した場合、デメリットはありますか?
- MVNOに移行時のデータ移行は必要?
今まで、docomoのAndroidスマホを利用していましたが、この度格安スマホ業者にMNPしました。 すでに申し込みは済んでおり、simカードの到着待ちの段階です。 なお、端末はそのまま利用で、simだけが変わります。 このとき、電話帳データやアプリの移行は必要になるんでしょうか? アプリは、LINE、パズドラなどのゲーム、お財布ケータイアプリ、などです。 よろしくお願いいたします。
- スマホはウイルス対策しなくていいんですか?
【iPhone7】ウイルス対策はしなくていいんですか? 過去に聞いた話だと スマホはPCのようにセキリュティソフトのような物を導入する必要はないらしいですが 本当に何もする必要がないんでしょうか?
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- oraorairaira
- 回答数11
- AndroidよりWindowsが自分向きだったか
AndroidよりWindowsが自分向きだったかも。 Android5.0までアップグレードできるzenfone5を使ってます。 Androidが無難かなーと思い購入したのですが、サポートのわかりにくさなどが気になります。 最近pcosのvistaがサポート終了しましたがパソコンショップなどで「vista終了」とポスターがあり解りやすいですよね。私はxpまでWindowsを使っていたのですが人気osだっただけにサポート終了時には世間が大騒ぎしてたのを思い出します。といった具合でWindowsの場合サポートが終了したことがはっきりしていますよね。 でもAndroidosについて調べると 「4.3以前は切り捨てられ9億人が脆弱性にさらされることに」 「切り捨てられたというのは勘違い」 「あくまで脆弱性は WebView の問題でありブラウザを変えれば自己防衛できるが、完璧でない」 「4.4以降は WebViewが変更され解消された」 「Android5.0ですらもう古い」 など様々な情報があります。 先日pcショップで 「あなたのスマホ脆弱性チェックします」 というポスターがあったので店員さんチェックをお願いするとスキャンでもしてくれるのかと思いきや、端末情報のosversionチェックして「4.4だと古いです。買い換えたほうがいいですね」とただそれだけ言われました(゜Д゜) Androidの場合Windowsのように 「20○○年○月○日サポート終了。それまでに買い換えてね」というはっきりした感じがないですよね。どこで誰が発表するのでしょうかね? Androidを購入してからアップデート通知が入るのはアプリの更新ばかりでWindowsを使っていた頃によくあったosそのもののWindowsアップデートのようなアップデートが全然ないのですがだいじょうぶですかね? ベースがlinuxで自由度が高くキャリアやメーカーによってサポートに差があり曖昧というところが問題なようですね。一言でAndroid5.0と言ってもインターフェイスの違いから何から、いろんなパターンがあるといことなんですかね。 そういうはっきりした感じで使いたいならiPhoneのほうがいいんでしょう。 しかし、自分場合はWindowsフォンがよかったかなと思います。端末が安いしiosよりサポートが長くWindows10は2025年までサポートするようなのでモバイル版同時期までサポートとなるとすごい長期利用可ですよね。 気になるのは ・7spotなど公共wifi繋げられるか? ・個人的に好きなwhatcallというアプリ使える? などの点が気になりますが
- ベストアンサー
- スマホアプリ
- noname#240921
- 回答数7
- どの選択肢が一番安全?
どの選択肢が一番安全? クレジットカードなどの情報ってあまりネット上で打ち込みたくないですよね 今後どうしても入力せざるおえなくなった場合どの選択肢がいいか悩んでます 1、Android5.0の自分のスマホで入力。無料ウイルス対策ソフトあり 2、ネットカフェのpc 3、兄の所有のimac.ifone。どの端末のosのサポートされているverです どれがいいでしょうか
- ベストアンサー
- クレジットカード
- noname#240921
- 回答数3
- シャープ SHV38 セキュリティコードの取得
機種変更した SHV38 で gmailやplayストアにアクセスするとgoogleへのログインを求められるので、既存のID/パスワードを入力するとセキュリティコードの入力を求められます。 SHV38を調べたのですが、google設定アプリが見当たらず、設定アプリのgoogle⇒セキュリティに行っても、セキュリティコードがありません。どの様にしてセキュリティコードを取得したら良いのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「シャープのスマートフォン・携帯電話」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- shukuin
- 回答数1
- スマホを購入する際は、この位の性能が欲しい
「スマホを購入する際は、この位の性能が欲しい」 あなたならば、どのくらいの性能を携えている機器になりますか。 他者に勧めるのならば、どのくらいの性能を携えている機器を勧めますか。 例として挙げられる実際の機器はありますか。
- medamaclip4
- 回答数7
- android後の数字
10.1インチのタブレットを変える予定にしています。 android5に6.0等いろいろありますが、例えばASUAのandroid zenpad z300mはandroid6ですが5もあります。その他メーカーでも様々な数字がありますが、違いは何でしょうか? 用途としましては、主に検索やネット通販です。キーボード入力画面ではパソコンのように123の数字も一緒に出てくるもの。 決め手や参考になるものがあればご指導よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Android
- noname#225409
- 回答数3
- そのスマホを選んだ理由を教えてください
スマホはいろんな機種があるようですが、機能や価格帯もいろいろですね。 みなさんがお使いになってる端末、なぜそれを選ばれたのでしょうか? 良かったらその理由を教えていただけませんか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- noname#250248
- 回答数5
- クロームのお気に入りは再インスト後に復活しますか?
クロームで変な広告が連発して出て来るようになってしまいました。 一度クローム自体をアンインストールして再度インストールしたら アンインスト前の直近のお気に入りは復活するのでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。
- ウイルス,マルウェア感染発見 どれだけ気にしますか
先日、ウイルスバスターの自動スキャンにて、ウイルスの発見,駆除ということが ありました。 その後、フルスキャンを再度行うと、また同じものが発見され、削除ということが あり、少し気になってます。 その後は今のところ、スキャンしても何もでていないです。 Malwarebytes Anti-Malware Free3.0でスキャンしてみましたが、何もでていません。 以前、ブラウザの読み込みが重いなと感じていたのが、軽くなったのですが、 ウイルスの影響が以前はあったのかと気になるところです。 そこで、質問です。 1.ウイルス,マルウェア等に感染したことがありますか? 2.その時の対応等どうしましたか? 3.感染をどれくらい気にしますか? 例えば、セキュリティソフトで削除されたから、もう気にならないか、 色々、気になり、調べてみたりしますか? 自分は、わりと気になるほうなのですが、家族には気にしすぎだといわれます。 そこで、一般的にウイルス感染に対する意識がどうなのか知りたいです。 みなさんのご回答お待ちしております。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- Snow72
- 回答数13
- タブレットの購入を考えています。
タブレットの購入を考えています。 家にパソコンはあるのですが、家族で使っているため部屋で使うためにタブレットを購入したいと思っています。 今Androidのスマホを使用していることと、予算があまりないので同じAndroidのタブレットがいいかなと思いネット等を見てはいるのですが、どれがいいのかイマイチわかりません。 家のWi-Fiで主にネットをしたり動画を見るだけなのですが、それならどれでも大差はないのでしょうか? 操作や設定のしやすさ、安全性に違いはありますか?
- 京阪のプレミアムカーはガラケーでは予約できない?
京阪にも座席指定のプレミアムカーが導入されたので、早速ネット予約を可能にすべくガラケーに登録しようと試みました。ところがQRコードからもURL直接入力しても『このサイトは安全でない可能性があるため接続できません(証明書不一致)』との表記が出て登録が出来ないのです。 機種はauのGRATINAで2013年12月に機種切り替えしており、EZwebにてネット接続する機種です。 そこで京阪にメールで問い合わせしたところ、プレミアムカー専用ダイヤルにTELを との回答が来たのでそちらにTELしたところ、何とスマホには対応しているがガラケー(au以外も)には対応していない という信じられない回答でした。これが事実なら、未だ何千万人もいるガラケーユーザーを完全に無視していることになります。私にはこの電話回答は信じられなく、事実であるならば私以外にも同様に困っている人が居るのでは?と思い質問した次第です。 なお、JRのe5489や新幹線のEX予約、更には私鉄の近鉄、南海の有料特急等についてはこの機種から実際に予約しています。京阪だけが対応不可というのは信じられないのですが。
- Android6.0にしたらwmaが再生できない
SHV33をosバージョンアップしました。 wmaファイルがGoogle play musicでも再生できていました。標準のmusic playerも5.xの時は再生できていました しかし、Android6.0にアップしたらどっちでも再生できなくなりました。 powerampでは再生できています。 なぜ再生できなくなったのでしょう? アラームに音楽かけて起床していますができなくなりました。 これが一番困っています。 アラームの音楽再生アプリ変更出来ません。 Android6.0のアラーム機能でwmaファイルを再生する方法をご存知の方、おしえてください。 ※OKWAVEより補足:「シャープのスマートフォン・携帯電話」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- yhira1123
- 回答数3
- 2台目のノートPCを購入しようと思うのですが、、
仕事のみでの使用です。 インターネットは使用しません。 職場には3台のPCがあるが使用者が固定されています。(会社のPC) 職場内の世代交代によりPCの使用頻度がこれから先増えてくる。 四六時中ではありませんが、使いたいときに自由に使用できる環境を作りたい。 簡単な資料作成が主です。 仕事用なので新品を購入しようと思います。 今、使用しているのはNECのLavieでwindows7です。 こだわりはありません。 PCとタブレット型のそれぞれの利点とそうでない点も知りたいです。 いろいろと書きましたが説明不足な点もあるかと思いますが、アドバイスを お願いします。 お礼が遅くなる時があるかもしれませんがご了承下さい。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- ノートPC
- waraugaitibann
- 回答数5
- 今MVNOへ移るべきか…
ドコモのiPhone 7 plusを使ってます。 月額9,000円ぐらい払っているのですが、MVNOへ移行しようか迷ってます。 仕事を辞めて収入がなくなったしその他諸々でだいぶ支出が増えて、携帯代が苦しいです。 その話をしたら友達から「通話付で月1,500円ぐらい」と言う話を聞いて、私もそっちにしたいと思ってます。 しかしまだ契約して半年ぐらいしか経っておらず、今MNPする意味があるのかないのかよくわかりません…。 電話はほとんどしないし、外で動画見る事もないので、本当に安いプランで十分です。 こんな私でも今解約するメリットはありますか?
- noname#225326
- 回答数6