検索結果

全10000件中2081~2100件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 子猫の逃走

    昨夜、生後4か月のオスの家猫(去勢済み)が2回のベランダから落下し、そのままびっくりして逃走してしまいました。 家の玄関より外に出たことはないのです。 アパートの敷地と隣近所をそのまま探し続けていますが、夜中で見えないのとでまったく見つかりません。 猫は初めて飼うので経験がありません。 自力で帰ってこれるのでしょうか? 近所にはすでにポスターを張りまくってきましたがまた明日の朝から探そうと思っています。 何かいい方法と子猫の失踪について、アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします((+_+))

  • 子猫のトイレ

    推定生後3ヶ月のメスの子が来ました。先住猫がたくさんいます。今のところ大きなトラブルはなく(当然先住者からのシャー攻撃はありますが)下克上で天下を平定する勢いで生活しています。(先住者たちがオスの去勢済みたちなのでヘタレーズです) 生活は問題ないのですが、トイレのしつけだけはうまくいきません。 紙の砂を使っています。 小のほうには木のチップが入ったすのこ式のものもあります。 がトイレを使おうとしません。 小や大をトイレの中に入れておいたり、砂の粒が大きいのでイヤなのかと、ひとつは細かい砂に変えたりしていますが、小はペットシーツの上で済ませてしまいます。 食事の後など見張っていてトイレにつれていくのですが、しようとしません。 私が目を離したすきや、寝静まった後などにしているようです。 今のところ廊下での粗相が多いです。 猫も何匹も飼っていますが、どの子たちもはじめから置いてあるトイレで一度も粗相することなく用が 足せました。 原因として何が考えられるでしょうか? まだ保護して10日ほどなので、鼻が詰まっていて薬を与えています。 鼻が詰まって臭いがわからないのかなとかも思いましたが、えさはわかっているみたいなので、鼻のせいではないかと思います。 何か良い知恵がありましたらお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫の里親

    子猫の里親について。 いま、子猫(生後1ヶ月半くらい)の里親になろうか悩んでいます。 私はフリーターで、バイトをしています。時間は不定期で短いときは3時間ほどで帰宅しますが、長いときは8時間ほど家をあけます。 実家暮らしなのですが、家の構造が特殊で祖母の持ち家であるアパートの一室が私の部屋です。 飼うなら、その私の部屋(約10畳)で飼うことになります。ちなみにペットを飼った経験はありません。 父は猫が大好きですが「死んだときがかわいそうだから」と良い顔をしません。 母は「犬ならいいけど猫はあまり好きじゃない」とノリ気ではありません。 飼ってしまえば一番嫌がっていた人が可愛がる場合があるから大丈夫!という人もいますが、そんなに簡単に決めてしまうのは子猫が可哀想だと思います。 金銭的には里親になれるとは思いますが、心配なのは両親と私がほぼ毎日家をあける為、子猫がひとりぼっちになってしまうということです。 元々猫を飼う気はなく、たまたまなんとなくネットサーフィンをしていたらたどり着き、子猫の写真を見て「この子の里親になりたい」と思ってしまいました。 しかし、このような状況では飼わない方が子猫のためなのでしょうか?

    • 締切済み
    • ked_n2
    • 回答数1
  • 納豆を食べる猫

    うちにはメインクーンの♀4歳とアメショ♂1歳がいますが ♀のほうが 納豆になめたけをまぜたものを好んで食べます あんきも なんかも好きですが油っぽいせいか あとでゲボするので 与えないようににしています 納豆はゲボしないのでほしがったら与えていますが このネコ偏食なのかなぁ ご意見お待ちしています

  • ねこ 毛がハゲる

    ねこの耳付近が突然ハゲてきていました。 早急に病院に行った方がいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 突然倒れた猫…

    友人の家で飼っている猫(オス・生後3年くらいだと思います)について質問です。 友人から連絡があり、ガタンとした音がして慌てて猫がいる部屋に行くと猫が倒れていて舌を出し息が止まっているような状態だったそうです。 何事か分からなくて慌てて猫を軽く何度か叩いたら?息が戻ったようです。 それから1時間くらいして夜間病院に電話したところ、舌の色とか歩き方がおかしくないかとか目に膜がはっていないかなど聞かれたみたいなのですが、いつもと変わらずで、その後ご飯を食べたり水を飲んだり猫の草を食べたり普段と変わらないそうです。 病院側も倒れた理由も分からないしいつもと変わらない状態ということで、しばらく様子をみておかしかったら連れてきて下さいということになったみたいです。 猫が急に倒れて息が止まって?息が戻っていつもと変わらなくなることはありますか? 今後また急に体調が変わったりするようなことはないでしょうか? 高い所から落ちたとかなく、友人も理由がわからないみたいです。 どこかで頭を打って一時的に脳震盪?みたいになったのでしょうか? 今まで病気や怪我などはないとのことです。 また、明日もいつもと変わらないようだとそのままで大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • TVXQJJ
    • 回答数3
  • ネコの発情期?

    私の家のネコ(昨年2月20日生まれの女の子)は、避妊手術をせず、家ネコとして育てています。 おとといくらいから、朝方「ミャー、ミャー」と鳴くようになりました。ひどいときは、寝ている私の耳元で「ミャー、ミャー」とずっと鳴いています。 「どこか、体の具合でも悪いのかな?気分が悪いとか、お腹が痛いとか・・・???」 生まれて初めてネコを飼っているので、鳴いている意味がわかりません。 吐くとか、鼻が乾くとか、おかしいところは無いので、今のところ、獣医さんには連れて行かず、様子を見ています。なお、妊娠の可能性はゼロです。 こんな寒い季節でも、発情期ってくるのでしょうか? また、ペットショップのおばさんからは「発情期がくると、メスはおしりをふりふりするようになるよ」と言われていたのですが、まったくそのような仕草はしません。 よくご存じのかた、教えてください。 参考までに、このネコはスコティッシュフォールドに、アメリカンショートヘアをかけあわせたネコで、2か月で飼い始めてから、ずっと成長状態がよくなく(食事量がとても少ない)、痩せていて、普通ならとっくに成猫の年齢のはずですが、生後1年でやっと成猫になった、ということでしょうか?

    • ベストアンサー
    • JUN208
    • 回答数2
  • 猫の脱走癖

    私の家の猫は脱走癖があって困っています。一回脱走すると1ヶ月くらい戻ってきません。 元々は野良猫を家猫にした為なのか、それとも家が嫌いなのでしょうか? 猫の脱走癖を治すいい方法があったら教えていただけたら幸いです。

    • ベストアンサー
  • 猫 殺された!!

    うちの猫が殺されました。 お散歩の最中でした、ショックです 許しません。車に轢かれるなんて、、、 絶対に許しません 慰謝料いくらとれますか

    • ベストアンサー
    • noname#232553
    • 回答数2
  • ネコ除けのフェンス

    もっさり茂った生垣を強剪定し、部分的に枯れたものもでているため、間から人が通れる状態になっています。猫はどこでも素通り(これは、生垣が機能していても、そうなのかもしれませんが) 困っていることは、 ・まず、道に面しており、早朝に庭の中まで入ってきて、猫の餌を置いていく人がいます。 ・ネコが庭に入ってフンをしています。 そのため、生垣をフェンスに変えることにしました。 芝生を植えているため、なるべくならば日差しを遮りたくありません。 下をネコが通れないように、スキマが空いていないものがいいです。 人が通れないように全面囲うため、あまり金額が高くないものがいいです。 ネコが飛び越えないような仕組みがほしい そんなフェンスを教えてください。googleの検索結果でも、楽天リンクでも・・。 宜しくお願いします。 また、庭に不法侵入に関しては、別に対策はこうじていますので、別の質問の際に回答お願いします。 また、入ったら水をかける機械も検討していますが、道に面していて生垣スカスカなので、道を歩く人にも反応してしまうため、設置するとしても、フェンスを取り付けてからです(その場合は、スケスケのフェンスだと、やはり道にも反応するのかな)

  • 子猫のおもらし?

    約生後二ヶ月の猫オスを2匹室内で飼っています。 一ヶ月ほど前にお迎えして、その日にトイレを覚えてくれました。それからトイレ以外でしたことはありませんでした。 しかし先ほど私が寝て起きて、遊んでる2匹を呼んで布団の上で頭なでなでしてたら一匹の猫ちゃんがいつのまにかその場におしっこしてました。 においを嗅いたり砂をかいたりする様子もなく、なでてる間にしてたみたいです。 猫のトイレは、寝る前に処理したのでトイレしたくないほど汚いわけでもないと思います。もう一匹は猫のトイレでしてます。 なにが原因なのでしょうか。 改善したいのでアドバイスいただけたら とても助かります。

    • ベストアンサー
  • 猫について

    こんばんは 猫に関してです。 (1) あなたは猫は好き?嫌いですか? (2) 好きな人・嫌いな人 理由を聞かせてください (3) 犬と猫ではどっちが好きですか? (4) 私の知り合いで猫は気持ち悪いから嫌いという人がいます。    どこが気持ち悪いと感じると思いますか? (5) また、その知り合いは猫好きな男性は癖の強い気持ち悪い奴が多いと言ってます。    それについてどう感じますか? (6) 猫と鳥だったらどちらが好きですか? (7) 猫カフェに行ってみたいですか?また行ったことはありますか? (8) 犬にはない猫の魅力は何ですか? (9) 猫は犬に比べて賢くないと言う人がいます。このことについてどう思いますか? (10) あなた様の年齢と性別を教えて下さい。

  • ネコについて

    家の庭にどこのネコの子か分かりませんが小さい可愛いネコの子が3,4匹います。2,3日前からです。木の下にある苔のところで気持ちよさそうに寛いでいます。親らしき猫もいました。人が近づくと縁の下に隠れてしまいます。 本題に入ります。1匹目は片目は空いているのですがもう片方は白目?です。2匹目は両目ともに白目です。3匹目はぱっちり目が開いています。他は確認できていませんが。白目の猫は目が見えないのでしょうか?それとも生まれたばかりでまだしっかりと目が開いていないのでしょうか?

    • 締切済み
  • 猫の悪い癖

    こんばんゎ。 生後5ヶ月くらいになる 猫を飼っています。 いつも気付いたら机の上に乗って 物をあさっています。 この悪い癖どうにか直せないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#189715
    • 回答数1
  • 猫の多頭飼い

    マンチカン♂2歳半、雑種♀5ヶ月の猫を飼ってます。 雑種の子が来てから4ヶ月が経ちました。 最初は唸ってた先住猫も段々と慣れてきて、一緒に遊んだりしています。 いつも遊ぶ時は子猫の方が先住猫にちょっかいを出して、それに乗って先住猫が追いかける…といった感じですが、たまに子猫がギャギャ!と呻く時やシャーと威嚇する時があります。 それでも少し経つとまた子猫から誘いに行くので放っておいていますが、これはあまり関係が良好ではないのでしょうか? それともうひとつ 猫じゃらしなどオモチャで遊ぶ時に、どうしても子猫が先に食いついてしまい、先住猫の方が遊びたくても遊べない状況になってしまいます。 2本を両手で持って動かしてみても、先住猫が興味持つ方のオモチャに子猫も行ってしまい、なかなか上手に遊ばせてやれません。 何か良い方法はないでしょうか? 部屋がひとつしかないので、個別に遊ばせることも出来ないです。 同じような環境、経験がある方はぜひアドバイスをください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#207651
    • 回答数4
  • 猫との別れ

    仕事の関係でペットの猫と別れなくてはならなくなりました。 どうしても飼えなくなった猫との別れの方法を教えて頂けないでしょうか? 私は京都に在住しています。 京都近辺での情報が有ればお願いします。

    • ベストアンサー
    • jyao
    • 回答数2
  • ネコを飼いたい

    一人暮らしの身なのですがネコを飼いたいと思っています。 正直帰りも遅いので飼い猫になった子はかわいそうな思いをさせてしまうかもしれませんが一人暮らしでネコを飼っている方はどのようなことに気をつけていますか? また、おすすめの種類でもいましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫が行方不明

    今月の1日から、猫が行方不明に・・・脱走してから10日が経とうとしてます。 先月も脱走したんですが、3日目に帰ってきました。 近所の聞き込みや掲示板、電柱にもはりがみをしましたが、一向に連絡なしです。 保健所にも届けではしました。一体どこに行ったのか・・・ 一緒に住んでいる子猫も「ニャーニャー」ないて、探してます。<行方不明になってから> 私も心配で夜も眠れません。他の対策はありますか?

    • 締切済み
  • 野良猫?隣の猫?

    野良猫? 隣の猫なのか解りませんが よく庭先等で見かけますのでとにかく猫です。その猫が玄関にしっこを掛けている様です。 マーキング? 非常に困っています。 そこで 何か良い猫退治方は無いのでしょうか? ホームセンターと等で猫が嫌がる臭いの置物?玄関先に置けばよい物など 有れば教えてください。 何か無いでしょうか?保健所依頼で処分してしましょうか?隣の猫かと思うとそれも出来ません。 困っています 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • _popo_
    • 回答数6
  • 子猫のしつけ

    生後3か月の子猫(女の子)です。 家族にも飼っている犬にも噛んだり引っ掻いたりしますが、それを直す方法ってありますか? 動物病院で聞いたらこの子の性格なので直すのは恐らく無理と言われましたが、かなり噛み方も酷く困っています。 何かいい方法があれば、教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー